2015年9月12日のブックマーク (11件)

  • 楽天の次期監督候補こと「僕」がライバルを紹介してみようと思う。 - アリカワブログ

    2015-09-12 楽天の次期監督候補こと「僕」がライバルを紹介してみようと思う。 ネタ 日ハム ペナントがそろそろ終わろうとしていますね。 楽天ファンの間では次期監督が誰か?というのが大きな焦点でしょう。 そこで、次期監督が誰になるのか、予想をしてみたいと思います。(ちなおハム) スポンサーリンク feedly 条件としては、「三木谷に服従する」ということが必須のようですね。 まずは予想する人が多いこの人。 佐々木 大魔神。選手としての実績は申し分なし。 三木谷氏との関係を上手く築けるかどうか。 古田 こちらも監督にふさわしい人物ですね。 ただ他の球団で見てみたいかな。 噂されてる2人の他に、色々考えてみます。 「三木谷に絶対服従」の条件を満たしているのは、 牛タン 巷では萩の月やずんだと並んで牛タンも監督候補と言われてますよね。 牛タンならベンチに置いておくだけで選手も腹が膨れるし

    楽天の次期監督候補こと「僕」がライバルを紹介してみようと思う。 - アリカワブログ
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    ゴメンなさい・・・(´_`illi) 野球の事よくわかりませんが・・古田さんは、知っています(*≧m≦*)プププw
  • はてなブログにお問い合わせフォームを設置してみました!設置方法とかいろいろ - wepli.2

    この度、当ブログに『お問い合わせフォーム』を設置してみました。『だから何?』って感じですが、最近ブログネタがなくなってきたので、記事にすることにしました。とはいえ、これからブログにお問い合わせフォームとを設置しようかなぁと考えている方の参考になるように書かせていただきますので見ていただければ嬉しいです。 当ブログのお問い合わせフォーム PCで見ていただければわかると思いますが、グローバルメニューにもお問い合わせフォームのリンクをつけました。現在当ブログのスマホ表示にはグローバルメニューがついていませんが、スマホからポチポチとお問い合わせフォームを入力する人もいないと思うので、スマホ表示の方には目立つ位置にお問い合わせフォームは設置しませんでした。 ※ はてなブログにグローバルメニューを設置する方法はこちらを参考にしてみてください↓ wepli-dot2.hatenablog.com 『お問

    はてなブログにお問い合わせフォームを設置してみました!設置方法とかいろいろ - wepli.2
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
  • 心理学における影とKOROKOのシャドウ - 臨床心理士のうたたね日記

    ユングは、自我を補完する元型として、影の元型を提唱しました。 (ややこしいと思う人は10行ぐらいスクロールしてください。それでも、なんとなくわかると思います) 影は、その人の意識が抑圧したり、十分に発達していない領域のことを言っていますが、また未来の発展可能性も示しています。簡単にいうとスターウォーズでテーマとなったダークサイドですね。 シャドウは否定的な意味を持つ(しばしば悪や恐怖の対象としてイメージ化されます)場合が多いですが、この自分の中にある否定的なものを乗り越えて、心を発達させる必要があります。 それは心の中のいやなものすなわち影を無意識の世界に追いやるのではなく、むしろ影と対決すること、自分自身の否定的なとこころや欠点を意識化し、影を今意識している心に統合することが、人間の心の発達の道であり、自己実現の道(個性化の過程)であるとユングは唱えたのですね。             

    心理学における影とKOROKOのシャドウ - 臨床心理士のうたたね日記
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
  • フルーツカンパーニュと野菜グラタンと木の器のお手入れ - ハナゴト

    今日の夕飯は、フルーツカンパーニュと野菜グラタンのプレート。 久しぶりの熱々グラタン。 寒いくせに意地を張って家の中ではノースリーブで過ごしている私には、当に体が温まるごはんでした。 まずはフルーツカンパーニュ。 クープを入れたら高温で焼きます。 小さなべ切りサイズのドライフルーツたっぷりカンパーニュ。 このパンを切って、プレートに盛り付けると 今日の夕飯プレートの完成。 野菜のみで作る野菜グラタン。 トマト、ナス、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、れんこん・・・冷蔵庫にあった野菜を炒めてトマトソースで煮込みました。 それにチーズをのせて焼いただけの簡単なグラタン。 野菜グラタンをパンにのっけてべました。 美味しい。 温まったー。 まだまだノースリーブで頑張ろう。 ごちそうさまでした。 今日は木のうつわのお手入れの日。 木の器、カッティングボードの表面がカサついてきたら、油をたっぷり塗

