2023年12月30日のブックマーク (18件)

  • 平日の服選びが無理なので伊勢丹のサービスを使って「自分に似合う5日分の服」を10万円で選んでもらい毎日その通りに着てる

    ペコペコぱんだ @peko_peko_panda #ADHDのパワー系ソリューション 伊勢丹のコンシェルジュサービス(1万)で、自分に似合う洋服とを選んで貰えるサービスがあるので、5日分購入(10万分)。 コーディネートをクローゼットに貼ってるので選ぶ手間がなくなった。 ※月曜定例で会う人には、いつも同じ服装だと思われてる可能性あり 2023-12-28 20:35:56 ペコペコぱんだ @peko_peko_panda 「もう1コーデ増やせば、毎日ズレるからよくない?」って思うでしょ? ちがうの!毎日ズレたら、もうパニックなの!😂 ただ、伊勢丹のコンシェルジュが3人がかりでカラー診断や骨格診断してガチで良い服選んでくれるから頭使わなくても「良い服着てる人」になれるっす。初期投資金が必要ですけどね〜 2023-12-28 21:36:56

    平日の服選びが無理なので伊勢丹のサービスを使って「自分に似合う5日分の服」を10万円で選んでもらい毎日その通りに着てる
  • Branew | 最新技術書に出会えるサイト

    Branewは様々な出版社の最新の技術書に出会えるサイトです。最新の技術やトレンドの情報を手に入れましましょう。 最新情報を取得するには、RSSフィードが便利です。RSSリーダーを活用して手軽に最新情報に出会いましょう。 https://branew.dev/feed

    Branew | 最新技術書に出会えるサイト
  • 2023 年に読んでよかった本

    2023 年に読んでよかった 2023.12.30 年末なので 2023 年のまとめっぽい記事を書きたくなりました。今年は 1 年間でおおよそ 300 冊のをよんだようです(そのうち 3 割ほどはラノベなのですが...)。その中でも特に印象に残ったを紹介します。 年末なので 2023 年のまとめっぽい記事を書きたくなりました。 今年は 1 年間でおおよそ 300 冊のをよんだようです(そのうち 3 割ほどはラノベなのですが...)。その中でも特に印象に残ったを紹介します。 忘れる読書 このでは「は忘れるために読んでいます」と語られています。というわけでこのの内容もあまり覚えておりません(?)。 を読むときには一字一句正確に覚えるような読み方をしていると、「覚えなきゃ」という気持ちが芽生えてしまい、を読むことが苦痛になってしまうことがあります。そうではなくて、パラパラとペ

    2023 年に読んでよかった本
  • Introduction to Kubernetes

    この文書は「Kubernetes という名前ぐらいは知っているけど、実際には使ったことがない、何ができるのかよく知らない」という人を対象に、Kubernetes の最も基的なリソースである Pod, Service, Deployment を解説します。この文書を読めば、Kubernetes 上に単純な Web アプリケーションをデプロイできるようになるはずです。 この文書は Docker コンテナの知識を仮定しています。Docker をよく知らない人は先に Docker について勉強しておくことをおすすめします。

  • Container Runtime Meetup #2

    7/18(土)に開催予定だった「Container Runtime Meetup #2」は8/22(土) 9:00〜の開催になりました。 第2回は、コンテナランタイムでも応用されている仮想化技術「ユーザモードカーネル」を中心に、コンテナ仮想化技術の未来の可能性に迫ります! 今回はLT枠も若干名募集します。ユーザモードカーネルに限らずとも、コンテナランタイムに関係のありそうなお話ならばどんなお話でもウェルカムです! スケジュール(connpassへのリンク):https://runtime.connpass.com/event/180172/ Twitterハッシュタグ: #container_runtime

    Container Runtime Meetup #2
  • GitHub - opencontainers/runtime-spec: OCI Runtime Specification

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - opencontainers/runtime-spec: OCI Runtime Specification
  • figlet (文字、テキストのアスキーアート生成するコマンド) - Qiita

