2021年7月3日のブックマーク (2件)

  • 大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中 | マネーポストWEB

    匿名掲示板2ちゃんねる」開設者で「ニコニコ動画」の元管理人として知られる“ひろゆき”こと西村博之氏。YouTubeでは、スパチャ(投げ銭システム)で寄せられた視聴者の悩みに回答していくスタイルで視聴者を増やしている。『ABEMA Prime』(AbemaTV)などの討論番組に出演した際に相手を次々と論破していくことから、「論破王」としても人気を博している。 その一方で厄介なことに、ひろゆき氏の論破スタイルに憧れて“間違った方向”にかぶれてしまい、「相手のマウントを取る」ことに喜びを見出す痛い学生たちも増えているという。 関西の私立大学に通う男性・Aさん(21歳)は、自身が所属するゼミの中で「論破」にかぶれた学生がいることに不満を募らせている。 「僕は、欧米圏で発展したコミュニケーション論を専門とする先生のゼミに所属しています。ゼミの中でよくグループディスカッションやディベートをする機会が

    大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中 | マネーポストWEB
    s-supporter
    s-supporter 2021/07/03
    大学生どころか社会人でも結構います。『相手のマウントを取る』『論破』が目的化すると、建設的な意見を出さない限りはただのの自己満足です。特に仕事に至ってはハブられて閑職にまわされるオチになるだけです…
  • 落選の意味は変えられる(三浦知良) - 日本経済新聞

    サッカー選手には毎週、ベンチ入り18人という名の選考が待っている。ゴールを挙げていたはずが外され、自分では軸だと思っていたのにそうでなく、選ぶ側のみぞ知る基準でふるい落とされるときもある。会社員だって、プレゼンや昇進の機会でメンバー選考されるようなものだよね。選考が相乗効果を生み出す組織は強い。でもメンバーがしょっちゅう変わるチームが強いかといえば、どうだろう。同じ人が選ばれる方が強さも安定す

    落選の意味は変えられる(三浦知良) - 日本経済新聞
    s-supporter
    s-supporter 2021/07/03
    『そこからなんだ、勝負どころは。過去に起こったことは変えられない。でも起こったことの意味なら変えられる。負でしかない出来事も、頑張りようでその意味を、ダイヤモンドのように光らせることができる。』