ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (262)

  • 幸せの“黒い鳥さん”がみんなの命を食べに来るシューティングゲーム「BLACK BIRD」 Nintendo Switchで10月18日発売決定 - ねとらぼ

    インディーゲームチーム「Onion Games」による最新作「BLACK BIRD」のNintendo Switch版が、10月18日に発売されることが決定しました。近くSteamでも販売開始予定とのこと。併せて、公式サイトでは最新のトレーラー映像が公開されています。 ディレクターを務めるのは、これまで「Moon」や「チュウリップ」「Million Onion Hotel」などを手掛けてきた、ゲームデザイナーの木村祥朗さん。「BLACK BIRD」は自身初となるシューティングゲームで、「幸せの鳥さんが生まれたよ」「みんなの命をべにくるよ」という、なんとも不穏なキャッチコピーが目を引く作品となっています。 メインビジュアルもキャッチコピーも不穏…… せっかくなので、ようやく開発が一段落した木村さんに、少しだけ疑問をぶつけてみました。 ―― 木村さんがシューティングというのはちょっと意外でし

    幸せの“黒い鳥さん”がみんなの命を食べに来るシューティングゲーム「BLACK BIRD」 Nintendo Switchで10月18日発売決定 - ねとらぼ
    s1061123
    s1061123 2018/10/05
  • 「キルラキル」の完全再現フォント 5周年記念で限定発売 監督&デザイナー対談や特典ブックレットも封入 - ねとらぼ

    アニメ「キルラキル」の特別仕様フォントを収めたパック「KILL la KILL OFFICIAL FONT PACKAGE」が、10月5日にフォントワークスより発売されました。同作の放送開始5周年を記念してTRIGGER協力のもと制作され、500セット限定の販売となります。 「KILL la KILL OFFICIAL FONT PACKAGE」 あのインパクト大なフォントが、自由に使える! 2013年10月~2014年3月に放送された「キルラキル」は、極太ゴシック文字をテロップ演出やキャラの顔の上などで大胆に配する、インパクトある文字表現で人気を博しました。劇中のフォントフォントワークスの「ラグランパンチ」をベースにデザインしたものなのですが、今回発売されたパックにはその「KILLlaKILL_officialfont」と、もとになった「ラグランパンチ」の2フォントがOpenTypeフ

    「キルラキル」の完全再現フォント 5周年記念で限定発売 監督&デザイナー対談や特典ブックレットも封入 - ねとらぼ
    s1061123
    s1061123 2018/10/05
  • とんでもない才能が開花してしまった 「あそびあそばせ」華子役の木野日菜の演技力が「人間じゃない」領域に

    現在TOKYO MXなどで放送中のテレビアニメ「あそびあそばせ」で、ある1人の声優がアニメファンたちから注目を集めています。それが、主人公田華子役の木野日菜(きのひな)さん。注目を集めている理由はただ1つ、「物理的に」人間を超越した演技力にあります。どこから声出してるんです……? 木野日菜さん(画像はamuleto公式サイトから) 「あそびあそばせ」は、白泉社のヤングアニマルで涼川りんさんが連載中の同名の漫画を原作としたアニメ。女子中学生3人が設立し(ようとしたけど生徒会長に認められなかっ)た「遊び人研究会」での日常がハイテンション&オフェンシブに描かれます。 あそびあそばせ(表の顔) あそびあそばせ(性/画像はアニメ公式サイトから) 木野さんが最初に才能の片りんを見せたのは、第2話の「魔女裁判」。オリヴィアのカバンの中身に対して追求していくシーンで、オリヴィアがリア充グッズである化粧

    とんでもない才能が開花してしまった 「あそびあそばせ」華子役の木野日菜の演技力が「人間じゃない」領域に
    s1061123
    s1061123 2018/09/10
  • 「数億円規模の持ち逃げ」「スルガ銀行保証の安心感で契約」 第二の“かぼちゃの馬車”、「ガヤルド事件」被害者が語る衝撃契約の実態

    女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の経営破綻から発覚したスルガ銀行の「サブリース不正融資問題」(関連記事)。ねとらぼ編集部では、ミニアパートのオーナーを勧誘し、数億円の建築資金(融資金)を持ち逃げしているとされる不動産会社「ガヤルド」に着目。被害者、販売会社、ガヤルド社元従業員、スルガ銀行を取材し、第二の“かぼちゃの馬車”ともいえる「ガヤルド事件」を、被害者オーナーの立場から、そして業者側の立場から見てみたいと思います。 ガヤルドのパンフレットには取引銀行としてスルガ銀行の名前が(情報提供者提供) スルガスキームはプロの計画倒産詐欺師によって練られたもの……? 6月27日掲載の記事「『かぼちゃの馬車騒動』スルガ銀行員の“ローン偽装”指示LINEを入手  黒幕は計画倒産詐欺師と銀行か」では、「かぼちゃの馬車事件」が行員や不動産会社の不正に加え、プロの計画倒産詐欺師によって練られた“スルガ

