ブックマーク / www.techno-edge.net (24)

  • Google、Gemini AIのビデオ検索デモで早速やらかす。カメラのフィルム巻き上げレバーが動かないなら「裏ぶたを開けてフィルムを取り出す」? | テクノエッジ TechnoEdge

    問題の部分は、動画開始後1分を過ぎたあたり。レトロなフィルムカメラを手に持つ青年が、「なんでレバーが最後まで動かないの?」と質問したところ、GoogleAIは即座にいくつかの回答を提示し、最後に最も最適と思われる答えを強調表示しました。 ところが、その強調された答えは「裏蓋を開けて、そっとフィルムを取り出す」というものでした。もし、フィルムカメラ世代の人々やカメラ好きな人々がこの答えを示されたなら、きっと慌てることでしょう。 (▲画像:「裏蓋を開けてそっとフィルムを取り出す」回答をハイライト。) 手巻き式のカメラでフィルム巻き上げレバーが途中で止まるようになったら、それはいま使っているフィルムカートリッジの撮影可能枚数が終了したことを意味します。 そうなった場合は、カメラ内にあるフィルムをカートリッジ内に完全に巻き戻してから取り出し、現像にまわすというのが正しい手順です。 ところがGoo

    Google、Gemini AIのビデオ検索デモで早速やらかす。カメラのフィルム巻き上げレバーが動かないなら「裏ぶたを開けてフィルムを取り出す」? | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2024/05/15
    「うそはうそであると見抜ける人でないと(AIを使うのは)難しい」AIも嘘をつく、ハルシネーションを起こすものですが、残念ながらAIの答えだから間違いないと疑いもせずに鵜呑みにする人は今後増えるでしょうね。
  • X(Twitter)のブロック仕様変更に注意、ブロックしてもリプライは相手に見えるように。イーロン・マスクが告知 | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 X(旧Twitter)は、ブロックの挙動を一部変更することを明らかにしました。 これまでブロックしたユーザーがブロックされた側に返信した場合、ブロックされた側は返信を見ることができませんでした。仕様の変更後は、ブロックされた側が返信を閲覧できるようになります。 仕様を変更する理由について、Xは次のように説明しています。 Xを「公共の広場」とする方針にブロック機能を合わせる継続的な取り組みの一環 これまでブロックされて見られなかった悪質な投稿を通報できるようになる アカウントの安

    X(Twitter)のブロック仕様変更に注意、ブロックしてもリプライは相手に見えるように。イーロン・マスクが告知 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2024/05/05
    インプレゾンビはブロックされた相手にもリプライを送って他の人のTLに表示させてインプを稼ぐのはもちろん、先行ブロックして誹謗中傷を行う残念な人もいるので、そういう輩を通報するための機能でもあるかなと。
  • マイクロソフト、WindowsでChromeを使うとポップアップでBingを勧める広告のテスト中。「一度限り」通知と説明 | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 マイクロソフトはWindows 10/11上でChromeを使っている一部のユーザーを対象に、デフォルト検索エンジンとして自社のBingを試すよう促すポップアップ広告のテストを行っています。 同社の未発表製品などに詳しいWindows Latestに対して、マイクロソフトが事実であると認めました。 Windows LatestスタッフがChromeを使っていたところ、ブラウザの右側にBing広告のポップアップが表示。そこに書かれていることは、次の通りです。 GPT-4付きのチャ

    マイクロソフト、WindowsでChromeを使うとポップアップでBingを勧める広告のテスト中。「一度限り」通知と説明 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2024/03/21
    自分のWindowsPCにも表示されました。いぶかしがると共に、いにしえのJWordを思い出させました…(笑)
  • X(Twitter)、年内にもユーザー間の送金機能に対応へ。「2024年は変革の年」と位置づけ | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 イーロン・マスク氏が所有するソーシャルメディアプラットフォーム、X(Twitter)は今年、ピアツーピア決済機能の提供を開始するとブログ投稿で述べました。 Xはブログの副題に「2024年は変革の年になる」と記しており、その一環であるピアツーピアの支払い機能の実装によって「より多くのユーザーに利便性と商取引の機会」が解放されるだろうと述べています。 ただ、この支払い機能がいつごろ利用可能になるのか、具体的にどのように使えるようになるのかといったことはブログ記事では明らかにされていません。

