タグ

ブックマーク / www.eisbahn.jp (5)

  • 新しい会話構築IDE「Actions Builder」が登場しました!

    新しい会話構築IDE「Actions Builder」が登場しました! Written on Jun 18, 2020. Posted in actions on google 昨日行われたオンラインイベント「 VOICE Global 」にて、Googleより大きな発表がありました!具体的には、以下となります。 新しい会話構築IDE「 Actions Builder 」の公開開始 Home Graph に接続されたデバイスに共有ストレージを提供する「 Home Storage 」 より長い形式のメディアセッションをサポートする、更新された「 Media API 」 マイクの状態変化を待たずに会話体験を組み立てられる「Continuous Match Mode」 「 AMP 」コンテンツのスマートディスプレイへの対応 Actions Builderによる新しい会話型アクション開発 今まで会

    ryshinoz
    ryshinoz 2020/06/18
  • Slack BoltとFirebase Functionsは相性が悪い

    4, 5年前から Slack BOT のコードを書いている気がしますが、長らく Hubot の Ruby 実装である Ruboty を使ってきました。ただ、Ruboty だと他の BOT の開発についてもサポートしている都合上、Slack が提供しているリッチな機能のほとんどを利用できません。BOT との会話のみであればそれで事足りるのですが、やはりユーザ体験を高めるためには、modals などを利用したくなってきます。 そこで、最近は Slack Bolt を使い始めています。これは、TypeScript で書かれた Slack App を作るためのフレームワークです。 https://slack.dev/bolt/ja-jp/tutorial/getting-started 今回は、この Slack Bolt を使い始めたときに、ハマりにハマった話をしたいと思います。 Firebase

    ryshinoz
    ryshinoz 2020/02/16
  • DialogflowのTraining機能は僕の日課になった

    DialogflowのTraining機能は僕の日課になった Written on Feb 8, 2018. Posted in actions on google 今週、Googleアシスタント向けアプリに新しいアプリを公開しました。その名も、「勉強会検索」です。 このアプリは、connpass API を使って、ユーザが指定した条件にマッチする勉強会を探して答えてくれる、 という機能を提供します。以下のような感じです。 当初考えていた条件指定 このアプリのWelcomeメッセージは、以下にしています。 「こんにちは。各地で開催される予定の勉強会について、日付や都道府県名、キーワードによってお探しいたします。条件をどうぞ。」 結構漠然とした問いかけです。これに対してユーザが何て言ってくるのか、正直自分でもわからない状態でしたが、最初は以下のような “User says” を登録しておきま

    ryshinoz
    ryshinoz 2018/02/09
  • 僕が考えたRuby on RailsとDojo toolkitで作るWebアプリのデザインパターン

    今年の前半、ある限定した範囲で使うツールを以下の構成で作ってました。 Ruby 1.9.3 Rails 3.2 Dojo toolkit 1.7 Railsで何かを作るのが久々だったこと、 Erlangで最初作ったものをRubyベースでPortingすること、という背景があったのですが、実際に僕がRubyベースで書き直したときの書き方が結構満足いくものだったので、それをここで紹介してみたいと思います。もちろん、ドメインモデルへの考え方、RESTfulなWebアプリケーションの作り方、MVCモデルの適用、などなど「Railsならこうするだろ」というものがありますが、 「 広く一般に言われているセオリーは一切気にせず自分が作りやすい組み方をする」 という至極自己中心的な考えを持って確立されたのが以下に説明することになります。 すっごく違和感を持つ人も多いと思いますが、「こんな作り方もできるんだ

    ryshinoz
    ryshinoz 2012/11/20
  • OpenSocial Development Environmentをリリースしました

    OpenSocial Development Environmentの最初のバージョンを日リリースしました。 http://www.eisbahn.jp/trac/osde OSDEは、OpenSocialアプリケーションを開発するためのEclipseプラグインです。もし皆さんがOpenSocialアプリケーションを開発しテストを行う際に、いずれかのSNS(orkut.com、myspace.com、hi5.comなど)を使わなければなりません。これらのSNSを使う手法は、皆さんに強力な制限を与えることでしょう。例えば、ソーシャルアプリケーションをテストするために友達を作らなければならず、多くの機能をサポートしたSNSを探さなければならず、SNSが安定して稼働していなければなりません。 OSDEは、皆さんに個人的なSNSを提供することができます。この小さなSNSの中で、皆さんは会員のプロ

  • 1