タグ

2012年7月12日のブックマーク (5件)

  • ORMのパフォーマンス最適化

    これは明らかに遅く非効率だ。この問題はEager Loadingというテクニックを使うことで解決できる。もし最初の注文クエリの一部として後で必要となる顧客とのアソシエーションをすべてロードしておけば、Customerに対するアクセスはただのプロパティへのアクセスになる。こうすれば後のデータベースクエリは不要になり、N+1問題も起こらない。 LightSpeedでは、そのEager Load設定をTrueに変更することで(もしくは手書きコードのエンティティにEagerLoadAttributeを適用することで)、アソシエーションのEager Loadを可能にする。Eager Loadされるアソシエーションをもつエンティティをクエリすると、LightSpeedは追加のSQLを生成して、‘プライマリ’エンティティと同じように関連したエンティティを取得する。 Order.Customerアソシエー

    ORMのパフォーマンス最適化
    ryshinoz
    ryshinoz 2012/07/12
  • Path CEOが断言-Mobileアプリの初期バージョンは必ず失敗する その理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    “恐らくモバイルアプリの初期バージョンのほとんどはユーザーが集まらずうまくいかないだろう。僕のチームが作ったアプリの1st. バージョンもかなりの大失敗だと認識している。” PathのCEO, Dave Morinはそう語る。 モバイルアプリに於いてリリース直後よりいきなりのヒットを生み出すのは至難の業である。彼によると、ユーザーが心地よく使えるレベルまでにUI/UXをシンプルにデザインするのがとても難しいからである。 “モバイルアプリをシンプルにデザインするには非常に時間がかかる。恐らく多くのデベロッパーが最初は素晴らしいと思ったコンセプトを形にしてリリースをする。そして最初のプランとはほど遠い結果を見て絶望するだろう。その時に考えなければ行けないのは、そこで止めてしまうべきかどうか。 理解してほしいのは、初期バージョンはほぼ確実に失敗するという事。重要なのはその結果を踏まえ、数字だけの

    Path CEOが断言-Mobileアプリの初期バージョンは必ず失敗する その理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    ryshinoz
    ryshinoz 2012/07/12
  • GREEにおけるJenkins, その1 | GREE Engineering

    はじめまして。エンジニアの岡崎(@watermint)です。今回はGREEにおけるJenkinsの利用について紹介します。 Jenkinsは継続的インテグレーションの代表的なツールです。JenkinsがどういうものかはJenkinsコミュニティーの説明をみると良く分かります。 一言で言えば、Jenkinsは、容易ないわゆる「継続インテグレーションシステム」を提供し、開発者が変更をプロジェクトに統合でき、ユーザーがより新しいビルドを容易に取得できるようにします。自動化された継続的なビルドは、生産性を向上させます。 Meet Jenkinsより 継続的インテグレーションという言葉について耳慣れないというかたは、JenkinsならびにJenkinsの前身であるHudson開発者である川口さんによる解説をご覧ください。 Hudsonを使ったアジャイルな開発入門 GREEにおけるJenkinsの導入

    GREEにおけるJenkins, その1 | GREE Engineering
  • Wantedly 航海日誌 — 素人デザインのWantedlyが、一流デザイナーの手によって生まれ変わるまで

    今日の航海日誌は仲がお送りします。 日、Wantedlyが新デザインによって生まれ変わりました。それまでのプロセスを振り返ってみたいと思います。まだ名は明かせないのですが、めちゃくちゃ優秀なデザイナーがWantedlyに参画してくれました。暫定的に、T君と呼びます。 そもそもWantedlyのデザインの何が問題だったのか?ひとことでいうと、全体的に「筋が通っていなかった」というのが問題でした。旧デザインは、私が、「なんとなく、いいと思うから」という理由で、全体の整合性もとれないままにどんどん積み上げていったものでした。だから、ページごとにデザインの一貫性がなかったり、ところどころおかしいところも満載。 そこで、いつもチーム内では「プロのしっかりしたデザイナーにチームに入って貰いたい」という声がありました。そんなときに、CTO@kawasyの紹介でやってきたのがT君。 デザイナーT君の参画

    Wantedly 航海日誌 — 素人デザインのWantedlyが、一流デザイナーの手によって生まれ変わるまで
    ryshinoz
    ryshinoz 2012/07/12
  • 最近のペパボの技術書読書会について - @kyanny's blog

    最近ペパボでは Lean とかアジャイルとか開発プロセスの改善に関する取り組みが活発で、具体的にどんなことをやっているかは antipop さんと hsbt さんのブログにたくさん書いてあるのですが、そういう全社的な取り組み以外にも有志による読書会・勉強会などもちょくちょく開催されています。 その読書会が今日ひとつ終了しました。以前このブログでも紹介した Working with UNIX Processes をかいつまんで読みました。だいたい週一のペースで一章ずつ、半分くらいの章をピックアップしたので二ヶ月ほどかけたのかな? 職場での『Working With Unix Processes読書会、日終了した。— 北市真 (@KitaitiMakoto) July 11, 2012 次は Crafting Rails Applications を早速来週から読み始めます。その後も Ra

    最近のペパボの技術書読書会について - @kyanny's blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2012/07/12