ブックマーク / junichi-manga.com (18)

  • 収益化したいブログでは何をテーマに書けばいいの?←好きで好きでたまらん事や!!

    このお話は、 物語を読んでブログ収益化の勉強をしつつ ワークもやりつつ 実践しつつ ブログで成果を出すためのおもろい教科書。 第1話をまだチェックできていないあなたは、こちらからどぞ! ▼【ザ・ブロガー第1話】『ブログで収益化?!ブログで稼ぐってどういう事?』 それでは、第2話も楽しんで読んで・学んでくださいね!はじまりはじまり~!

    収益化したいブログでは何をテーマに書けばいいの?←好きで好きでたまらん事や!!
    s-supporter
    s-supporter 2016/11/17
    「好きこそものの上手なれ」になるか「下手の横好き」になるか、それを評価するのは自分ではなく読者だということも理解出来れば、収益化に必要な心構えはほぼ整いますね。
  • 【凝りすぎ厳禁】ブログのカスタマイズに100時間かけてもほとんど成果につながらない理由

    【入口】あなたのブログ記事が読まれる(どの記事でもOK) ▼ 読者さんの信頼感が高まる ▼ 目的のページに到達してもらう (自社商品・サービスの販売ページ、またはアフィリエイトなどの外部の販売ページ) ▼ 売れる&申し込みがある 基はこんなシンプルな感じだと思ってもらえたら十分です。 まずは、記事が入口となって人を呼んできてくれます。 GoogleYahoo!などの検索結果に記事が載る⇒それを見て人がきてくれる FacebookやTwitterにあなたの書いた記事が流れる⇒興味を持った人が見に来てくれる これが入口です。記事を読みに来てくれて初めて、人はあなたのブログの存在に気付きます。その入口の記事で、読者さんの心を動かしたり有益な情報を届けたりできれば、読者さんからの信頼感が上がります。 「この人(このブログ)から商品・サービスを買ってもいいかな」と思ってくれます。 その結果、

    【凝りすぎ厳禁】ブログのカスタマイズに100時間かけてもほとんど成果につながらない理由
    s-supporter
    s-supporter 2016/11/08
    「見た目重視」のお仕事をしている個人、法人は大切だけどあまり意味ないですよね。実際、自分はレンタルブログで用意されたテンプレートでも仕事の依頼があるし。逆にデザインは出来ませんという表明でもあります。
  • 【保存版】ブログ記事のリライト(修正)をして検索順位を上げるための16のコツ

    どうも、JUNICHIです。 検索上位を狙ってせっかく頑張って書いたブログ記事。 でもなかなか順位が上がらない…。 アクセス数が上がらない…。 そんな悩みはありませんか?? 実は、一回作った記事は一発勝負で順位が全然上がらなければ『ハイ終わり…。』というわけではありません。 記事を修正・追記すること、つまりリライト(書き直し)をすることで、検索順位を上げられる可能性があります。SEO的にも効果があります。 そこで今回は、どんな風にリライトをしたら検索順位を上げられるのか?を書きました。

    【保存版】ブログ記事のリライト(修正)をして検索順位を上げるための16のコツ
    s-supporter
    s-supporter 2016/10/22
    放置期間は検索クエリや求められる情報に即時性が必要かどうかでも変わるけど、大事なのは「自分の実体験・意見(考え)」という一次情報ですね。そこが一番他サイトとカブることなく、かつ個性という武器にもなる。
  • 500円の広告費でOK!?キーワードプランナーの月間平均検索ボリュームの数字を復活させる方法

    どうも、JUNICHIです。 2016年9月9日、以下の記事でも解説した通り、GoogleAdWordsのキーワードプランナーで大きな仕様変更がありました。 詳しくはコチラ↓ 【新時代!?】キーワードプランナーの月間平均ボリュームの詳細が出なくなってからのキーワード選定方法【絶対保存してね】 この日を境に多くの人から仕様が変更になったという声が聞こえてきているので、正式に全員にこの仕様変更が適用されたのではないかと思われます。 上記の記事でも書いた通り、キーワードの数字がアバウトになってもブログ運営はそこまで気にせずにガンガン記事を書いたらいいと僕は考えています。ですが、「それでもちゃんと検索ボリュームを参考にしてキーワードを選びたい!」っていう人もいると思います。 実は、広告費を少額でもいいので投入するとキーワードプランナーの数字がまたちゃんと見れるようになります。僕自身9月9日の時点で

    500円の広告費でOK!?キーワードプランナーの月間平均検索ボリュームの数字を復活させる方法
    s-supporter
    s-supporter 2016/09/15
    うーん、5万円使ったけど表示されないって事例を知っているだけに、まだ様子見します。
  • 【悲報】明日の出演がなくなったそうです【お知らせ】

    どうも!JUNICHIです。 先日【お知らせ】今週はラジオとTVに出演させていただきます【人が一番驚き】という記事で、明日7/3(日)の朝7時~のNHKおはよう日に出演するというお知らせをさせていただきました。 でも、昨日急きょディレクターの方からご連絡があり、出演の時間がなくなったそうです。 ブログやメール、SNSで告知していたので、もしかしたら楽しみにしていただいている方がいらっしゃったらいけないと思い、お知らせさせていただきます。 まぁしょうがない。次頑張ろ!

