タグ

2019年6月14日のブックマーク (25件)

  • シュレーディンガーの猫、救われる

    シュレーディンガーの、救われる2019.06.13 22:0060,105 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) が死んでかわいそう、と思ってたみなさまにグッドニュース。 「粒子は予測不可能に振る舞う」というのは量子力学の基礎原理ですが、人工原子を使った実験で、そんなに単純な話でもないことがわかりました。量子ジャンプという原子の振る舞いはバッチリ予測が可能で、ジャンプを元に戻すことさえできたのです! これは物理学、ひいては量子力学に依存する量子コンピュータが次段階にジャンプする世紀の大発見かもしれません。論文をまとめたIBMトーマス・J・ワトソン研究所のZlatko Minev研究員も、「量子力学に新たな可能性が示されたかたちだ」とGizmodoに語ってくれましたよ。 シュレーディンガーのとは量子力学は、最小単位の原子の特性は

    シュレーディンガーの猫、救われる
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ザオリク発明されちゃった(もちろん猫にも効く)
  • 雑な当て字が嫌い

    一番嫌いなのは醤油を正油と書くやつ 伝われば良い?ふざけんなな!

    雑な当て字が嫌い
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    伸縮自在の愛(バンジーガム)
  • 子どもの「やめないで」で復活。駄菓子屋さんがシビアな経営状況でもお店を続ける理由 - ぐるなび みんなのごはん

    手ごろな安心価格で、子どもを楽しませてくれた駄菓子屋さん。バラエティーあふれるお菓子や手軽な玩具を兼ね備え、僕らのヒーロー的存在でした。 しかしそんな駄菓子屋さんがピンチです。折からの少子化に加え、子どもに小遣いを渡さない家庭も増えたといいます。 さらに聞いた話だと、駄菓子屋さんの1日の売り上げは5,000~1万円程度で、利益は諸経費を引いて500~1,000円に過ぎないのだとか。 そんな駄菓子屋さんは、いまどうなっているのでしょうか? 浦安にある駄菓子屋さん「重兵衛商店」店主の内田朋子さんにお話をうかがいました。 重兵衛商店はこの道70年以上のお店で、ギャグ漫画『浦安鉄筋家族』に出てくる駄菓子屋さん「はなくそ一発」のモデルにもなりました。 漁師相手に、かつては大繁盛だった 色とりどりの駄菓子が並んでいて、眺めがいいですね! 並べるのが大変なんですよ。でも「キレイに並んでいるね」ってお客さ

    子どもの「やめないで」で復活。駄菓子屋さんがシビアな経営状況でもお店を続ける理由 - ぐるなび みんなのごはん
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ???「そうだ、子どもに24時間営業やめたがってるフランチャイズの管理させよう」
  • ゆりやん米国番組出演の大反響から考える、世界における日本の「お笑い」の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年3月にも、記者発表会で英語のスピーチが途中から日語になるというネタを披露(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんが、米国のオーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」に出演した映像がネット上に公開され、日でも大きな話題になっています。 参考:世界よ、これがゆりやんだ! 米オーディション番組で“笑い”勝ち取った姿に称賛の声「度胸があって素晴らしい」 冒頭のYouTubeの動画は、再生回数は100万回超え、さらにツイッター上に公開された動画は既に600万再生を超え、コメント欄に投稿されている字幕バージョンも30万再生を超えています。 番組における反響の大きさは、とにかく動画を見て頂ければと思いますが。 オーディションこそ通過できなかったものの、見事な英語のトークと、ゆりやんさんらしい独特なダンスで会場を沸かせ、審査員の一人はス

    ゆりやん米国番組出演の大反響から考える、世界における日本の「お笑い」の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    出演者も観客も全員翻訳機を持っている前提のステージとかやってみたらどうか。基本トークネタをすんなり理解できるようにするためだけど、翻訳機通すこと前提で成立する種類の笑いも生まれるかもしれない。
  • オタクの異常なタピオカ、インスタ、K-POP叩きってさ

