タグ

2011年2月14日のブックマーク (12件)

  • マクドナルドの原価表が流出 / マックフライポテト14円など – ロケットニュース24(β)

    2011年2月14日 マクドナルドのメニューに対する原価表がインターネット上に流出し、大きな話題となっている。原価表は企業秘密のはずなので、マクドナルドとしては非常に知られたくないデータであることは確かだ。流出した原価表は世界中のインターネットサイト等に転載されており、取り返しのつかない状況に陥っている。そこに書かれて...マクドナルドのメニューに対する原価表がインターネット上に流出し、大きな話題となっている。原価表は企業秘密のはずなので、マクドナルドとしては非常に知られたくないデータであることは確かだ。流出した原価表は世界中のインターネットサイト等に転載されており、取り返しのつかない状況に陥っている。そこに書かれている原価は以下の通り。 マックフライポテト(Sサイズ)は約14円、マックフライポテト(Mサイズ)は約19円、ハンバーガー約28円、フィレオフィッシュ約41円、チキンバーガー約3

    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    ほぼ同じものを使ってるという話しだし手順もしっかりマニュアル化されてるはずなのに味が数分の一になる中国が訳わかんないわ........
  • あなたのリア充力を上げる!twitterアイコン作成ツールまとめ

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 「最近フォローが増えなくて・・・」とか「twitterに刺激的な出会いが無い・・・」とか 「#followmeJPつけて頑張ってるのに#sokuhame状態にならない」とお悩みのアナタ、 twitterのアイコンをおざなりにしていませんか!? アイコンはtwitterの顔です。 「見た目より中身が重要!アイコンなんて適当でいいんでしょ?」 とばかりに、デフォルトの鳥画像のままにするなんてとんでもありません! だ

    あなたのリア充力を上げる!twitterアイコン作成ツールまとめ
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    後でひと通り眺めつつアイコンは自作する。
  • 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ

    長くなったので目次を作りました。 1.アイディア出しより前にするべきたった1つのこと 2.あなたが狙うべきテーマは? 3.成功するサービスは何が違うのか 4.外さないサービスの実例と僕の実体験 5.僕が考える究極のWebサービスとは 番外編.サービスを作ることと、稼ぐは別物 - アフィリエイトに取り組んだら売上が月3,000万円になった話 まえがき 最近、個人でWebサービスを作りたい人がとても増えている気がしています。僕は個人開発者として、最近リニューアルしたばかりのQ&Aなうや書き起こし.comなど、これまで30以上のWebサービスを作ってきて、失敗したりちょこっとうまくいったりした経験が、これからWebサービスを作りたい人に少しは役に立つことがあるんじゃないかと思ったので、僕なりにWebサービスを作る上で気をつけているポイントを書き残すことで、僕と同じ失敗を避けて、うまくいくWebサ

    今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    今年こそWebサービスから「FF14用に新しいパソコンを買ったけど持て余している人」とかを呼び込みたい。そういえば人力検索はてなを最近使ってないな。
  • 「何もできない」くせになぜ仕事を欲しがるのか

    というか、大学生にもなって「なにもできない」なんてことはないはずなんだが、俺のかつての友人二名は何もできないのだ。 やりたい事もなく、やるべき事もなく、できる事もない(なら、やるべき事があるだろというツッコミは無用) 彼らは何もしないのだ。 はっきり言ってクズなのだ。 できる事が22にもなってひとつもないという時点で社会的需要はゼロに等しく、そういう高等技術を持ち合わせないような人は性風俗なり土方なりいずれ高等技術を持つものがロボットに置き換えるであろう単純作業のつなぎなりをするしかないのだ。 彼らは22にもなってその意味を知らない。 持たぬものは、死ぬまで奪われるという意味を。 究極には奪われる側から奪う側に回るしかないという現実を。 それを知らないから当事者意識もなく、内定もないし起業するアタマもない。 刹那的な消費しかアタマにないし、将来を見越した貯蓄もしてない。 この両者に共通する

    「何もできない」くせになぜ仕事を欲しがるのか
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    仕事を欲しがるならまだましだろう。あと、そういう人たちにも売りつけないと経済が回らないので死んでもらったら困るのだ。
  • あえて選ぼう飲食店の「ひっそりメニュー」 :: デイリーポータルZ