    X(Twitter)、年内にもユーザー間の送金機能に対応へ。「2024年は変革の年」と位置づけ | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2024/01/10
    Xに改名したのも最初からスーパーアプリ化する目論見だったからですが、今のXは運営やアカウント管理も含めて懸念点が多いと感じているし、金融情報を渡しても良いと思うユーザが多くいるかはかなり疑問です。
  • Threads、待望の時系列検索に対応も即取り下げ。Metaは「社内プロトタイプを誤って公開」と説明 | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

    Threads、待望の時系列検索に対応も即取り下げ。Metaは「社内プロトタイプを誤って公開」と説明 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2024/01/10
    Xのトレンドワードがすぐにスパム投稿で溢れる(収益化インプレゾンビが原因でもある)のを見れば分かるように、なぜトレンドに上がっているか要因を知れれば良いのでスパムを防げるのなら時系列でなくても良いね。
  • 誤情報の正否確認をネット検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果。米大学ソーシャルメディア研究者らが論文発表 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 ニューヨーク大学ソーシャルメディア政治センターの研究チームは、報じられたばかりでファクトチェックされていないニュース情報を、人々がどのように検証するのか調査した結果を報告しました。 この調査は、新型コロナワクチンやドナルド・トランプ大統領の弾劾、そして気候変動といった話題が大きく騒がれた2019年後半から、全米3000人の協力を得て行われました。 参加者にはこのようなニュースを、報じられてから48時間以内に提示し、その正確性を評価してもらうようにしたとのこと。ニュースは信頼できる情報源の記事から、誤解を招くような紛らわしい(または誤った)見出しの記事までが織り交ぜられており、すべての記事にあらかじめプロのファ

    誤情報の正否確認をネット検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果。米大学ソーシャルメディア研究者らが論文発表 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/12/29
    昔と比べると良くはなっているが検索エンジンは意図に沿うと思われる検索結果を返すだけで情報の正誤までは判定していない。『誤情報やフェイクニュースを起点に調べてしまうことで訂正には辿り着けない』これよね。
  • Threads、検索結果の時系列表示は計画なし。「安全上の抜け穴になる」ため | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Metaの旧Twitter(X)風SNS「Threads」の検索結果を時系列に沿って表示することは「重大な安全上の抜け穴を生み出す」ため、導入する予定がないとの考えを、MetaのInstagram責任者であるアダム・モセリ氏が明らかにしました。 モセリ氏はThreads上でユーザーからの質問に対し「(最新スレッドを最初に表示するなど)検索結果を時系列に並べることを可能にする計画はあるか」と聞かれ、上のように回答しました。 モセリ氏は「特定の単語を含む、あらゆる投稿の包括的なリストを時系列順に作成すると、必然的にスパマーやその他の悪意のある者が、単に関連する単語やタグを追加するだけでビューを攻撃するコンテンツを

    Threads、検索結果の時系列表示は計画なし。「安全上の抜け穴になる」ため | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/12/04
    フォロワーの時系列表示は自分には必要な機能だが、トレンドワードの時系列検索結果はXのようにスパム投稿で溢れてしまうと見れたものではないので、スパム排除の上でのおすすめ表示だろうから良い機能だと感じる。
  • 家庭用ゲーム機は価格が下がらない時代に入った。そのビジネスモデルはどう変わってきたのか(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

    1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 初代Nintendo Switchの発売(2017年3月)から6年、PlayStation 5とXbox Series X/Sの発売(ともに2020年11月)から3年が経過した。そして、11月10日にはPS5の新型が発売されている。 そろそろ、現行世代のゲーム専用機(コンソール)も次の段階に入った印象がある。任天堂がいつ次の世代を出すかはわからないが、この辺で今のコンソールビジネスを俯瞰して考えてみよう。 ※この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2023年11月13日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)

    家庭用ゲーム機は価格が下がらない時代に入った。そのビジネスモデルはどう変わってきたのか(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/11/16
    e-スポーツの台頭がPC/ハイエンドコンソールの需要と共に、(練習などで)長く遊ぶきっかけにもなるのでソフトの旬の時期も延ばしている、一定の需要が続くので値下げして売る必要がないことにもなっていると感じる。
  • Threads、外部サービス連携APIを提供へ。Instagram責任者モセリ氏が発言 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Twitter代替サービスとして注目されるThreadsの責任者アダム・モセリ氏が、外部サービスやアプリと連携するためのAPIを開発中であると述べました。 ThreadsにはTwitterのTweetDeckに相当するものがあるかというユーザーからの質問に対して、テクノロジージャーナリストのケイシー・ニュートン氏が「APIがないので、そのようなものはまだない」と返答したところ、モセリ氏は「(APIの開発に)取り組んでいる。懸念しているのは、パブリッシャーのコンテンツが大幅に増える一方で、クリエイターのコンテンツはあまり増加しないことだが、それでもやる必要があると考えている」と明かしました。 APIはAppli

