タグ

ryuji108itのブックマーク (1,199)

  • アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    前口上 アメリカで就職できなかった。華々しい成功譚は見かけるが、夢と散った話はあまり表に出てこない。 なんというか「三振したバッターが相手ピッチャーのことを語る」みたいでまるっきり時間の無駄かもしれないが、もしかしたら参考になる人もいるかも知れないし、実際に就職した人に「お前のアプローチはまったく的外れだ」と言われるかも知れない。僕も何が悪かったのか教えてもらいたい気持ちもあるし、迷ったがこのエントリを公開する。 ちなみにめっっっっちゃ長いので、要点だけ知りたい人は、アメリカで就職するにはとにかく 就労ビザ>技術力>学歴>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>英語力 だというのだけお伝えできればと思う。 アメリカで働くために英語を頑張るぐらいなら、それより大学(院)に入り直してコンピュータサイエンスの学位をとり*1、同時に技術力を磨くほうがよほど近道だと感じた。 それから、現職の同僚は

    アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • フォローすると景色が変わるTwitterアカウント30選 - シロクマの屑籠

    Twitterで今すぐフォローすべき おすすめアカウント30選 - はてな村定点観測所 先月、今すぐフォローすべきTwitterアカウントとして、胃もたれしそうなアカウントリストが公開されていました。面白いリストだと思いますが、全部フォローしたらタイムラインが胃痙攣を起こしそうなしそうなリストでもあります。 それなら、自分が知っているTwitterアカウントから、ちょっと景色が変わるような30個を選んでみようじゃないかと思って作ってみたところ、意外とすんなりできたので公開してみます。 なお、アンテナ1群~6群の呼称と分類分けは個人的なもので、深い意味はありません。 アンテナ1群(はてなダイアリーから) twitter.com twitter.com twitter.com twitter.com twitter.com アンテナ2群(世間A) twitter.com twitter.com

    フォローすると景色が変わるTwitterアカウント30選 - シロクマの屑籠
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/12/17
    しらないアカウント多数。振り切っていると感じる方も。色んな景色が。
  • 人の意識を機械に移植できるのか──『脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦』 - 基本読書

    脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦 (中公新書) 作者: 渡辺正峰出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2017/11/18メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る人の意識は機械に移植できるのだろうか。 SFなどではおなじみのテーマだけれども、現実的にはまだまだぜんぜん無理だ。でも、その可能性を検討することはできる。果たしてどうやって意識を移植するのか? そもそも移植すべき意識は脳のどこに、どんな過程で宿るものなのか? 仮に意識の領域、発生プロセスが確定したとして、それを移植したとして、どうやったら「機械への意識の移植が成功した」と確認をとることができるのだろうか? 書『脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦』はそんな脳の意識をめぐる脳神経科学の歴史と成果、それとちょっとばかりの飛躍として、機械の意識について語られた一冊である。これがまあ、基礎的な脳神経科学

    人の意識を機械に移植できるのか──『脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦』 - 基本読書
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/12/17
    最近の新書って、内容が重厚なものばかりですごい。。
  • 子育てエンジニアの自由時間がない件について

    この記事はぼくのあどべんとかれんだー10日目の記事です。 今日はまったくコーディングの時間がとれなかったので、速攻でこの記事を書いて終わります。 うちはエンジニア夫婦で1歳半の子どもがいます。お互いフルタイムで働いています。まだ子どもにすごく手がかかるため個人の自由時間はほぼない状態が続いています。ではどうやってこれまでのアドベントカレンダーの記事を書いてきたかというと、夜子どもを寝かしつけ、それから自分が寝るまでの時間に書いていました。平日は当然昼間は仕事があるので、記事は書けません。休日はというと、むしろ平日よりも自由時間は少ないです。 例えば、今日どういう時間の使い方だったかというと、 朝7時半ごろ子どもとともに起床、おむつを変えたあと、奥さんが朝ごはんを子どもにあげて、その間にぼくはトイレ等済ませます。子どもの朝ごはんが終わったら、奥さんが朝ごはんをべるので、ぼくが子どもの面倒を

