タグ

ブックマーク / tetesuke.hatenadiary.jp (23)

  • 広告運用チームのリーダーを正式に交代したので、ぷち振り返り - でぶててのWEB録

    広告運用専属チームの立ち上げに伴い、部隊のトップ(以下、リーダー)になったのが2012年4月。それまでは、他のメンバーが他業務を兼任しながらリスティング広告に携わっていたけども、少しずつ集約することを前提に作られたチームでした。 今では、15名の頼もしいメンバーがリスティング業務を一挙に引き受けてくれています。 15名の組織と一緒に成長しただけのてての話ですが、 他にも同じような道を辿るかもしれない人の参考になればと思い、感覚が残っているうちにと思っての記事です。 <目次> がむしゃらに何かを築く 求めたのは、相対評価と議論し得る業界仲間 疎かになったのは、マネジメント 運が良かった今までとこれからと 蛇足 がむしゃらに何かを築く リーダーになった際、自分の中に明確な"勝ちパターン" もしくは "運用はこうあるべき"はまだなかった。 他の業務を兼任しているメンバーから運用業務を奪い取ること

    広告運用チームのリーダーを正式に交代したので、ぷち振り返り - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2016/10/03
  • ページ内滞在時間を加味したリターゲティングの思考法(記事LPの場合) - でぶててのWEB録

    ページ内滞在時間を意識しなければならない1枚ものLPの場合、リターゲティングも同時に考える必要がある。 今回は、最初の記事で書いた前提条件の場合、記事LPと獲得LPとがそれぞれ1枚ある状態で考える。 <目次> ページ内滞在時間を定義する リターゲティングのユーザーリストの種の考え方 記事LPと獲得LPとでのリターゲティングデザイン リターゲティングデザインに正解はない ページ内滞在時間を定義する ページ内滞在時間のうち、 ① 2秒以内に離脱したユーザーを直帰、 ② 90秒以上滞在したユーザーが精読(記事を読み終えた)ユーザー とみなす。 「○秒を直帰とみなす」というのが正しいわけでもなく、「○秒以上滞在したユーザーが精読した」というわけでもない。ユーザーの行動は一人ひとり違うわけなので、直帰については仮定の域を超えることがない。精読は社内や友人にお願いしてサンプル数を揃えて「たぶん、これぐ

    ページ内滞在時間を加味したリターゲティングの思考法(記事LPの場合) - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2016/09/05
  • 記事LPを評価するための、GoogleアナリティクスとGTMの設定(その1・課題と解決方法の提示) - でぶててのWEB録

    記事型LPで、Googleアナリティクスの機能面(何を設定したら、何が見られるのか?)と Googleタグマネージャの設定方法(そのためには、どうしたらいいのか?)とを説明するための備忘用。今回は私の脳内思考フローも記載します。 ※あくまで、与えられた課題へのソリューションの一例です。これだけが正解じゃないです。 ※ヒートマップでわかるような定性的な情報は対象外 <目次> 要件定義と課題 課題を分割して、再定義する(課題1) 課題解決に必要な指標の整理(課題2) 指標の測定可否と測定方法の選定(課題2) 実際の設定方法と画面の確認方法 要件定義と課題 提示された条件を提示します。社内で、問題文として出す場合とかはここだけ使ったらいいですよ。 <条件> 記事型LP・獲得LPは、それぞれ別ドメイン下にある。今は1枚ずつしか存在しない。 記事型LPは、獲得LP内に記載された商品をLP以上にわかり

    記事LPを評価するための、GoogleアナリティクスとGTMの設定(その1・課題と解決方法の提示) - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2016/08/21
  • GooglePartnersイベントで紹介するツール/サービス等のリンク集 - でぶててのWEB録

