ブックマーク / coublood.hatenablog.com (26)

  • 【Moving Out 2】(パックトロポリス・シティ編) 04. Gravatron Garden - Cou氏の徒然日記

    ■ Moving Out 2 (ムービングアウト2) ★ パックトロポリス・シティ編 Stage 04. Gravatron Garden 真ん中のクランク・プラットフォームを中心に、周りに各プラットフォームが配置されている構造。 クランク・プラットフォームと周りとは、クランクを回すことで動く台座2つの位置をうまく合わせることで接続できます。 移動だけなら、片方の台座があれば十分ですが、投げられない荷物を運ぶときには2つの台座を接続させるしかありません。 内側の台座と外側の台座は、回る角度が微妙に異なっているため、何周も回していれば最終的にはいつかは接続できます。 後厄介なのが、、台座の位置を飛んでいるドローン。 ぶつかるとアウトなので、ドローンが来ていないタイミングで移動する必要があります。 とはいえ、スピードも対して早くないですので、かわすのは難しくありません。 ■ ボーナス目標 ■

    【Moving Out 2】(パックトロポリス・シティ編) 04. Gravatron Garden - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/05/10
  • 2024年4月近況 - Cou氏の徒然日記

    気がつけば GW (ゴールデン・ウィーク)。 歳をとるにつれて1日が短くなるように感じる…と言いますが、ここ数年はまさにそれを実感しています。 起きて、朝ご飯をべて、仕事をして、昼ご飯をべて、仕事をして、夜ご飯をべて、仕事をして、ジムやカフェや買い物に行って、掃除や洗濯をして、ゲームをして、風呂に入って、少し自己啓発をして、寝て…ということが当たり前のルーチンワークをするだけの日々になっていますね。 ■ ニュース 元横綱・曙の死去 www3.nhk.or.jp 大相撲で、外国出身力士として史上初めて横綱となった、元曙の曙太郎さんが亡くなりました。54歳でした。 曙といえば、自分が相撲を見ていた時に、外国人初の横綱として大活躍していた頃。 一番大相撲を見ていたのはこの頃かもしれませんね。 「曙」が1人横綱で、大関が「貴ノ花」「若ノ花」「武蔵丸」「貴ノ浪」の4人だった頃が一番印象深いです

    2024年4月近況 - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/04/30
  • DARK SOULS III 奮闘日記 その105 (大書庫・その3) - Cou氏の徒然日記

    ■ DARK SOULS III (ダークソウルIII) ※ネタバレありです。 今回も引き続き「大書庫」の探索。 ハシゴをおろして、1つ目のショートカットを解放 昇降機を稼働させて、2つ目のショートカットを解放 冷たい谷の外征騎士を撃破。←★今ココ★ 今回はその先へ進みます。 その先は、ちょっとした開けた空間。 このあたりはロウソクの蝋を頭につけた魔術師だらけ。 魔術師は柔らかいので、近づいてしまえば倒すのは楽。 しかも、結構なソウルを貰えるのでありがたいです。 その先は、階段を登り、そこからは外へ出て屋根のゾーン。 一応、そんな狭いわけではないですが…落ちたら一発落下死の危険性があるゾーンです。 もちろん、敵が登場しないわけもなく…登場したのは… ガーゴイルです。罪の都でも登場した奴ですね。 一応、広い場所もあるので、屋根の狭い場所での戦闘が危険ならば、広場におびき寄せて倒せばそれなりに

    DARK SOULS III 奮闘日記 その105 (大書庫・その3) - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/04/29
  • 吉野家『親子丼』(期間限定) - Cou氏の徒然日記

    今年は、例年以上に職場でも花粉症が流行っているのか、体調不良になっているメンバーが当に多いです。 実際、花粉症がツライのは死ぬほどわかっているのですが、ただ、それでもそのツラさを放置して、休みまくられるとたまらないのが現状。 チームメンバーが1人欠けても、別に仕事の総量が減るわけではないですし、その分を誰かが補う必要がありますので、周りの負担は増量します。 それをきちんと理解してくれていればいいんですが…。 そろそろGWということで、スギ花粉やヒノキなどは治まってくる時期なので、復活してくれればいいんですが・・・。 ◆ 吉野家『親子丼』 最近マイブームである「塩さば定」をべにいこうと吉野家に行ってみると… 「親子丼」が期間限定で復刻していました。 これは嬉しい復刻ですね。 期間限定ということは、やはりレギュラーメニューになるというわけではなく、またそのうち終わってしまうのでそれは残念

