タグ

2005年10月17日のブックマーク (12件)

  • ブログ検索をマーケティングに――テクノラティのビジネス

    国内唯一のブログ検索専業会社・テクノラティ・ジャパン。今年1月に設立した同社は、ブログ検索ならではのビジネスモデルを構築し、収益をあげる計画だ。ブログ検索を企業マーケティングに生かしてもらうサービスや、ブログで話題の商品ランキングを企業向けに提供するといったサービスを提案する。 米国に社を持つテクノラティは、デジタルガレージが100%子会社として国内法人を設立し、今年7月に正式サービスをスタートした。 ブログ検索としては国内では後発。Pingを送信していないブログもクロールするなどして検索対象ブログを増やし、先行する「未来検索livedoor」や「gooブログ」の検索機能などと差別化する。現在、国内アクティブブログの9割、約110万のブログから検索可能だ。 ISPやポータルなど収益の柱を別に持つ他社と異なり、同社はブログ検索単体で収益をあげる必要がある。Googleのキーワード広告を導入

    ブログ検索をマーケティングに――テクノラティのビジネス
  • 先週最も得した企業はRealNetworks

    先週は変わった組み合わせのカップルが生まれた1週間だった――報じられたところによると、GoogleとComcastがAOLの少数株取得に向けた話し合いを進めており、またMicrosoftとRealNetworksは7億6100万ドルの和解金で独禁法訴訟を決着させた。そうそう、それからAppleは喧伝してきたビデオ対応iPodと、ほとんど前宣伝をしなかったメディアセンター的なiMac新モデルをリリースした。 この一連の動きの中で最大の勝利者はReal Networksだ。これまでに被った損失すべてを補うに十分な和解金をMicrosoftから取り付けた。10年前に事業を興し、利益を出すようになったのはわずかここ1年ほど――しかもその額は微々たるもの――の企業としては、悪い話ではない。 Microsoftが提供する和解金額は、Realの年商の2倍以上、同社の株式市場における時価総額の半分以上にな

    先週最も得した企業はRealNetworks
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/10/17
    あとで読む。
  • eBay、Skypeの買収を完了

    米eBayは10月14日、インターネット通信会社Skypeの買収を完了したと発表した。 9月12日に発表した買収合意に従って、eBayがSkypeの全発行済株式を約21億ユーロ(約25億ドル)で買収し、業績に応じて2009年までに最大で12億ユーロ(14億ドル)を追加で支払う。 今回の買収により、eBayの第4四半期決算は1株利益が実質ベース1セント減、GAAPベースでは4セント減となる見通し。2006年度通期では実質利益で4セント、GAAPベースで12セントの減少を見込んでいる。

    eBay、Skypeの買収を完了
  • センチュリーからIDE-USB2.0の変換アダプタその名も「直刺しIDE」! コネクタスイッチ付き

    センチュリーからIDE-USB2.0の変換アダプタその名も「直刺しIDE」! コネクタスイッチ付き 2005年10月15日 センチュリーからIDE-USBの変換アダプタ、その名も「直刺しIDE(型番:CDIU2)」が発売された。2.5/3.5インチHDD/その他光学ドライブなどで使用可能だ。

  • アルク、英会話番組などをPodcastingで無料配信

    アルクは、Podcasting専用サイト「SPACE ALC Podcasting Station」を開設した。10月17日より英会話番組などの音声コンテンツを無料で配信する。 10月17日より配信を開始するのは、ベレ出版の「英語で日記を書いてみる」の著者である石原真弓がユーザーからの質問や悩みに応える「石原真弓の英会話質問箱」で、毎週月曜日に配信する。また、英語学習に役立つPodcasting番組を紹介する「Podcasting Diredtory」も用意されている。 10月24日からは、「NHKラジオ 英会話レッツスピーク」の岩村圭南が英会話に使える英語のセンテンスを毎日紹介する「岩村圭南のセンテンス・オブ・ザ・デイ」がスタート。同時にアルクが推薦するオーディオブックを紹介するコーナー「おすすめオーディオブック」も開始される。 配信される音声ファイルの形式はMP3で、ビットレートは12