    フルーツカンパーニュと野菜グラタンと木の器のお手入れ - ハナゴト
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    本当に雑誌を見ているみたいに綺麗です。木の器に気なります。。私も欲しいなぁ~・・
  • ぶっちゃけiPhone持つ奴は何も考えずに買ってる人だよね - みゅひゃぁ

    どうも、こんばんは。 先日Appleの発表会がありましたねー。 ブログを巡回しても 「iPhone6S発売するぞーーー!!!」\ウォー/\ウォ/\ウォー/ 「iPad Pro発売するぞーーー!!!」\ウォー/\ウォー/\トゥナイト/ みたいな記事が連発してるわけですよ。 もう分かったって、ホンマ。 あんな、発表会の内容をただ事実報道のようにする記事いらんねん。 今回の発表を受けて、あなたはどう思ったか、ってのを僕は聞きたいわけよ。 考察や自分の文章にしてる人のブログマジ感動。 ちなみにおすすめApple記事↓ siruha.hatenablog.jp さらには、事実報道だけして 「まぁ買い替えるつもりなんて毛頭もないけどね。」ドヤッ とか言ってるやつはもっとなんなの? いや、2年契約の途中だから、とかならわかるけどさwww 何?話題に乗ったけど、僕は違う路線歩いてます、みたいなこと言って

    ぶっちゃけiPhone持つ奴は何も考えずに買ってる人だよね - みゅひゃぁ
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよぅ~♪ あんまりイライラしないでね~。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
  • 9月11日 それは 嫁の 誕生日 - はい!『ろくすけ』です!

    今日は嫁の誕生日。 我らの夏目雅子と同じ誕生日だ。 ま、生まれた年は違うけどね。 朝から「お誕生日おめでとうございます。」と祝辞を述べる。 そして37年物の尻をなでる。 う~ん。今年の尻も上出来だ。 なぁ~んて味わう余裕もなく、どやされた。 や!め!ろ!(●`ε´●) 宝の持ち腐れとは、このことを言うんだな。 もったいない。 どうも。『ろくすけ』です。 今年の誕生日プレゼントは何も用意していない。 とりあえず、ケーキだけでもとケーキを用意した。 子どもたちが不二家がいいって言うので不二家に決定。 プレートも、もうちょっとカッコよくしてくれてもいいのに。。。 嫁が帰ってきたのは「おっぱい」の修行で、22時近くになっていたが 一緒にケーキをべる!と娘1・2「まなかほ」は頑張って起きていた。 火をつける前に、パチリ。 子どもたちのプレゼントの折り紙が散乱するなか 女3人でニコリ。 誕生日は無事

    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    w(°0°)w オォー 奥様。。お誕生日おめでとうございました♪ケーキも美味しそうで・・お子さん達の笑顔に癒されてます☆
  • アクセルしかない車 - カモメのリズム

    「この世界はアクセルしかない車だから ―――」 彼の特徴のないメガネのふちが光ったような気がした。 - 前回の記事では僕のアキバ系趣味から電子工作のお店について書いた。最近はCharlotte(シャーロット)の記事ばかり書いている。半ばアニオタブログと呼んでも差し支えないだろう。ならばアキバ系のもう一つの側面に触れねばなるまい・・・。 今回は深夜アニメとの出会いについて振り返ってみたい。 僕はナチュラルボーンなオタクではなかった。学生時代からオタク趣味に目覚めていたわけでもない。ギターを弾いたり、ロックのレコードを聴いたり、服に金をかけたり、体を動かしたり、DIYで物を作ったりというようなアニオタとは異なる趣味を持つ人間だった。もっとも時代なだけで今のオープン化された時代に学生生活を送ればどうなっていたかは分からない。素養はあっただろうし、上記の趣味にも共通するような所はあるとも思う。 僕

    アクセルしかない車 - カモメのリズム
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    アクセルが無い車って表現凄いですね(*≧m≦*)プププw 夢中になれる事があるって素敵です♪
  • ミニマリストにほど遠く。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    ブログを始めて、ミニマリストと言う言葉を知りました。 そして、憧れにも似た視線で文面を読ませて頂いています。 半世紀生きて、固まりつつあった自分の生活を、少しづつでも変えていこうと思えてきています。 私はきっと物欲が強いです。物を捨てる事が余り出来なくて、片付けても、物を右から左に動かすような、片付けた感が無く過ごしてきました。 前にテレビで片付け上手、下手と言われる二人の人が、同じ物を片付ける上手さを競いました。 それ程差がありませんでした。 上手い、下手では、何が違っていたのかは、やはり物の数の様です。 手放す事で、物は減り、片付けが楽になり、スッキリするのですね。 そこまで分かっていて、ミニマリストさんにも憧れているのですが、ほんの少しづつでしか行動が進まないのは、なかなか物欲が消えない為でしょう。 根が深い(・ω・)ノ 姉妹弟はみんな、そんな物欲の持ち主です。 何故そうなった?と思

