2011年12月5日のブックマーク (16件)

  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • 複数ブログ戦略は効果的か?

    My Domain / sarniebill1 一つのブログに絞って更新したほうが、記事数が早く増えるので、ブログの成長は早くなります。とはいえ、ブログには当たり、ハズレがあるので、当たらないブログをいくら更新しても、成長は限定的になってしまいます。 すこし前までは、コンセプトやジャンルごとにブログを分けて、複数のブログを運営する方法が有効と言われていたこともありました。しかし、今では古いやり方です。 SEO Myths / Search Engine People Blog 複数ブログの目的はSEO ジャンルごとに複数のブログを運営するメリットは、ズバリSEO対策になるからです。検索エンジンからの集客は大きいです。ジャンルごとに細分化したブログを複数立ち上げることで、効率よくSEO対策をすることが可能です。 トマトの園芸方法を調べるのに、「野菜の園芸」よりも「トマト専門園芸」というブログ

    複数ブログ戦略は効果的か?
  • HTML5&CSS3を利用した美しい40のフリーテンプレート集:phpspot開発日誌

    40 Beautiful Free HTML5 & CSS3 Templates HTML5&CSS3を利用した美しい40のフリーテンプレート集がまとめられていました。 HTML5とかCSS3をベースにしたサイトを作りたい方は参考にできそうです。 HTML5とかCSS3を使ったサイトのレイアウトの感覚をつかんで、そうしたサイト制作の際に参考にできますね これらがフリーとはすばらしい 関連エントリ HTML5+CSS3ベースのテンプレート集12 HTML5とCSS3を使ったフォームデザインのチュートリアル集30 HTML5+CSS3でクールなオーディオプレイヤー「ZEN」

  • PHP が分からない人でも WordPress のカスタムフィールドを使ってカスタマイズする方法

    カスタムフィールドの使い方をシンプルに教えます。一度覚えれば一生使えますので一緒に勉強していきましょう。 カスタムフィールドとは ブログの今日の一言とかを作るのに良いです。ブログ記事の抜粋部分とかサブタイトルを入れたりと、別枠で好きな枠組みを作れるのでアイディア次第でいろいろ作れます。分からない方はこれを読むとカスタムフィールドが何かに着いて理解できるかもしれません。 簡単なカスタムフィールドの使い方 管理画面のどこにカスタムフィールドを使うところがあるの? デフォルトで表示されてたり、されてないかもしれません、まずは画像のように表示オプションからカスタムフィールドが有効になっていることを確認します。 下に行くとカスタムフィールド欄が出現 これがカスタムフィールド欄です。 カスタムフィールドに何か入力します 左側はカスタムフィールドの名前、右側は値を入れます。今日の一言を実装するなら画像の

  • JavaScriptをブラウザ上で開発、その場で実行できるJSBinがオープンソースで公開されてたのでインストールしてみた - かちびと.net

    的にはjsfiddleメインなんですが、 依存するのが基的に不安なのでロー カル環境で同じような環境を作りたか ったのですが、同様のサービスのJSBin がOSSで公開されてましたので試しに インストールしてみました。 まだちゃんと使うかは分かりませんけど、折角入れてみたので手順をメモ書き。 以前、ブラウザ上でjsを開発、URLを発行するjsfiddleをご紹介しました。jsDoitみたいなやつですね。 で、この2つ以外にも以前からJSBinっていう同じようなWebサービスがあるんですが、このJSBinがオープンソース(MIT)で公開されています。 見た目も自分用に使いやすく変えられるし、開発もスニペットの保管も出来るかなと思って、試しにローカル環境に入れてみました。 左側にJavaScriptコードやHTMLCSSを書けば、右側に結果として反映される、みたいなやつです。 JSBi

    JavaScriptをブラウザ上で開発、その場で実行できるJSBinがオープンソースで公開されてたのでインストールしてみた - かちびと.net
    s-cmps
    s-cmps 2011/12/05
  • Webデザインにセンスは必要か?について個人的に思ってることをまとめてみる | webox blog

