タグ

2015年10月26日のブックマーク (3件)

  • Z世代(現在の10代)について、マーケターが知っておくべき5つのこと | DIGIDAY[日本版]

    Z世代、ポスト・ミレニアル世代、センタニアル(centennial)世代――。好きな呼び方をすればいいが、およそ1995~2008年生まれのこの年齢層は、ブランドやマーケターの間でいまもっとも詳しく調査されているグループとしてますます台頭している。これまでミレニアル世代に向けられていた関心を奪っているのだ。 それはなぜか? この世代は、世界に20億人いる。米国の人口の約26%を占め、民族的・人種的に見て、米国史上もっとも多様だ。しかも、すでに440億ドルの購買力がある(「お小遣い」のかたちかもしれないが)。 だが、米広告代理店、オムニコム・グループの傘下にある消費生活コンサルタント会社、Cスペースが行ったフォーカスグループ調査から明らかになったように、この世代は、自分の生活にしっくりと合い、自身がもっとも気に掛けているものに結びつけてくれるブランドにしか関心がない。つまり、各ブランドは、旧

    Z世代(現在の10代)について、マーケターが知っておくべき5つのこと | DIGIDAY[日本版]
    ryottaman
    ryottaman 2015/10/26
  • 銀行や証券会社を「破壊」するFintech、対抗するための「5+1」の対策とは

    三菱東京UFJ銀行やみずほ、野村證券などの大手金融機関がこぞって「Fintech」に取り組み始めた。Fintechとは「Finance」+「Technology」の造語だが、今後の社会経済の仕組みそのものを一変させてしまう可能性がある。野村総合研究所(NRI)の城田真琴氏は「これまで規制に守られていた金融業界に、Fintechを武器にしたベンチャーが容易に参入できる時代となり、金融業界も胡坐をかける状況でなくなった」と説明する。では今後、金融業界がFintechに対抗するにはどうしたらよいのだろうか。Moven、LendingClub、TransferWise、ロボ・アドバイザー、Kabbageなどの最新Fintech企業の動向とともに城田氏が解説する。 なぜいまFintechが流行っているのか? 急速に注目を集める「Fintech」。その言葉の定義は従来、金融サービスを提供する大手IT

    銀行や証券会社を「破壊」するFintech、対抗するための「5+1」の対策とは
    ryottaman
    ryottaman 2015/10/26
  • ターゲティング方法は無限大?Gmail広告の効果的な使い方|アナグラム株式会社

    2015年9月2日、Google アドワーズでGmail広告が利用できるようになりました。これによってユーザーがブラウザまたはGmailアプリからGmailのメールボックスを閲覧している際に、メールボックス内の情報に基づいて広告を表示させることができるようになりました。Gmail広告がローンチされる以前にも、Google ディスプレイネットワークの配信先としてGmailは存在していましたが、今回ローンチされたGmail広告はGmailアプリへの配信やクリエイティブのインタラクティブ化など、それまでのメニューとは大きく異なっています。 Gmail広告を配信することにおいて、成果を挙げるためにはどのようなターゲティングを行い、どのような点に留意しなければならないのでしょうか?具体的な設定方法を含めて1つ1つ見ていきましょう。 Gmail広告の設定方法 まず、①Gmail広告専用に「ディスプレイ

    ターゲティング方法は無限大?Gmail広告の効果的な使い方|アナグラム株式会社
    ryottaman
    ryottaman 2015/10/26