  • 僧侶で歴史は動いた 『日本の奇僧・快僧』 - HONZ

    奇僧はまだしも、快僧……? 道鏡、西行、文覚、親鸞、日蓮、一遍、尊雲(護良親王)、一休、快川、天海……お坊さんの名前が10人ずらり。共通点は、歴史の教科書で名前を見たことがあること、それから人物がとんでもなくて、おもしろいこと。この10人について、それぞれコンパクトに評伝がまとめてある。醍醐味は、読み通すと日史が俯瞰できることだろう。 著者の今井雅晴さんは、1942年生まれ。日史学を学び、茨城大学や筑波大学大学院の教授として、日中世史や日仏教史を専門にしてきた。海外の大学で教える経験も多かったようだ。現在は筑波大学名誉教授。特に、時宗の一遍や、浄土真宗の親鸞についての著作が多い。親鸞は、思うように生きられなかった京都から42歳のときに新天地、関東へ入る。この東国での活動に重点をおいた親鸞伝が近著となるそうだ。 また、この『日の奇僧・快僧』自体は、1995年に講談社現代新書として同

    僧侶で歴史は動いた 『日本の奇僧・快僧』 - HONZ
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/12/13
    気になる!
  • ジョン・マドックス賞受賞スピーチ全文「10万個の子宮」|村中璃子 Riko Muranaka

    Riko Muranaka The John Maddox Prize Speech 2017.11.30, London 世界では毎年、53万人が子宮頸がんと診断され、27万の命が失われている。 現在では子宮頸がんを防ぐワクチンがあり、世界130カ国以上で使われているというのに。 しかし、近い将来、ワクチン接種率の高い国では、子宮頸がんは歴史でしか見つからない過去の病気となるだろう。 けれども、その道のりは決して簡単ではない。 2013年4月、子宮頸がんワクチンは日でも定期接種となった。ところが、それから2か月後、日政府はこのワクチンを定期接種に定めたまま積極的接種勧奨を「一時的に」差し控えるという奇妙な政策決定を下した。けいれんする、歩けない、記憶力や成績が落ちた、不登校になったなどという訴えが相次いだためだ。 脳波に異常のない「偽発作」に代表されるように、小児科医たちは思春期

    ジョン・マドックス賞受賞スピーチ全文「10万個の子宮」|村中璃子 Riko Muranaka
  • 「おもてなし日本一のまち」に来年も行ける…!? 愛媛のスタジアムは女子サポが応援を忘れそうになるほど楽しかった【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第18回:VS.愛媛】 - ぐるなび みんなのごはん

    連載18回目!『ぺろり!スタグル旅』とは “サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェイ遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」第18節。今回の舞台は愛媛です! 松木安太郎さんもイチ推し! コミックス1巻好評発売中! ▲コミックス第1巻の商品紹介ページはコチラ 女子サポ VS. スタジアムグルメ、キックオフ!! 【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第18回:VS.愛媛】 著者プロフィール 能田達規(のうだ・たつき) マンガ家。 『オレンジ』(週刊少年チャンピオン)、『オーレ!』(週刊コミックバンチ)、『マネーフットボール』(週刊漫画TIMES)など国内サッカーリーグを舞台としたマンガを描き続けている。Jリーグ

    「おもてなし日本一のまち」に来年も行ける…!? 愛媛のスタジアムは女子サポが応援を忘れそうになるほど楽しかった【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第18回:VS.愛媛】 - ぐるなび みんなのごはん
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/12/09
    地元の記事!(^^)
  • 水陸両生の新タイプ恐竜を発表、まるでアヒル