    GooglePartnersイベントでGoogleアナリティクスをテーマとして、2015年7月/8月(東京・大阪・福岡)にて開催され、そして名古屋で2016年2月(今月)に最後の開催となります。 ※満席となったため、申込できません。 名古屋にて開催!Google アナリティクスセミナー | ホーム 動画で公開されているプリンシプル社の木田さん・オロ社の山田さんとともに登壇した東京での内容は薄く引き継いていますが、名古屋で話す内容は東京の一部日程・大阪・福岡では一人で6時間近く話した内容と基的に一緒です。そのセミナー内で紹介するサービス/ツールなどのWebページの一覧になります。 <目次> コミュニティ・会社 andus SEM Cafe LPiQ(Lisitng Player in 九州) Google AdWords 公式コミュニティ マナビト ツール/サービス.その1 ヒートマップ

    GooglePartnersイベントで紹介するツール/サービス等のリンク集 - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2016/02/08
  • iOS 9のコンテンツブロック機能、実際のブロック率を調べてみる - でぶててのWEB録

    iOS 9の広告ブロックが一時期盛り上がったの・・・みなさん、覚えてますか?僕は覚えてます。覚えてますよ。途中で検証投げましたけど、覚えてますよ。 ▼過去記事 【検証1】iOS9の広告ブロック機能は、運用系広告の脅威となるのか?【150921更新】 - でぶててのWEB録 【検証2】iOS 9の広告ブロックがGAを無効化!の件を、広告屋として調べてみた(+Optmizely)【150923更新】 - でぶててのWEB録 【検証3】iOS 9の広告ブロックが、タグマネージャーに与える影響は? - でぶててのWEB録 各方面に転載され、おお!と思ってました。 ※2chで初めて叩かれた! そして・・・ 少し落ち着いた頃に、滝井さんの記事がアップされ影響はないだろう、と。 広告ブロックアプリの影響がほぼゼロの理由 | 滝井秀典ブログ 騒いだ側の人間なので、ちゃんと検証せねば・・・ということで、同僚

    iOS 9のコンテンツブロック機能、実際のブロック率を調べてみる - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2015/11/17
    叩かれたw : iOS 9のコンテンツブロック機能、実際のブロック率を調べてみる - でぶててのWEB録
  • 【YTM】滞在時間を取得して、リタゲを精緻化 - でぶててのWEB録

    久しぶりの投稿です。 別にメンドくさかったわけじゃないんだからねっ!(誰 ということで、 Yahoo!タグマネージャー(YTM)のスクリプトを解放していきます。 どう設定していいかわからんっ!と息巻いていた方々にでぶててがお届け☆(キャピ ガンガン使ってくだいませっ!!! 滞在時間を取得する、その意味 ページ内滞在時間を取得してリターゲティングに生かす場合、滞在時間を取得することで「直帰ユーザー」と「精読ユーザー」とに分けることを目的とします。 「直帰」とは、ページ内コンテンツを読むことなく離脱したユーザー、 「精読」とは、ページ内コンテンツを読んだ/見たユーザー を指します。 「滞在時間」=「ページ内で経過した時間」を、「読んだ/見た」とみなすわけです。 直帰ユーザーはページ内コンテンツに興味がないユーザーとみなしてリターゲティングリストから除外し、精読ユーザーはコンテンツに興味がある

    【YTM】滞在時間を取得して、リタゲを精緻化 - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2015/11/13
  • SEMプレイヤーが読むべきだろうリスティング関連ブログ&コラム+コミュニティ - でぶててのWEB録

    前回まとめたのが、ブログを初めて間もなかった2013年の6月に近い5月。 【まとめ】SEM界隈ではたらく人々のブログやらサイトやら - でぶててのWEB録 その間にサイトを閉じたり、独立から社属に変わったり、違う職務についたり、転職したりとあったようです。わからないですけどね。その中でもずっと更新し続けている人や会社は、やっぱり凄いと思うわけです。でぶててのこのブログもありがたいことに10選とかに選ばれてるんですけど、個人的に10選と言わずこれぐらいのブログ量であればRSSで毎日キャッチしようよ、と思っています。この業界は日進月歩。情報のキャッチ遅れが致命的になることもあるわけです。同業の仲間の会話のネタにも使えるでしょう、お客さんとのトークにも使えるでしょう。活かす活かさないは読み手次第。そのネタの仕入れ元の参考にしてくださいませ。 ※更新頻度が1回/年以下のものは外しました。 SEM

