タグ

2011年10月20日のブックマーク (14件)

  • 大王製紙・井川意高前会長がハマった「麻布・六本木」の魔窟ネットワークを「暴排条例適用第一号」で狙う警察当局(伊藤 博敏) @gendai_biz

    大王製紙・井川意高前会長がハマった「麻布・六木」の魔窟ネットワークを 「暴排条例適用第一号」で狙う警察当局 酒井法子、押尾学、市川海老蔵もどっぷり浸かった 使途がハッキリせず、取締役会の決議も受けない井川意高前会長の巨額借り入れが発覚した大王製紙は、東京地検特捜部に刑事告訴する方針を固めた。 発覚から一ヵ月も経たないうちに、特別背任罪での告訴を決めた背景には、問題を引き延ばしに出来ない深刻さがあり、10月から新体制となった特捜部にとっても、鼎の軽重を問われる事件となった。 特捜部の役割は、特別背任容疑を固め、使途不明金の先に、東大法学部卒で「政官」のエスタブリッシュメントに人脈のある井川氏の不明朗なカネの流れに、疑惑がないかどうかを確認することだろう。 ただ、「世間の関心事」は、特別背任の事実認定より、「エリエール」で知られる大手製紙会社の御曹司が、一流の経歴と人脈を持ちながら、なぜ「酒

    大王製紙・井川意高前会長がハマった「麻布・六本木」の魔窟ネットワークを「暴排条例適用第一号」で狙う警察当局(伊藤 博敏) @gendai_biz
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
  • ザック無敗伝説の深層と待ち受ける難題:日経ビジネスオンライン

    10月11日に行われたワールドカップアジア3次予選日対タジキスタン戦。 負傷した田圭佑の穴をどう埋めるのかを心配されていた日本代表であったが怒涛の攻めで8ゴール。予想以上の大差となった。 この試合を見る限り日の圧倒的な強さだけが印象に残るかも知れないが、この結果に至るまでの日本代表の石橋を叩いて渡るような準備があったことを見逃してはならない。万全の準備をした結果として大差がついたのだ。この万全の準備とは何だったのか。就任して1年間無敗のザッケローニ監督のチーム作りの肝が実はタジキスタン戦でも垣間見えた。 そしてもうひとつ。日の目標はアジア最終予選を勝ち抜くことであり、更にはブラジルワールドカップで前回成績を上回ることである。その道筋は現時点で見えているのか。 この2点を検証する。 タジキスタン戦に向けての戦略 タジキスタン戦の4日前の10月7日、日はベトナムと試合をした。まず、何

    ザック無敗伝説の深層と待ち受ける難題:日経ビジネスオンライン
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    「『遠藤頼み』が許されるのはアジア最終予選までだよねー」
  • Jリーグ公式試合安定開催基金からの借入金返済のご報告|水戸ホーリーホック オフィシャルサイト

    弊社は、2011年1月31日に社団法人日プロサッカーリーグ(Jリーグ)公式試合安定開催基金より3,000万円を借り入れました。年度、10月31日が返済期日となっており、この度、日10月20日に借入金を社団法人日プロサッカーリーグへ全額返済いたしましたので、ご報告申し上げます。   平素より弊社に対し、多大なるご理解・ご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。    さて、年1月31日に「社団法人日プロサッカーリーグ(Jリーグ)公式試合安定開催基金」からお借りした3,000万円につきまして、今月31日が返済期日となっております。その返済につきまして、ご説明を申し上げます。    1月16日に公式試合安定開催基金からの借入を発表させていただいてから、たくさんの方々にご支援をいただき、日10月20日、Jリーグへ借入金を全額返済させていただきましたことを、ご報告申し上げます。ご支援下さった

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    まずは一安心
  • パナソニックTV「瀕死の重傷」…苦しむ日本勢 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界のテレビ市場で約8%のシェア(市場占有率)を持つパナソニックが、テレビ事業を大幅に縮小することは、ソニーやシャープなど他のテレビ大手の戦略にも大きな影響を与え、国内大手が上位に顔を出していた世界の勢力図が塗り替えられることになりそうだ。 パナソニックテレビ事業の現状を、首脳の一人は、「瀕死(ひんし)の重傷」と表現した。 1952年に生産を始めて以来、約60年にわたって経営の屋台骨を支えてきた。 だが、販売台数では新興国向けの需要拡大は今後も期待できるが、日での地デジ完全移行の特需が終了するなど、先行きは暗い。販売価格でも、韓国勢などとの価格競争にさらされ、最近は1年間で3割も値下がりした。テレビ事業縮小に伴う人員削減は、テレビ事業などの社内分社「AVCネットワークス社」などが対象となる。 他の日メーカーも、テレビ事業の苦戦が続く。 世界のテレビ市場で日勢の合計シェアは、2005