    $ figlet -f rectangles Qiita _____ _ _ _ | |_|_| |_ ___ | | | | | _| .'| |__ _|_|_|_| |__,| |__|

    figlet (文字、テキストのアスキーアート生成するコマンド) - Qiita
  • apt と apt-get の違い

    ラズパイ関連の記事を見ているとaptを使用している記事とapt-getを使用している記事が混在しています。少し気になったので調査してみました。 apt と apt-get の違い apt(apt-get)は、パッケージ管理用のコマンドとなり、Debian系のOSで使用されます。Debian管理者ハンドブックによると「aptはapt-getの持っていた設計上のミスを克服しています」と記載されているので、aptを使用するのがよさそうです。 apt-get は最初のコマンドラインベースフロントエンドで、APT プロジェクト内で開発されました。apt は APT から提供されているもう一つのコマンドラインベースフロントエンドで、apt-get の持っていた設計上のミスを克服しています。 Debian管理者ハンドブック 6.2. aptitude、apt-get、apt コマンド その他には、upg

    apt と apt-get の違い
  • コンテナユーザなら誰もが使っているランタイム「runc」を俯瞰する[Container Runtime Meetup #1発表レポート]

    こんにちは、NTTの徳永です。稿では、コンテナユーザなら誰もが使っていると言っても過言ではない、コンテナランタイムの筆頭「runc」に注目し、その概要を仕様と実装の両面から俯瞰します。稿は私が主催者の一人として参加した「Container Runtime Meetup #1」で発表した内容をベースにしています。詳しい内容は発表資料もぜひご参照ください。 コンテナランタイムとはKubernetes等のコンテナオーケストレータを用いてアプリケーションをコンテナ(Pod)として実行するとき、実際にコンテナの作成をしているのは誰でしょうか。実はKubernetesはコンテナを直接触らず、あるソフトウェアを用います。まさにそれがコンテナランタイム(以降、ランタイム)です。つまり、ランタイムはクラスタを構成する各ノード上で稼動し、上位のオーケストレータからの指示に応じ実際にコンテナを作成・管理しま

    コンテナユーザなら誰もが使っているランタイム「runc」を俯瞰する[Container Runtime Meetup #1発表レポート]
  • runcとは | OSSのデージーネット

    runcとは、OCI Runtime Specificationに基づいて作られたKubernetesDockerの低レベルなランタイムで、オープンソースソフトウェアとして公開されています。runcは、単独ではコンテナの起動と動作を管理するためのCLIツールとしても利用することができます。 runcの歴史 2017年に、オープンコンテナイニシアティブ(OCI)が次の2つの仕様を作成しました。 コンテナのランタイムに関する仕様(Open Container Initiative Runtime Specification) コンテナイメージフォーマットに関する仕様(Open Container Initiative Image Format Dockerは、この仕様にしたがって図のようないくつかの要素に分割されました。 runcは、この分割の過程で低レベルのランタイムとして、Docker

    runcとは | OSSのデージーネット
  • WATER BOTTLE

    WATER BOTTLE どこでも自分らしく、身軽に快適に 毎日の水分補給をサポートする軽量でコンパクトなWATER BOTTLE。傷がつきにくく割れにくい特性を持つ、日常使いに適した素材を採用しました。1回転で簡単に開け閉めできる蓋は、手にフィットして持ちやすいハンドル付きで、気軽に持ち歩けるデザインです。水を入れることで素材の透明感やフォルムの美しさがより際立ちます。

    WATER BOTTLE
  • UbuntuでAppImageを使用する方法 - Qiita

    Operating System: Ubuntu 20.04.4 LTS Kernel: Linux 5.13.0-37-generic Architecture: x86-64 1. AppImageLauncherを使用する方法 最新版のパッケージ(記事作成時点ではv2.2.0)を選択してダウンロード。 ダウンロードしたxxx.bionic_amd64.debファイルをクリックしてインストール。 セットアップ xxx.appimageファイルを右クリックして「AppImageLauncherで開く」を選択 2.ダイアログが出るので「Integrate and run」を選択する 以上でランチャーから起動できるようになります。 実行ファイル自体は~/Applicationsに配置されます。 アイコンが設定されないとき ~/.local/share/applicationsに.deskto

    UbuntuでAppImageを使用する方法 - Qiita
  • GitHub - TheAssassin/AppImageLauncher: Helper application for Linux distributions serving as a kind of "entry point" for running and integrating AppImages

