2015年9月8日のブックマーク (12件)

  • ニコニコでオススメの楽しい「踊ってみた」動画を紹介する|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ニコニコの人気カテゴリーの1つ。「踊ってみた」 ようは素人が踊ってるだけなんですけど、中にはやはりものすごいクオリティだったり、面白いものがあるのが動画サイトの面白いところ というわけで僕の好きな、見ていて楽しい「踊ってみた」動画を集めました。全部で7つ! 有名どころが多く、日頃から「踊ってみた」を見ている人には退屈かもしれませんが、あまりこういう動画を見ない人向けと言う事で1つよろしく イケメン! とか 美女! ってよりは見てて面白かったり、凄過ぎて笑える作品が好き何でそっちの方に偏ってると思います テクノブレイク【R.A.B / あきら様 / 江戸川UB】 【踊ってみた】 テクノブレイク 【R.A.B / あきら様 / 江戸川UB】 ‐ ニコニコ動画:GINZA 曲もタイツォン&らっぷびとという一部の人達にはかなりクリーンヒットな面子である。ちなみにもちろんあの「テクノブレイク」の意味

    ニコニコでオススメの楽しい「踊ってみた」動画を紹介する|今日はヒトデ祭りだぞ!
    rzi
    rzi 2015/09/08
    キレがすごいすごい!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rzi
    rzi 2015/09/08
    ノリがちょう面白かったw でもまあアラサー超えるとボカロ全然聞いたことない人とか出てくるからね。そういえばボカロはどの世代まで通じるんだろう?
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rzi
    rzi 2015/09/08
    たしかによくわかった、タイトルに偽りなし!
  • 次世代フライホイール蓄電システム実証試験施設が完成 | ニュース | NEDO

    NEDOプロジェクトにおいて研究が行われている、世界最大級の次世代フライホイール蓄電システムの実証施設が山梨県米倉山に完成しました。 今後、山梨県が運営する米倉山大規模太陽光発電所と電力系統に連系させて、変動の大きい再生可能エネルギーの安定導入に向けた実証試験を行います。 フライホイール蓄電システムは、電力をフライホイール(弾み車)の回転エネルギーに変換して蓄えるもので、大電力を繰り返し出し入れすることが得意で長く使える蓄電システムです。 今般、NEDOプロジェクト※1において、(公財)鉄道総合技術研究所、クボテック(株)、古河電気工業(株)、(株)ミラプロおよび山梨県企業局により研究が行われている、世界最大級の「次世代フライホイール蓄電システム」の実証施設が山梨県米倉山に完成しました。 今回完成した「次世代フライホイール蓄電システム」では、大径で重いフライホイールを、高速回転に耐えられる

    次世代フライホイール蓄電システム実証試験施設が完成 | ニュース | NEDO
    rzi
    rzi 2015/09/08
    蓄電容量100kWh!
  • 人種差別を禁じることができない日本という国

    特定の人種や民族に対し差別をあおる、いわゆるヘイトスピーチを禁止する法案、「人種差別撤廃施策推進法案」が今の国会で審議されている。民主党などの野党が提案し、差別に苦しむ人たちは早期の成立を望んでいるが、先月6日の参議院法務委員会で審議されて以降、動きが止まっている。 ヘイトスピーチは「表現の自由」ではない 安全保障関連法案ばかりが重要と考えているのか、自民党・公明党の与党側は今国会での採決を見送る方針だという報道もあった。ヘイトスピーチと「表現の自由」の兼ね合いを危惧する声もあるが、人種差別という禁止して当然のことを禁じることもできない国に、世界中から多くの人が集まるオリンピック・パラリンピックを開催する資格はあるのだろうか。 今月2日、法案を成立させようと院内集会が開かれた。関西学院大学の金明秀教授は、過去に自身が入居をめぐって差別を受けたことを紹介した上で、マイノリティーの差別の実態調