    モンゴルで発見されたハルシュカラプトル・エスクイリエイ(Halszkaraptor escuilliei)は、現在のアヒルのような姿で、アヒルのように獲物を捕らえていた。(解説は英語です) 奇妙な新種の恐竜が見つかった。今から7000万年以上前に古代の地球の湿地を歩き回り、そしてアヒルに似た姿で、アヒルのような方法で獲物を捕らえていたようだ。この獣脚類の恐竜は、ハルシュカラプトル・エスクイリエイ(Halszkaraptor escuilliei)と名付けられ、科学誌『ネイチャー』12月6日号に発表された。 この恐竜は、白亜紀後期に現在のモンゴルにあたる地域に暮らしていた。当時のこの地域は現在のナイル川流域に似た環境で、砂漠の中を流れる川や湖が生命を育んでいた。ハルシュカラプトルはこうした環境のもと、水陸の両方で暮らすことができた。 まず、現代の水辺の捕者と同じように、この恐竜の顔の触覚は

    水陸両生の新タイプ恐竜を発表、まるでアヒル
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/12/07
    おもしろい!
  • ai技術者の育成を「大手企業」がこぞって始めている...?|ai技術者の不足から自社に迎えるより、時間をかけて社内育成する企業が増えています - テクニティノイモシニ

    ai技術者、そしてai人材が圧倒的に不足する。2020年はそんな年なんです。 事実、データサイエンスの領域から「ai技術者が機械学習(新深層学習)を通じて、当にユーザー(消費者)が求めるデータを獲得するために、多くの企業がai技術者を求めています。」 今回は多くの企業が「自社で人材を育成する動きが強まっている。」点をお伝えします。 1.ダイキン工業、AI人材を2020年までに700人養成へ|大阪大学とともに「ダイキン情報技術大学」を開講 3つに分かれるAI人材のタイプ 2. パーソナルテクノロジースタッフも富士通総研と提携し「AIエンジニア育成プログラム」を開始 3. 一般層にもAI技術を学ぶ場が生まれる|Aidemyで学ぶAI人工知能)&機械学習(深層学習) プログラミング言語Pythonを知らない人は...どうする? AidemyのWebサイトはこちら AI人工知能転職なら、こ

    ai技術者の育成を「大手企業」がこぞって始めている...?|ai技術者の不足から自社に迎えるより、時間をかけて社内育成する企業が増えています - テクニティノイモシニ
  • バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版-|おり

    忙しい年の瀬ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて、皆さんは「グッドデザイン賞はあるのにバッドデザイン賞が無いのはおかしい」という風に思ったことはありませんか? 私は職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪いデザイン事例を写真に撮ってストックしているのですが、その中には「当にこれギャグじゃないの?」というレベルのバッドデザインがあったりするんですよね。 良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影を落としているような気さえします。ということで、勝手にアワード化してしまいました。2017と付いてますが、私が見つけたのが2017年だったというだけで製造年度などとの相関性はなく、特に意味はないです。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみください。 【追記】Twitterの方で一部画像が自分で撮影したものではないのでは?とご指摘頂きました

    バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版-|おり
  • 竜王戦とか。

    ​ △94歩を省いて先攻する予定でしたが、先に▲45銀と攻められて作戦が破綻しました。その後は▲45角のラインと63のキズ(63に駒を捨てて▲72角とか)があってどうにもならない将棋に。△62金△81飛と△31玉のバランスが悪いことは良く分かりましたが、大一番でそれに気が付いているようではいけません。練習で知っておけよ、と。最新形を真似たはいいけど大失敗、の典型のような将棋になってしまいました。 指し掛けの夜は▲46飛を想定して、かなり悪いことに気がついてふて寝していました。局面が難しければ悩んで眠れないことはありますが、この日は悪過ぎて緊張感がなく。開封された封じ手を見て、必然の手がしばらく続いてどうにもならなくなりました。2日目午後は投げ場と興行的になんとか夕方までは、と不毛なことを考えていた時間です。 2008年の時も思ったんですが、自分が負ければ将棋界はしばらく羽生さんの永世七冠一