    Webデザインに”デザインセンス”は必要か? | takashi178.me 上のエントリを読んでガラにもなく感化されたので、普段Webデザインについて個人的に思ってることをまとめてみる。 チラシの裏にかいても字が汚くて自分でも読めないのでブログに書きます。 文章能力皆無なのでおかしくてもスルーしてね☆ミ いきなり結論 結論から述べると概ね元記事のとおりですが、デザインセンスが必要か?と尋ねられたらある程度は必要と答えます。 個人的には知らないことが多ければ多いほどデザインセンスは必要になり、逆に知れば知るほどデザインセンスは必要ないと考えています。 ぼくがかんがえるさいきょうのデザインセンスとは デザインセンスってなによ?っていうところがあるので、曖昧で定義しようがないと思いますが、話を進めやすくするためにも勝手に定義します。 一般的なWebサイトのデザインは、その時の流行りや技術

  • Googleからインデックス削除された場合の確認手順~ペナルティを疑う前にやる事~ | パシのSEOブログ

    現在、Yahooの検索エンジンがGoogleになっていますので、Googleに嫌われてしまうと検索エンジン経由のアクセス数がほとんど無い状態になってしまいます。 その最も厳しい状態がインデックス削除で、ドメイン丸ごとインデックス削除されてしまった場合には、GoogleYahooからのアクセスがゼロになってしまいます。GoogleフォーラムやTwitterを見ていると最近やたらとインデックス削除に関するコメントを見かけますが、G様がペナルティを強化しているのでしょうか。 サイト管理者として、これは何としても避けたい所ですが、インデックス削除はペナルティ以外にも色々な要因で起こる可能性がありますので、備忘録のためにも確認手順をまとめておきたいと思います。 インデックス削除されるとどうしても焦ってしまうのですが、まずは、原因がどこにあるのかの切り分けを行う必要があります。 1. インデックスの

    s-cmps
    s-cmps 2011/12/05
  • jQuery Mobileを使ったスマホ対応サイトの作り方やTips

    WordPressでKtai Styleを使って... / icoro : WordPressでKtaiSt... / jQuery Mobileを使う際に知っておくと...他...全10件

    jQuery Mobileを使ったスマホ対応サイトの作り方やTips
    s-cmps
    s-cmps 2011/12/05
  • サイトを新設する際のSEOチェックリスト #1 アクセス性・キーワード・コンテンツ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    サイトを新設する際のSEOチェックリスト #1 アクセス性・キーワード・コンテンツ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    s-cmps
    s-cmps 2011/12/05
  • facebookのフレンズセレクタ風UIを実装できるjQueryプラグイン「fcbkListSelection」:phpspot開発日誌

    fcbkListSelection v 1.1 ? like facebook friends selector - Emposha facebookのフレンズセレクタ風UIを実装できるjQueryプラグイン「fcbkListSelection」 ul > li のリストで定義して初期化するだけで次のような、選択すると色がつくようなチェックリストを作ることができます。 HTMLは次のようにシンプル JavaScriptも実装部分はほぼ一行 デモページはこちら 使ってみるとその便利さがわかります。 関連エントリ Google+風の円形リストを作成できるjQueryプラグイン「CircleList」 長〜いulリストを1行で複数行に分割できるjQueryプラグイン「Multi-column lists」 画像のリストを面白い見せ方で表示できるjQueryプラグイン「imageCloud」

  • あなたのFacbookプロフィール、ココが注目されてる! | PRFREAK

    あなたのFacbookプロフィール、ココが注目されてる! 2011/12/4 2011/12/6 ソーシャルメディア 彼氏・彼女や友達、そして会社の同僚とソーシャルメディアでつながることが当たり前になった今日、彼らがあなたのプロフィールを見る時、どこに注目されてると思いますか? 被験者30名がFacebook, Google+, Linkendln, Flickr, YouTube, Klout,Reddit, Digg, Tumblr, Twitter, StumbleUpon, Pinterestをそれぞれ10秒ずつ見せて、目の動きのトラッキングツールEyeTrackShopで分析するという実験結果が発表されました。ここでは、日で関心の高いFacebook、Twitterの結果を簡単にご紹介します。 Facebook 最初にウォールへ視線がいくものの、全体的に文章より写真を次々に見て