    ミニマリストにほど遠く。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    私も物を貯め込む人でしたが、今は、色んな物が不要に思えて仕方ありません(*≧m≦*)プププw キティちゃん大好きです♡
  • 幸せならどんな部屋でも - ミニマリストと呼ばれたい

    夏休み明け2週間が過ぎ、私の生活リズムも勘を取り戻してきたので 久しぶりに生後4か月の赤ちゃんが居る義妹宅を訪れました 家が近いとはいえ、私も色々とありますので・・・と自分に言い訳しつつ 面倒だから訪問を避けていたのですが、朝一にとある方のブログを拝見し 子育ての大変さを思い出し(一応私も子育て中ではありますが) 今日行かなきゃ!と急に思い立ち、会いに行ってきたのです スポンサーリンク 小さい子供が居るとランチにも行けない、ましてや 義妹は旦那さんが会社から毎日お昼ご飯をべに帰ってくるような生活を送っているので ストレス抱えていないだろうかとか家事溜まっていないだろうかとか気になったのです 実際会いに行ってみたら、二人目育児ということでストレスは溜まっているようですが マシンガントークが繰り広げられ元気そうではありました 片付けられない人なので相変わらず部屋は荒れてましたが 家族で出かけ

    幸せならどんな部屋でも - ミニマリストと呼ばれたい
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    赤ちゃんの足・・可愛すぎます♪幸せの感じ方は人それぞれ違うので義妹さんが、幸せそうで良かったです。子育て中の片づけは仕方ないですよね。でも私は何もない部屋の快適を知ってしまいました~。
  • 乾燥デーツを食す - じゃじゃ嫁日記

    デーツってご存知でしょうか? ちなみに僕は全く知らなかったのですが、気が付いたら嫁が買っていて、おいしそうにムシャムシャべているのです。今日も「美味いなデーツ。」等と言いながら、ワインと一緒にべていました。 ドライフルーツなんですね。乾燥デーツと書いてあります。調べてみたら、ナツメヤシの実なのだそうです。 実物のアップ。2cm~3cmといった所でしょうか。身が詰まっているのか、割と固めです。 真っ二つにすると、中から種が出てきました。細長いです。実の大きさの割には結構大きめの種が入っている印象。べてみると、当たり前ですが甘い。個人的には干し柿の様な濃厚な甘さを感じました。身はしっかりしていて、若干の噛みごたえもあります。たしかにおいしい。 調べてみると、このデーツは栄養補助品並みに栄養価が高いらしく、パッケージの裏を見ると、確かにカリウムやマグネシウム、鉄分、亜鉛、ビタミン等びっし

    乾燥デーツを食す - じゃじゃ嫁日記
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    ナツメヤシの実..初めて見ました~袋に入ってる写真は。。びっくりしましたが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ でも、プルーンみたいで美味しそうですね☆
  • 【藤沢篤】僕の師匠「ふじさわ」という男について語る!

    SEO完全に無視なタイトルを付けてみましたアリカワですw 最近僕がTwitterでよくRTしたり名前を出す「ふじさわ」という人物について語ろうと思います。 なおこの記事は2015年秋頃に書いた記事だが、2018年に藤沢氏人が「藤沢篤ランキング」を行っているということで再度書き足したりしています。 ふじさわブログを知っているかい? 皆さんは「ふじさわブログ」をご存知でしょうか? または「iPhone愛用中ドコモ店員のブログ」をご存知でしょうか? 後者は現在のふじさわブログの前身のブログですが、こちらなら知ってる、という方も多いかも知れません。 「7万円のゴミ」で一躍有名になったブログですね。 ふじさわブログ 「ふじさわ」さんはそのブログの管理人です。 名は藤沢篤(ふじさわあつし)、高知県出身のハンサムな男です。 僕の一つ下の年齢で1987年生まれだったはずです。 ちなみに1986年生まれ

    【藤沢篤】僕の師匠「ふじさわ」という男について語る!
    s-usapon
    s-usapon 2015/09/12
    おはようございます。後でゆっくり・・ふじさわブログ拝見しますね。台湾に移住してブログで生活する・・素敵な夢を持っているんですね。夢が叶ったら、私を、台湾に招待して下さいね~Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!? 笑