タグ

WebとOSに関するryuzi_kambeのブックマーク (4)

  • IEを使用したくなくなってしまう、主要ブラウザの性能比較表

    思わずIEを使用したくなくなってしまう、IE, Firefox, Chrome, Opera, Safariの主要ブラウザの性能を比較した一覧表をSix Revisionsから紹介します。 Performance Comparison of Major Web Browsers 主要ブラウザの性能比較表 比較表は、ブラウザの各種パフォーマンスを比較しており、右にグラフが長いほど性能が良くない、ということになります。 IEがほとんどの項目でぶっちぎってます。 性能を比較したブラウザのバージョンは下記の通りです。 Firefox 3.5 Google Chrome 3.0 Internet Explorer 8.0 Opera 10.00 Safari 4.0.3 グラフだと正確に把握できない場合は、CSVファイルもダウンロードが可能です。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/16
    台風の時のJRと同じで、リスクを冒して機能を追求するよりもどんなPCでも動くように安全運転してんだよ。
  • IMEはWebアプリからどの程度制御可能であるべきなのか - WebStudio

     もずはっく日記(2009年6月) 2009年6月30日 IMEはWebアプリからどの程度制御可能であるべきなのか 初回投稿日時: 2009年06月30日14時30分33秒 カテゴリ: Javascript Software SNS: Tweet (list) W3CのDOMのメーリングリストのIME events以下や、それ以前にもDaniel氏と直接メールでやりとりをしていましたが、確かに現状、IMEまわりの挙動についてあまりにもW3Cで定義していないために、JavascriptでIMEの入力中に何かアクションをとろうとしてもWebアプリはブラウザごとの挙動の違いを意識しまくらないといけない、という問題があります。 これらの議論の直接のきっかけは、Google Waveによる入力中のテキストを複数のクライアント間で同期をとろうとしたことのようですが、この、ユーザ以外の人が同じコンテキ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/01
    なにげにケータイブラウザは IME 制御の方法がキャリアごとに異なるながらも用意されてるんだよね
  • プラットフォームとしてのウェブ(2):渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    前々回の「プラットホームとしてのウェブ」の続きを。プラットフォームという視点からWebサービスについて少し考えてみたい。素材は先の通り、A VCの「The Death of a Web Service」より。タイトルどおり、やや批判的な視点で考察が進められている。 エントリ内での状況理解が冒頭にまとめられているので、まずそこから。 I have talked endlessly on this blog about the emerging world of web services where you can easily build really useful applications by patching together a bunch of open web services. オープンAPIを利用してアプリケーションが作られていく世界、その際に基盤となるアプリケーション+デー

  • プラットフォームとしてのウェブ:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    プライベートのBlogでも多少触れたが、FBSの関係者ミーティングに呼んでいただいた際(正確には終わった後に二次会をやっていたメンバーで)、ウェブがオープンプラットフォームになるにはどうすれば良いのかといった趣旨のディスカッションを取り交わしていた。 Web2.0というのか、GoogleOSというのか、様々な切り方でテーマとしては議論されている。当日はサンマイクロの方が同席していたため、テクノロジーの視点を強く出したもの、比較するとUNIXやLinuxWindowsなどのOSが果たしているコンピューティングプラットフォームやオープンソースとそれを支える組織を強く意識してのものとなった。ちなみに、IT用語辞典でプラットホームを引くとこう定義されている。 アプリケーションソフトを動作させる際の基盤となるOSの種類や環境、設定などのこと。 WindowsやUNIX、Mac OSは、それぞれ異な

  • 1