s-hakaseのブックマーク (33)

  • 道具のメーカー「PREDUCTS」 はじめます|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    この度デスク製品を開発し、世に送り出す事になりました。 ブランド名をPREDUCTS(プレダクツ)といいます。このブランドのための新たな会社も立ち上げました。 12月中旬に発売・発送開始の予定で準備しています。昨年の5月からはじまって約一年半。ここまで長かった… このnoteでは、なぜデジタルのデザイナーの私がリアルなプロダクトのメーカーを立ち上げデスクを開発するに至ったのか、デスクの紹介と共にその背景をお伝えします。 1. PREDUCTS DESK今回どのようなデスクを作ったのか簡単にご紹介します。 PREDUCTSのプロダクトの第一弾は DESK MODULAR SYSTEMという機構を備えた、モジュール式のデスクです。 天板の裏に4のレールを備え、様々なモジュールを装着できます。例えばノートPCを差し込んだり、頻繁に使う書類を手元に置くためのトレイや、電源・充電器を収納するボック

    道具のメーカー「PREDUCTS」 はじめます|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
    s-hakase
    s-hakase 2021/12/02
    一瞬気持ち盛り上がったけどモジュール次第というか、むしろモジュールの標準を作って欲しいな
  • [VR]どんな狭い部屋にでも巨大ダンジョンを作り出す「traVRsal」ってゲームがすごい

    「traVRsal」ってゲーム、すごい インディーズで個人制作のapp labの無料作品だからグラフィクとか大したことないけど求めていたVR体験がここにある VRゲームって仮想世界を自由に動き回れるというコンセプトでも実際は(部屋の広さの問題で)コントローラを使って移動したりテレポートしたりするだけ でもそれってテレビゲームでキャラ動かすのと同じでVRとして物足りない(あと酔う) そこで「traVRsal」 部屋に巨大迷宮を作って自分の足で歩き回ってゴールを目指すゲーム OculusQuestで自分で設定したガーディアン(安全柵)の範囲内に自動でダンジョンを作ってくれる 「ピラミッド」「タワー」「宇宙空間」など6つのステージエリアから1つを選んでDownload押してSTART押してContinue選ぶだけ 完成した迷宮は何となく高校の文化祭で教室に作った狭い通路のお化け屋敷を思い出す 空

    [VR]どんな狭い部屋にでも巨大ダンジョンを作り出す「traVRsal」ってゲームがすごい
    s-hakase
    s-hakase 2021/11/27
    ピラミッド完走したけどめちゃめちゃ面白かった…。一部トラップにヘビが出るので苦手な人は注意。
  • 読書アシストの実装方法について考えてみる

    はじめに まず、読書アシストについては、こちらを参照してください。 この読書アシストの「4. 冒頭文字を階段状に字下げする表示方式」をどのように実装するのかについて考えてみました。 画像は読書アシストより レギュレーション こちらのサンプルを確認するとわかるように、 段落 (HTML でいうと p タグ) ごとに字下げはクリアされ 1行ずつ字下げが増えていき 7行ぐらい (作品によっては9行のものもある) で字下げが2文字ぐらいに戻り 以降5行ごとぐらいに字下げが2文字ぐらいに戻る。 図にすると以下のような感じ。 実装 現時点で以下の値が設定できると良さそうな気がします。 最大字下げ 最初の字下げ行数 続きの字下げ行数 これらを CSS カスタムプロパティとして以下のように設定しておきます。 :root { --assist-indent-max: 7em; /* 最大字下げ */ --a

    読書アシストの実装方法について考えてみる
    s-hakase
    s-hakase 2021/05/05
  • Binance Support Number API Documentation

    Skip to Main ContentProductRapids API HubOne seamless connected experience that supports every type of developer as they build, use, and share APIs.Build APIsAPI HubAPI Hub for BusinessAPI Hub for EnterpriseEnterpriseInternal API HubPartner API HubSecurityCustomersVertical SolutionsResourcesEBooks & GuidesWhitepapers & ReportsDatasheets & One-Pagers‎ ‎ ‎ ‎‎ ‎VideosWebinarsDocsCoursesLearnBlogPrici

    Binance Support Number API Documentation
    s-hakase
    s-hakase 2021/01/16
  • 某大企業のDX状況を教えるよ!