    Threads、外部サービス連携APIを提供へ。Instagram責任者モセリ氏が発言 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/10/30
    APIが提供されることでニュース配信はもちろん、公共性の高いbot(NERVとか)が運用され、情報収集ツールとして使われるのでユーザー増加は間違いないが、スパムなどが増えるのも確実ではある。
  • 旧Twitter / Xに広告表示なし・ブロック不可の広告出現。広告主不明で外部サイトへ誘導、報告も不可 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 X(Twitter)に謎の広告のような投稿が現れ、遭遇した一部のユーザーを困惑させています。この投稿は「おすすめ(For You)」のフィードに表示され、外部のサイトへのリンクとして機能します。 この謎の投稿には、それが広告であることを示すラベルがなく、投稿したユーザーが誰なのかも記されていません。ユーザーアイコンは添付された画像をそのまま流用したものであり、この投稿にいいねを付けたりリツイートすることはできず、またブロックや運営に報告をするためのメニューも表示されません。 そして、うっかりこの投稿をクリックしてしまうと、Xとは別の外部のサイトへとリダイレクトされてしまいます。 広告の文言でウェブを検索すると

    旧Twitter / Xに広告表示なし・ブロック不可の広告出現。広告主不明で外部サイトへ誘導、報告も不可 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/10/08
    自分はまだ遭遇してないが、広告の投稿を見て気が付いたのだけど「この広告に興味がない」がなくなってしまっている、広告をTLから消せなくなっているね…アカウントをミュートするしか方法がなくなってしまった。
  • これが新しいAIググる体験か。Googleの生成AI検索「SGE」、日本語実験の現在地(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

    IT海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 AI一色だった5月のGoogle I/Oで発表された新サービスの中でも、一般ユーザーが手軽に使えそうだと期待したのが「Search Generative Experience」(以下「SGE」)でした。まずは米国でのみの提供でしたが、これが8月30日に日とインドでも使えるようになりました。米国以外で使えるようになったのは、今のところこの2カ国のみだそうです。 SGEは、Microsoftの「新しいBing」のような、Web検索を生成AIチャットボットとのやりとりで行うというサービスです。全収入に占める広告収入の割合がごくわずかなMicrosoftと違い、GoogleにとってのGoogle検索(の広告)は重要

    これが新しいAIググる体験か。Googleの生成AI検索「SGE」、日本語実験の現在地(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/09/04
    SNSやチャットで頻繁にやりとりする、慣れている人は検索するというよりも会話を進める中に質問があるので、『会話形式でフォローアップの質問ができるのが楽しい』となるのも頷ける。
  • X(元Twitter)、ツイートを終了、エックセズでなくポストに。リツイートはリポスト。iOS公式アプリバージョンアップで判明 | テクノエッジ TechnoEdge

    Twitter公式アプリのiOS版が7月31日に10.0にバージョンアップされ、「Twitter」から「X」に名称変更となりました。 バージョンアップ内容は「機能強化と不具合の修正」となっていますが、今回はアプリ名称と、投稿の呼び方が変わるという、大きな変更が行われています。 iOS版アプリのアイコンは前回のバージョンアップで青い鳥から「X」ロゴに変わったものの、App Storeとホーム画面上の名前はTwitterのままでした。 執筆時点でのAndroid版アプリのバージョンは10.0.0-release.0となっており、アイコンはXロゴですが、名称はTwitterのままです。 また、iOS版アプリでは、投稿を意味するツイート(Tweet)が、ポスト(Post)と変更されています。 ▲上がiOS版、下がデスクトップ(Web)版 リツイートは「リポスト」(Repost)と表現が変わっていま

