タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (79)

  • エキサイトニュース

    <北京五輪>17日間の「宴」に幕 2012年はロンドンで 【北京・木戸哲】中国が国家のメンツを懸けて演出した宴(うたげ)が終わった。第29回夏季オリンピック大会は24日夜、北京で閉会式が行われ、幕を閉じた。大会運営に大きな混乱はなく、懸念されていた競技期間中の首都・北京でのテロも起きなか...more

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/13
    ロイター通信発の記事なんだが、クレームなのかmixi の記事の末尾には「*見出しの「外観的理由で」を「歌い手は別人」に修正して再送します。」という文がある。消し忘れかな。http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=576620&media_id=52
  • ボウリング場にセブンティーンアイスがある理由 - エキサイトニュース

    そのくらい、ボウリング場でよく見るセブンティーンアイスの自動販売機。そして条件反射のように、無性にべたくなる。で、誰かひとりがべてるともう、ガマンできなくなって買っちゃう。 もちろんスポーツ施設や地下鉄など、多くの場所で見る自販機なんだけど、ボウリング場で見ることがやけに多い。これって一体どうしてだろう。 セブンティーンアイスを製造販売する、江崎グリコ株式会社に話を伺った。 「セブンティーン第一号機がボウリング場に設置されたため、多くのセンター様に置かせていただいています」 どうして、ボウリング場が選ばれたの? 「当時ボウリング場は、若者、家族が集まるレジャーセンターの代表だったんです。そのため、ボウリング場をターゲットに据え開拓にあたりました。また、ワンハンドでスポーティーにべられる新しい消費スタイルの提案だったことからも、当時スポーツレジャーセンターの代表だったボウリング場が開拓

    ボウリング場にセブンティーンアイスがある理由 - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/23
    「ワンハンドスポーツ」=「セブンティーンアイスの売り場に最適」この法則だと、ほかにあてはまるものあるかな?
  • 宅配便の伝票、いったいなんであんなに複写する? - エキサイトニュース

    宅配便で送られてきた荷物には伝票がつきもの。 でも、荷物が入っていたダンボールから伝票をはがそうとするとき、毎回「一筋縄ではいかないよな……」と思ってしまいます。 その理由は、伝票が1枚ではなく、複数枚が重なったままダンボールについているから! そもそも宅配便の伝票って何枚も複写されているけれど、あんなにたくさんの伝票が複写される意味はあるの? との疑問が発生。 実際に佐川急便の伝票を見てみると、全部で8枚(取り扱い店舗に荷物を持ち込む際の伝票の場合)。さっそく佐川急便に、宅配便の伝票の使い方について聞いてみると……。 まずは1枚目。これは、ご存知の通り荷物を出す人が控えとして受け取るもの。そして2枚目は取扱店の控え。 つまり、一番はじめに集荷された営業所の控えになるのです。 続いて3枚目は佐川急便の控えになり、荷物をデータとして控えるために、スキャナーで処理されるそう。4枚目も同じく佐川

    宅配便の伝票、いったいなんであんなに複写する? - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/09
    か・・・・カーボン10・・・
  • 故郷に帰ること、なんといいますか? (2008年5月28日) - エキサイトニュース

    「オリンピック代表○○選手 帰鹿」 ちょっと前に屋久島に行ったとき、テレビのローカルニュースでこんなテロップが流れた。「帰鹿」ってなに、と頭の中がしばらく「???」となったのだが、ニュースの中身はといえば、鹿児島出身の北京オリンピック代表選手がゴールデンウィークに里帰りした、という内容。 「鹿児島に帰る」を略して「帰鹿」と書くらしい。 筆者は長野県出身だが、「帰長」なんて文字は見たことがない。他県はどうなのだろう。鹿児島のお隣、東国原知事で知名度急上昇中の宮崎はどうだろうか。宮崎市観光協会に電話をしてみた。 「鹿児島の『鹿』を『宮』に変えて、『帰宮(きぐう)』と言います。 ただし、正式な表現ではありません」 おお、宮崎でも使うらしい。お次は北陸、石川県。金沢出身の友人に聞いてみた。「帰金」というのかな。 「父が日記なんかに、『帰沢』って書いてた。そう言えば」 これは、「きたく」ではなく「き