    【悲報】明日の出演がなくなったそうです【お知らせ】
    s-supporter
    s-supporter 2016/07/03
    ドンマイやで(過去、自分も局側の都合によってテレビ出演がなくなった者より)。
  • Yahoo虫眼鏡キーワードのススメ|とっととブログのアクセス数を増やしたいなら最新情報を書け!

    どうも、お久しぶりです。JUNICHIです。 6月頭からずっと体調を崩してました。今年の夏風邪は手ごわいです。どうぞお気を付けくださいませ。 さてさて、こんなにもこのブログの記事の更新が止まったのは初めてです。約2週間ぶりの記事です。 今日の記事のテーマはひさびさに「ブログのアクセスアップ方法」についてです。しかも手っ取り早くアクセス数を伸ばせる方法なので、ぜひあなたもチャレンジしてみてください。 結論から言うと、あなたの専門分野の最新情報・ニュース的な情報を率先して記事を書くようにするという事です。では、なぜそれが有効なのか、そしてどんなキーワードを使って書いていけばいいか一緒に考えてみましょう。 なぜ最新情報を書いた方がいいのか? 一言でいうと、ライバルが少ないからです。 例えば、ディズニーの話題を扱うブログを運営していたとしましょう。もう競合サイトはわんさかあります。マニアな人たちが

    Yahoo虫眼鏡キーワードのススメ|とっととブログのアクセス数を増やしたいなら最新情報を書け!
    s-supporter
    s-supporter 2016/06/16
    トレンドものは『独自の視点で+アルファの要素』がなくても最初だけはアクセス稼げちゃうから手段を目的にして自転車操業に陥る人が多い。長く閲覧される「資産」にしたいなら絶対に「独自性」が必要ですしね。
  • リアルな声をお届け!19歳の生徒から「Facebook離れの理由」と「今一番好きなSNS」を聞いた件

    どうも!現在バンタンデザイン研究所という専門学校で先生もやっているJUNICHIです。 あなたが一番使っているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は何ですか? 僕はFacebookです。次にTwitterかな。 ですが、実は若者世代のFacebook、Twitter離れが進んでいます。そして、FacebookやTwitterに代わって伸びてきているのがInstagramです。 今回は僕が実際に19歳の若者たちを相手に授業をしていて聞いてきた生の声を中心に記事にします。 19歳の若者に今よく使っているSNSは何?という質問をしてみた 僕は今、上でもお話したバンタンデザイン研究所にてソーシャルマーケティングっていう授業を担当しています。デザインって言葉がつくだけあって、オシャレな若者が多く在籍しています。 そんな中、オシャレでも何でもない僕みたいなおっさんが出入りするだけでドキドキなん

    リアルな声をお届け!19歳の生徒から「Facebook離れの理由」と「今一番好きなSNS」を聞いた件
    s-supporter
    s-supporter 2016/05/24
    インスタやらなきゃなと思いつつ、写真を取ることがあまりないから敬遠しているんですよね… 私がやるとほぼサッカーとフットサル、食べ物の写真で埋め尽くされるだろうし。
  • ブログで人生を面白く明るく変えてしまおう!2016年5月2日『株式会社ファンファーレ』を設立しました

    どうも、株式会社ファンファーレの代表取締役のJUNICHIです。 日2016年5月2日に、法人になりました。今日から会社です。 1日じゃないんや、中途半端やな!っていう声が聞こえてきそうですが、5月1日が日曜日だったのでお役所がお休みなんです。なので、中途半端ですが5月2日が設立日になりました。 この場をお借りして、会社設立をお手伝いいただいた物種会計事務所の物種健吾さんにお礼をお伝えしたいと思います。当にありがとうございます。 株式会社ファンファーレはこんな会社です 個人の人生、法人の人生をブログの力でより良く変えていくための会社です。 ブログには、一人の人間の人生を大きく変えてしまう大きな力があります。 ブログで救われる人は必ずいる 想いを思いっきり発信する事で前向きになれる 約1年半前、僕はまともな精神状態ではありませんでした。誰かと話すだけで勝手に涙があふれてきました。まともに

    s-supporter
    s-supporter 2016/05/03
    おめでとうございます。私は二年前の5月1日に開業届けを出しました。法人化、自分も目指そうかな。(個人事業主のほうが気楽だけど、法人でないと稟議通らないから仕事を振れないってことが何度かあったしな・・・)
  • ショーンK氏の経歴詐称疑惑が出たので僕もコンサルタントとして詐称している部分が無いか焦って見直してみた