    ついにオタクも高齢化してきて 自分たちに対するカウンターカルチャーに理解を示さなくなったって良い例だよな 00年代の芸能人大好きテレビっ子のオタク叩きみたいにさ 自分らもそうやって偏見に晒され、憤慨してきたのにね 俺ならどうやって自分の好きなオタク文化を この手の新参文化(まあ以前何度かブーム来てるんだが)と絡ませられるか考えるけど ほとんどの人間は拒絶で終わってしまうのが悲しいもんだ ちょっとサムゲタンが出ただけでキレる方々もおるし 歴史は繰り返す

    オタクの異常なタピオカ、インスタ、K-POP叩きってさ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    タピオカは愛されてるだろ・・・?(たぶん)
  • グーグル、コーディング知識なしでゲームを作れる「Game Builder」を発表

    コーディングを知らなければビデオゲームを開発できない、という時代は終わった。Googleのプロトタイプの「Game Builder」を使えば、一連のカードを選択するだけで3Dゲームを作ることができると、Googleは米国時間6月13日のブログ記事で発表した。

    グーグル、コーディング知識なしでゲームを作れる「Game Builder」を発表
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    バンダイナムコ「縁日のゲーム作りました!」
  • 【悲報】中国さん、香港デモのNHK報道を画面真っ黒に遮断してしまう「今の時代に情報統制はムリあるやろ・・・」「103万人参加とかヤバない?」「ほんまディトピアやな」 2chなんJ香港デモまとめ

    【悲報】中国さん、香港デモのNHK報道を画面真っ黒に遮断してしまう「今の時代に情報統制はムリあるやろ・・・」「103万人参加とかヤバない?」「ほんまディトピアやな」 2chなんJ香港デモまとめ by 2chまとめっと座禅 · 公開 2019年6月14日 · 更新済み 2019年6月15日 「最後の戦い」 に向かう香港市民、警察は「散弾銃」で鎮圧 香港情勢が急を告げている。中国への犯罪者の引き渡しを可能にする逃亡犯条例の改正に反対する6月9日のデモは、香港返還後最大の103万人(主催者発表)に達した。 しかし、香港政府と親北京派が多数を握る立法会(議会)は審議を逆に早めると表明。これに不満を持った数万人の群衆がデモ終了後に立法会のあるアドミラルティ(金鐘)やビジネス中心部のセントラル(中環)を人の波で封鎖し、立法会の審議阻止を目指した。これに対し、香港警察は11日午後から夜にかけて、殺傷力を

    【悲報】中国さん、香港デモのNHK報道を画面真っ黒に遮断してしまう「今の時代に情報統制はムリあるやろ・・・」「103万人参加とかヤバない?」「ほんまディトピアやな」 2chなんJ香港デモまとめ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ネットも同じように遮断されているけど、なんらかの技術で通信の遮断がほぼ出来ない/かなり難しい仕組みができてしまったら、本当にこういう体制は崩壊してしまうのかもね。
  • 小学校の先生に「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」と言われた話

    ちゃちゃこ @shinkontosa 娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡ お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ?? 2019-06-13 08:04:02 ちゃちゃこ @shinkontosa しつけやマナーは「相手を不快にすること」以外は我が家は全然重要視してない。 社交界にいくこともないしね 逆にお箸の持ち方で人を判断するような人となんか付き合わなくていいと思ってる。「しつけ」って言葉、大嫌い。親は「しつけができてない」って言われることにビビってるかもしれんけど、 2019-06-13 08:04:02 ちゃちゃこ @shinkontosa そんなことより大事なことが他にたくさんあるも

    小学校の先生に「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」と言われた話
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ???「極楽浄土に行けないよ」 ???「死後さばきにあうだろう」 ???「いっぺん、死んでみる?」 最後のは地獄少女
  • タンカー攻撃「背景含めて発言控えたい」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    中東のホルムズ海峡付近のオマーン湾で、日の海運会社が運航するタンカーなど2隻が攻撃を受けたことについて、菅義偉官房長官は14日午前の閣議後会見で「背景も含めて、予断をもって発言することは控えたい」と言及を避けた。安倍晋三首相のイラン訪問とタンカー攻撃の関係性を問う質問にも「米国政府と緊密に連携しながら情報交換を行っている」と述べるにとどめた。 タンカー攻撃については、ポンペオ米国務長官が13日の緊急記者会見で「米政府はイランに攻撃の責任があると分析している」と明言。これに対し、イランの国連代表部は同日、「米国の根拠なき主張を断固として認めない」として、米側の主張を真っ向から否定する声明を発表した。安倍首相のイラン訪問のさなかに起きた事態を契機に、米イランの対立が一層深刻化している状況だ。 政府高官は「周辺国を含め…