    吉野家『親子丼』(期間限定) - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/04/28
  • 1泊2日鳥取旅行 (後編) - Cou氏の徒然日記

    ◆ 1泊2日鳥取旅行(後編) 京都駅から「特急はくと」の名探偵コナンVer.に揺られること、約3時間。 coublood.hatenablog.com ようやく目的地である鳥取駅に到着しました。 朝そこそこの時間に出たのに、もう14時前。 やっぱり遠いですね…。 幸い、天気は快晴で良いお散歩日和です。 雨が振ったら、鳥取砂丘へ行っても地獄ですからね…。 駅前を少し散策したら、タクシーに乗り、鳥取砂丘へ移動です。 タクシーの中では、ラジオで昔の曲がかかっていました。 久保田利伸さんの「LALALA LOVE SONG」や、安室奈美恵さんの「Chase the chance」など、昔の名曲がかかっていて、ドンピシャの世代の自分にはたまりませんでした。 当時は、J-POPでこのあたりの曲はすごかったですからね。 今は多様性が進み、ブームが起きたとしても、社会現象になるほど燃えることも昔に比べたら

    1泊2日鳥取旅行 (後編) - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/03/24
  • ほっともっと「四川麻婆豆腐弁当」 - Cou氏の徒然日記

    最近、久しくほっともっとに行っていなかったんですが、たまたまサイトを見たら、美味しそうなメニューが出ていたので、行ってきました。 www.hottomotto.com 麻婆豆腐は、中華料理の中でチャーハンと並んで一番好きな料理。 特にピリ辛な麻婆豆腐が好きで、これは辛くて美味しそうです。 麻婆豆腐とご飯だけのお弁当ですが、麻婆豆腐がいい感じに辛くて、ご飯が進みます。 もちろん、麻婆豆腐も美味しいので、止まらなくなりますし(笑) 個人的にはもうちょっと辛いとドンピシャかなというところですが、十分いい感じです。 特にまだ寒い日が続くので、麻婆豆腐の辛さで体が温まるのもいいですし。 ちなみに後で知ったんですが、白飯ではなく炒飯にもできるみたいですね。 いやー、メニューをしっかり見てなかったです・・・。 ランキング参加中個人の日記

    ほっともっと「四川麻婆豆腐弁当」 - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/03/11
  • DARK SOULS III 奮闘日記 その86 (薄暮の国シーリスの世界 再び) - Cou氏の徒然日記

    ■ DARK SOULS III (ダークソウルIII) ※ネタバレありです。 前回で一旦火継ぎの祭祀場に戻ってきたこともあり、火継ぎの祭祀場の侍女からアイテムを購入していると気になるものを発見。 そのメッセージに従い、不死街の「呪腹の大樹」戦の手前まで行ってみると… 「薄暮の国シーリス」の協力要請サインを発見。 こういうパターンのイベントもあるんですね。 そして、シーリスの協力といえば、冷たい谷のイルシールに続いて2回目です。 coublood.hatenablog.com あのときは、「放浪のクレイトン」という闇霊との戦いでしたが、今回は… 闇霊「聖騎士フォドリック」。 フォドリックといえば、不死街で誓約「積む者」をもらったNPCで、 coublood.hatenablog.com 一度、闇霊として侵入されて戦いましたし、ボス「呪腹の大樹」と戦ったときに、地面が崩れて落下したときに、下

    DARK SOULS III 奮闘日記 その86 (薄暮の国シーリスの世界 再び) - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/02/26
  • 【Moving Out 2】(ミドル・フォークモア編) 09. Breezy Bazaar - Cou氏の徒然日記

    ■ Moving Out 2 (ムービングアウト2) ★ ミドル・フォークモア編 Stage 09. Breezy Bazaar ミドル・フォークモアもいよいよ後半戦。 ステージの名前にもある通り「バザー」のようなステージです。 (「Bazaar」が最初読めなかったのは内緒(笑)。こういうので勉強にもなりますね。) バザーの広場には色々なものがぶら下がっており、そのうちいくつかは搬入しないといけない荷物です。 そのままだと届かないため、送風機の上に乗って浮き上がり、荷物を掴む必要があります。紐で繋がっていますが、しばらく引っ張れば紐は切れるため、 送風機を真下に運んで、 送風機の上に乗って浮かんで、 物を掴んで紐を切って落とす …という地味な作業を繰り返さないといけないです。 あとそれ以外では、建物の2階にも荷物があるため、これも送風機を使って浮き上がって2階に登らないといけないです。 荷