    故郷に帰ること、なんといいますか? (2008年5月28日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/28
    出身静岡だからこんど「帰静(きせい)」つかってみる。だけど、なんかおっさんっぽいな、この使い方。
  • ケンタッキーのフライドチキンは、ごはんのおかずになるか? (2008年5月8日) - エキサイトニュース

    先日、知人たちと3人で話していたとき、「ケンタッキーのフライドチキンは、ごはんのおかずになるか?」という話題になった。しかし、誰もが「ならない」と即答。 そういえば以前、県民性について検証するテレビ番組『秘密のケンミンSHOW』で、「ケンタッキーのチキンを国内で一番多くべる沖縄県民は、チキンをメインのおかずにして、ごはんやみそ汁と一緒にべている」というのを聞いて、かなり驚いたっけ……。 でも、唐揚げ弁当は当たり前なのに、なぜケンタのチキンはおかずにならないのか? それも不思議ではある。 そこで「ケンタッキーのチキンはおかずになるか」、まわりの人たち15人ほどに聞いてみたのだが、おかずになると答えた人はゼロという結果に。沖縄県出身の人も中に1人いたのだが、彼は珍しい人ということになるのかも。 さて、おかずにならない理由としてはいろいろだが、「たまに家で夕としてべるけど、ごはんと一緒に

    ケンタッキーのフライドチキンは、ごはんのおかずになるか? (2008年5月8日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/08
    ごはんはお総菜と「あわせて食べる」もの。調理したてはともかく、持ち帰りで乾ききった「ケンタのチキン」は、あわせものとしてのお総菜の体をなしていないのではないか
  • 自動販売機でのたばこの購入方法が変わる (2007年12月7日) - エキサイトニュース

    たばこ自販機は2008年3月より順次、「成人識別たばこ自動販売機」へと変わる予定。<br>これが「taspo(タスポ)」カード。顔写真も必要となる 来年2008年から自動販売機でのたばこの購入方法が大きく変わる。 たばこを自動販売機で購入する際に、成人かどうかを機械に識別させる専用ICカード「taspo(タスポ)」が必要になるのだ。 この取り組みは未成年者の喫煙防止策として、「社団法人日たばこ協会(TIOJ)」、「全国たばこ販売協同組合連合会(全協)」、「日自動販売機工業会(JVMA)」の3団体が主体となって行うもので、全国の自動販売機、約56万5000台に適用される。 そう、来年からはこの「taspo(タスポ)」がなければ、自動販売機でのたばこの購入ができなくなるのだ。 「taspo(タスポ)」は成人のみに発行されるICカードで事前の申し込みが必要。 申し込むには小売店やインターネッ

    自動販売機でのたばこの購入方法が変わる (2007年12月7日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/12/07
    マリファナを合法にすると似たようなビジネスがもう一本立てられそう。お酒・タバコに告ぐ第三の日常に普及した依存製品を見つければ大富豪になれるかも!?
  • 朝起きてすぐ歯を磨く? それとも朝ご飯のあと? (2007年12月2日) - エキサイトニュース

    朝起きたら、顔を洗って、それから歯を磨く? それとも朝べてから磨く? 今回は、そんな「歯磨き」に注目してみた。 私の場合は、顔を洗ったら口をちょっとゆすいで、朝ご飯をべてから歯磨きをしている。 小さい頃からずっとそうだった。でも朝起きてから朝べる前に歯を磨く人だっている。 以前、友人旅行にでかけたときだったと思うのだが、朝起きてからすぐに歯を磨いている子をみて、なんとなく真似してしまったことがあるのだ。なぜかそのときは「朝起きて歯を磨かないなんて汚い!」などと思われそうな気がしたからかもしれない。 でも実際、朝起きてすぐに歯を磨いている人の割合は、どれぐらいいるのだろうか? まわりの人たちに聞いてみることに。 20人ほどに聞いてみたところ、朝起きてすぐ歯磨きする人は2人だけで、あとはみんな朝後に磨く人たちだった。 朝起きてすぐ磨く派の意見としては、「そうしないと目が覚めな