    タンカー攻撃「背景含めて発言控えたい」 菅官房長官:朝日新聞デジタル
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    また菅官房長官がタンカー攻撃(物理で直接落下して)みたいってこと?
  • 水ぶくれの足で営業1万歩 ヒール規定、各社に直撃取材:朝日新聞デジタル

    女性が職場ではくをめぐる議論が起きています。ネット上では、ヒールのあるの着用を強制されることへの反対論や、苦痛からの解放を訴える「#KuToo」という言葉が広がり、署名運動にも発展しました。これに対し、根匠厚生労働相は「女性にハイヒールやパンプスの着用を義務づける。これは社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思う」と述べています。女性の仕事中のに関する規則は、企業によってどのように定められているのでしょうか。苦痛を訴える女性の体験談と、制服での接客がある業界の企業22社への取材をもとに考えます。「仕事」に関する体験や意見をkeizai@asahi.comにお寄せください。(宮地ゆう、栗林史子) 「#KuToo」運動に賛同して声を上げた忍足みかんさん(25)=ペンネーム=は、保険業界で外交員として働いています。 彼女が勤める会社では、保険外交員は一定の高さのヒールがあるパ

    水ぶくれの足で営業1万歩 ヒール規定、各社に直撃取材:朝日新聞デジタル
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    次はテレビ朝日のアナウンサーやキャスターに直撃取材だね
  • キャッシュレス社会が内心の自由の脅威になる?香港の駅の券売機に長蛇の列ができた理由が深刻すぎる

    junkTokyo @junktokyo 香港の駅の券売機に長蛇の列ができた理由。日SuicaやPasmoに相当するオクトパスカードをいつもは使っているデモ参加者が、位置情報を記録されるのを恐れて切符を買ったから。キャッシュレス社会が内心の自由の脅威に。日も他人事ではなくなるかもしれない tcrn.ch/2Xbr4BW pic.twitter.com/KbRlWcb5Kh 2019-06-14 00:28:54

    キャッシュレス社会が内心の自由の脅威になる?香港の駅の券売機に長蛇の列ができた理由が深刻すぎる
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    国家でなく複数の企業によって寡占的に支配され会社に向かっているか改札の通過状況でわかってしまうディストピア短編を読みたい。オチは出社拒否の従業員の携帯に会社そのものが近づいてくる通知が次々と送付され…
  • 「サブスク」という日本語の弊害

    ある意味で、これは自分に対する反省でもある。難しい話ではないが、けっこう深刻な話題でもある、と思っている。 それは「サブスクリプション」というカタカナ語の定義の問題だ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年6月10日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。

    「サブスク」という日本語の弊害
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ちょっと違うけど、月額がおおむね定額と見せかけて指数関数的に割賦ぽかった金額が巻を追うごとに上がっていくのを「ディアゴス」っていうカタカナ語で表現するやつやってみてほしい
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ポケモンGOよりAmazon Go

    【山田祥平のRe:config.sys】 ポケモンGOよりAmazon Go
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    検索に引っかけるためなら何でもやる!力の限りゴーゴゴー!!
  • のぞき被害にあった実体験漫画が恐怖 ドアスコープの向こうに目が……

    玄関ドアのドアスコープが壊れていたり、ゆるかったりしませんか? 一人暮らしをしていたときにドアスコープから室内をのぞかれた体験談を描いた漫画が反響を呼んでいます。 ドアスコープからのぞかれる恐怖 作者の阿部あやな(@a_beayana)さんは大学生のころ、オートロックなしの2階建てマンションに一人暮らししていました。ドアスコープが外れて壊れていることに気づいた阿部さん、管理会社に連絡して直してもらおうと思っていたものの、つい先延ばしにしていました。その数日後、深夜にお風呂から上がって違和感を覚え、玄関の方を見るとドアスコープから外の光が差し込んでいます。不思議に思ってドアスコープを見てみると……。 こちらをのぞいている目と目があってしまったのです。反射的にその場にしゃがみこんだ阿部さん。全く声が出なかったと振り返っています。スマホが近くになく助けが呼べず、入ってきたらどうしようと思っている