    某大企業に勤めてるよ! みんな絶対に知ってる日でトップクラスっていうかある意味トップの企業だよ! もちろんDXをゴリゴリに推進しているし「DX」と名の入った部署まで作って気だよ! そんなうちの会社の最新のDX事情を教えてあげるYO! もちろんDaaS社内システムはもちろんDaaS(Desktop As A Service)を使ってるよ! 要するにリモートデスクトップだよ! 社内全員がDaaSを利用するんだけど負荷を抑えるためにWindowsのインデックスサーチはOFFにされてるよ! なのでファイル検索はめちゃくちゃ遅いしOutlookのメール検索も死ぬほど遅いよ! おまけに一人あたり20GBの容量しか使えないよ!でも基的にメールのやりとりだからメールだけで使い切るよ! え?使い切ったらどうするかって?もちろん、古いメールは削除だよ! なんで20GBしか使えないのか聞いたら、「平均して

    某大企業のDX状況を教えるよ!
    s-hakase
    s-hakase 2020/11/21
    オッ
  • Hack Week 2020 オンライン開催します🎉 - RAKSUL TechBlog

    こんにちは。ラクスルのエンジニア荒井です。 ラクスルでは、毎年社内ハッカソンイベント(Hack Week)を開催しています。 今年はオンライン開催として運営チームで準備を進めていますので、そちらについてご紹介します! Hack Week in Raksul 2018年9月に#1、2019年6月に#2を開催しており、今回が3回目になります。 下記のような概要で開催しています。 参加者はエンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナーとする ハッカソンの期間は1週間とし、期間中はハッカソン100%コミット、普段の開発業務はやらない(※ ただし緊急対応系は最優先で) チーム制とする 最終日に各チームは成果発表する ラクスルの事業、ステークホルダーに関わることであれば何に取り組んでも良い 今年のHack Weekと開催の意義 今年もHack Weekの開催をしたいという話は上がっていたのですが、ちょ

    Hack Week 2020 オンライン開催します🎉 - RAKSUL TechBlog
    s-hakase
    s-hakase 2020/09/03
  • Typescript特有の組み込み型関数 | log.pocka.io

    TypeScript には Promise や Symbol といった Javascript 特有のグローバルオブジェクト以外に、型を扱う上で便利になるような組み込みのジェネリックな型関数※1が存在します。これらは非常に便利で様々なプロジェクトで使われているので~すが、公式にリストもなく、説明も主にリリースノート等にしかないため、~使い方等を交えて説明を書いていきたいと思います。 なお、各定義はMicrosoft/TypeScript のsrc/lib/es5.d.tsにあります。 ※1 ... 型を受け取って新しい型を返す型。多分正しい呼び名ではない。 Partial 利用可能バージョン: TypeScript2.1~リリースノート: https://www.typescriptlang.org/docs/handbook/release-notes/typescript-2-1.htm

    s-hakase
    s-hakase 2020/07/08
  • TypeScript 練習問題集

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    TypeScript 練習問題集
    s-hakase
    s-hakase 2020/06/23
  • CSSスタイルガイドをStorybook for HTMLに移行した話 - RAKSUL TechBlog

    こんにちは。印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 2週連続の投稿となります。(前回の記事: Jestを実行した時に、同時にESlintを走らせてみる) 現在、印刷サービスのフロントエンドエンジニアとデザイナーでデザインシステムの構築・整備を行っています。 その一環として、運用中のCSSスタイルガイドをStorybookに移行しました。 今回は、移行を決めた動機や導入時に得られた知見、今後の運用についてご紹介したいと思います。 [caption id="attachment_4313" align="alignnone" width="1024"] 運用中のStorybookの画面[/caption] これまでのスタイルガイドにおける課題感 該当プロジェクト(印刷のラクスル)ではPostCSSを使用しており、社内でデザインのコンポーネント一覧を共有するために、postcss

    CSSスタイルガイドをStorybook for HTMLに移行した話 - RAKSUL TechBlog
    s-hakase
    s-hakase 2020/05/12
    storybook
  • Azusa 3 - 大体いい感じになる無料Keynote・Googleスライドテンプレート

    s-hakase
    s-hakase 2020/05/07
  • GitHub - yokemura/Magical8bitPlug2

    By Yokemura @ YMCK Magical 8bit Plug is a software synthesizer to generate the tones like the old 8bit game consoles. Naming "2" of course means there was the first version, but the code base of it is already obsolate and hard to maintain, so this version is developed from scratch with only very little code snippet brought from the previous version. Upon rewriting from scratch I set the base to JU