    X(元Twitter)、ツイートを終了、エックセズでなくポストに。リツイートはリポスト。iOS公式アプリバージョンアップで判明 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/07/31
    tweetはpost、retweetはrepostに。引用RTはThreadsと同じくquoteになるのかな?これらの用語はSNSの種類に限らず、SNSにおける共通用語となりそうですね。
  • TwitterのマスクとMetaのザッカーバーグが殴り合いで決着。ラスベガスで金網デスマッチに両者乗り気 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Twitterのオーナー、イーロン・マスク氏は、FacebookやInstagramを運営するMetaのマーク・ザッカーバーグ氏に対し、ラスベガスでの金網デスマッチを申し込みました。 きっかけは、International Blockchain Consulting GroupのCEOであるMario Nawfal氏が「META、「Twitterのライバル」THREADSをリリースへ (冗談抜きで!)」と題した長文ツイートを投稿したこと。 このツイートでNawfal氏は「MetaによるTwitter風サービスはコード名Project 92と呼ばれ、公開されるときの名称は『Threads』になるとの噂だ」とし、

    TwitterのマスクとMetaのザッカーバーグが殴り合いで決着。ラスベガスで金網デスマッチに両者乗り気 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/06/23
    完全に(プロモーションありきの)プロレス。是非とも二人でコラコラ問答をやって欲しいし、試合前には「時は来た。それだけだ!」と叫んで欲しいですね(笑)
  • Googleが秘密裏に進めているAI検索「マギ」(Project MAGI)って何もの?(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

    IT海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 Googleは、「MAGI」というプロジェクトに取り組んでいる──New York Timesが4月16日、独自に入手したというGoogleの内部文書に基づいてそう報じました。 マギですよマギ。第3新東京市地下のNERV部に設置された、人格移植OS搭載の超高性能コンピュータですよ、メルキオール、バルタザール、カスパーですよ──と、エヴァンゲリオン好きであれば思うことでしょう。 ▲うちにあるMAGIのTシャツより Googleエンジニアの中にエヴァファンがいてもおかしくはありませんが、プロジェクト名の由来は今のところ不明です。 New York Timesによると、MAGIは、Googleエンジニア、幹部

    Googleが秘密裏に進めているAI検索「マギ」(Project MAGI)って何もの?(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/04/20
    むしろOpenAI、BingAIチャット、Bardで垣根を取っ払ってMAGIシステムになれば良いと思うよ。イーロンのTruthGPTこそ「パターン青!使徒です!」になりそうですが(笑)
  • Twitter Blue課金ユーザーは1ツイート最大1万字へ、太字強調や装飾も対応。フォロワー課金は「サブスクリプション」に改名 | テクノエッジ TechnoEdge

    Twitterが、月額制サービス「Blue」登録ユーザーを対象に1ツイートあたりの文字制限を1万字に引き上げ、さらに太字と斜体をサポートすると発表しました。 Blueユーザーの1ツイートあたり文字数は、今年2月に4000文字に増やしたばかりでした。ちなみに一般ユーザーの1ツイートあたり文字数は280文字(日語など2バイト文字は140文字)。

    Twitter Blue課金ユーザーは1ツイート最大1万字へ、太字強調や装飾も対応。フォロワー課金は「サブスクリプション」に改名 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/04/15
    テキストだけの情報量は120文字程度が良いとあるようにTwitterでは長文は読まれにくい。サブスクリプションはファンクラブのように使われるだろうしSubstack同様にnoteも競合とみなされてリンク不可になることもあるかも。
  • Twitter「おすすめ」掲載権と投票権は課金Twitter Blueユーザー限定へ。4月15日から | テクノエッジ TechnoEdge

    TwitterCEO イーロン・マスクが、「おすすめ / For you」タイムラインへの掲載と、Twitter投票への投票権を有料プラン Twitter Blue に加入した認証済みユーザーに限定することを発表しました。4月15日より発効予定です。 イーロン・マスクによれば、この変更は「高度なAI Botの群れに占領されることを防ぐ唯一の現実的な手段」。つまり無料で使用するユーザーはBOTと同じとみなす一方で、「おすすめ」で多くの人の目に触れる機会や投票の権利は認証済みアカウントに限定するとの説明です。 同時に、買収以前から認証バッジを得ていた著名人やジャーナリスト、公式アカウント等の「レガシーブルー」アカウントからは認証バッジを剥奪し、Twitter Blueへの課金を必須とする方針。 このため、「おすすめ」は実質的に「課金ユーザーの投稿だけが推薦されるタイムライン」、Twitt

