タグ

2010年8月18日のブックマーク (27件)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    なるほど
  • mixiアプリ - 国立国会図書館サーチ

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    mixiアプリ - 国立国会図書館サーチ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    国立国会図書館に著書が納品されてた!ありがとう出版社さん、そして国立国会図書館様。
  • http://twitter.com/myk0119/status/21271244613

    http://twitter.com/myk0119/status/21271244613
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    こういう感じかな?>『昨日の嫁より、今日の嫁』
  • クリエイターやメーカーを神格化するのはやめようぜ。 島国大和のド畜生

    例えば、ドラゴンクエスト1で。あれは当に良く出来たゲームだけど。 「操作を覚えるまで城から出さないように出来てる。さすが素晴らしいゲームだ!」 という話があって。これは自分も良く出来たチュートリアルになってるなと思うんだけど、あれは当時のインタビューや随想を見るに、 「ユーザーテストしてみたら、みんな装備や買い物もせずにマップに出て死んでしまった。だから対策した」 という事だったそうだ。 ユーザーテストする余裕、作り直す余裕、そういった、時間的、予算的余裕が成せる技なので、クリエイターの天才性とはちょっと話が違う。 もちろん、限られたコストをどこに使うかという意味では天才性を示すエピソードでもあるけど。 例えばゼルダで。インタビューによると、あれはもう宮茂の手を離れていて、それでも最後のシメとして彼がプレイした感想を「とほほメール」として「こうなるかとおもったらならなかった。とほほ」み

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    つまり、チームでゲームを作ると評価されにくいってこと?(曲解)
  • セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応

    セブン-イレブン・ジャパンと、JR東日JR西日JR東海、JR九州、JR北海道、京浜急行電鉄の7社は8月17日、Suicaなど交通系電子マネーを、各エリアのセブン-イレブン店舗で、来春をめどに利用できるようにすると発表した。 関東・甲信越などJR東日エリアの店舗はSuicaとPASMO、ICOCAなど8種類に、近畿圏のJR西日エリアではICOCAとSUGOCAを含む5種類に対応するなど、各エリアの店舗で、各地の交通系電子マネーを使えるようにする。 セブンーイレブンは独自の電子マネー「nanaco」のほか、「Edy」など複数の電子マネーに対応している。「全国に広く普及し、各地域に密着した交通系電子マネーを導入することで、セブン-イレブンでの電子マネーの利用が一層高まることを期待している」という。 関連記事 セブン-イレブンがドコモ「iD」支払いに対応 全国のセブン-イレブンで、ドコ

    セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    あとはファミマだけだ、がんばれSuica!日本標準電子マネーになる日も遠くないぞ/しかしオンライン対応したらPayPalとかメじゃないな…サンシャイン牧場のアイテムをSuicaで(あるいはSuicaの口座から)買う日とか来るのか
  • キャベツは嘘つき狼少年だった 多め信号で害虫の天敵呼ぶ - MSN産経ニュース

    キャベツが、1つの葉に集中して卵を産みつけるガの一種、コナガの幼虫にべられた際、特殊な物質を大量に放出して被害が実際よりも多いように装い、コナガの天敵のハチを多く呼び寄せることを、京都大学の高林純示教授(生態学)らの研究チームが突きとめ、18日付(日時間)の米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載された。 害を受けた植物は葉の内部で化合物を合成し、害虫の天敵を呼び寄せる揮発性の物質を作って葉から放出。キャベツもこの性質をもつ。 研究チームは害を受けたキャベツが放出するこの物質量の変化を計測。1つの葉に卵を1つしか産み付けないモンシロチョウの幼虫にべられたキャベツがダメージの程度に比例して物質を増加させる一方、コナガの幼虫の場合は被害の程度に関係なく、大量の物質を放出していたという。 研究チームは、キャベツが幼虫の唾液(だえき)の成分でより害の危険性が高いコナガを識別し、大量のハチ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    大量に卵を産み付けられちゃうキャベツが少年だって・・・いったいどういうことなの
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    このツイッターの引用方法はよくないなー。FC2もはてなみたいに引用式を作らないのかな?
  • Amazonレビューに潜む闇 | 九十九式