    「数億円規模の持ち逃げ」「スルガ銀行保証の安心感で契約」 第二の“かぼちゃの馬車”、「ガヤルド事件」被害者が語る衝撃契約の実態
    s1061123
    s1061123 2018/08/21
  • 「LA-MULANA 2」レビュー:「ゲームが面白いと思えなくなった」 ゲーム業界に絶望したライターが、1本のゲームと出会って救われた話 - ねとらぼ

    少し前に「#人生を変えたゲーム」というハッシュタグが流行っていたので、便乗して僕の「人生を変えたゲーム」の話をしたい。 といっても、マリオとかドラクエ、FFみたいなメジャーな作品ではなくて、恐らくこの記事を読む人の多くは名前すら聞いたことがないと思う(知ってる人は多分かなりのゲーム通)。 ゲームの名前は「LA-MULANA(ラ・ムラーナ)」という。僕にとっては「ゲームライターをやめるきっかけになったゲーム」であり、同時に「もう一度ゲームを好きにさせてくれたゲーム」でもある。 「LA-MULANA(ラ・ムラーナ)」Wiiウェア版公式サイトより Wiiウェア以外に、現在はPC、PS Vitaでも発売中(画像はSteam版) ライター:池谷勇人(てっけん) ゲームとネットと銭湯が大好きなねとらぼ副編集長。まだ幼稚園にあがる前、父親につれていってもらったゲームセンターでゲームの楽しさに目覚め、大学

    「LA-MULANA 2」レビュー:「ゲームが面白いと思えなくなった」 ゲーム業界に絶望したライターが、1本のゲームと出会って救われた話 - ねとらぼ
    s1061123
    s1061123 2018/08/18
  • スマホから貞子が出てくる「手乗り貞子」という提案 かわいすぎて全力で同意する声続出

    Twitterに投稿された「貞子」についてのある提案漫画が「かわいい」「養いたい」と反響を呼んでいます。あのホラーヒロインがまさかそんなわけ……なにこれかわいい! 「こういう貞子、アリだと思います」と描かれたのは、手乗りサイズになった貞子。今や時代は変わって「呪いのビデオ」というより“呪いの動画”を見る人の画面から現れるようになったようですが、スマホから出てくるため貞子もそれに合わせて小さいサイズになっています。急なほのぼの感が怖いくらいにかわいい。 さ、貞子がこっちにくる……! ……かわいいな、おい しかも、貞子人も心の中で「ここ涼しい」と単純に涼みに来てたり、いつもいる井戸にめっちゃ蚊がいるため避難してきたりと、もはややってくる目的さえもゆるいことに。時には、流行りのアニメ『はたらく細胞』の血小板ちゃん的なコスプレでやってきたりと、萌え要素までプラスしてくる恐ろしさ。この貞子、キュン

    スマホから貞子が出てくる「手乗り貞子」という提案 かわいすぎて全力で同意する声続出
    s1061123
    s1061123 2018/08/11
  • 猫たちの芸達者ぶりがヤバイ 米オーディション番組に登場した猫たちの芸に「こんなの見たことない」と称賛の声

    米の人気オーディション番組「Americas Got Talent」に、とてつもなく芸達者なたちが登場しました。人間にはあまりこびず、クールな性格のですが、世界にはこんなにも従順に芸を覚えてくれるたちも存在するようです。YouTubeに、華麗な芸を披露したちゃんたちの動画が公開されています。 人気番組「America’s Got Talent」で喝采をあびるたち 美人親子に抱っこされて登場した2匹のちゃん。2匹は後ろの平均台におろされると、平均台の上に設置された多数の障害物を気にすることなく、クネクネと左右交互にすり抜けていきます。次から次へとたくさんのちゃんたちが現れ、両前足だけで体を支えて2の棒を渡りきってみせたり、赤いボールをお顔で押しながら棒を渡り切ったりと、セットの障害物を次々とクリア。ちゃんたちから目が離せない! このくらいお手の物だにゃ 両前足のみで棒を渡る

    猫たちの芸達者ぶりがヤバイ 米オーディション番組に登場した猫たちの芸に「こんなの見たことない」と称賛の声
    s1061123
    s1061123 2018/08/11
  • 瀧波ユカリ『臨死!! 江古田ちゃん』がアニメ化! 回ごとに監督、声優、アニメ会社などが代わるオムニバス形式