    人種差別を禁じることができない日本という国
    rzi
    rzi 2015/09/08
    そのへんの悪口、日本人に向けても普通につかわれてると思うのだが、そっちは放置なのかな? つか、何でも国家権力に頼ろうとする姿勢はあんまり良くないとおもう。
  • 米国政治:ドナルド・トランプのアメリカ こんな人物を万が一にも大統領してはならない理由(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    4 米国の自動車関税の脅し、欧州は慎重に対応すべし [Financial Times]2018.7.25

    米国政治:ドナルド・トランプのアメリカ こんな人物を万が一にも大統領してはならない理由(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    rzi
    rzi 2015/09/08
    オバマも大概だが、ここまでくるともう…。まぁ日本はアメリカを嗤えないけど。
  • 中国人宅の軍事パレード鑑賞会がいつの間にか・・・ 抗日に飽きた? 愛国に火がつかない上海の人々 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月3日、北京で「抗日戦争勝利70年」の式典が行われた。中国で9月3日は「抗日戦勝記念日」である。戦後70年の今年は国家的行事の日に格上げされて3連休となり、大規模な式典が開催された。 中国では式典に先駆け、マスコミが数々の特集を組んだ。新聞は数ページを割いて特集記事を作り、テレビ中国の軍事力を解説する特番や90歳代の老兵を取材した番組などを絶え間なく放送した。 中国政府は、中国全土を再び「抗日一色」に染めようとしていた。2012年9月の反日デモを体験した日人は、当時のつらい記憶を思い出さずにはいられない。中国人たちに囲まれて言いがかりをつけられる日人もいれば、熱いラーメンをぶっかけられた日人もいた。日語を話すことさえ憚られ、中国にいる日人たちは隠れるようにして嵐が過ぎ去るのを待ったものだ。 現地の日人はあの悪夢が再び現実のものになることを怖れた。9月3日の「戦勝記念日」を前

    中国人宅の軍事パレード鑑賞会がいつの間にか・・・ 抗日に飽きた? 愛国に火がつかない上海の人々 | JBpress (ジェイビープレス)
    rzi
    rzi 2015/09/08
    たった数年でよくもそこまで、とは思う。訪日観光客は帰国するとかなりな範囲に土産をばらまくらしいから、影響範囲は意外と広いのかもしれない。
  • 「はじめての料理漫画」これから料理をはじめる人が本当に参考にできる良質な5作品|料理漫画研究家・杉村啓のブックリスト - きんどう

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。将来はじまるだろうKindleの読み放題サービス『Kindle Unlimited』に備えて、プロ・アマ問わず色んなこだわりを持つ方のオススメブックリストを頂く新企画「はじめての◯◯」。 第4回目はタモリ倶楽部などメディア出演も豊富な料理漫画研究家・杉村啓さんから「はじめて料理をする人が参考にできる料理漫画」をセレクトいただきました。 >> Amazon.co.jpで杉村啓が選んだ「はじめての料理漫画」作品をチェック そろそろ料理を初めてみようと思う人へおすすめの料理漫画電子書籍で読む きんどるどうでしょうをお読みの皆様、はじめまして。杉村啓といいます。普段は醤油のを書いたり、日酒のを書いたり(来月末に今度はウイスキーとかの蒸留酒なが出る予定です! 多分!)していますが、料理漫画研究家という肩書きも持ってたりします。 今回はきんどうさんから「

    「はじめての料理漫画」これから料理をはじめる人が本当に参考にできる良質な5作品|料理漫画研究家・杉村啓のブックリスト - きんどう
    rzi
    rzi 2015/09/08
    「失敗が描かれることがある」なるほど、その視点はなかった。
  • 書籍「製品開発力」を読んだ - 29%の純情な感情

