タグ

2020年5月11日のブックマーク (3件)

  • Amazonの従業員が学ぶ伝わる文章構成の極意|Sangmin Ahn

    こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 【主要なアップデート】 (2023.10.01)ベゾス氏がパワポを禁止した理由を語った動画を追加 (2020.05.11)Blitzscaling、ビル・ゲイツのコメントと英語版リンクを追加 (2020.05.11)知的生産の技術に関するコメントを追加 0  はじめに ▲アマゾンの社内プレゼンテーションで、パワーポイントの使用が禁止されているのは、かなり有名な話。 会議では、冒頭のおよそ15~20分間、参加者全員にドキュメントを読むための時間があてられる。ドキュメントは6ページと長い場合も多く静まったミーティングルームで参加者が黙々とドキュメントを読む雰囲気はかなり緊張感が漂っている。

    Amazonの従業員が学ぶ伝わる文章構成の極意|Sangmin Ahn
    ryshinoz
    ryshinoz 2020/05/11
  • デプロイ直後Railsアプリへの一部のアクセスが非常に遅かった問題に関する調査の流れ - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    こんにちは、@color_boxです。 仕事中に見つかったちょっとした問題とその解決の道程について書いてみようかと思います。 どなたかの参考になれば幸いです。 問題概要 デプロイ直後のRailsアプリで問題が発生。 アプリへの特定のアクセスが極端に遅いが、一定時間経つと直る という内容。 問題となっていた箇所はarticle/editといったごく普通のeditアクションで、アクセスしてみても普通にレスポンスが返ってきます。 報告直後は特におかしくは見えないため一旦保留することにしました。 その後、デプロイ直後にのみ当該アクション遅くなるということに気が付きます。 その問題発生時は通常1,000msかからないようなアクションが何故か8,000msかかるという状態になっていました。 調査の流れ 問題とその再現方法が判明したので、なぜこれが起こっているのかを調査します。 下記のようなことを試して

    デプロイ直後Railsアプリへの一部のアクセスが非常に遅かった問題に関する調査の流れ - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    ryshinoz
    ryshinoz 2020/05/11
  • ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情を読んで考えたこと - 午前2時の正夢

    元ネタ 生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情 これを読んで色々と考えたことがあった。 特に自分が広告代理店に勤務しているがあるべき抑止力になれなかったというのが大きい。 webサービスを開発しているわけでアクセシビリティとは無縁ではいられない。 多少なりともアクセシビリティに関わるなら社内でこういった企画が出たときに止めないといけないなと思った。 来はこういう可燃性の高い話題は触れたくないが、明らかに無知とそれを許容した無教養が今後も出てくると思い、それらをせめて自分の組織においては抑止したいとおもう。 デジタルエージェンシーと”バズ”の功罪 小難しい見出しをつけたが承認やイメージアップといったものに踊らされて判断を誤ったのだとしか言いようがない。 近年SNSを使ったブランドイメージ構築が盛んだ。 シャープさんのような中の人運

    ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情を読んで考えたこと - 午前2時の正夢
    ryshinoz
    ryshinoz 2020/05/11