    SEMプレイヤーが読むべきだろうリスティング関連ブログ&コラム+コミュニティ - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2015/07/08
    あざます!RT @debutete: 2年ぶりに更新。アイキャッチが一番時間くった。 SEMプレイヤーが読むべきだろうリスティング関連ブログ&コラム+コミュニティ - でぶててのWEB録
  • 4クリックぐらいで完了!Googleアナリティクスのフィルタ一括登録ツール - でぶててのWEB録

    前回、好評だった 1クリックで完了!Googleアナリティクスの検索エンジン登録 - でぶててのWEB録 に、引き続き、フィルタ登録を一括で行うツールを作ってもらいました!!! ブックマークレットのように1クリックでバーン!というわけにはいかないですが、一個一個登録するよりははるかに楽になります。 代理店・広告主・解析士問わず、GAを新規で登録される方の業務効率化に役立ててもらえれば幸いです。 <目次> フィルタ登録ツールの置き場所 FilterCreatorの使い方 Filter Creatorにログイン フィルターを設定したいメールアカウントを選択 フィルタを一括設定したいGoogleアナリティクスアカウントを選択 必要なフィルタを選択して、フィルタを作成 フィルタの作成が完了! 自動連携を解除したい場合 あとがき フィルタ登録ツールの置き場所 今回のフィルタ登録ツール「Filter

    4クリックぐらいで完了!Googleアナリティクスのフィルタ一括登録ツール - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2015/07/06
  • 【決定版】一目でわかる!リスティング広告×ディスプレイ広告の概念図&広告メニュー - でぶててのWEB録

    ついに出そろった感が出始めた、リスティング広告とディスプレイ広告のメニュー群。 大きなアップデートはもう起きないだろうな。 というのが正直なトコロ。 ということで、 過去エントリーでも人気のあったカオスマップを更新しました。 WEB担当者に新卒を抱える先輩方も多いと思うので、教育の一助、営業部隊の提案資料の一部に使ってもらえれば。 ※定義に沿った解釈でのカオスマップになります。 ※オフラインでの画像利用はご自由に。WEB転載の場合は一言ください。 ※動画ターゲティングについては記載してません。 カオスマップ(概念図)とメニュー組み合わせ 2013年6月にまとめた記事 からの 2013年10月にさらにまとめた記事 からの この記事です。 最終更新版のつもりで書いてますので、もうカオスマップ自体を更新することはないでしょう。 表の見方 左側(X軸のマイナス)が、サイトの面(ページ/特定の広告枠

    【決定版】一目でわかる!リスティング広告×ディスプレイ広告の概念図&広告メニュー - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2015/05/12
  • 【考え方】SEMプレイヤーとしての意識論 - でぶててのWEB録

    特にを読んだことはないけども、自身の経験の中で同僚に伝えていること。 異論反論万歳w 広告費を使うということ プロ意識をもつ 何事にも疑問をもつ 挑戦をやめないこと 数字がすべてではない 効率化できないか?を常に頭の片隅におく 人はミスする。ミスしない方法を組織的に考える できない理由ではなく、できる方法を考える 自分が今日死んでも何も起きないように 会社の冠を自分の冠と勘違いしない 1.広告費を使うということ 自社/広告主問わず「広告費を出す」ことは投資であり、直接的にしろ間接的にしろ利益を生み出さなければならない。大きい金額を取り扱っていると、小さい金額を取り扱いが雑になる人もいるけども金額の大小は関係なく、「投資されている」ことに責任を持つ必要がある。 広告運用で管理画面ばかり見ていると数字しか見えない。 「広告費はお金である」という感覚が鈍ってくる。 「もし、その広告費が自己資金

    【考え方】SEMプレイヤーとしての意識論 - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2015/02/10
  • 【まとめ】GoogleタグマネージャとYahoo!タグマネージャーとを比較してみた - でぶててのWEB録

