2021年10月13日のブックマーク (3件)

  • 「#他社商品名」は商標権侵害 メルカリ類似品で大阪地裁:東京新聞 TOKYO Web

    フリーマーケットアプリ大手メルカリで「#」に続けて他社商品名を表示するハッシュタグ(検索目印)を用いて類似の出品物を宣伝する行為が商標権の侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、大阪地裁が侵害と認め、表示の差し止めを命じる判決を出したことが13日、分かった。9月27日付。

    「#他社商品名」は商標権侵害 メルカリ類似品で大阪地裁:東京新聞 TOKYO Web
    s-supporter
    s-supporter 2021/10/13
    メルカリにて他社商品名のハッシュタグは商標権侵害という判決。ハッシュタグスパムはSNSでもよくあるし、メルカリは購入取引に直結するからとは言え、今後SNSでもこれを前例として訴訟が起こることもあるかもね。
  • アニメは仕事につながる自分磨きだ! 武器としての「オタク論」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マクアケ創業者は、筋金入りのアニメオタクだった──。多忙を極めるなかオタ活を続けるのは、ビジネスにも効用があるからだと説く。 突然だが、私は年間で約500話以上のアニメを見るほどのアニメオタクだ。そんな生活を、かれこれ6年ほど続けている。気づけばとんでもない量だが、今回はこんなビジネスマンもいるんだなというくらいで読んでいただければと思う。 きっかけは、2014年のある仕事だった。早世した今敏というアニメ監督の未完の遺作があると知り、「Makuakeを使ったら完成させられるのでは」と提案に行くことになった。その際、アニメのことを何も知らないで行くのはよくないと思い、事前に今監督の作品はもちろん、アニメオタク友人から薦められた名作を20作品ほど視聴したのが始まりだ。面白さに一気にハマり、そのままアニメオタクとなってしまった。 残念ながら今監督の遺作の実現はかなわなかったが、それがきっかけと

    アニメは仕事につながる自分磨きだ! 武器としての「オタク論」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    s-supporter
    s-supporter 2021/10/13
    アニメは『インスピレーションを得るには十分な視覚的刺激となる』と自分も思う。「電脳コイル」や「攻殻機動隊」のファンであるジョン・ハンケがナイアンテックを創業し「Ingress」や「ポケモンGO」を開発したように。
  • Google 広告の透明性をより高めるために

    現在、YouTube の動画広告、Google 検索のショッピング広告、ディスプレイ広告など、多岐にわたる Google の広告フォーマットが存在しています。そして、人々の広告への関心は、さらに高まりを見せています。そこで Google では、広告が表示された理由をユーザーが理解し、興味のない広告を非表示にできる「About this ad(この広告について)」などの機能開発を進めてきました。 また、2021年5月に日で 「広告主様人確認プログラム」 を導入しました。このプログラムでは、広告主による事業内容、所在地、販売・宣伝する製品に関する情報の提出が必須となりました。このような情報の透明性を確保することによって、利用者の皆様は、広告を掲載している企業について詳しく知ることができます。また、広告エコシステムにおいて信頼できる広告主を見分けることができるようになり、身元を偽装する悪意あ

    Google 広告の透明性をより高めるために
    s-supporter
    s-supporter 2021/10/13
    良い試み。広告のクリエイティブはもちろん、広告主の情報が過去の行いと共に公開されることで、より襟を正すことが求められ、「代理店が勝手にやった」という言い訳も管理不充分とみなされるから。