    【Moving Out 2】(ミドル・フォークモア編) 09. Breezy Bazaar - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/02/25
  • 【It Is Ticking】Chapter.7 Into The Reactor その2 - Cou氏の徒然日記

    IT IS TICKING 今回は、Chapter.7のStage.3からStage.4。 1ステージ1ステージの複雑さがかなり ★これまでの登場したコンポーネント★ (1) Bomb Default Contoller タイマーが 0 になるか、「DET」ポートが作動すると、爆弾の信管に点火する。 [爆弾を解除する方法] 電源を切る (赤いポートへの通電を抑止する) すべての解除ポートへの通電をする (すべての緑色ポートへ通電させる) 【警告】「DET」ポート(黄色ポート)への通電はしないこと (2) Manual Switch スイッチをクリックして出力を制御する。 ON : 電力が通過する OFF:電力の流れをブロックする (3) Baterry 回路に対して電気を定常的に供給する (4) Normal Wire 2の埋め込みワイヤーを接続し、電気を流す。 デフォルトでは2

    【It Is Ticking】Chapter.7 Into The Reactor その2 - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/02/02
  • DARK SOULS III 奮闘日記 その79 (イルシール地下牢・その1) - Cou氏の徒然日記

    ■ DARK SOULS III (ダークソウルIII) ※ネタバレありです。 今回から「イルシールの地下牢」。 イルシールの美しい街並みとは打って変わって、一気に暗く不気味な景観になります。 篝火から更に階段を降りていくと、両サイドに牢屋が並ぶゾーン。 檻が開いている場所にはアイテムがあるので、探索をしていると… 突然の大きな叫び声。正直、ビクッとしました。(笑) 外へ出ると、第1亡者を発見。どうやら叫んだのはコイツのようです。 更に進むと怪しい敵を発見。 手に焼き鏝(こて)を持っていて、何故かHPの最大値を一定時間下げられるデバフをかけられます。 なので、攻撃を受けたり、距離を取ったりせずに、できるだけさっさと倒したほうが良いようです。 HPの最大値を下げられると、雑魚の攻撃でも即死するリスクがある上、時間が経って最大値が戻っても、減らされていたライフそのものは回復しないので、エスト瓶

    DARK SOULS III 奮闘日記 その79 (イルシール地下牢・その1) - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/01/29
  • ゴジラバーガー「スモーキーペッパーチキン」 - Cou氏の徒然日記

    ■ ゴジラバーガー「スモーキーペッパーチキン」 マクドナルドで、1月5日から期間限定バーガーの登場した「ゴジラバーガー」シリーズ。 ■ ゴジラバーガー 旨辛 肉厚ビーフ&ザク切りポテト スモーキーペッパーチキン チーズダブルてりやき いよいよ3つ目。 最期は「スモーキーペッパーチキン」。 チキンパティが好きな自分では、一番楽しみにしていたバーガーでもあります。 スモーキーベーコンとチキンパティ、マスタードソースの絡みがいい感じ。 ベーコンが好きならたまらないかもしれないですね。 個人的に今回のラインナップの中で一番好きかもしれないですね。 今回の3つのバーガーは正直、甲乙つけがたいです。 てりやきは言わずもがなですけどね。 どれも美味しかったです。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中PV・ブログ村応援グループ 自由に利用してね!

    ゴジラバーガー「スモーキーペッパーチキン」 - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/01/20
  • 【It Is Ticking】Chapter.6 Getting Darker その2 - Cou氏の徒然日記

    IT IS TICKING ★これまでの登場したコンポーネント★ (1) Bomb Default Contoller タイマーが 0 になるか、「DET」ポートが作動すると、爆弾の信管に点火する。 [爆弾を解除する方法] 電源を切る (赤いポートへの通電を抑止する) すべての解除ポートへの通電をする (すべての緑色ポートへ通電させる) 【警告】「DET」ポート(黄色ポート)への通電はしないこと (2) Manual Switch スイッチをクリックして出力を制御する。 ON : 電力が通過する OFF:電力の流れをブロックする (3) Baterry 回路に対して電気を定常的に供給する (4) Normal Wire 2の埋め込みワイヤーを接続し、電気を流す。 デフォルトでは2の埋め込みワイヤーを接続している。 一度切断すると、2の埋め込みワイヤー間の電気の流れを止めることがで

    【It Is Ticking】Chapter.6 Getting Darker その2 - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2024/01/05
  • 忘年会2023 Day1 (後編) - Cou氏の徒然日記