    雑誌やテレビでよく、飲店の人気メニューを紹介する記事や番組を目にする。人気があるだけあって、どれもおいしそうで魅力的なことが多い。 そうした情報がなくても、実際に店に行けば人気メニューは大抵すぐにわかる。店がおすすめとして売り出していることが多いからだ。 わからないのは、逆に人気がないメニュー。「あんまり売れないんだよな…」という品については情報がない。 学校に通っていた頃、クラスで目立たない方だった私としてはシンパシーを感じる部分もある。そういうわけで「ひっそりメニュー」をあえてべてみたい。 (小野法師丸) 目立たぬアイツを指名したい 以前、このサイトで「今昔ミルクスタンドめぐり」という記事を書いたことがある。今となっては珍しくなった牛乳売店、ミルクスタンドを回るという記事だ。 実際に買って飲んでみようとすると、種類がたくさんあってつい迷ってしまう。そこで、店員さんから一番売れるもの

    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    キャラメルスチーマーのベンティか......
  • 就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記

    当は2001年3月に卒業するはずだった。 1999年の秋頃から少しずつ就職活動を始めて、 何社くらいエントリーしただろう。 ちょうどインターネットで説明会を予約したり、エントリーシートを提出するのが始まった頃で、説明会なんてすぐ枠が埋まっちゃうからとりあえず興味ないとこでも手当たりしだい受けた。 履歴書はやっぱり手書きだった。 何がしたいのかと聞かれても、それまでは何となく大学院に進むつもりで、 でもとりあえず就職活動もして、 4年生になったら大学院の授業も取れるから聴講してみて、 なんとかく大学院に進んでもできる範囲のことが見えてしまって、 じゃあ就職しかないかな、ってそんな感じ。 何がしたいって聞かれても、 そんな未来のことなんてよくわからないし、 そもそも会社に入ったら何をさせてもらえるのか、どんな仕事があるのか、 それすらもなんだかよく分からないままだった。 多分クリックして応募

    就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    大丈夫だよ。今すぐ僕と契約して魔法少女になってよ(←そういう話じゃありません)
  • モバゲータウンが「Mobage」に サービス名・ロゴ一新して世界展開加速

    DeNAは「モバゲータウン」を3月28日から「Mobage」に変更、サービスロゴも一新する。海外もMobageに統一、ソーシャルゲームプラットフォームのトップ企業を目指す。 ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月14日、「モバゲータウン」のサービス名を3月28日から「Mobage」(モバゲー)に変更し、サービスロゴを一新すると発表した。国内外のサービスブランドを統一し、世界展開するソーシャルゲームプラットフォームのトップ企業としての地位確立を目指すとしている。 国内のモバゲータウン、11月に買収した米ngmocoが運営するゲームコミュニティープラットフォーム「plus+Network」をそれぞれMobageに変更。一新する共通ロゴで世界展開を図っていく。 ロゴには「世界を、そして未来を見つめる目」をあしらい、「おたがいに顔が見えないバーチャルコミュニティの世界でも、ユーザ同士が楽しくコミュニ

    モバゲータウンが「Mobage」に サービス名・ロゴ一新して世界展開加速
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    モブエイジ
  • 今日はバレンタインデー - ARuFaの日記

    こんちは! 2月14日・・・そう、今日はバレンタインデーです。 この日は、女の子が好きな男の子にチョコレートを渡し、自分の気持ちを伝える日です。 そしてこの日の男の子は妙にソワソワしてしまいます。 モテる男の子は幸せな日ですが、僕はモテない男の子。 結局は無駄にソワソワだけして、何事も無く一日を終えるのが毎年です。 そんなことは百も承知。 結局今年も何も起きないという事はわかりきっています。 が、やっぱりソワソワしてしまうのがバレンタインデーマジックというものです。 俺 「クァー!!・・・寝すぎた。・・・あっ・・・今日は・・・」 僕は14時頃に起床し、廊下を渡ってリビングへ。 リビングへ行く途中の廊下には窓がありまして、そこからポストの様子がわかるようになっているのですが、 今日はバレンタインデーということで、僕はその窓から淡い期待を込めてポストを見てみました。 もしかしたら・・・・もしか

    今日はバレンタインデー - ARuFaの日記
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    はてなスターがこっちだけハートマークで向こうは星のままとかカワイソス。追記:キャッシュっぽかった。
  • Google、アカウントのサインインに2ステップ認証を導入