    のぞき被害にあった実体験漫画が恐怖 ドアスコープの向こうに目が……
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    SAN値チェックが入りそうな瞳
  • 超人になれる「遺伝子リスト」をハーバード大学の科学者が作成してしまう - ナゾロジー

    Point ■ハーバード大学の遺伝学者ジョージ・チャーチ博士が、人体に突然変異を起こす可能性のある遺伝子のリストを作成 ■その中には、痛みへの無感覚化や長時間潜水の能力、放射能への耐性をもたらす遺伝子まで存在している ■ホーキング博士は生前、ゲノム編集技術の進歩によって「遺伝子格差」が生じる可能性を指摘していた ミュータントの誕生は近い? 現在ハーバード大学の遺伝学者ジョージ・チャーチ博士が、人体に突然変異を引き起こす可能性のある遺伝子のリストを作成している。 このリストをもとに遺伝子操作を行えば、人の寿命を人工的に伸ばしたり、超人的な力をもたらすことも可能だという。 博士人はまだ海外メディアの取材にも応じておらず、このリストが研究の参考になるものなのか、それとも冗談半分にまとめたものなのかは分かっていないようだ。 何だかマッドサイエンティストの匂いがしてくる。 超人を作るゲノム編集とは

    超人になれる「遺伝子リスト」をハーバード大学の科学者が作成してしまう - ナゾロジー
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ???「うっかり猫に注入してしまったのですが、特に変化はないようです。つまり・・・」
  • タピオカはまだブームになるレベルなの?

    平成初期に流行って数年前に帰ってきてさ、 そのままコンビニでもSCのフードコートでも買えるような定着した飲み物になったと思ったんだが 平成末期に再びブームって、 そしてテレビも取り上げて当にブームなんだな。 数年前に台湾だかどこかから入ってきたときから継続していたのか? それとも再び波が来たのか? なんにせよ。僕はもうタピオカミルクティーは定着したものだと思っていた。 定着したらもうブームにはならない。 ピザが平成初期にブームになったが、いまはピザ自体がブームになることはないじゃない。みんなべてるから。 ブームになるとしたら、シカゴピザとかの亜種や、どこそこの店がうまいとか、そういう細分化したレベルでなる。 ラーメンだって、平成初期のB級グルメブームで中華料理屋のメニューから日の新しいラーメンが増えていったけれどさ、いまはラーメン自体がブームになることはないだろう。 二郎とか家系とか

    タピオカはまだブームになるレベルなの?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    何だってそこ? チラ見せ なんてこった! ←これが分かる人は確実に昭和
  • 事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない 研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴

    気枯れした「塩漬け人材」ができるまで 田中聡氏(以下、田中):要するに何が言いたいかというと、事業を創る人が来向き合うべきなのは、市場であり顧客であるはずなんですけども、実際には大事な時間と労力を既存事業詣でや社内の火消しに費やしていませんか、ということです。 じゃあ、そのあたりの社内ネットワークに長けた古参社員が新規事業に向いているのか。必ずしもそうじゃないということがわかりました。もちろん、既存事業の経験を全く持たない転職者がいきなり新規事業につく場合よりは、古参社員の方がパフォーマンスをあげやすい。 ただ、既存事業の在籍年数が長くなれば長くなるほど、これまたパフォーマンスが下がっていく傾向にあることがわかってます。最初は「うちの会社はイノベーションだ。ぜひ、みなさんにイノベーターになってほしい」といって、新入社員の頃に威勢のいいことを言われる。 でも、最初に配属された主力事業部門で

    事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない 研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    プレゼンが上手な人ではなくて、プロダクトの人なのね/そういえば任天堂も試作を山のように作って捨てると聞いたことある気がするけど…
  • 「ヤバイものが映ってしまうので倉庫の監視カメラの電源を切っていた」電気屋さんの話