    朝起きてすぐ歯を磨く? それとも朝ご飯のあと? (2007年12月2日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/12/05
    この事実を知ったら人は必ず起きてすぐ歯を磨くようになる:http://prof.suemeweb.com/log/eid222.html
  • イスの背もたれを倒すとき、声かけますか (2007年11月29日) - エキサイトニュース

    年末年始の帰省など、移動の多い季節。 新幹線などを利用する機会も増えるが、ちょっと疑問に思うのは、イスを倒すときに後部座席の人に声をかけるかどうかということだ。 これは「マナー」と聞いたこともあり、自分では、「イス、倒して良いですか」と一声かけるようにしているのだが、きまって相手には「?? あ、どうぞ」と、一瞬の戸惑い・怪訝そうな表情の後、そんな返事をされる。 一方で、自分が前の座席の人に一声かけられたことは、ほとんどない。 もしかして、「一声かける」行為って、マナーではなく、むしろ変わった人に思われたりするもの? JR東日広報担当者に尋ねると、 「マナーとして、車掌が言ったり、アナウンスで呼び掛けることはしていないですね。これはお客さま同士で考えることで、会社として決めることではないですから。ただし、もしかしたら、現場の判断では注意があったり、別の地域ではしている可能性もありますが……

    イスの背もたれを倒すとき、声かけますか (2007年11月29日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    後ろの人の様子を見次第かな。知り合いなら普通に声かける。寝てる人だったら黙って倒す。通路側では遠慮する。
  • “かぎしっぽ”の猫、どうして生まれる? (2007年11月21日) - エキサイトニュース

    昔近所で、かぎしっぽ(豚のしっぽのようにねじれたり、曲がっているしっぽ)のをよく見かけた。今ではあまり見かけることは少なくなったが、何かに引っかかっているような不自然なしっぽの形が印象的で、とても愛嬌があった。 ところでこの“かぎしっぽ”、どうして起こるのだろう? 日にいる雑種のだけではなく、他の国のにもいるのだろうか? 高円寺アニマルクリニックの高崎一哉先生に話を聞いてみると、 「日の雑種に多いようですが、他種のにもいるようですね。僕自身が以前に飼っていたアビシニアンも、しっぽが曲がっていました。 かぎしっぽやしっぽの変形について、そのメカニズムははっきりとわかっていません。ただ一般的には、しっぽが短いと長いといった、違うしっぽの遺伝子をもったがかけあわされることで、しっぽが変形してしまう……という、遺伝子的な問題が原因なのでは、と言われています」 なるほど、やっぱり

    “かぎしっぽ”の猫、どうして生まれる? (2007年11月21日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/21
    子供の頃「最初に見たナンバープレート占い」というのがあったけど、黒ナンバーもに多様な意味で「かえって幸運」とかいわれたな
  • 家のなかで気軽にヘリコプターを飛ばしてみない? (2007年11月19日) - エキサイトニュース

    ヘリコプターを飛ばしたい!――男の子だったら一度は思ったことがあるだろう。でもラジコンのヘリコプターは値段も高いし、飛ばす場所を探すのも難しい。そんな理由であきらめた人も多いのでは? それなら家のなかで飛ばせて、しかも一機3,465円(税込)というヘリコプターはいかが? それが11月22日(木)に株式会社タカラトミーから発売予定の赤外線コントロールヘリコプター『ヘリQ(HELI-Q)』だ。 チョロQならぬヘリQ。まず見て驚くのがその小ささ。なんと片手にラクラク収まってしまうコンパクトサイズなのだ。そしてなんといっても嬉しいのは室内で遊べること! 20〜30分のフル充電で約5分のフライトを楽しめる。赤・黄・青の3色があり、コロンとしたボディがかわいらしい。男の子はもちろん、女の子も思わず遊びたくなるはず。 操作もいたって簡単。コントローラーは片手で持てるワンスティック方式で、レバーを上下に倒

