2023年2月9日のブックマーク (3件)

  • Not Found

    s-supporter
    s-supporter 2023/02/09
    昔は知恵袋も誰が書いたか分からないのだから信じるに値しない、鵜呑みにしてはいけないという認識だったけど、書かれた側が訴えるくらいには真に受ける人がいる、それだけ反響があるということなのだろうね。
  • Googleの会話AI『Bard』が広告で誤情報を回答。親会社Alphabetの株価急落 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Googleが日時間2月7日未明に発表した実験的会話型AIサービス「Bard」ですが、これを紹介するTwitter広告の中にさっそく誤情報が含まれているのが見つかり、親会社Alphabetの株価が下落する展開になっています。 Bard発表イベントの少し前に出された広告の添付画像では「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による新発見のなかで、9歳の子どもに教えるのに良いものはなにか」という問いに対し、Bardが3つの回答案を提示しています。しかし、提示された3つめの回答である「JWSTは太陽系外の惑星を初めて撮影した」というのは不正確な情報でした。 NASAのウェブサイトでは、初めての太陽系外惑星の画像は、2004

    Googleの会話AI『Bard』が広告で誤情報を回答。親会社Alphabetの株価急落 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/02/09
    検索エンジンの検索結果と同様にAIは尤もらしい答えを返すが、情報の真偽までは判別していない。それを身をもって証明したカタチとなりました。せめて広告出稿前はチェックすべきかと。
  • ツイッター社 不具合起きている可能性「修正取り組んでいる」 | NHK

    アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターは、日時間の9日午前、ツイッターの機能に不具合が起きている可能性があると発表し、復旧作業に取り組んでいるとしています。 これは、ツイッターが日時間の9日午前8時半ごろ、ツイッターの公式アカウントへの投稿で明らかにしました。 この中で「一部の利用者の間でツイッターが期待どおりに機能していない可能性があります」としていますが、具体的な不具合の内容には触れていません。 これについてアメリカのメディア各社は、投稿しようとすると「きょうの投稿数の上限に達した」というメッセージが表示され投稿できないとか、ダイレクトメッセージを送ろうとするとエラーが発生するなどと報じています。 ツイッターは「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。この問題を認識し、修正に取り組んでいます」と投稿していて、復旧作業に取り組んでいるとしています。

    ツイッター社 不具合起きている可能性「修正取り組んでいる」 | NHK
    s-supporter
    s-supporter 2023/02/09
    現在TweetDeckが使えなくなっていて、Blueのサービスとして有料化するという話は本当だったかと思っていたら不具合のようで。無料Twitter APIが2月13日まで延長したように、Twitter社は最近バタバタしてますね。