  • Ubuntu 24.04 LTS サーバ構築手順書

    0 issue "letsencrypt.org" 0 issuewild "letsencrypt.org" 0 iodef "mailto:yourmail@example.jp" §OS再インストール 初期設定で期待通りの設定ができていない場合は、OSの再インストールをする。 さくらVPSのコントロールパネルから、OSを再インストールするサーバを選ぶ。 www99999ui.vs.sakura.ne.jp §OSのインストール操作 Ubuntu 24.04 LTS を選ぶ。 OSインストール時のパケットフィルタ(ポート制限)を無効にして、ファイアウォールは手動で設定することにする。 初期ユーザのパスワードに使える文字が制限されているので、ここでは簡単なパスワードにしておき、後ですぐに複雑なパスワードに変更する。 公開鍵認証できるように公開鍵を登録しておく。 §秘密鍵と公開鍵の作成 ク

    Ubuntu 24.04 LTS サーバ構築手順書
  • Ruby 3.3で大幅に強化されたIRBの解説(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の依頼を受けて翻訳・公開いたします。 英語記事: Unveiling the big leap in Ruby 3.3’s IRB | Rails at Scale 原文公開日: 2023/12/25 原著者: Stan Lo -- ruby/irb、ruby/relineruby/tracerのメンテナーです 記事では、Ruby 3.3でIRBに導入された主な機能強化と、現時点で来年に導入が予定されている機能について詳しく解説いたします。 Ruby 3.3のIRB強化の要点: デバッグ機能強化 オートコンプリートの使用感を強化 全体的な使用感を改善 耳より情報: Ruby 2.7以降のプロジェクトであれば、Gemfileにgem "irb"を追加することで、Ruby 3.3に今すぐアップグレードしなくてもRuby 3.3と同じバージョンのIRB(v1.11.0)を利用でき

    Ruby 3.3で大幅に強化されたIRBの解説(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • 今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書

    今年おもしろかったを一気に紹介します。大きめの書店が次々閉店し、人手不足や配送の問題もあって出版的には厳しい時期が続くがおもしろいは依然として絶えない。あとゲームもいっぱいやったので、だけでなくゲームも合わせて振り返っていこう。いつもは長くても5000文字ぐらいだが、今回は試しに合計1万文字以上書いてみたので、よかったら目次から興味あるやつにとんで読んでみてください。 SFを紹介する キム・スタンリー・ロビンスン『未来省』 N・K・ジェミシン『輝石の空』 ローラン・ビネ『文明交錯』 シーラン・ジェイ・ジャオ『鋼鉄紅女』 ジョン・スコルジー『怪獣保護協会』 『宇宙の果ての屋』 ジョン・スラデック『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』 酉島伝法『奏で手のヌフレツン』 川端裕人『ドードー鳥と孤独鳥』 斜線

    今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書
  • インターネットで炎上したら|麻布競馬場

    決して謝らないでください! インターネットはきわめて民主的で平等なプラットフォームです。誰かがリンゴを買ってきたとしましょう。リンゴについて深い愛と体系的な知識を持ち、普段からリンゴを取り扱う人がいます。「リンゴだ!」彼はそう言ってリンゴについて語ります。その隣にはリンゴについてまったく無関心かつ無知で、リンゴなんてべたことのない人がいます。「リンゴだ!」彼もそう言ってリンゴについて語ります。前者は後者を内心馬鹿にしています。前者は後者とは話そうとしません。しかし後者はどうでしょう?後者は、自分にはすぐれた洞察力と理解力があるため、前者が持っているものなんてすぐに手に入るだろう、自分はその努力をしていないだけだと思っています。つまり後者は後者で前者のことを内心馬鹿にしているのです! インターネットにおいて、持てる人も持てない人も、努力した人も怠惰な人も、同じ一票を持ちます。もちろん影響力

    インターネットで炎上したら|麻布競馬場
  • O'Reilly Online Learning BooksをDeepL Proでコードブロック以外を翻訳して読む

    問題 DeepLでwebサイトを翻訳すると、以下のようなコードブロック[1]が、 以下のようにレイアウトが崩れたものになったり、意図しない部分が翻訳されたりすることがあります。 解決方法 以下のスクリプトをdeveloper toolsのconsoleから実行することで、O'Reilly Online Learningのような動的サイトにおいても、コードブロックの翻訳を防ぐことができます。 const observer = new MutationObserver(() => { document.querySelectorAll('pre').forEach(elem => elem.classList.add('notranslate')) }); observer.observe(document, { childList: true, subtree: true }); Scrip

    O'Reilly Online Learning BooksをDeepL Proでコードブロック以外を翻訳して読む