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    ブラウン管テレビの覇権をアメリカから奪った日本が、薄型テレビで韓国・韓国にその座を渡す、と
  • クリステンセン教授の先見性と、アップル「Siri」の潜在力 - Asymco - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ハーバード大学ビジネススクール時代の恩師であるクレイトン・クリステンセン(Clayton Christensen)教授--『イノベーションのジレンマ』などの著者--は、2004年3月に「Open Source Business Conference」で講演を行った(この講演の模様を録音したものが、リンク先のページ「Capturing the Upside」で聴ける。「破壊的なイノベーション」("Disruption")の核心に触れた話が聞けるので、ぜひ始めから終わりまで通して聞いてみることをお勧めする)。 この講演のなかには(市場)分析に関する多くの分野で役に立つ教えが含まれている。そしてiPhone 4Sに搭載された「Siri」の潜在力について考える時、私はこのなかで語られている、次のような話を思い出す(7年半も前にこんな話をしていたなんて、教授には先を見通す千里眼があるのではないか)。

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    クリステンセン△
  • これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開 火付け役となったジャーナリストが緊急寄稿 取材・文/山口義正(経済ジャーナリスト) 精密機器メーカーのオリンパスが不透明な資金支出の疑惑に揺れている。2008年に実施した無謀なM&A(企業の買収・合併)で経営トップに特別背任の疑いが浮上し、国境をまたいだ経済事件へと発展しそうな気配だ。闇の勢力へ巨額の資金が流れた可能性もある。にもかかわらず、オリンパスではそうした疑惑をきちんと説明していないばかりか、解任したマイケル・ウッドフォード前社長が英フィナンシャルタイムズのインタビューで疑惑を告発したことに対し、機密漏えいで訴えると息巻いている。騒ぎは日を飛び越えて、欧米でも広がっている。 一連の騒動のきっかけは、筆者が月刊誌『FACTA』8月号で書いた「オリンパス 『無謀M&A』巨

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
  • 深みにはまるオリンパス:阿部重夫発行人ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年10月20日 [leaks]深みにはまるオリンパス マイケル・ウッドフォード社長の突然の解任(10月14日)から株価の暴落が続くオリンパスが、今度は問題の国内3社と英ジャイラスの疑惑の買収について、これまで「適切な情報開示をしている」と突っぱねていたが、とうとう公表に追い込まれた。 「情報の小出し開示」という、もっとも下手な危機対応では、ドツボにはまるばかりでしょう。FACTAの公開質問状に回答を拒否し続けていたが、やはり情報開示が適切でなかったことを認めたも同然ではないか。 しかも追い込まれての開示だから、次々と馬脚があらわれて疑惑を深めるばかりだ。つい2日前までは、ジャイラス買収のフィナンシャルアドバイザー(FA)に支払ったのは300億円としていたのが、いつのまにか6億8700万ドルに変えている(優先株値上がり分4億4300万ドルを

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
  • 総統閣下も・・・ - YouTube

    ようこそ YouTube へ! 言語の候補(この言語に自動設定されています): 日語 地域フィルタの候補(この地域に自動設定されています): 日 地域フィルタを設定すると、選択した国や地域で注目されている動画が [再生回数の多い動画] などのリストや検索結果に表示されます。これらの設定を変更する場合は、ページ最下部のフッター内にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が [English (US)] に設定され、地域フィルタが [全世界] に設定されます。

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    ここにもフラグがあったのか(ペトロ解任で回収したかな?)
  • ベストセラー作家ハックル先生の質問に答えるよ!

    ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く ああハックル!ハックル!ありがとうハックル!あんた最高だよ!だから答えるよ全力で! ■何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? 「ベストセラー作家だけど皆さんに質問があるよ?」ってエントリを立てちゃうくらいだからね! ■何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの? 『このエントリーが1000ブクマ行ったらぼくの知る「市場から撤退すべき企業」を発表します』を書いたキチガイが昔はてなにいたんだよね! ■なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの? 良いところが全部悪いところで埋め尽くされてしまっているからだよ!エントリ最後は自著アフィリエイトにまとめて台無し、とかね! ■カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの? 当に、心からそう思うよ!

    ベストセラー作家ハックル先生の質問に答えるよ!
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    けまらしい
  • 連覇の功労者、落合監督はなぜ辞めるのか (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    チーム初のリーグ連覇に導いた中日の落合監督の今季限りでの退任が、すでに決まっている。就任8年で4度のリーグ優勝を果たし、すべてAクラス。卓越した成績だけを見れば、辞める理由はない。しかし「球団経営」の観点から眺めると“落合流”は、時代の流れにそぐわない。 中日は親会社である中日新聞の販売戦略で、浜松、豊橋、岐阜など、東海地区の地方都市で試合が開催される。地元企業などが中心となり、入場券などを購入する代わりに、激励会などのイベントへの出席要請があるという。球団が、野球という興行を行う上では監督の「顔」も必要。現楽天の星野仙一氏ら歴代監督は、そうした役割もきっちりと果たしてきた。 しかし、落合監督は「勝つことが一番のファンサービス」と公言。シーズン中、政財界や有力スポンサーとの会合や宴席に出席することは皆無に近い。その一貫した態度は、ある意味で称賛されるべきだが、地元からは「冷たい」「愛想

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    節子それ「地域密着」ちゃう 「地域財界密着」や
  • 通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか

    青木文鷹 @FumiHawk RT @pr_seiran_japan: 11月末日に青木文鷹の新刊『世界はマネーに殺される(扶桑社新書)』が発売されます。終わり無き円高と世界経済の行方。私たちのマネーはどこへいくのか。日を取巻くマネーの状況と対処法をわかりやすく解説します。是非ご一読下さい。 2011-10-19 23:45:42

    通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    報じたメディア側もわかってなかったくさいからなあ。でも2chもTLも騒ぎすぎ
  • "御用学者"と呼ばれた北大教授 「第二次大戦とまったく同じ」

    「御用学者」とは、政府や権力者の利益となる説を述べる学者をいう。その「御用学者」のレッテルを貼られたと自ら語る北海道大学の奈良林直教授は2011年10月14日、北海道大学の学生向けに行われた特別講義を行った。奈良林教授はこの講義で、福島第1原発事故後の日社会について、「第二次世界大戦のときとまったく同じ状況」が現れていると述べた。これは、大営発表に依拠したマスコミ報道が国民を戦争に駆り立てたことと、震災後のマスコミ報道が「原発をすべて止めても大丈夫」だと国民に思い込ませていることとの類似性などを指摘した発言だ。 この特別講義は北海道大学とニコニコ生放送、そして朝日新聞が運営する言論サイト「WEBRONZA」が連携して行うもので、第1回の10月14日では東芝の元社員で現在は北海道大学大学院工学研究院教授の奈良林教授が「福島第1原発事故の分析と教訓」をテーマに講演した。 奈良林氏はまず、1

    "御用学者"と呼ばれた北大教授 「第二次大戦とまったく同じ」
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
  • 弁護士の募集について

    勤務条件 勤務時間 ; 9:00-18:00 休日     : 原則週休2日、祝日、夏期休暇、年末年始。 交通費   : 原則全額支給 年俸    : 委細面談 会費    : 全額負担 個人事件 : 可 FAQ 年収はいくらですか 昨年度は固定給700万円+歩合制です。 しかし、今年度の固定給は下げます。 下げる理由を教えて下さい。 新司法試験になってから、良い人材は極めて少ないというのが率直な理由です。 一昨年に入所して頂いた東大ロー在学中に旧司法試験に合格した女性の方は、事務所に入った瞬間から戦力として仕事をしてくれました。 今思うと、これが採用活動を真剣に考えなくなった発端だったと思います。弁護士だったら学歴や順位などに関係なく、誰を採用してもこのくらい出来て当り前なんだろうと思ってしまいました。 しかし、昨年度採用した新司法試験合格者については、全く話が変わり

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/20
    優しい人なんだな