    機能性の比較・・・とするサイトが一切なかったのでまとめてみました。 ※2014年5月現在のデータになります。 GoogleタグマネージャとYahoo!タグマネージャー Googleタグマネージャ(以下、GTM)とYahoo!タグマネージャー(以下、YTM)。 どちらがいい、というわけではなくどちらにも機能特長があるうえ、サイトとの相性がある。それらを踏まえた上で GTMだけ使うのか? YTMだけ使うのか? 両方とも使うのか? 両方とも使わないのか? 4つの選択肢から選び、使い分けていくことになる。 GTMとYTMを比較しよう! 今回の比較表が、機能性のすべてを網羅しているわけではないです。 あくまで機能的にどういった違いがあるのか?をある程度把握できるようなものにしています。 何度もいいますが、どっちがいい!ってわけではないです。ほんとに。 ※デフォルトの機能での比較です。JSを使えばでき

    【まとめ】GoogleタグマネージャとYahoo!タグマネージャーとを比較してみた - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2014/05/13
    そのまま提出できちゃいますね!ありがたい~::【まとめ】GoogleタグマネージャとYahoo!タグマネージャーとを比較してみた - でぶててのWEB録
  • タグマネジメントに必要なChrome拡張機能3選とデベロッパーツール - でぶててのWEB録

    タグマネジメントの際に必要な、「タグが実装されているか?動作(発火)しているか?」を簡易的にチェックするChrome拡張機能(アドオン)とデベロッパーツールの活用法(さわり程度ですケド)について。 動的なページで生成されたり、header/footerが共通で設定できたりする場合でも何が起きるかわからないのが、タグマネージャー。設置するメリットが大きい分、デメリットも享受しつつサイトの表示に細心の注意をする必要がある。 <目次> Tag Assistant Adwords Remarketing Tag Validation Tool Ghostery デベロッパーツール Tag Assistant(by Google) Google社純正のChrome拡張機能Googleタグマネージャ、Googleアドワーズのサービスタグ(CVタグ、リマーケティングタグ)やGoogleアナリティクス

    タグマネジメントに必要なChrome拡張機能3選とデベロッパーツール - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2014/05/07
  • タグマネジメントツールが可能にした、5つの事例 - でぶててのWEB録

    久しぶりの更新。 頭が悪そうなタイトルでごめんなさいwタイトルの反応が悪かったの今どきのに変えましたw 最近、聞かれることが最も多いのが、このタイトル(結局、タグマネジメントツールって何ができんの?)のことです。 事例がないと進まないのは『日らしい』そうです(ソース:某海外の会社の人) が、日人ですもの。 ないと不安ですもの。 そりゃー聞きますよ。あるなら、参考にしたいわけですよ。 ということで、 未導入の方、提案書を作ってる途中の方、タグマネジメント?何それおいしいの?という方の参考になれば。 ※記事では、技術的な話は一切書いてないです。 ※タグをまとめて、監視&管理。という基的機能についての説明は省略。 <目次> 事例1.ページの読込速度アップ 事例2.Googleアナリティクスとの相性がすこぶる良い 事例3.重複CVを避けることができる 事例4.電話CVを簡単に、どの媒体でも

    タグマネジメントツールが可能にした、5つの事例 - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2014/05/06
  • 【完全版】電話コンバージョン計測の必要性&タグの取得と実装方法 - でぶててのWEB録

    Adwordsの「Call As Conversion」、Yahoo!の「電話発信コンバージョン」の実装方法。 仕様や注意点をふまえて紹介します。 ※電話をコンバージョンとしてカウントするこの手法は決まった名称がなく、Yahoo!のサービス名称である「電話発信コンバージョン」や「入電(受電、架電、電話)計測」「電話(コール)コンバージョン」「コールトラッキング」など・・・さまざまな呼称があります。ここでは、Yahoo!にならい「電話発信コンバージョン」として記載します) 電話発信コンバージョンとは? 電話発信コンバージョンとは・・・ 「スマホでサイト内の電話番号をタップした場合にコンバージョンとして計上(カウント)するサービス」 になります。 すなわち、「タップした数=コンバージョン数」とみなすので、実際に電話された数(入電数、着電数)とは一致しない。 ※PCを含めた入電計測の注意点や計測