    Amazonレビューで勝間和代さんのは、なぜボロクソにけなされているのか?という話。 おかげさまで、新刊の売れ行きが順調です。「不幸になる生き方」「マナベル」「目うろこコトバ」、どれも自信作です。いわゆる、私の初期「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」「お金は銀行に預けるな」「自分をグーグル化する方法」に決して劣ることない内容と自負しています。 ところが、最近のアマゾンのレビューは、ボロボロです。賛否両論のものもあれば、ひたすら、星1つのものもあります。つまりそれは、私のの内容が落ちたのでしょうか? 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: アマゾンのレビューが荒れやすい理由への考察〜そしてアマゾンの対応についての報告 勝間さんによるその理由をまとめると、次の3点になります。 著者の知名度に 応じて「アンチ」が生まれる ところが、アマゾンは仕組み上、アンチの投稿を制御でき

  • [N] ネタリスト(2010/08/17 14:45)「トラック運転手は、エビを食べない」

    ▼トラック運転手は、エビをべない - この道しかない春の雪ふる聞いた話ですが、トラックの運転を生業にしている方の中には、 エビをべないというジンクスがあるようです。 「急に後ろ向けに動くエビは、トラック運転手にとっては縁起がわるい」というのがその理由だそう。▼生きた化石 エビ伝説▼インドのオンラインマーケティング企業がLycosを3600万ドルで買収Lycos事業では、検索サイト「Lycos.com」のほか、サイト構築サービス「Tripod」、Webサイトホスティング「Angelfire」、ゲームサイト「Gamesville」、電話番号/メールアドレスのオンラインディレクトリ「WhoWhere」などを運営している。1カ月当たりのユニークビジター数は米国で1200万~1500万人、世界で6000万人近くに上るという。▼青木裕子アナが矢部浩之宅通い撮られたお笑いコンビ、ナインティナインの矢

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    そんなジンクスが。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    この解釈でも、自分の感覚でも、本来なら下層に降りるほど「やるべきことをやれる時間」が短くなるのが筋だと思う。地上の24時間が、最下層の5分、みたいなね。最下層で1年過ごそうとすると、人間の寿命が尽きる
  • 「もしかして○○?」と囁かれたい :: デイリーポータルZ

    ワールドワイドに有名なあの人っぽく タートルネックは暗喩的で、メッセージの伝達性としては厳しい部分があったかもしれない。今度は予備知識や説明があまりなくても明るくわかりやすいものを試してみよう。 先ほどの暗い告白から一転、子供にも大人気のマリオだ。今や世界中で通じるキャラクターだろう。 それにしてもこのマリオ帽子、手に入れるのに苦労した。いろいろ店を回ったのだがどうしてもあの形のものが見つからない。ハンチング帽だとやっぱり違う。 結局見つけたのは、意外にもダイソー。300円商品としてのラインナップにあるではないか。さすがに色は求めていた赤がなかったので、淡い色のものを買って着色した。これだけでもかなりのマリオ感が出たと思う。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    俺もときどきグーグルに昼下がり声で「もしかして・・・?」とつぶやかれたいが、最近全然呟いてもらえない。
  • http://twitter.com/wasara/status/20985767770

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    『ああ、はまちや2氏ね。会ったことはないけど、よく見るよねー。』 ← こんなかんじ?
  • 中の人?→

    中の人?→

    中の人?→
  • 映画のタイトルの一部を「ブルマ」に変えてもっとも印象的なタイトルをつけた人が優勝。

    通勤中にふと浮かんだので募集してみたら大変なことになった。 やっぱTwitterすごい。 ※あまりにも長大になったのでIEで開くと危険です。 ※今回のブルマ祭りの裏話的なことをまとめてみました。よかったらご覧ください。 「映画のタイトルの一部を「ブルマ」に変えてもっとも印象的なタイトルをつけた人が優勝」の舞台裏 http://bit.ly/agKbQi

    映画のタイトルの一部を「ブルマ」に変えてもっとも印象的なタイトルをつけた人が優勝。
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    わーい、お言葉に甘えて、追加させていただきました♪
  • 研究者がスクリーンの汚れを利用した攻撃で、Androidの暗証番号を68%解読

    映画のシナリオでは復元した指紋サンプルを使って生体認証システムを迂回したりするが、ペンシルバニア州立大学の研究者は、異なる照明条件とカメラ位置で撮影された写真を使って、2つのAndroidスマートフォン(HTC G1およびHTC Nexus One)のパスコードを68%の頻度で解読した。 同研究者らの論文、「Smudge Attacks on Smartphone Touch Screens」(スマートフォンタッチスクリーンの汚れを悪用した攻撃)には、次のように説明されている。 Androidのパスワードパターンに起因する汚れを悪用したこの攻撃の実行可能性を検証するため、われわれはまずスマートフォンのタッチスクリーン表面から汚れを写真的に抽出できる条件を評価することから分析を始めた。われわれはさまざまな照明の角度と光源、そして端末の位置に対するさまざまなカメラのアングルを検討した。 その結