    GitHub - yokemura/Magical8bitPlug2
    s-hakase
    s-hakase 2020/02/27
  • 「動き」のあるWebサイトを支えるCSSアニメーション技術|yui540

    昨日、PIXIV TECH FESで登壇させていただいたときに発表したスライドの内容になります。 当日、来れなかった方はぜひこちらをご覧ください! そして、当日お越し下さった皆さま当にありがとうございました! Twitterで「CSSアニメーション」「CSSヤクザ」というワードがたくさん飛び交って、とても嬉しいです。 これからもCSSと共に新しい表現を模索していきますのでぜひお楽しみに!

    「動き」のあるWebサイトを支えるCSSアニメーション技術|yui540
    s-hakase
    s-hakase 2020/02/18
  • 実体の無い完璧超人と戦っていた過去の失敗談 - 覚書

    かつての失敗談。ついった初めたばかりのころにはまった次のような悪い循環です。 すごい人をたくさんフォローする すごい人達がすごいこと言ったりやったりする それに比べて自分は大したことできないと自信喪失する 何もしなくなる フォローする人が多くなればなるほどこの傾向は加速していきました。なぜかというと、それぞれのすごい人達の凄い部分を全部合成した完璧超人と戦おうとしていたからです。 たとえば次のような3人をフォローしたとします。 RDBにめちゃくちゃ詳しい人 カーネルめちゃくちゃ詳しい人 特定のプログラミング言語にめちゃくちゃ詳しい人 ここで私は「RDBにもカーネルにも特定のプログラミング言語にも全部めっちゃ詳しい超人」を脳内で作って、その架空の超人を見上げて自信喪失していたのです。 この誤解が解消したのは、のちのち各種カンファレンスや勉強会などに参加して彼らに出会う幸運に恵まれたときでした

    実体の無い完璧超人と戦っていた過去の失敗談 - 覚書
    s-hakase
    s-hakase 2020/02/18
    良い話
  • ハコベルの開発スタイルをご紹介します! - RAKSUL TechBlog

    こんにちは。 物流サービスのハコベルで一般貨物 (普通トラックを使用して荷主の荷物を運送する業界)向けの「ハコベルコネクト」のフロントエンドを担当している丸山です。 私は前職では受託の制作会社におりラクスルに入社して3ヵ月ほどなのですが、ハコベルではこれまで経験してきたものと開発の進め方が結構異なると感じる場面が多かったので、ハコベルが日々どのように開発されているのかについてご紹介します! ハコベルコネクトとは ハコベルコネクトは、求貨求車と自社・協力会社の配車管理が簡単にできる「物流プラットフォーム」です。 配車依頼や、荷主様と運送会社様のマッチング、運行状況など物流をトータルで管理・効率化することを目指しています。 新鮮だったところ FBや要望の吸い上げ・開発が早い まず特徴的なところとして、FBや社内・顧客要望への対応が非常に早いです。 ハコベル社内にはお客様のマッチングをサポートす

    ハコベルの開発スタイルをご紹介します! - RAKSUL TechBlog
    s-hakase
    s-hakase 2020/01/15
  • RAKSUL DESIGN|note

    良いデザインは、社会を良くする。「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」始めます。 はじめまして。「RAKSUL DESIGN」です。 この記事を読んでくださっているみなさんは、ラクスル 株式会社(以下、RAKSUL)が、何をやっている会社かご存知ですか?デザイナーの方であれば、印刷ECサービス『ラクスル 』を利用いただいたことがあるかもしれません。 私たちRAKSULは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」をビジョンとして掲げ、印刷ECサービスの『ラクスル』、物流サービスの『ハコベル』、広告サービスの『ノバセル』などを展開している会社です。様々な領

    RAKSUL DESIGN|note
    s-hakase
    s-hakase 2019/05/30
  • この DOM がすごい2018: worker-dom - mizchi's blog