    【完全版】電話コンバージョン計測の必要性&タグの取得と実装方法 - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2014/01/19
    2媒体合わせての詳細なまとめ!→【完全版】電話コンバージョン計測の必要性&タグの取得と実装方法 - でぶててのWEB録
  • 【SEM】2013年のAdwords/Yahoo!SSのアップデートと、でぶててと - でぶててのWEB録

    2013年は検索業界で久々に大きなアップデートがあっただけでなく、アドテクの発展にともなうリリースが多かった一年でした。 正直、媒体に振り回された感は否めませんがアップデートに立ち会えてたのは幸いでした。ほんとに。 Google,Yahoo!プロモーションのリリース/変更 AdwordsブログであるInside AdWords-JapanとYahoo!プロモーションのリリースが記載されているYahoo!エージェンシーポータルを参考に、まとめています。 ※時系列順。 年/月 媒体 変更項目タイプ 内容 2013.01 Y 移行/変更 サービス名称変更 2013.02 Y リリース クイックリンクオプション 2013.02 G 移行/変更 Googleショッピングの検索結果を商品リスト広告をベースにしたモデルへ 2013.02 G リリース エンハンストキャンペーンへの移行をアナウンス 201

    【SEM】2013年のAdwords/Yahoo!SSのアップデートと、でぶててと - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2014/01/05
    リリース多かったですねぇ。2014年はこれらの機能などを活用していく年ですね!まずはおさらいしておくといいですね!→【SEM】2013年のAdwords/Yahoo!SSのアップデートと、でぶててと - でぶててのWEB録
  • 連携することでメリットが生まれる3種類のGoogleサービス - でぶててのWEB録

    Googleが提供しているサービス/プロダクトには連携することで、 新たにメリットが生まれる3つのGoogleサービスがあります。 それは・・・ 主にWEB制作/プロモーションで使われている、 定番と言っていい3種類のサービス! Google Adwords(以下、アドワーズ) Google Analytics(以下、アナリティクス) Google Web Master Tools(以下、ウェブマスターツール) データ連携の概要図 連携をした結果、どういった連携ができるのか? という図デス。 ※Google Tag Manager(以下、タグマネージャー)は連携ではなく、効率化を図ることができるので図にだけ追加しています。 以下、 連携における条件、メリット、設定方法(外部リンク)についてです。 ※全体におけるメリットとして1つのアカウントで各種ログインできるというメリットがまずありますが

    連携することでメリットが生まれる3種類のGoogleサービス - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2013/10/21
    連携することでメリットが生まれる3種類のGoogleサービス - でぶててのWEB録
  • 【まとめ】計測/実行漏れをふせぐ!広告ブロックもできるChromeアドイン6選 - でぶててのWEB録

    でぶててはWEB広告屋です。 タイトルがWEB広告屋が書くタイトルではない、ですがw 事実として、 広告は「ウザい」と思われればブロックされるので、 仕方ないでしょう。 さて、題に戻りますが、 WEB広告を扱う以上、JavaScriptとは無縁ではないのですが、 専門家がいるので特に勉強はしてませんでした。 タグのことなんて制作/システム部隊に任せとけばいいじゃんっ! と思っていましたが・・・ Googleタグマネージャー(GTM)、Yahoo!タグマネージャー(YTM)とリリースが続き、 そうは言ってられなくなりました。 積極的に使うことで、今はタグの理解を深めている最中です。 そんなド素人に近いでぶててが重宝しているChromeアドインを紹介します。 Chromeのそもそもの機能と注意点 (標準の機能) Choromeでは、開発タブ「F12」を押すとJavaScriptのタイムライン