    家のなかで気軽にヘリコプターを飛ばしてみない? (2007年11月19日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/19
    「周波数が3バンドあるので、3機同時の飛行も可能です」ってことは、3機同時に同じ動きをさせるってことも可能なのでは? 編隊飛行
  • パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? (2007年10月19日) - エキサイトニュース

    人は相当なことがない限り、「逃げる」っていう決断をしない。逃げることは、窮地に追い込まれたとき、戦えなくなったときの最終手段と言っていい。 パソコンに「Esc」(エスケープ)キーっていうものがある。一般的にはキーボードの左上にあることが多い、日語訳では「逃げる」キー。このキーに、最終手段的な何かを求めている人がいたら、注意が必要だ。 というのも、突然パソコンにフリーズされても、深刻なエラーが発生したとか言われても、Escキーじゃどうすることもできない。押しても逃げられるどころか、パソコンは微動だにしない。 言ってることが違うじゃないか、Escキー。 マイクロソフトのハードウェア製品担当者に、一体どんなことをしてくれるのか話を聞いた。 「Escキーは、ひとつ前の操作などを取り消すときに使うキーです。Escキーの機能はアプリケーションによってさまざまですが、基的には操作の間違えを取り消すこ

    パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? (2007年10月19日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/10/19
    それは人生から脱出するための ESC キーだよ
  • エキサイトニュース

    もらったパソコンでアダルトサイト閲覧 ナイジェリアの小学生 | エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/odd/00081184983854.html

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/07/22
    なんとも言えないけど、それが一種の動機になって更に興味を持つこともあるかもしれない。。。あと、家に持ち帰ってるのなら家族の仕業ということもあるのでは?
  • エキサイトニュース

    集団ヌード写真で知られるスペンサー・チュニック氏が、今度はメキシコで18000人を集めて撮影を行ったということです。途方もない大掛かりな芸術という点で「梱包」で知られる美術家のクリストを思い出させます。 うーん、それにしてもどこまで行くんでしょう? 10年後には北京の天安門広場で50万人の中...more

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/05/07
    『一方 Google Earth はこの模様を精細にとらえていた。』
  • エキサイトニュース

    [サンホセ(コスタリカ) 23日 ロイター] 強盗に銃を突きつけられた元海兵隊員を含む米国人観光客のグループが、強盗の首の骨を折って殺してしまう事件が発生した。地元警察が木...

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/26
    これがほんとの excite news ですね。
  • 「人生銀行」で楽しく貯金 (2007年1月12日) - エキサイトニュース

    貯金するにつれて変わる住人の人生。3畳ひと間の生活から、結婚後のリッチな生活に至るまで……それは、あなたの貯金次第 貯金箱でコツコツ貯金したいなんて思っても、だいたい途中で挫折してしまうのが現実。私もたまに貯金箱に500円玉だけ入れたりするのだが、なかなか貯まったためしがない。 しかし、そんな人にも最適、楽しみながらお金が貯められる貯金箱が出たのだ。 昨年12月28日に発売されたばかりのその貯金箱の名は「人生銀行」。 「人生銀行」は500円硬化専用で、最大10万円まで貯めることができる貯金箱だ。 かわいらしいスクエア型の「人生銀行」には、なんと液晶画面がついており、画面には貯金箱の住人が映し出されているのだ。ここが普通の貯金箱との大きな違い。1カ月以上1年以下で、500円単位の目標貯金額を設定すると、達成日数に応じて、この貯金箱の中にいる住人がいろいろな人生のストーリーを展開していく。 例

    「人生銀行」で楽しく貯金 (2007年1月12日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/01/14
    既存の銀行口座にもこれくらいの遊びがあっても良いと思う
  • 3歳児がネットオークションで車を落札 | エキサイトニュース