    8月に手に取って、ボリュームたっぷりで時間がかかってしまったけれど、ようやっと読み終わった。ウオーと反応してしまう内容が多く、完走できてよかった。読書メモを残しておく。 【増補版】製品開発力―自動車産業の「組織能力」と「競争力」の研究 作者: 藤隆宏,キム B.クラーク,田村明比古出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/10/09メディア: 単行 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る 概要 初出は英語版の1991年。日語版が出たのが1993年。つまり、24年ほど前に世に出た文章を読んだことになる。 書の狙いは、日米欧の自動車製造企業20社約30プロジェクトを対象に実態調査を行い、高いパフォーマンスを生む製品開発のパターンはどんなものであるかを浮き彫りにすることである。序文に、そう書かれている。 ぼくは、弊社 CTO に紹介してもらってこの書籍を知った

    書籍「製品開発力」を読んだ - 29%の純情な感情
    rzi
    rzi 2015/09/08
    『自分は何周遅れの世界にいるんだろう… と思って反省の気持ちが込み上げてくる。ちゃんと歴史に学んだ方がいい…。』 まだ読んでないので 更に一周遅れているわたくしorz
  • プリキュアは10年間、何を唄ってきたのか。-テキストマイニングより- - プリキュアの数字ブログ

    (追記) 作詞者である只野菜摘先生からツイッターでコメントいただきました。 あと、イェイの回数について、コメントしました。 只野菜摘先生からコメント頂いちゃいました。 (文) プリキュアは10年間の年月をかけて、何を唄ってきたのでしょうか。 調べました。 久しぶりのテキストマイニングです。今回は、プリキュアの唄の歌詞です。 <条件> ・「うたまっぷ」に登録されているプリキュアソング281曲(2015年8月15日現在)からTVサイズなど重複分などを除いた全257曲 ・Lyrics Master2を使いテキスト化のち、解析ソフト「KHCoder」にて分析 で、結果です。 プリキュアソング頻出150ワード まずは頻出150ワードです。 全257曲中における頻出語150です*1 こんな感じになりました。 トップ5はこれです。 1位:プリキュア 2位:Go 3位:みんな 4位:夢 5位:笑顔 最頻

    プリキュアは10年間、何を唄ってきたのか。-テキストマイニングより- - プリキュアの数字ブログ
    rzi
    rzi 2015/09/08
    これは面白い!「みんな」「夢」「笑顔」 ほかにも上位はやっぱりそうだよねって単語が並んでる。 共起ネットワーク図も面白い!
  • iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト

    iemo[イエモ]は、インテリア・DIY・収納・家具・雑貨など生活の情報が集まるプラットフォームです。お手軽なマスキングテープから格リフォーム・リノベーションまで知恵やノウハウを分かちあえます。100均グッズやセリア・コストコなどのお家で使えるおすすめアイテムも紹介しています。

    iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト
    rzi
    rzi 2015/09/08
    折り紙かわいい!
  • 携帯買い換えよう【前篇】 - じゃじゃ嫁日記

    4年間ほど愛用していたスマートフォンだったのですが、最近では電源ボタンが接触不良なのか、何度も押さないと反応しないとか、満タンだったバッテリーが2~3時間で無くなりそうになっていたり、高熱を発していたり(爆発しそうで、これが一番怖い)そろそろ限界をむかえていました。 実は最近の携帯事情が全く分かっておらず、情報収集がてら地元のdocomoショップへ出かけたのですが、近頃の携帯はどれも高いですね。だいたいが6万前後していました。 パソコン買うのとあまり変わらないですね。5万、6万するものを2、3年おきに買い替えたくないなぁ等と思いながら、たまたま目に入ったIphone6が約8万。これ、僕が仕事で使っているデスクトップとあまり変わらない金額です。怖い。 ちなみに嫁はwebはipad、電話はガラケーですませています。うーん。こっちも捨てがたい。実はスマホの小さな画面サイズが苦手なのです。キータッ

    携帯買い換えよう【前篇】 - じゃじゃ嫁日記
    rzi
    rzi 2015/09/08
    本体代は安くても、基本料パケ代付加サービスなど月額通信料がガンと上がると帳消しになっちゃうのでご注意w 逆に言うと、月額通信料がガクンと下がるなら本体代は高くても元が取れる。それで流行ったのがMVNO。