    Googleは、オンラインサービス用Googleアカウントのサインイン手順に、同社が「2-step verification(2ステップ認証)」と呼ぶ新たなユーザー認証方式を現地時間2011年2月10日から導入した。同方式は、オンライン・アプリケーション・サービス「Google Apps」の無償エディションでも提供する。英語版のみ利用可能。 2ステップ認証を有効にすると、Googleアカウントにサインインする際、従来のユーザー名(「Gmail」のメールアドレス)とパスワードを入力後に、コードを入力するよう求められる。このコードはユーザーが所有する携帯電話に音声あるいはSMS(ショートメッセージサービス)テキストで送られてくる。 所有端末がGoogleの「Android」を搭載したデバイス、もしくはカナダResearch In Motion(RIM)の「BlackBerry」や米Apple

    Google、アカウントのサインインに2ステップ認証を導入
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    iPhoneに設定してあるGmailメールアカウントのセキュリティには全く影響しなさげ。
  • 「自炊」に法が追いつけない…解釈あいまいな私的複製+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    所有する漫画を電子化する「自炊」の代行業者や店舗が現れ、書籍の著作権をめぐり問題化している。新手の業態に法的な評価は確定していない。データが次々複製され不正に流通すると書籍が売れず、作家の創作環境が悪化する恐れがあり、出版界が反発する。出版界反発 東京・秋葉原にオープンした新ビジネスに注目が集まる。漫画同人誌を手軽に電子書籍化できる店、その名も「自炊の森」。店内はネットカフェのように雑然とした雰囲気で、人気漫画ワンピース」などが、背表紙を裁断してとじ直した形で並ぶ。利用客はコーナーに設置されたスキャナーを使って書籍1000グラム当たり1000円で、持参した多機能携帯端末などにダウンロードし持ち帰る。 自炊が人気を集めるのは「蔵書をデータ化したい」「好きな漫画をiPadで読みたいが、デジタル化されていない」の声が強いから。反面、データが次々複製され、作家や出版社が壊滅的な打撃を受ける

    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    AppleがiTunes StoreにBooksタブを出せば終わる話。追記:著作権法30条は複製元の所有が必要とは言ってなくて、自動複製装置については「当分の間文献複写機は除外」なのでこういう解釈になるぽいです。
  • 友達のためにソウルジェムを投げるゲーム「THROW THE GEM」

    by kayaker1204 現在放送中のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の第6話「こんなの絶対おかしいよ」に登場する1シーンを再現したゲームが登場しました。 まどか☆マギカは「ひだまりスケッチ」原作者の蒼樹うめさんがキャラクター原案を担当した魔法少女アニメで、そのイラストからはほんわかとした作品っぽさを漂わせているのですが、脚小説「Fate/Zero」やゲーム「吸血殲鬼ヴェドゴニア」「沙耶の唄」のシナリオで知られる虚淵玄 さんが担当していることから、放送前から「血だまりスケッチ」などという物騒なあだ名がつけられていました。 実際、アニメはそのあだ名を裏切らない内容になっており、トラウマとは言わないまでもかなりのインパクトを与える展開が続いています。 そんな作中の1シーンを再現したゲームの詳細は以下から。当然ですが「魔法少女まどか☆マギカ」第6話、および作品全体に関するネタバレを含むゲ

    友達のためにソウルジェムを投げるゲーム「THROW THE GEM」
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    CBC遅すぎるwwwww(ニコニコチャンネルはテレビ放映がひと通り終わってからじゃないと流せないぽいし)
  • THROW THE GEM

    マウスをクリックしてソウルジェムを思いっきり放り投げましょう。 クリックボタンを押す長さで投げる力が変わりますが、一定時間経つと勝手に投げます。 失敗するまでエンドレスなので、何回連続で成功(?)するかチャレンジ! 魔法少女まどか☆マギカ第6話の某シーンをミニゲームとして作ってみました。 実際に落ちた時に砕けるかどうかは妄想の範疇です。 難しいとのご意見をいただいていますが、編ではもっと難しいことを一発で成功させていると考えれば気が楽になります。 絵心がないのと突貫で作ったので完成度はアレですが、もっと面白くできそうならバージョンを上げていきます。 作った人 → @munegon

    THROW THE GEM
    s-tomo
    s-tomo 2011/02/14
    CBCもニコニコチャンネルも遅すぎるよ!!