    3歳児がネットオークションで車を落札 | Excite エキサイト まあ、そんなこともあるだろうが、こんな親じゃ子供が今後もやりそうで怖い・・・・・

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/09/27
    三歳児でも bid 出来る eBay。でも出品は流石に無理だろう。
  • エスカレーターを「高速」にする理由 (2006年8月15日) - エキサイトニュース

    「高速エスカレーター」なるものが突如出現したわけではなく、速度設定次第で、たいていどれも「高速」になれるわけです。 つくばエクスプレス秋葉原駅をはじめ、最近、ときどき見かけるようになった「高速エスカレーター」。 その秋葉原駅の場合など、普通の速度のものと並行して動いているのだが、実際に乗ってみると、隣の「普通」に乗ってる人をぐいぐい追い抜いていき、確かに速い。 では、そもそもなぜ高速が増えているのか。 以前、「エレベーターの積載量」取材でご登場いただいた三菱電機株式会社の広報担当・泉さんに聞いてみると、こんな答えが。 「皆さん誤解されてますが、『高速エスカレーター』というものはないんですよ」 え!? どういうことですか!? 「高速エスカレーターというものを新たに入れているわけではなく、インバーターで可変速のシステムになっているので、その設定を速くしているというだけなんです」 エスカレーター

    エスカレーターを「高速」にする理由 (2006年8月15日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/08/15
    うちのおばあちゃんは、エスカレーターの降りるところで転んでしまったことがある。乗り降りが恐くないエスカレーターを、なんとか実現できないかな。
  • 「失敗知識データベース」は知識の宝庫!? (2006年7月28日) - エキサイトニュース

    科学技術振興機構(JST)提供の<br><a href="http://shippai.jst.go.jp" target="_blank">「失敗知識データベースHP」</a> 科学技術振興機構(JST)では今年3月から「失敗知識データベース」を無料で一般公開している。 このデータベースは科学技術分野の事故や失敗を有効なものと考え、データベース化することで、失敗をものづくりに生かそうとする試みとして開発されたもの。 科学技術分野の失敗なんて科学にうとい素人が見ても全然分からないのでは? と思っていたが実際にのぞいてみると、「へぇ〜」の連続。「失敗を次のものづくりに生かす」というだけあって科学分野の門外漢でもわかるように失敗どころが分析、解説されている。 2006年6月でデータベースに収録された失敗事例は1135件。「失敗百選」として歴史上繰り返されてきた事例や、失敗が多い事例、社会に及ぼ

    「失敗知識データベース」は知識の宝庫!? (2006年7月28日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/07/28
    IT系もないかしら。
  • 悲願達成!? 「東洋一のエスカレーター」に乗ってきた (2006年6月21日) - エキサイトニュース

    この全長68m、高低差34mのエスカレーターの周囲はシースルーになっている。展望台からの眺めはまさに絶景 <br>ここに載せきれなかった写真は「Bit写真館」で 美術館で再入館のためのスタンプを手に押してもらい、鳴門公園の「自然探勝路」に直接出られる出入り口から出発。途中に展望台やお土産物屋さんがあったりする道を進んでいくと、10分ほどで「エスカヒル鳴門」の乗り場(エスカレーターの下の部分)にたどり着く。 「東洋一のエスカレーターで360°パノラマ展望台へ」と書かれた売店風の乗り場で、観光用エスカレーターの入場料300円を支払う。平日だったということもあってか、私一人の貸し切り状態でエスカレーターに足を伸ばした。 この全長68m、高低差34mのエスカレーターの周りはガラス張りの壁と天井に囲まれたシースルーとなっている。木が生い茂った山の斜面に作られているので、緑の中を通り抜け、また、その長

    悲願達成!? 「東洋一のエスカレーター」に乗ってきた (2006年6月21日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/06/21
    サヴェッラ大聖堂の裏手にあるやつっぽい