    あなたのFacbookプロフィール、ココが注目されてる! | PRFREAK
  • HTML5に踏み出せない人に捧げる、HTML5を使う10の理由

    HTML5、使ってますか? このサイトも未なのですが、これからHTML5を使い始めるぞっとなる10の理由を紹介します。 Top 10 Reasons to Use HTML5 Right Now [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 10. アクセシビリティ 9. ビデオとオーディオのサポート 8. Doctype 7. よりクリアなコード 6. ストレージ 5. インタラクション 4. ゲームの開発 3. 古いブラウザのサポート 2. スマートフォンへの対応 1. これからはHTML5 10. アクセシビリティ HTML5は「セマンティック」「ARIA」の2つの理由でサイトをアクセシブルにします。header, footer, nav, section, adiseなどのような要素はスクリーンリーダーにもコンテンツに容易にアクセス可能なようにします。また要素にrole

    s-cmps
    s-cmps 2011/12/05
  • 【Webサービス改善会議①】広告会社の新ビジネス領域を開拓する!

    「ソーシャル」を取り込んだ近年のメディア環境の変化や技術進歩を踏まえ、これからのWebサービスをどう設計していくべきか――。広告会社発のメディア事業としてサービスを開始した「キタコレ!」をめぐって、同事業を運営する小林パウロ篤史さん、糸永洋三さんが、博報堂時代の先輩でもある高広伯彦さんからアドバイスを受ける形で始まった今回の鼎談。話題はメディアやテクノロジーの役割から、広告会社のビジネスやキャリアにまで及びました。5回にわたってお届けします。 ――「キタコレ!」は、博報堂DYグループの新規ビジネスアイデア公募制度から生まれた社内ベンチャー「MediaJUMP(メディアジャンプ)」によって今年の8月に立ち上がったWebサービスです。MediaJUMPの代表には、このビジネスアイデアを提案した小林パウロ篤史さん、糸永洋三さんが共同で務めています。 まずはお二人に、今の立場に就いた実感からお伺い

    【Webサービス改善会議①】広告会社の新ビジネス領域を開拓する!
  • 21 Inspiring Blog Designs

    It could be said that with all the themes available to design a blog it’s getting harder to find new and authentic blog designs. In one way this is good because more people have the opportunity to easily get a nice looking blog up and running. However, this makes it ever so important to do something special with your blog design – to set it apart from the crowd, and let people know it’t not just a

    21 Inspiring Blog Designs
  • あなたのブログが読んでもらえない5つの理由 ~本『文章は「書く前」に8割決まる』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたはブログやメールを書くときに、「想像力」を働かせていますか? ブログにアクセスが集まらないとしたら、相手のメール返信が遅いとしたら、あなたの「想像力」が足らないせいかもしれません。 今日は、『文章は「書く前」に8割決まる』をヒントに、あなたのブログが読まれない理由と改善方法を考えてみました。 1. 文章で伝えることは極めて難しい、と肝に銘じているか? 書の著者は、フリーランスでライターを十五年もやってこられた理由についてこう言っています。 決して文章がうまかったからではありません。文章技術があったから、でもありません。ただ、文章で伝えることは極めて難しい、ということを常に肝に銘じて、文章に向き合ってきたからだと思っています。 P.023 「文章で伝えることは極めて難しい」。 私はブログを書いていることで普段からこれを痛感し、意識しています。 この意識が足らないと、自分の意図とは違

  • 私がはじめてWordPressを使ったときのメモ

    少し前に、自分のWEB関連以外のことを書いているブログの方をリニューアルしたのですが、この時にWordPressを使って作成しました。 TwitterでよくWordPressの情報を見るので使おう使おうと思いながら、やっと使いました。今回はその時に調べたことを書いておこうと思います。 まずはインストール そのブログがあるレンタルサーバーはロリポップを使っています。インストールからやってもよかったのですがはやく触りたかったので、サクッとインストールができる WordPress簡単インストール機能を使ってインストールしました。あっという間に設置が出来ました。 今度はファイルのアップロードからやろうと思います。基的にはファイルをまるまるっとアップするだけだと思いますが。 テーマの作成 しばらく管理画面をウロウロしたあと、早速新しいテーマの作成に入りました。作成にあたって以下のサイトを参考にしま

    私がはじめてWordPressを使ったときのメモ