    初日の京都散策。 金閣寺、銀閣寺と無事に散策が終わり、最後の目的地は「清水寺」。 ただ、銀閣寺から清水寺への直通バスがない(厳密にはあるんですが、かなり限定的みたいで…)ので、乗り換えをしていかないといけないようで…。 金閣寺、銀閣寺は、直通バスがあり、そのバスの行き先で簡単にわかったんですが、乗り換えが必要ということになると、真面目に経路を調べないといけないです…。 「銀閣寺道」から「東山三条」に一度出て、 「東山三条」から「清水道」へいけば良さそう …ですので、「銀閣寺道」から203系統バスに乗車。 ただ、2つ目の停留所くらいでまさかの車庫入りのアナウンス…。 「どういうこと?」と思っていたら、まさかのバス乗り換えがありました。 同じ系統のバスで乗り換えがあるんですね…。 「清水道」の停留所からは、歩いて清水寺に向かいます。 細い道に車が降りてくるので、余計に圧迫感があります。 あと、

    忘年会2023 Day1 (後編) - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2023/12/19
  • 「変な家」「変な絵」 - Cou氏の徒然日記

    最近、屋でたまたま見かけた「変な家」のコミック。 変な家: 1 (HOWLコミックス) 作者:雨穴(飛鳥新社刊),綾野 暁 一迅社 Amazon 前々から連載を少し見て気になっていたんですが、それが出てきたので買っちゃいました。 ある家の奇妙な間取り…。 ここからすべてが始まります。 実際に見てみると、かなり奇妙な間取りです。 ただ、登場人物の最初にこの家の間取りについてのツッコミポイントについては、「え!?そこ!??」と思うような場所でしたからね。 一番奇妙なところをすっ飛ばして、謎の隙間を気にしていましたので…。 自分は真っ先に子供部屋とそこからしか行けないトイレ、そして子供部屋入り口が二十扉になっているところ…が真っ先に気になりました。(苦笑) コミックはまだ1巻しか出ていませんでしたが、先の展開が気になってしまい、も購入してしまいました。 変な家 作者:雨穴 飛鳥新社 Amaz

    「変な家」「変な絵」 - Cou氏の徒然日記
    s-johnny
    s-johnny 2023/12/07
  • 【BIOHAZARD RE:4 DLC (SEPARATE WAYS (エイダ編))】Chapter.3 その1 - Cou氏の徒然日記(2023)

    ■ BIOHAZARD RE:4  (SEPARATE WAYS) ※ネタバレありです。 今回から、エイダ編のChapter.3に突入。 Chapter.2の最後では、村長の家でレオンを救ったところですから、 レオン編のChapter.2の最後とエイダ編のChapter.2の最後がちょうど同じ時間軸で揃いましたね。 Chapter.3の最初は、レオンが村長宅の門を開けて村中央側に戻っていくところを見送るところから。 まずは村長宅の中を物色です。 部屋の中を探索していると、鍵のかかった引き出しがあるため、まずはこの鍵を探せば良さそうです。 ちなみに鍵は、1階の絵画の裏にあり、簡単に見つかりました。(笑) 他には、トレジャーもあったりしましたが、一番びっくりしたのは、キッチンのオーブンの中。 レオン編では卵があったところですが、開けてみると… 中から生きた鶏が勢いよく飛び出してきました。 この

    【BIOHAZARD RE:4 DLC (SEPARATE WAYS (エイダ編))】Chapter.3 その1 - Cou氏の徒然日記(2023)
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/15
  • 人間ドック2023 - Cou氏の徒然日記(2023)

    今年もやってきました、人間ドックの季節。 年に一回の検査祭りです。(いつもの入り) coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com 毎年血圧でいつも引っかかるんですが・・・さすがに去年の検診の結果でこっぴどくフォローされて、今年は前半から近くの内科に通って、血圧を下げる薬を毎日服用開始。 2ヶ月毎に通院していますが、血圧自体はお薬のおかげで、何とか下がっています。 ただ・・・人間ドックでは血圧測定の前には採血があり、 今回は血管が見えないという理由で、何度も腕にゴムを縛られたり、採血失敗もあり、2箇所ほど刺されました。 しかも結構痛かったです。 結局、ギブアップでベテラン(?)の人が呼ばれたらしく、その人の採血で無事に完了。 ただ、そのせいか気分は一気に悪化し、その状態で血圧測定を受けたせいか、

    人間ドック2023 - Cou氏の徒然日記(2023)
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/13
  • N.Y. 肉厚ビーフ&ポテト - Cou氏の徒然日記(2023)