    【まとめ】計測/実行漏れをふせぐ!広告ブロックもできるChromeアドイン6選 - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2013/10/06
    Ghostery入れてみました!面白いですね。YTM検知できるといいですよね~⇒【まとめ】計測/実行漏れをふせぐ!広告ブロックもできるChromeアドイン6選 - でぶててのWEB録
  • 【完全版】PPC,SEO向けキーワード掛け合わせツールまとめ - でぶててのWEB録

    世の中にあるキーワード掛け合わせツール(WEB提供、エクセル)をまとめました。 前に紹介したキーワード作成ツールと合わせてお使いくださいませ^^ ==(注意点)== ※サービス名、はサイト内表記のまま記載しています。 ※サービス概要も同様にサイト内表記から抽出しています。 ※連続的な使用はお避けください。サーバーに負荷がかかります。 キーワード掛け合わせツール(WEB無料提供版) 基的なサービス内容は一緒です。 入力 → 出力 → 出来上がり。的な。 キーワードマッチ 指定不可 キーワード掛け合わせツール @SEM Cafe 上限:不明 主軸キーワードの指定:不可 キーワードマッチ:指定不可 掛け合わせ数:最大3語 (その他)キャンペーン名/広告グループ名の指定が可能 キーワードマッチ 指定可 キーワード掛けあわせツール @Mface Tools 上限:100キーワード/回 主軸キーワー

    【完全版】PPC,SEO向けキーワード掛け合わせツールまとめ - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2013/08/19
    知らなかったツールも!→【完全版】PPC,SEO向けキーワード掛け合わせツールまとめ - でぶててのWEB録
  • 【SEM】議論が絶えないアカウント構成法(1広告グループ×1キーワード) - でぶててのWEB録

    アカウント構成に議論は尽きません。 知っておくべき構成法はあると思うのです。 1広告グループ1キーワード アカウント構成は、代理店や運用者のレベル/経験値/運用方針/クライアント意向によりさまざまです。 一概に「このアカウント構成法がベスト」とは断言できませんが、帰着点はあります。 「1広告グループ・1キーワード」 という構成法です。 ※よく言われる時間/工数に関して無視して、純粋にアカウント構成という点において。 なんか良い名称がないものか考えた結果、 「1×1法」(読み方:ワンワンホウ)と名付けます。ました。 明日にはWEB担フォーラムの中の人とかトッププレイヤーの人がわんわん言ってくれるわん。 1広告グループ1キーワード(1×1法)について記載のあるページ 検索にひっかかったページの一覧です。 それぞれのページに書かれる前に、 十分に議論があったことは言うまでもないでしょう。 PPC

    【SEM】議論が絶えないアカウント構成法(1広告グループ×1キーワード) - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2013/08/05
    【SEM】議論が絶えないアカウント構成法(1広告グループ×1キーワード) - でぶててのWEB録
  • 【持論】楽すること(効率化)の重要性について - でぶててのWEB録

    効率厨による『楽する』論です。 良い意味、悪い意味 『楽する』 ・・・ と聞くと悪い印象を受けがちですが、 私は二つの意味があると思っています。 非効率/煩雑な業務を効率化/適性化し、質を維持もしくは向上させつつ、生産性を上げること 業務の完了までになすべき作業を、サボる/妥協するなどして維持すべき質を落とすこと 後者は・・・まぁなしですねw 悪い印象になりがちなのは後者に依ります。 もちろん私がいう『楽する』とは前者のことです。 良い意味での『楽する』ことは、常に考えるべきことであり、 「今ある対処法が最善手ではなく他に方法はないか?」 と思考し続けることでしょう。 楽することは生産性&モチベーションのアップ 作業における5つのハードル 5つのハードルを超えて、人は作業すると考えています。 重要性(作業を受ける人の業務量域内における優先順位) リピート性(同じような作業なのかどうか) 物

    【持論】楽すること(効率化)の重要性について - でぶててのWEB録
    ryottaman
    ryottaman 2013/07/29
    同意ですね~。「出来ないのであれば、出来るようにするためにはどうするか?」【雑記】『楽する』ことの重要性(効率化)について - でぶててのWEB録