    研究者がスクリーンの汚れを利用した攻撃で、Androidの暗証番号を68%解読
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    あれ?こういうのっていまどき毎回数字の場所とかかわったりするんじゃなかったっけ?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    ついでに手動リツイート。 RT @hiroohi: 表を見る限り、運転手じゃなくてキャバ嬢だよね。
  • 「特攻野郎Aチーム」メンバーが歌舞伎町に集結、居酒屋での取材ミッションに挑む

    強烈な個性を持った4人のメンバーによるアクションエンターテインメント映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」がいよいよ今週末、8月20日(金)から全国劇場にて公開となります。 先日、この4人のメンバーがどんなヤツらなのかわかる動画を紹介しましたが、今回、4人の内3人に実際に会うことができるという機会があったので行ってきました。場所は、なぜか歌舞伎町の居酒屋。一体、何が行われるというのでしょうか……。 詳細は以下から。 「眠らない町」歌舞伎町。今回のAチームの任務の舞台はココなのだそうです。 目的地は大久保病院の向かいにある居酒屋「旬彩美酒うごう」。 来はお盆明けでお休みの日だったとのことなのですが…… 巨大なAチームのポスターが張り出されていました。 店内もAチーム一色に。 すでにお酒の回ったお客さんもいる中、この予約席へと姿を見せたのは……特攻野郎Aチーム! YouTube - 歌

    「特攻野郎Aチーム」メンバーが歌舞伎町に集結、居酒屋での取材ミッションに挑む
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    面白いけど、もっとデカいことやってくれよ!
  • Javari.jp : シューズ&バッグ通販 靴、バッグ、財布なら - 送料&返品無料

    ジャヴァリは返品・送料無料のシューズ&バッグのオンライン通販サイト。レディースからメンズまで、パンプス、ブーツ、サンダル、ス二ーカー、ビジネスなど定番とトレンドをおさえた豊富な品揃え。バッグ、財布などのファッション小物も充実。ホーム | マイページ | 注文状況 | 配送 | 返品 | お問い合わせ | ヘルプ | Javari.jpについて | 利用規約 セキュリティ | プライバシー規約 | スタッフ募集 © 2008 Javari.jp or its affiliates. All rights reserved. Javari and the Javari logo are trademarks of Amazon.com, Inc. or its affiliates.

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    エージェント介さない代わりに基本待遇を5%アップさせるとかにしたらいいと思う あとは年一回社長とご飯に行けるとか。そういうのは大企業ほど有効な報酬?
  • ○○風というと、以前拾ったこの荒木飛呂彦風「ドラえもん」が秀逸

  • 【恐怖】自殺した女性が死の直前に描いた自画像! 5分間見つめると表情に変化が!? – ロケットニュース24(β)

    2010年8月18日 これから紹介する動画は “人によっては” 非常に恐ろしい内容である。心臓が弱い方や心霊現象などに強く恐怖を感じる人は、動画を再生しないことを強くオススメする。それでも見たいという人は、猛暑の日が一気に真冬となり、背筋が凍る思いをするかもしれない……。動画共有サイト『YouTube』に掲載されてい...【恐怖】自殺した女性が死の直前に描いた自画像! 5分間見つめると表情に変化が!? 2010年8月18日 これから紹介する動画は “人によっては” 非常に恐ろしい内容である。心臓が弱い方や心霊現象などに強く恐怖を感じる人は、動画を再生しないことを強くオススメする。それでも見たいという人は、猛暑の日が一気に真冬となり、背筋が凍る思いをするかもしれない……。 動画共有サイト『YouTube』に掲載されている動画『SONEE: Scary Clip』は、あるひとりの女性の自画

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    これから結婚する{女性、男性}なら、
  • 銀座のデパートで危険人物扱いされた

    やあ、精神分裂病の36歳無職だよ。 こないだ銀座のデパートに100万円の買い物に行ったんだ。 髪はロン毛で無精髭、どーもくんのTシャツにジーンズの格好で、 見るからに怪しいんだけど、一応プラチナカードで買おうと思ってたし、 クレジットカートの信用ってそういうもんじゃない? でも念のためルイ・ヴィトンの腕時計もはめていったんだ。 どーもくんのTシャツだけど。 んで、入る前に夕立が降っちゃって濡れた犬みたいになったんだ。 あちゃーと思ったけどこっちはお客様じゃん、これから100万円使おうっていう。 でも先にタオル売ってればなってうろうろしてたら、 いきなり地震の緊急放送のアナウンスが始まったんだよね。 被害妄想過剰なのでピーンときたね。周りに人が寄ってきたり、 なんか店員さんがちらちら見始めた気がしたし。 でもこっちにはなんのやましいこともないので、 エレベーターに一緒に乗ってきた私服警備員の