  • 日本発の自然文検索エンジン、まもなくリリースキーウォーカーが開発、2006年にはブログ検索サービスも

    発の自然文検索エンジン、まもなくリリース キーウォーカーが開発、2006年にはブログ検索サービスも 日のベンチャー企業から、独自開発の日語自然文検索技術がまもなく正式にリリースされることになりそうだ。 早ければ年内には、一部サイトでの利用が開始されるほか、来年早々には、ブログ検索サービスの試験運用を開始することになる。誌では、その概要をいち早くキャッチした。 ● 社長の長年の研究成果を実現 日語自然文検索技術を開発したのは、株式会社キーウォーカー(旧きゃむネット)。 大学を卒業後、日立系のソフト会社である日立ソフトウェアにおいて、Lotus Notes/Dominoに関するソリューション開発などに従事していた真瀬正義氏がスピンアウトして、2001年4月から事業を開始した企業だ。 当時の経験をもとに開発したLotus Notes/DominoをベースとしたWebシステムであるパッ

  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/10/17
    日本マクドナルド、ぷりぷりの「えび」がたっぷり入った「えびフィレオ」を発売
  • 米AOLをめぐる三つ巴の争奪戦 | スラド

    jun_kkk曰く、"以前より米MSが交渉を進め,米Googleも参戦していた「AOLを巡る戦い」だが,このたび米Yahoo!も参戦を表明した模様.IM相互乗り入れを表明した米MSと米Yahoo!であるが,片手を握り合い,もう一方の手で殴りあうような事態になるのだろうか.IMにはGoogleも参入し,当事者たちの争いは様々な土俵上で繰り広げられている.ポータルサイトとして米2位の地位を占めるAOLであるが,1位のYahoo!と組んで巨人の誕生となるか,Googleと組んでGoogleポータルとなるのか,MSと組んでmsnがポータルサイトとして確固たる地位を確立するのか,結末は如何に?"

  • テロ対策に駅改札口で顔画像自動照合実験 | スラド

    osamus曰く、"asahi.comの記事によると、東京都内地下鉄の駅にて、テロ対策を目的として鉄道の乗客の顔をカメラで撮影し、不審者と照合する「顔認証システム」の導入実験が来年春にも行われるそうです。 実験にあたっては財団法人運輸政策研究機構が研究会を18日に開き、オブザーバとして、国土交通省・東京メトロ・日民鉄協会・警察庁などが参加する模様。 実験に用いられるシステムは米国のIT企業とNTTコミュニケーションズが共同で開発したもので、駅の改札に設置してあるカメラの映像と不審者千人程度のデータベースとを照合、撮影データが不審者のデータに一致すると警報をならして警備員に知らせる仕組みになる予定です。撮影データをDBと照合にするのに1人あたり1秒以内だそうで、導入の可否は実験で誤認率などを検証した後に判断するとしています。 攻殻機動隊の「IRシステム」が現実のものとなるわけですが、やはり

  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200510160011.html

  • [N] Find Job ! の検索結果をRSSで取得

    イー・マーキュリー、「Find Job ! RSSを使いこなそうキャンペーン」を実施しています。 「Find Job ! RSSを使いこなそうキャンペーン」に参加すると、 RSS新着求人情報が、自分で設定した時間ごとに、タイムラグなく閲覧できる ようになるだけでなく、より新しく、より多くの新着求人情報が取得できる ようになります。 Bulkfeedsの検索結果をRSSで取得し、それをRSSリーダに登録しておくと定点観測に便利です。Bulkfeedsが新しいブログの記事を収集し、それが検索で絞り込んだキーワードに合致する度にRSSリーダで新着が読めるという具合です。 例えば、ぼくは「ネタフル」を検索した結果をRSSで取得しています。こうすることで、トラックバックはなくとも、どこかのブログで「ネタフル」が話題になったことを捕捉することができるからです。 他にも自社製品、自社サービスで同様のこと

    [N] Find Job ! の検索結果をRSSで取得
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/10/17
    mixi の「軍需技術」の副産物的に誕生したのかな?でも逆に mixi 関連の RSS Feed はないか。
  • ウェブベースのFTPクライアント - ネタフル

    Access FTP through your browserという記事より。 If you, like myself, work from an office with a highly restrictive firewall policy and you need to upload and download files from an FTP server, then you’ll be glad to know there are web-based FTP services you can use. firewallポリシーなどでオフィスからFTPができない場合に、ウェブベースのFTPサービスを知っていると役に立つんじゃないか、ということで、ウェブベースのFTPクライアントが紹介されています。 ・Web2ftp ・Net2ftp どちらもSSL、anonymousでのFTPに対

    ウェブベースのFTPクライアント - ネタフル
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/10/17
    穴にもなりそうなのでメモ。