    Twitter「おすすめ」掲載権と投票権は課金Twitter Blueユーザー限定へ。4月15日から | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/03/28
    おすすめ表示が課金ユーザーだけになると、どれだけのユーザーがそれに辟易してTLをおすすめからフォロー中に変えるかは興味ある。ただ投票権も課金ユーザーだけなのは投票を募る側も望まない、票も少なくなるよね。
  • Meta、Twitter競合の分散型SNSアプリを計画中と認める | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

    Meta、Twitter競合の分散型SNSアプリを計画中と認める | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/03/12
    分散型SNS、クラスタ別で集まるには都合が良いが、逆にそれがネックで発展性が鈍くて過疎化もしやすい。Instagramとの連携によって有名アカウントに引っ張られる、ついていくユーザーは多いだろうけども。
  • Googleの会話AI『Bard』が広告で誤情報を回答。親会社Alphabetの株価急落 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Googleが日時間2月7日未明に発表した実験的会話型AIサービス「Bard」ですが、これを紹介するTwitter広告の中にさっそく誤情報が含まれているのが見つかり、親会社Alphabetの株価が下落する展開になっています。 Bard発表イベントの少し前に出された広告の添付画像では「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による新発見のなかで、9歳の子どもに教えるのに良いものはなにか」という問いに対し、Bardが3つの回答案を提示しています。しかし、提示された3つめの回答である「JWSTは太陽系外の惑星を初めて撮影した」というのは不正確な情報でした。 NASAのウェブサイトでは、初めての太陽系外惑星の画像は、2004

    Googleの会話AI『Bard』が広告で誤情報を回答。親会社Alphabetの株価急落 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/02/09
    検索エンジンの検索結果と同様にAIは尤もらしい答えを返すが、情報の真偽までは判別していない。それを身をもって証明したカタチとなりました。せめて広告出稿前はチェックすべきかと。
  • Twitter、凍結を減らしシャドウバンを増やす方針発表。凍結解除・見直し申請機能は2月提供 | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 Twitterはスパムや嫌がらせといったルール違反行為に対して、今後はアカウント凍結を減らし、かわりにいわゆるシャドウバンを増やす方針を発表しました。 どういった場合にツイートがスパムと見なされるのか、アカウントが制限される可能性があるのかについても、改めて説明しています。 Twitterはサービスの安全性についてのアカウントTwitter Safetyで、こうした内容を2つのスレッドに分けてツイートしました。まず「避けるべき事項」に関してざっくりまとめると、次の通りです。 同

    Twitter、凍結を減らしシャドウバンを増やす方針発表。凍結解除・見直し申請機能は2月提供 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2023/01/31
    即凍結でなく先ずはシャドウバン(公式に言わせればリーチを制限する「ランク付け」)を行い、理由を伝えるのは良い。TwitterBlueアカウントでもシャドウバンに該当すれば検索、返信で優先されなくなるだろうな。
  • イーロン・マスク、Twitterにシャドウバン確認機能を追加へ。理由と異議申し立て方法も案内 | テクノエッジ TechnoEdge

    Twitterを買収しCEOに就任した実業家イーロン・マスクが、「シャドウバン」されているかなどアカウントの状況をユーザーが自分で確認できるアップデートを予告しました。 アップデート後はTwitterユーザーが自分のアカウントについて、いわゆる「シャドウバン」の対象になっているかどうか、なっていればその理由を確認できるようになるとともに、異議申し立ての方法も提供されます。 「シャドウバン」とは、アカウントにはアクセスできてツイートもできる、つまりアカウント停止 / BAN はされていないにもかかわらず、ツイートやアカウントが他の人に表示されない・見つかりにくい状態を指す俗語。特にTwitter用語というわけでもなく、他のさまざまなSNS掲示板、コメント欄等で使われる同等の措置を指す場合もあります。 旧Twitter は最後までシャドウバンの存在を認めませんでしたが、プラットフォーム上での

    イーロン・マスク、Twitterにシャドウバン確認機能を追加へ。理由と異議申し立て方法も案内 | テクノエッジ TechnoEdge
    s-supporter
    s-supporter 2022/12/10
    『アカウントの言動によってはリーチを制限する「ランク付け」』で、実質シャドウバンになっているアカウントもあった。それを公に認め、確認できるのは疑心暗鬼になってモヤモヤもしなくなるので良い機能と思う。