    慎の字@開位指定 @Lv3Holy 電気屋時代に各店舗を回ってた時の話。あるところに「倉庫の監視カメラの電源を切っている」というとんでもない店舗があったのさ。 店長にコレはいかんぞ、と上申したところ店長曰く 「ヤベェもんが映るから許可を得て電源を切ってる」と 2019-06-13 12:36:45 慎の字@開位指定 @Lv3Holy 怖いもの見たさでデータを確認してみたらもう「家電よりこの映像を売った方が儲かるのでは?」と思えるほどに映るわ映るわ。まさに怪奇映像の量販店 2019-06-13 12:39:04 慎の字@開位指定 @Lv3Holy 1:什器の周りを笑顔で走り回る子供。タイムスタンプは午前4時。閉店時間どころの話ではない。 2:空調の室外機の上で狂ったように右回転し続ける人の形をしたナニカ。CoDで見た。 3:禿を連れた遊女らしき女性。どちゃくそ美人。はっきりとカメラの存在を認

    「ヤバイものが映ってしまうので倉庫の監視カメラの電源を切っていた」電気屋さんの話
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    監視カメラみたいな記録を前提とした機器では、過去の話と前置きをしてもそのもっともらしさの許容されうる幅が狭まっている。今なら「インスタのストーリーに上がっていたのを見たけど」とかにしておくほうがマシ。
  • はー、めっちゃやむ!「デレステ」の夢見りあむ着用デザインのTシャツ、発売決定!

    はー、めっちゃやむ!「デレステ」の夢見りあむ着用デザインのTシャツ、発売決定!
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    せめてXLのに合う男性に来てもらうべきだったのでは(ボリューム的に)
  • 「インターネットの争いを見るのがやめられない」 日常の“あるある”を素朴に描く「暮らすモグラの4コマ漫画」

    擬人化されたモグラたちの、人間と同様の生活を描く「暮らすモグラの4コマ漫画」シリーズが、素朴でいてクセになりそうな味わいです。 人間社会をモグラに置き換えたような世界観。モグラも「寝スマホ」でネットを見てしまう Webメディア「オモコロ」のコンペ企画「第6回オモコロ杯」で、審査員個人賞に輝いた連作4コマ。その後、作者のびわ原(@biwahara)さんがTwitterでも紹介したところ、エピソード「was born to...」が広く注目を集めました。 主人公のモグラは、漫画を読みながら「私も『よつばと!』のように愉快に暮らしたい」……とぽつり。それでもついつい、「インターネットの争いを見るのがやめられない」と、スマホに釘付けになってしまいます。またあるときは、テレビを見ながら「私も『ピタゴラスイッチ』のように質的なことを考えていたい……」と願いますが、やはりスマホでインターネットの争いを

    「インターネットの争いを見るのがやめられない」 日常の“あるある”を素朴に描く「暮らすモグラの4コマ漫画」
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    炎上とケンカはNEDの華ってか
  • 月の裏側の地下に謎の超巨大物体が、研究

    NASAのルナー・リコネサンス・オービターが撮影した月の画像。月の裏側が無数のくぼみで覆われているのがわかる。中央の青い部分は、南極エイトケン盆地。直径約2500キロで、太陽系で知られている限り最古かつ最大の衝突クレーターだ。(PHOTOGRAPH BY NASA/GODDARD) 月の裏側の地下に、何やら巨大な物体が潜んでいるらしい。質量がハワイ島の5倍もある金属の塊のようだという。 学術誌「Geophysical Research Letters」に最近発表された論文によると、その物体は南極エイトケン盆地の地下300キロよりも深い場所にある。南極エイトケン盆地は、数十億年前、月の表面がまだ高温の溶岩に覆われていたときに、隕石が衝突してできた巨大クレーターだ。月面が完全に冷え固まる少し前に形成されたため、今も痕跡が残っている。(参考記事:「【解説】月の裏側でマントル物質を発見か、中国」)

    月の裏側の地下に謎の超巨大物体が、研究
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ???「「Wメテオ!!」」←その結果
  • 血中のがん細胞をレーザーで破壊する新しい治療法、がん転移を大幅に抑制する可能性