    たまには、流行りに乗っかってみます。 どうも、JUNICHIです。最近は洗濯物をたたみながらラジオを放送するというアホみたいな事をやっていますが、これでもコンサルタント活動をしているビジネスパーソンです。 コンサルの人のこういう事件があると、なんだか僕も世間から冷ややかな目で見られそうで怖いですが、張り切って今日も洗濯物をたたもうと思います。 さて、今回は問題になっている超男前なコンサルタント、ショーンKさんの経歴詐称疑惑を受けて、あなたと一緒にコンサルタントについて一緒に考えていきたいと思います。 コンサルタントとはそもそも何なのか? コンサルタントっていうのはコンサルティングをする人です。じゃあ、コンサルティングってどんな仕事なんでしょうか。まずはWikipediaを見てみましょう。 コンサルティング (consulting) とは、企業(まれに行政など公共機関)などのクライアントに対

    ショーンK氏の経歴詐称疑惑が出たので僕もコンサルタントとして詐称している部分が無いか焦って見直してみた
    s-supporter
    s-supporter 2016/03/17
    これからジューンMとしてコンサルをやっていくと(違)/ 嘘で経歴を塗り固めるのは、それで判断しちゃうクライアントが多いことの裏返しですよね。仕事に限らずやるべきことをちゃんとやればリピーターになりますし。
  • それじゃあかんよ!ブログ集客で絶対真似してはいけない2つの失敗例

    絶対真似してはいけないブログ集客ができない失敗例2つ 絶対真似してはいけない失敗例です。こんな感じにブログを運営していたらブログから当に売りたい商品・サービスは売れません。 具体的にこんな失敗例を真似しちゃダメだよ!っていう例と、こうすれば上手くいくのに、というコツをご紹介していきますね。 失敗例1)『あなたのビジネスと記事の内容が全然合ってないじゃなですか。どうしてしまったんですか!?』という例 この人は何の人? ⇒ 不動産屋さん ブログ運営の目的 ⇒ 不動産についての相談をしてもらいたい このブログは何について書いている? ⇒ ディズニーについてが8割、家族についてが1割、残り1割が不動産関係の話 そりゃ来んわ!! 何故ダメだか、賢いあなたは分かりますよね。 この人は、不動産業をやっています。なのに、記事の内容を見てみると、完全にディズニーのファンブログ。ディズニー好きは全然いいんで

    それじゃあかんよ!ブログ集客で絶対真似してはいけない2つの失敗例
    s-supporter
    s-supporter 2016/01/04
    例2はアメブ○に溢れ返っているし、ビジネスに繋げるよりも自己顕示と承認欲求を満たしたいだけだろうと生暖かい目で見ていました… ブログ書けば(無条件に)集客が出来るという幻想を見てる人は結構多いですよね
  • 1年以内に起業して絶対成功させたいなら『PRライター』という道は間違いなしやで!

    今あなたは、こんな悩みはありませんか? サラリーマンをしながらブログを書いて、業の収入を超えたら起業したいと思ってるけど、なかなか成果が上がらない。 主婦をしながらクラウドソーシングで記事を書いているけど、単価が安い割に大変…。 文章を書くのが好きで、それを仕事にしたいんだけど、どうやって勉強したらいいか分からない…。 どうも、JUNICHIです。 今回は、文章を書くことが大好きで大好きでたまらなくて、文章を書くことを仕事にしたいっていうあなたに是非知ってほしい『PRライター』というお仕事をご紹介します。 PRライターってどんなお仕事? 勘違いされがちですけど、『PR=宣伝』みたいなイメージがあると思います。でも、実際にPRとは宣伝っていう意味じゃなくて、パブリックリレーションっていう意味です。 当のPRの意味っていうのは、『組織と公衆、社会との良い関係づくり』っていう意味なんですよ。

    1年以内に起業して絶対成功させたいなら『PRライター』という道は間違いなしやで!
    s-supporter
    s-supporter 2015/12/30
    この記事が正にPRライターが書く記事の見本ですね。
  • コンサルをやってるんだけどブログではノウハウをどこまで出したらいいの?隠したいんだけど…。