    ■ N.Y. 肉厚ビーフ&ポテト お月見の季節が終わり、10月の下旬からまた新たな期間限定メニューが登場です。 ■カモンベイビー! N.Y. バーガーズ N.Y. 肉厚ビーフ&ポテト N.Y. バッファローチキン N.Y. デリシュリンプタルタル 去年、このシリーズがありましたが、それのまた別バージョンですかね。 coublood.hatenablog.com 今回の「N.Y. バーガーズ」シリーズの中で自分的にべてみたいのは、「バッファローチキン」と「肉厚ビーフ&ポテト」。 ということで、今回は「肉厚ビーフ&ポテト」を購入してみました。 バンズは写真の通り、少し四角張った形。 普通の丸いバンズと少し違います。 とはいっても、べる上ではあまり気になりません。 肝心の味ですが、普通に美味しいです。 ポテトフィリングがいいアクセントになっていて、あとはベーコンが美味しい。 グレービーソース

    N.Y. 肉厚ビーフ&ポテト - Cou氏の徒然日記(2023)
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/12
  • 【Moving Out 2】(スナックモア編) 07. Floating Fling Flats - Cou氏の徒然日記(2023)

    ■ Moving Out 2 (ムービングアウト2) ★ スナックモア編 Stage 07. Floating Fling Flats 久々の「MOVE IN」(運び入れ)ステージ。 チョコレートの川の反対の岸にある家に荷物を運び入れることになりますが、重いものをもって川を渡ることはできません。 どうやって運び入れるのか・・・と見てみると、川の手前にはスリングショットが2つ。 うまり、スリングショットを使って、荷物を飛ばして家に直接送り込むという話になりますね。 運び込むだけなら、どんどんスリングショットで弾いていき、荷物を微調整していけば簡単に終わります。 そのため、クリア自体は全然難しくありません。 ■ ボーナス目標 ■ 荷物を一発で所定の位置に入れるのを5回行え キャンディーツリーをすべて壊せ 日よけに飛び乗れ ボーナス目標の3つ目は簡単。 家側に数か所あるサンシェードに窓を破って飛

    【Moving Out 2】(スナックモア編) 07. Floating Fling Flats - Cou氏の徒然日記(2023)
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/11
  • 【Moving Out 2】(スナックモア編) 06. Lolli-POP Gallery - Cou氏の徒然日記(2023)

    ■ Moving Out 2 (ムービングアウト2) ★ スナックモア編 Stage 06. Lolli-POP Gallery ここもスリングショットを使ったスコアアタックステージ。 前回のバスケットボールゴール形式とは少し異なり、的当てですね。 離れたところに出てくるロリポップに当てることで点数になります。 的ごとの点数は以下の通り。 手前の横移動するロリポップ:1点 後ろの一定時間で上がり下がりするロリポップ:2点 たまに出てきて放物線の軌道で左から右に流れる星(流れ星?):3点 正直、後ろの的を素早く狙い撃ちできるなら、1点の的を狙う意味はほとんどありません。1点の横動きする的よりも、動かない2点の的のほうが狙いやすいです。 ■ ボーナス目標 ■ レインボーアイスクリームは嫌いだ 外さずに3回連続で的を倒せ 特別な的を倒せ 1つ目のボーナス目標は単純で、的を狙うボールはアイスクリー

    【Moving Out 2】(スナックモア編) 06. Lolli-POP Gallery - Cou氏の徒然日記(2023)
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/10
  • 【Moving Out 2】(スナックモア編) 05. Honeycomb Hoops - Cou氏の徒然日記(2023)

    ■ Moving Out 2 (ムービングアウト2) ★ スナックモア編 Stage 05. Honeycomb Hoops 通常の荷物の搬入ではなく、ボールを巨大なスリングショットで飛ばしてバスケットゴールに入れて、ノルマ数分の点数を狙うステージ。 こういうボーナスステージのようなステージもいいですよね。 スリングショットの前に飛ばすものを配置すれば、自動的にくっついて、あとは引っ張って弾き飛ばせばOK。 向きと強さを調整すれば、意外に簡単に入りました。 「×」の位置をリングの部分(上記図の位置)くらいを狙うと、横の角度さえあっていれば、大体ダイレクトインするので、入りやすいです。 ■ ボーナス目標 ■ 3回連続でシュートを決めろ くまグミで特大シュートを決めろ フラミンゴをジュースまみれにしろ ボーナス目標はどれも単純。 「3回連続でシュートを決めろ」は、向き(狙う位置)と強さが分かれ

    【Moving Out 2】(スナックモア編) 05. Honeycomb Hoops - Cou氏の徒然日記(2023)
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/09