    がんを作る「がん細胞」は血流やリンパに乗って体の至る所に転移します。そんな血中のがん細胞を、レーザーを用いて破壊するという新しい治療法が考案されました。公開されたばかりの最新の研究論文によると、皮膚の外側からレーザーを照射することでがん細胞を破壊することに成功しています。 In vivo liquid biopsy using Cytophone platform for photoacoustic detection of circulating tumor cells in patients with melanoma | Science Translational Medicine https://stm.sciencemag.org/content/11/496/eaat5857 Laser Destroys Cancer Cells Circulating in the Bloo

    血中のがん細胞をレーザーで破壊する新しい治療法、がん転移を大幅に抑制する可能性
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    レーザーって子供の頃は位置づけがよくわからなかったんだけど「人間の扱ってきた道具のなかで最も精度が最く、幅広く応用することもできる棒きれ」みたいな認識でいいのかな。
  • リニア開通「静岡にも利点」:朝日新聞デジタル

    リニア中央新幹線の建設について、JR東海と静岡県が自然環境保全をめぐって対立している問題で、同社の金子慎社長は12日の定例会見で「東海道新幹線の駅は3分の1以上が静岡県内にある。リニアが開業すれば、『ひかり』『こだま』が大幅に増発する余地がある」と述べ、リニアの開通は静岡県側にも利点があると強調し…

    リニア開通「静岡にも利点」:朝日新聞デジタル
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    人質戦法じゃないか…
  • 「1人で死ね」差別代弁者に喝采 絶望の国にしない道は:朝日新聞デジタル

    「1人で死ねばいい」。児童ら20人が殺傷された事件で、ひとつの言葉が激しい論争を巻き起こした。そこからあぶり出されたこの国のいまに、どう向き合うべきか。 コラムニスト・小田嶋隆さん「正論への苛烈な反発、驚いた」 川崎市の事件をめぐる言論で一番驚いたのは、「『1人で死ね』と言わないで」と書いた藤田孝典氏への反発の声の苛烈(かれつ)さでした。私は藤田氏の文意について「犯人を擁護したのではない。それが不安定な感情をかかえた人への呪いの言葉になることを憂慮したのだ」とフォローするツイートを発信しました。 事件直後に犯人に対し「1人で死ね」と思う感情は理解できます。私自身、学生だった頃、友人の下宿で凶悪犯罪を報じたワイドショーを見ていた時など、画面へよく罵倒の言葉を並べていました。ただSNSの時代は、脊髄(せきずい)反射の言葉が全世界に拡散し、無関係な人間に届いてしまいます。投稿でそう説明したのです

    「1人で死ね」差別代弁者に喝采 絶望の国にしない道は:朝日新聞デジタル
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    ”もっとも、ツイッターは主として罵倒や怒りを運ぶメディアで、悲しみや同意は沈黙によって表現されます。なので、私は世論が怒りだけだとは思っていません" そんなことないでしょ。少なくとも「いいね」どこいった
  • 香港大規模デモについて: 極東ブログ

    現下の香港の大規模デモについては、日のメディアでもけっこう報道されていることと、このブログでは香港の民主化についてこれまでも扱ってきたので、ごく簡単に言及しておきたい。 まず、なぜデモなのか?という原点を確認したい。これがもっとも重要な点だとも言える。理由は、議会が普通選挙による民主的な議会ではないためだ。日のように普通選挙が実施されている民主主義国なら、市民はデモを行っても当然よいが、政治参加としては投票に次ぐものになる。ところが、香港には、市民の普通選挙がない。市民の意思表示は、デモ以外にはないのである。 この原点が意味するところは、2つに分けて考えてもいい。①議会が市民の代表ではないということ、②普通選挙が実施されていないこと。前回の雨傘運動は、この普通選挙を求めるものだった。そして、その意味での、普通選挙を求める香港市民の意思は変わりない。そこが目標でもある。 次に、現下のデモ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    民主的な選挙が行われていないから、デモに訴えざるを得ない。おなじく、民主的な選挙が行われている国では、必ずしもデモが唯一の手段ではない、ということかな。勿論、政治的な関心の度合いにもよるのだろうけど。