タグ

2018年2月8日のブックマーク (10件)

  • NginxがHTTP2サーバプッシュに対応したので試す - ASnoKaze blog

    追記 [nginx-announce] nginx-1.13.9 http://mailman.nginx.org/pipermail/nginx-announce/2018/000207.html 1.13.9でサーバプッシュがサポートされました 先程、Nginxでサーバプッシュをサポートするコミットが入ったので試す。 HTTP/2: server push. http://hg.nginx.org/nginx/rev/641306096f5b ビルド $ git clone https://github.com/nginx/nginx.git $ cd ./nginx $ ./auto/configure --with-http_ssl_module --with-http_v2_module $ make $ sudo make install #一旦インストールしてしまう 設定 一

    NginxがHTTP2サーバプッシュに対応したので試す - ASnoKaze blog
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • DeNA3Qの決算、ゲームが年末商戦で苦戦--スポーツはオフシーズンでも堅調

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月8日、2018年3月期第3四半期の連結業績を発表した。累計の売上収益は1061億3200万円(前年同期比2.4%減)、営業利益は262億3400万円(同40.6%増)、四半期利益は291億8300万円(同22.7%減)となった。 四半期ベースで見ると、売上収益は328億円(前四半期比11%減)、営業利益(IFRS)は126億円(同73%増)。季節変動の大きいスポーツ事業を除くと、売上収益は301億円(同2%減)、Non-GAAP営業利益は33億円(同36%減)となっている。 セグメント別の売上収益で、主力であるゲーム事業は242億円で前四半期比1%減。既存の内製・協業タイトルにおいては、コストをかけた積極的なマーケティングやゲーム内イベントなど、年末商戦に向けた施策を行ったものの、期待していた成果は出なかったという。決算説明会で登壇したディー・エヌ・エー

    DeNA3Qの決算、ゲームが年末商戦で苦戦--スポーツはオフシーズンでも堅調
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • ファミコンのエミュレータをRust / WebAssembly で書き直した - undefined

    概要 以前、JSで書いた(ファミコンのエミュレータを書いた - undefined)ファミコンのエミュレータをRustで書き直してみた。 また、技術的な内容はQiitaの方にも書いているので興味のある方は参照してみてください。(まだ Hello, World!までしか書けてませんが。) qiita.com もともとファミコンのエミュレータって新しい言語を習得するのにちょうどいい題材だったりするのでは、って話しからスタートしてて、よくわからないのでJSで書いてみて、ようやくRustで一通りは実装できた感じ。まだバグや未実装(音声周りやマッパー)も多いんですが、ひとまずはお腹いっぱいな感じ。 成果物 github.com あと、いくつかのROMは以下で遊べるようにしてます。音が出るので注意してください。 またAPUの実装にまだバグが残っているのDCMチャンネルが未実装なので音が変だったり出てな

    ファミコンのエミュレータをRust / WebAssembly で書き直した - undefined
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム

    インターネットの上ではhmskと名乗っている者です。現在はアメリカはサンフランシスコにあるIndiegogoという会社で、同名のクラウドファンディングプラットフォームサービスに関するソフトウェア開発に従事しています。 Indiegogo: Crowdfund Innovations & Buy Unique Products 私が初めてアメリカを訪れたのは、2009年。大学4年生のときでした。その後、特に留学や出張の機会、海外志向があったわけでもなかったのですが、キャリアの分岐点で進む方角を何となく選んでいるうちに、今の場所に辿り着いていました。 サンフランシスコ、ひいてはシリコンバレーでのソフトウェア開発の仕事と聞くと、今ならとても高い給料や家賃が話題の中心になるかもしれません。初めて私が訪れた当時は、AppleGoogle、Dropbox、GitHubといった会社が集まるこのエリアは

    シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • モバイルアプリでgRPCを使う

    Feb 7, 2018 最近は、モバイルアプリとサーバーの通信にgRPCを使っています。gRPCは、サーバー同士の通信では徐々に使われ始めている印象がありますが、モバイルアプリでの使用例はまだ少ないと思うので、動機とか、感想とか、ウチはこうしてるというものを共有します。 リクエストとレスポンスの定義を1箇所にまとめる 今のプロジェクトでは、同じデータをサーバー, iOS, Android, Webで扱う予定がありました。普通のREST APIでは同じデータを4つの言語に翻訳する必要がありましたが、これをprotoへの翻訳の1回だけで済ませたいというのが、gRPCを使う最初の動機でした。 gRPCでは、リクエストとレスポンスの全ての情報をprotoファイル上で表現し、それを元に各言語のコードを自動生成します。APIドキュメントを人間が各言語に翻訳する場合と比べると、コードを書く手間が省けます