    竜王戦とか。
  • 「好きなことを仕事にしよう」のワナにハマらない方法 - そもんずイズム

    こんにちは、そもんずです。 先日、つぶやいたこの内容。 思ったより反響をいただいたので、もう少し詳しく書いてみようと思います。 「好きな事を仕事にしよう」と思って、焼き肉が大好きだから焼き肉屋でアルバイトしても好きな事ではないのですよねw ボクが好きなのは焼き肉をべることなのだから。 「好きなことの質」をよく考えていないと、大きく間違った仕事選びになりますよ。今でも焼き肉をべるのは大好きですがw — そもんず (@somonsism) 2017年11月24日 最近、多いですよね。 「好きなことを仕事にしよう」 なんだか、毎日、SNSや自己啓発とかに溢れていて疲れてしまうぐらいです。 (そんな簡単にできるなら、やってるわいという声がたくさん聞こえてきそうです) さて、私は学生時代、そうだ、ボクは「焼き肉が好きなんだ」ということで人生初めてのアルバイトに焼き肉屋さんのホールを選びました

    「好きなことを仕事にしよう」のワナにハマらない方法 - そもんずイズム
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/12/06
    「好きなことを因数分解する。」
  • 将棋・羽生善治「永世七冠」が会見 「将棋そのものを本質的にはわかっていない」 | Abema TIMES

    15年ぶりに竜王のタイトルを獲得、史上初の「永世七冠」を達成した羽生善治棋聖(47)が12月5日、対局場となった鹿児島県指宿市の指宿白水館で会見し、大記録を達成してなお「将棋そのものを質的にはわかっていない」と、今後もさらに将棋の道を追求する意気込みを語った。会見の主な内容は以下のとおり。 ―竜王奪取、永世七冠達成について もちろん1つの大きな記録を達成できた意味で、非常にうれしい気持ちもあります。竜王戦の方では、今まで何度もシリーズで負けてきたこともあるので、そういう意味で重ねて今回結果を出せたことは、非常に充実感も感じています。

    将棋・羽生善治「永世七冠」が会見 「将棋そのものを本質的にはわかっていない」 | Abema TIMES
  • デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像 | ベイジの社長ブログ

    世間一般ではデザイナーは一括りに語られがちですが、デザイナーも千差万別、一人一人に個性があり、異なる価値観を持っています。この多種多様なデザイナーを一種類にまとめて扱うことは、デザイナーとのミスマッチに繋がり、デザイナーを擁する組織のマネジメントにとって、深刻な問題を引き起こすこともあります。 自分自身は経営者兼デザイナーとして仕事をし、今まで多くのデザイナーを見てきました。その私の経験則でいえば、デザイナーは大きく4つのタイプに分類できると考えています。例えば採用面接などで新たにデザイナーと出会った際には、まずはこの4タイプを手がかりにして、その方の理解を深めていったりします。 私が考えるデザイナーの4つのタイプとは、縦軸に「挑戦的」「保守的」、横軸に「感覚的」「論理的」を置いた4象限で表現できます。以下がその図です。 ここからは、理想実現型、成果追求型、共同作業型、実務遂行型の順に、そ

    デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像 | ベイジの社長ブログ
  • 「Pixel 2」のためにとっておいたお金で「Chromebook Flip C101」を買いました

    「Pixel 2」のためにとっておいたお金で「Chromebook Flip C101」を買いました:Googleさん 秋に買うつもりだったGoogleオリジナルスマートフォン「Pixel 2」が日で発売されないので、そのためにとっておいたお金Chromebookを1台買いました。Pixel 2は日で販売されるとしたら恐らく7万円以上しますが、Chromebookなら2万円台からあります。 Chromebook、マイナーですが、私にとっては2台目です。1台目は2014年11月にAmazonで3万2130円で購入したAcerの「C720」。メインで使っているPCはノートとはいえ2キロ以上あるので、外出用に買いました。カフェで仕事したり、ごくたまに取材があるときに使ったりで大活躍してくれましたが、トラックパッドでのクリックがちゃんとできなくなってきたので、そろそろ引退してもらうことに。