    銀座のデパートで危険人物扱いされた
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    こういう連携の取れたデパートがあったら、一回見てみたいな。そして店長は一瞬やる気になっていたずら心を起こした青島くん。
  • 「飛躍する竜、沈む太陽」 停滞の日本を英紙が批判 - MSN産経ニュース

    が4〜6月期の名目国内総生産(GDP)で中国に逆転されたのを受け、17日付英紙タイムズは「飛躍する竜、沈む太陽」と題した社説で両国の20年を比較、バブル崩壊後の改革の失敗が日の停滞を招いたと批判した。一方で中国には「世界2位の経済大国として、新たな責任を引き受けるべきだ」と注文を付けた。 社説は、中国が超大国への道を急ぐ中「日銀はデフレ退治に失敗。官僚は公共事業に金を注ぎ込んで国土をコンクリートで覆い、公的債務をGDPの倍近くに膨らませた」と指摘した。 さらに「改革への怠慢を埋め合わせようとしても、栄光の日々より長い間、もがき続けることになりかねない」と結んだ。(共同)

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    地下国家ならぬ水面下国家を目指そう
  • 茂木健一郎 クオリア日記: いわゆる研究費「流用」の報道について

    今朝の朝日新聞に、阪大の研究室が550万円の研究費を「流用」したという記事が出ている。 まるで「風物詩」のように、時々このような記事が出る。その度に、私は二つのことを考える。日の「官」 の杓子定規の駄目さ加減と、日の新聞の浅薄さである。特に後者はジャーナリズムの名に値しない。 中には、真に悪質なケースもあるかもしれない。しかし、大抵の場合、研究費の「流用」として報じられるのは、日の文部科学省、JSTなどの研究費が余りにも使い勝手が悪いことの副産物に過ぎない。 たとえば、秋葉原に行って、実験に必要な器具を臨機応変に現金で購入するということができない。「費目」というのが決められていて、異なる費目に使えない。研究というものは、流動的なもので、当初のもくろみとは異なることにお金を使う必要があることもある。むしろ、そのような研究の方が、ドラマティックな進展が見られることが多い。しかし、予算申請

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    ついでに言うと日本の新聞記者も我慢しすぎなんじゃないの。当事者にこんなこと言われちゃうくらいなら、知ってることもう半分くらい書いちゃえばいいと思う。
  • なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか

     なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか (TED Talks) Julian Assange / 青木靖 訳 2010年7月 クリス・アンダーソン  ようこそ、ジュリアン。あなたの作ったWikiLeaksがこの数年すっぱ抜いてきたものは、世界中の報道機関すべてを合わせたよりも多いと伺いました。そんなことってあり得るのでしょうか?。 ジュリアン・アサンジ  あり得ていいのでしょうかねえ…憂えますよね。小さな活動家の一団の方が機密情報をより多く公開できているなんて、世界の報道機関の仕事ぶりはまずいのではないでしょうか。 クリス  どういう仕組みなんですか? どう情報を受け取り、どうプライバシーを守っているんですか? ジュリアン  私達が受け取る情報は、おそらくは内部告発によるものです。データの受け渡し方法はいくつも用意しています。例えば最新の暗号技術を用い、インターネット上で痕跡を消しつ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    WikiLeaksで日本の情報がすっぱ抜かれたことってあるんだろうか?
  • 常にWi-Fi接続しているiPhoneでパケット通信が発生してる件

    一週間でパケットの上限金額に達してしまいました。 普通の使い方ならなんの不思議もないのですが、自分のiPhoneは常にWi-Fi接続しているため、不可解だったのです。 そこで、聞いてみることにしました。

    常にWi-Fi接続しているiPhoneでパケット通信が発生してる件
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    ソフトバンク「ちわー、=河屋です。電子小包代いただきにあがりましたー」
  • Twitter Trackbacks for 衝撃!キティちゃんはこうしゃべる [twitpic.com] on Topsy.com

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/18
    Topsy.com は tweetbuzz では拾ってくれないコメントもちゃんと拾ってくれるなぁ