    モバイルアプリでgRPCを使う
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • 「深層学習と自然言語処理」オックスフォード大/DeepMind 講義まとめ(用語集付き)

    オックスフォード大の「深層学習と自然言語処理」(Oxford Deep NLP 2017 course)の講義メモです。 講義ビデオ、スライド、講義の詳細等については、講義の公式ページを参照してください。 目次 講義1a: 導入 (Phil Blunsom) 講義1b: 深層ニューラルネットは友だち (Wang Ling) 講義2a: 単語レベルの意味 (Ed Grefenstette) 講義2b: 実習の概要 (Chris Dyer) 講義3: 言語モデルとRNN パート1 (Phil Blunsom) 講義4: 言語モデルとRNN パート2 (Phil Blunsom) 講義5: テキスト分類 (Karl Moritz Hermann) 講義6: Nvidia の GPU を使った深層学習 (eremy Appleyard) 講義7: 条件付き言語モデリング (Chris Dyer)

    「深層学習と自然言語処理」オックスフォード大/DeepMind 講義まとめ(用語集付き)
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • Inside of Deep Learning あるいは深層学習は何を変えるのか - Qiita

    シリコンバレーのエンジニアが一年ほどをDL(Deep Learning)を追いかけてみて思ったこと、感じたことをまとめてみました。とにかく伝えたいことは、DLはもはやその一言では片付けられないほどに構造やアプローチが多様化しているということ。そしてその進化スピードがえげつないほど速いということです。 将来のプログラミングや問題解決の仕方を変え、人を取り巻く環境を変えていくかもしれないというじりじりとした圧迫感。これを少しでも伝えられればと思っています。 このポストの方針 技術部分の説明は初心者向け。各構成要素など基礎から解説します。今からDLをキャッチアップしていく人には多分丁度良いです。 最初と最後だけ読むのも良いですが、各部の技術的な部分や難しさはできるだけ短く分かりやすく書くつもりですしここが一番大事なところです。できれば時間のあるときにじっくり読んでもらえればと思います。 内容 D

    Inside of Deep Learning あるいは深層学習は何を変えるのか - Qiita
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • PixelSnap 2 for Mac

    Snappable guidesHold distance on the screenMultiple object measurementCleanShot integrationAdobe XD integrationScreenshot tool for taking screenshots of measurementsCustomize all shortcutsAdded onboarding tutorialTouchbar supportSelect object without snapping (with right drag)Move rectangle by pressing spaceFind dimensions by pressing dock iconMojave supportDownscale retina screenshots to 1xHide t

    PixelSnap 2 for Mac
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • Dockerでマストドンやってたら、遮断したはずのポートが丸見えだった件 | Divide et impera

    みんなマストドンをやっているだろうか? 僕はやっている。 インスタンス管理をやっている。 こんなふうに運用していた conoHaのVPS CentOS7.3 Dockerで運用している ちなみにDockerは今回が初めて格的に触った。 マストドンは裏側では3000ポートと4000ポートで待ち受けている。 3000の方は普通のWEB 4000の方はAPIを担当している。 HTTPサーバーであるnginxが、httpの80とhttpsの443で受け取ったら、 それぞれ3000と4000に送りつけている リバースプロキシという技だ。 通常、公開用のhttpとhttpsのポートだけ開けておく。 もちろん僕もそのようにしていた。 CentOS7以降はiptablesではなくfirewalldというファイアウォールのソフトウェアでポートの開け閉めを管理している。 firewalldで、許可するポート

    Dockerでマストドンやってたら、遮断したはずのポートが丸見えだった件 | Divide et impera
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08
  • バフェットがすすめドラッカーが問う「連休にやるべき5つのこと」

    “未来を変える”プロジェクトでは立ち上げから約2年の間に、大組織の経営者やマネジャー、NPOの代表、アカデミック領域の方々など、イベントの議論参加者を含め累計で1,000名以上の方々から、さまざまな知見を集めてきました。そして今回は、中でもこの1,000名以上の方々が「時間があるなら、これはぜひやっておきたい」とお薦めする内容について、代表的な5つをご紹介します。 まとまった時間だからこそできるこれらのアプローチ、ぜひともお試しください。 1:TEDの代表作を鑑賞し、世界の名プレゼンテーションに刺激を受ける 「世界中に、価値ある考え方を拡げよう」というビジョンの基、壮大なスケールで展開されているTEDプロジェクト( https://www.ted.com/ )。これまでメディアで取材してきた多くの経営者・ビジネスパーソンも、その内容に大きなインパクト・影響を受けています。 中でも、特にビ

    バフェットがすすめドラッカーが問う「連休にやるべき5つのこと」
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/08