2022年6月16日のブックマーク (4件)

  • Facebook、中絶について調べた人の個人情報を収集か

    何が起きたのか 非営利調査メディアThe Center for Investigative Reportingのポッドキャスト「Reveal」と非営利団体The Markupの共同調査の結果、Facebookが妊娠中絶について調べたユーザーに関する個人データを収集していることが明らかになった。 何が問題なのか 米最高裁が連邦政府の中絶権を認めた判例を覆えそうとしていることを示す意見書がリークされたことを受け、議員やプライバシー専門家は、テクノロジーが悪用される可能性に懸念を示している。 Facebookが、反中絶団体が運営する危機妊娠センター(CPC)のウェブサイトを訪問した人々のデータを収集していると報じられ、プライバシー専門家などは、中絶希望者の情報が悪用される可能性があるという懸念を強めている。 非営利調査メディアThe Center for Investigative Report

    Facebook、中絶について調べた人の個人情報を収集か
    s-supporter
    s-supporter 2022/06/16
    『中絶希望者をターゲットとする広告や偽情報を表示することで、中絶を思いとどまらせようとする』個人情報の収集禁止が叫ばれる今、センシティブな問題をリタゲ広告を使って扇動するとか地獄でしかない…
  • 「食べログ」の運営会社に3800万円余の賠償命じる 東京地裁 | NHK

    大手グルメサイト「べログ」が飲店の評価の点数を算出するシステムを一方的に変更し、売り上げが大幅に減ったとして、都内の焼き肉チェーンの運営会社が賠償を求めていた裁判で、東京地方裁判所は「優越的地位の乱用にあたり独占禁止法に違反する」と判断し、「べログ」を運営する会社に3800万円あまりの賠償を命じました。 東京都内を中心に焼き肉チェーン店を運営する「韓流村」は、飲店の評価や感想を利用客が書き込む大手グルメサイト「べログ」について「3年前、チェーン店の評価の点数を一律に下げるようシステムを変更され、サイト経由での来客が毎月およそ5000人以上減って売り上げが減少した」と主張して、サイトの運営会社「カカクコム」に6億円あまりの損害賠償などを求めました。 16日の判決で東京地方裁判所の林史高裁判長は「店側はべログに会員登録をしていて、会員でなくなると経営に大きな支障をきたすためべログ

    「食べログ」の運営会社に3800万円余の賠償命じる 東京地裁 | NHK
    s-supporter
    s-supporter 2022/06/16
    かといってアルゴリズムや評価軸を全公開しちゃうと逆にハックされて悪用されるオチだし、求められているのはアルゴリズムの公開ではなく評価の公平性であるわけで。信頼されていないからこその判決とも取れますね。
  • 顧客の成功を起点にしたマーケティングを体現/グロース X 取締役COO 山口義宏氏の挑戦

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    顧客の成功を起点にしたマーケティングを体現/グロース X 取締役COO 山口義宏氏の挑戦
    s-supporter
    s-supporter 2022/06/16
    私も知識はインプットだけでなくアウトプットしてこそ身に付くと思う。知識に限らず実際に型を見せると動きやすい(理解しやすい)ように、自らアウトプットを行えば共通言語、意思疎通の第一歩にもなる。
  • ジョニー・デップのTikTok進出は、こうしてアルゴリズムの力で“お祭り騒ぎ”へと発展した

    s-supporter
    s-supporter 2022/06/16
    SNSは『あらゆるものがコンテンツになる世界』で、ワイドショー化していると感じる。 特にTikTokは関係ない動画もレコメンドするアルゴリズムなので、サブリミナル効果にも間接的に寄与するから噂話とは相性が良い。