    「Pixel 2」のためにとっておいたお金で「Chromebook Flip C101」を買いました
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/11/30
    気になる。。
  • 仕事を辞めてから5ヶ月が経った、セブ島に来てみて感じたこと - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    働かない生活を続けてから5ヶ月が経った。仕事を辞めてから東京で1ヶ月過ごし、実家で1ヶ月過ごし、パリの彼女が住む場所で2ヶ月過ごした。そして、現在はフィリピンのセブ島にIT留学をしに来ている。 この生活を続けていて、仕事を辞めたばかりの頃と現在では大きな気持ちの変化があった。 パリで過ごしてみて セブ島で過ごしてみて 理想の拠点探し ネットビジネス パリで過ごしてみて 仕事を辞めたばかりの当初は、楽に稼げたらいいなとか、働かずにどうやって楽に過ごせるかということばかり考えていたけれど、やはりお金を稼げない状況は精神的に良くないという結論に辿り着いた。 パリに行く前は憧れのヨーロッパに住めば、気持ちがワクワクするのかと思っていたけれど、意外とそうでもなかった。日に居た時と比べて忙しそうに働く彼女をみて、どこか孤独を感じる時間の方が多かった。 結局、週末以外で遊びに行く気になれず、どこにも行

    仕事を辞めてから5ヶ月が経った、セブ島に来てみて感じたこと - セミリタイアしたサラリーマン投資家
  • 読書猿『問題解決大全』はスゴ本

    一生役立つ一冊。 これ、言い切っていいと思うが、わたしが直面するあらゆる問題は、検討済みである。 新しい問題なんてものはない。「問題」をどの抽象度で定義するかにもよるが、新しく「見える」だけで、分析してみれば、分解してみれば、裏返してみれば、再定義すれば、古今東西の人たちがすでに悩み、検討し、着手し、対処してきた問題であるにすぎぬ。 ただし、対応する人にとってみれば、それは新しい問題である。または、初見の状況に直面することもある。だが、人や状況が違えども、問題そのものは、ほどいてみれば、既出なのだ。新しい状況下で、新しい人が、既出の問題を解き直しているといえる。 そして、問題を解決するための方法もまた既出である。わたしが知らないだけで、古今東西の人たちがすでに考え抜いている。ある手法は学問分野になっていたり、またある方法はライフハックやビジネスメソッドになっていたりする。規制や法制度化され

    読書猿『問題解決大全』はスゴ本
  • 新しいプログラミング言語の学び方 HTTPサーバーを作って学ぶ Java, Scala, Clojure

    JJUG CCC 2017 Fallでの発表資料です。

    新しいプログラミング言語の学び方 HTTPサーバーを作って学ぶ Java, Scala, Clojure
  • ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ー米国学術界の状況は。 「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」 「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。このためチーム全体では年間4億円を集めている。窒化ガリウム系デバイスの研究では私たちが米国1、2位の規模になる」 ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。 「始めからで

    ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 白いご飯は味がないから苦手?!『残念和食にもワケがある』 - HONZ

    主婦44歳 主婦の昼は残り物の煮物、キムチ、紅茶、ご飯。「事を中断するときには、お箸は刺しておく」家庭。夫の事写真も主婦の事写真も、お箸はご飯に刺し立てて撮影している。ラーメンやうどんなどの麺類でも、同様。 幼いころ怒られて教えられた記憶がよみがえる。「お葬式の時にすることだから絶対やっちゃダメ」というのはもはや常識ではなくなってしまったのだろうか? 書は「ドライブ調査」に基づいて考察された、現代の日卓にのぼる和の実態である。たくさんの写真とインタビューから描き出される姿に、あなたは驚くだろうか、それとも何とも思わないだろうか。 データの基となる「ドライブ調査」とは何か。 調査対象は1960年以降に生まれた、首都圏に在住する、子どもを持つ家庭の主婦である。卓を定点観測するが「事や「品」の調査ではなく、現代の家庭のあり方や、家族の関係を明らかにするのが目的だ。

    白いご飯は味がないから苦手?!『残念和食にもワケがある』 - HONZ
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/11/22
    日本の食文化を知るために。他にも多数の本が。(^^)