    どうもどうも、JUNICHIです! コンサルタント系のお仕事をしているあなたは、ブログで集客やビジネスをしていると、こんなジレンマに陥ることはありませんか? 『人は集めたい!でも、肝心のノウハウはあまり出したくない!一体何を書けばいいんだ!コンチクショー!!』 ええ、よく聞きます。そのご意見。 僕なりの答えです。 『書ける限り全部ノウハウは出せばいいんだ!コンニャロメ!』 ええ、全部です。全部。 今日は、ブログにノウハウを出し惜しみをしているあなたに読んでほしいことを書きました。 1.ノウハウを出したくない気持ちはよくわかる 誰かに何かを教えることを商売にしているあなたは、自分の「ノウハウ」や「知識」を売ってべていますよね。 『だからさぁ、ブログに自分のノウハウや知識を出してしまうと、読者さんが自分でやってしまって、お客さんが減ってしまうんだよ。そうだろう?え?あ?う?』 みたいに思うか

    コンサルをやってるんだけどブログではノウハウをどこまで出したらいいの?隠したいんだけど…。
    s-supporter
    s-supporter 2015/11/16
    自分も出し惜しみしないからか問い合わせは増えてます。大事なのは「自分なりに理解してアレンジして実行する」ことですしね。やってもうまくいかない人の軌道修正、アドバイスをすることが自分の役目と思ってます。
  • 男性諸君!Facebookで可愛い女の子からの無言の友達申請には気を付けろ!

    あかんあかん! そんなに勝手にほいほい友達承認しちゃあかんよ!特にそこの婚活戦士のあなた!女性に飢えているからと言って、簡単に女性にだまされてたら結婚失敗するよ!気を付けて。 どうも、Facebookは結構使いこなしていると思います、JUNICHIです。 さて、最近僕の友達がこんなスパムアカウントにやられていました ↓ この投稿の何が問題なのか、っていうのも含めて解説しまっせ! 男は単純やけど、可愛い女子のプロフィール画像にはだまされたらあかんよ。 まず、このFacebookの投稿の何が問題なのか? もう一度よくこの画像を見せますね。 解説をすると、これはYusuke Nakaoっていう人の投稿です。 よく見てみて下さい。ローマ字になってますが、ひらがなに直すとこうなります。 「Yusuke Nakao」⇒「ゆうすけ なかお」 男やん! まぁ、今の時代見た目が女の子みたいな男の子っていう方

    男性諸君!Facebookで可愛い女の子からの無言の友達申請には気を付けろ!
    s-supporter
    s-supporter 2015/09/24
    とにかく明るい松原「安心してください。(中に女の子は)入ってませんよ。」
  • 検索上位に入るコンテンツを量産するために必要な「真実の競合調査」4つの手順

    どうも、こにゃにゃちは。 JUNICHIです。 さて、前回の「SEOチェックツールを使った競合調査って必要?ツールはいらないっていう証明をしてみた」っていう記事では、 『検索上位に入るコンテンツを作る前に、SEOチェックツールを使ってライバルサイトの調査をするなんて、ほとんど意味がないよ!』 って話をしました。 じゃあ、好き勝手にコンテンツを作ればいいか?っていうと、そうではないですよね。検索ユーザーを満足させるコンテンツをつくるからこそ、検索上位に入るっていうのが今のSEOの主流です。 コンテンツSEOとも言いますね。 そこで今回は、検索ユーザーを満足させるコンテンツを作るために必要な競合調査についてお話しようと思います。 検索上位に入る記事・コンテンツってどんなものなの? 一昔前までは、検索ユーザーの役にも立たないコンテンツであったとしても、他のサイトからガンガンリンクを貼ってもらって

    検索上位に入るコンテンツを量産するために必要な「真実の競合調査」4つの手順
    s-supporter
    s-supporter 2015/09/04
    「検索ユーザーの質問の意図」「検索ユーザーに提供したら喜ばれるであろう答え」これに注目して競合調査をする。更に言えば競合のどこにも書いていない情報や自分なりの意見、考察を加えてオリジナルコンテンツに!
  • SEOチェックツールを使った競合調査って必要?ツールはいらないっていう証明をしてみた