    おもしろライブラリを見つけて興奮しているので紹介します。 UIスレッド(メインスレッド)からユーザー操作をブロックしてしまうような重い処理を逃がす off-the-main-thread を実践しようとなると、実際に問題になるのは、ほとんどの処理は何らかの形で DOM を参照し、それに連なるものが処理時間の殆どを占めている、ということです。 off-the-main-thread の時代 - mizchi's blog DOM に触れない WebWorker でビジネスロジックを処理するのは、ある種の健全性(Universal/Isomorphic)を手に入れるための「縛りプレイ」として有用ですが、現状は実用上のメリットが殆どありません。 例えば react / redux の reducer で、ビジネスロジックを worker 側に移して処理できるぐらいアイソモーフィックに(DOMに触

    この DOM がすごい2018: worker-dom - mizchi's blog
    s-hakase
    s-hakase 2018/10/18
  • Vue.jsの勉強にもいい!UIコンポーネントやインタラクションを実装するチュートリアルがまとめられた -Vue.js Examples | コリス

    Vue.jsでさまざまなUIコンポーネントやインタラクションを実装するチュートリアルやリソースがまとめられたVue.js Examplesを紹介します。 ページやアプリのレイアウトをはじめ、スクロールコンテンツ、カード型コンポーネント、オーバーレイ、フォームや検索、ナビゲーションやページネーション、Lazy Loadなど、最近見かけるものが揃っています。

    Vue.jsの勉強にもいい!UIコンポーネントやインタラクションを実装するチュートリアルがまとめられた -Vue.js Examples | コリス
    s-hakase
    s-hakase 2018/10/15
  • Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました - dwango on GitHub

    パフォーマンス改善ハンドブック ウェブページにおけるパフォーマンスに関する問題の見つけ方や考え方の事例をまとめた Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました。 URL: https://dwango-js.github.io/performance-handbook/ このハンドブックでは過去に行ったWebフロントエンドのパフォーマンス改善の事例を中心に紹介しています。 注意点としてWebフロントエンドは常に変化しているため、現在の最適な解決方法を提案するものではありません。 また、アプリケーションによっても最適な解決方法は異なります。 今回の事例ではViewライブラリにReactを用い、映像再生プレイヤーなどある程度複雑な機能を持ったウェブアプリケーションのWebフロントエンドを扱います。 具体的にはニコニコ生放送(以下「生放送」)で行った事例を中心に書かれていま

    Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました - dwango on GitHub
    s-hakase
    s-hakase 2018/09/21
  • ボールをぶつけ合う対戦アクション『Lethal League Blaze』10月25日発売決定!3Dになって更にパワーアップしたゲームを『ジェットセットラジオ』の長沼英樹氏の楽曲がさらに盛り上げる

    ボールをぶつけ合う対戦アクション『Lethal League Blaze』10月25日発売決定!3Dになって更にパワーアップしたゲームを『ジェットセットラジオ』の長沼英樹氏の楽曲がさらに盛り上げる Team Reptileは、ボールをぶつけ合う対戦アクションゲーム『Lethal League Blaze』を10月25日に発売すると発表した。発表に合わせてゲームプレイを紹介するトレイラーも公開されている。 『Lethal League Blaze』は最大4人で対戦できるアクションゲームだ。バットやステッキ、スケボーなどで武装したキャラクターたちが、画面内を跳ね回るボールをぶつけ合って戦う。 前作『Lethal League』はボールを打って相手にぶつけるだけという単純でわかりやすいルールながら、打ち返すたびに加速する反重力ボールとキャラクターごとに違う必殺技が、奥深いゲームプレイを生み出した

    ボールをぶつけ合う対戦アクション『Lethal League Blaze』10月25日発売決定!3Dになって更にパワーアップしたゲームを『ジェットセットラジオ』の長沼英樹氏の楽曲がさらに盛り上げる
    s-hakase
    s-hakase 2018/09/12
    “長沼英樹氏も本作へ楽曲を提供している”トレーラーかっちょいい
  • Sonic Pi - The Live Coding Music Synth for Everyone

    Experience the sound of code. Sonic Pi is your free code-based music creation and performance tool. Powerful for professional musicians and DJs. Expressive for composition and performance. Accessible for blind and partially sighted people. Simple for computing and music lessons. Learn to code creatively by composing or performing music in an incredible range of styles from Classical & Jazz to Hip

    s-hakase
    s-hakase 2018/07/31