    こんばんは。わんばんこ。 JUNICHIです。 SEOツールって色々ありますよね。 検索上位を目指す上で、ライバルのリサーチに必死になって、色んなツールを使っているあなた。 もうツールを使うのはその辺にしときなはれ。 ライバルをツールで調べまくったところで、あんま意味ありまへん! っていう話を今日はしたいと思います。 SEOのチェックツールって何のためにあるの? SEOチェックツールって何?って話ですが、まずは簡単にそのお話から。 SEOのツールっていうのは、色々ありますが、基的には以下の2つの事を調べるために存在しています。 自分のサイトの検索順位のチェック (GoogleとかYahooとかで、どんなキーワードで何位にいるか?っていう事のチェック) 自分のサイト・ライバルサイトの分析 (被リンク数や、検索上位に入るための難易度のチェックなど) 要は、自分のブログとかサイトが、狙ったキー

    SEOチェックツールを使った競合調査って必要?ツールはいらないっていう証明をしてみた
    s-supporter
    s-supporter 2015/09/04
    道具は目的を持って使うからこそ意味があるのに「道具に使われてしまっている人」は結構いるもので。ツールを使っていれば「(何となく)やった感」は得られますしね。(大事なのは次のアクションにどう繋げるか。)
  • 使って無い人多すぎてビビる!Search Consoleを活用した超お宝キーワード発見術【超保存版】

    どうも、ブログマーケッターJUNICHIです。 やっぱりブログって色んな事書かないと飽きて続きませんね。 SEOの記事ばっかりだと頭使うから疲れます。 でも頑張れる限りは、キーワードの話をします。 今回は、多くの人が無視している、超素晴らしいキーワード選定ツールの紹介です。 それは、GoogleのSearch Consoleです。 もともと、Googleウェブマスターツールって呼ばれていたツールです。 Search Consoleを導入して、2~3カ月以上WEBサイトを運営している人ならば、このツールを上手に使う事で、掘り出し物のキーワードが見つかるので、是非この使い方を覚えてみて下さい。 Search Consoleの『検索アナリティクス』・『検索クエリ』は超優秀なツール Seach Console自体は、キーワード選定をするためだけのツールではないんだけど、その中にある「検索アナリティ

    使って無い人多すぎてビビる!Search Consoleを活用した超お宝キーワード発見術【超保存版】
    s-supporter
    s-supporter 2015/08/13
    アナリティクスは使っているのにサーチコンソールは使っていない人が結構いるんですよね。今回のヤフーのSSL化でキーワードが全く分からなくなると思ってる人も。Google検索に限れば前からサーチコンソールがあるよと。
  • 競合性が「高」のキーワードで勝てなくてもできるブログの集客方法

    とほほのほ。ブログマーケッターのJUNICHIです。 昨日開催したセミナーで、こんな質問をいただきました。 [speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”R1″ icon=”saeki2.png” name=”毎年平社員の佐伯さん”]とほほのほ。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”junichi.jpg” name=”このブログ書いてるJUNICHI”]どうしたんですか?佐伯さん[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”R1″ icon=”saeki2.png” name=”毎年平社員の佐伯さん”]私の業界では、商品の販売につながりそうなキーワードが、競合が強いのばかりで、記事がなかなか書けない

    競合性が「高」のキーワードで勝てなくてもできるブログの集客方法
    s-supporter
    s-supporter 2015/05/24
    そのキーワードを検索する人はどんな状況、要求、潜在意識かを想像すればいいのだけど、みんな「検索結果上位ありき」で物事を考えすぎというか… 相手は「検索エンジン」じゃなくて検索エンジン「ユーザー」。
  • ありがとう!10万PV達成したから、ブログアクセスアップ方法の秘密を語ろうか

    どうも、こにゃにゃちは。ブログマーケッターJUNICHIです。 サイト名をJUNICHI’s Blogから「ブログマーケッターJUNICHI」に変えました。お気づきでしたでしょうか。 31歳にもなって、家でブログを書く生活を送っています。愛するや子供とずいぶん一緒にいる時間が増えて幸せです。 さて、2014年10月に開設したこのJUNICHI’s Blogですが、半年かかりましたが10万PVのメディアへと成長させることができました。これも、このブログを読んで下さっているあなたのおかげです。当にありがとうございます! 10万PVを達成したあかつきに、ブログアクセスアップ方法 を語る、という古からの風習があるみたいで乗っからせてもらいました。今、ブログやメディア運営でなかなか人が集まらないっていうあなたの参考になればと思います。 まずはGoogleアナリティクスのデータから報告 無事、ペー

    ありがとう!10万PV達成したから、ブログアクセスアップ方法の秘密を語ろうか
    s-supporter
    s-supporter 2015/05/01
    『小難しいことも、アホみたいに分かりやすく伝える事』ユーザー第一で考えると「誰もが専門家ではないので分かりやすく伝える事」が正解なのに、「知識のひけらかし」に終始してる人は読み手に責任を求めますよね。
  • 1