    瀧波ユカリさんのデビュー作『臨死!! 江古田ちゃん』のテレビアニメ化が決定。2019年1月から放送される同作では、1話ごとに監督や声優、制作会社などが交代していくというオムニバス形式を採用しています。あの“クソアニメ”よりすごいことになってる。 原作第1巻(Amazon.co.jpから) 「臨死!! 江古田ちゃん」は、講談社の漫画誌『月刊アフタヌーン』で2005年から2014年にかけて連載された作品。東京都練馬区にある江古田駅近くに住むフリーターの江古田ちゃんを中心に、その周辺の人々との交流を描いた内容で、2009年には瀧波さんがパーソナリティーを務めていたニッポン放送「一青窈と江古田ちゃんのオールナイトニッポンR」内でラジオドラマが放送。2011年には鳥居みゆき主演でテレビドラマが作られ、同年には「ユルアニ?」内で「元気!! 江古田ちゃん」と、タイトルは異なるものの原作に則した内容でアニ

    瀧波ユカリ『臨死!! 江古田ちゃん』がアニメ化! 回ごとに監督、声優、アニメ会社などが代わるオムニバス形式
    s1061123
    s1061123 2018/08/10
  • きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「プレゼント・デイ■ プレゼント・タイム■」 1998年7月6日25時15分。白地に大写しにされた赤字のタイポグラフィ。歪な笑い声とともに一のアニメが放映された。「serial experiments lain」。 リマスター版BD BOXが発売中 キャラクター原案は「灰羽連盟」などで知られ、先日「RErideD -刻越えのデリダ-」への参加も発表された安倍吉俊。監督は「キノの旅」「神霊狩/GHOST HOUND」の中村隆太郎。脚は「THE ビッグオー」「デジモンテイマーズ」などアニメ脚のみならず、Jホラーの先駆けとされるオリジナルビデオ作品「邪願霊」を手掛けた小中千昭。ノイズがかった緑の画面を挟んで始まる、透き通るような彩色のオープニング映像を知る人は多いだろう。放映20周年を経て、今なお語り継がれるカルトアニメだ。 【あら

    きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験
    s1061123
    s1061123 2018/07/29
  • 将棋を指せない棋士が残したもの 書評『うつ病九段』

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2017年は将棋界にとって幸せな一年だった。藤井聡太七段の破竹の快進撃。羽生善治竜王の永世七冠獲得。 その一方で、表舞台からひっそりと姿を消していた棋士もいた。 先崎学(せんざき・まなぶ)九段。1970年生まれ、プロ入りは17歳。異才ひしめく「羽生世代」の一人。 「先(せん)ちゃん」の愛称で知られ、ユーモアにあふれる明るい人柄と、酒や博打を愛する“昭和の将棋指し”の空気を伝える一人として、棋士仲間やファンから親しまれていた。その文才から、週刊誌での連載や著作も数多い。 書『うつ病九段』は、そんな先崎九段がうつ病を発症し、棋士の生命ともいえる公式戦を休場していた一年間の出来事を自ら綴ったものである。 うつ病は脳の病気 藤井ブームが沸き起こる少し前。既に忘れている人も多いだろうが、将棋界は文字通りのどん底にあった。人間よりも強くなって

    将棋を指せない棋士が残したもの 書評『うつ病九段』
    s1061123
    s1061123 2018/07/29
  • 「節子、これドロップや!」 映画「火垂るの墓」を連想してしまうかわいい“おはじき”型の和菓子がTwitterで話題に

    思わず映画「火垂るの墓」の“あの”泣けるシーンを連想してしまう、老舗和菓子店が手掛けた有平糖(キャンデー)、「あまいおはじき」が話題です。 「節子、それドロップやない。おはじき――じゃないこれドロップや!!!!」というTwitterユーザーのB村(ナスピーマン)さんのツイート通り、見た目は完全に昔懐かしいおはじき。それなのにキャンデーとしておいしくべられるという、逆転の発想で作られた商品なのでした。あのときの節子にも、これがあったらなあ……。 一見おはじきですが、べられます カラフルでかわいい B村さんの投稿を見た人からは「控えめに言って欲しいです」「良かったな節子!!」「夢のあるお菓子。素敵ですね。おいしそう」など、カラフルで夢いっぱいなお菓子に興味しんしんな反応がたくさん寄せられました。 あまいおはじきを手掛けたのは、1778年創業の越乃雪舗大和屋。なぜ伝統的な和菓子店がこんなに

    「節子、これドロップや!」 映画「火垂るの墓」を連想してしまうかわいい“おはじき”型の和菓子がTwitterで話題に
    s1061123
    s1061123 2018/07/28
  • 「にゃーにゃー! 聞いて聞いて!」 電車の中で何かを訴えている猫ちゃんの2本足直立スタイルにびっくり

    揺れる電車の中でバランスよく2足で立つちゃんがInstagramで話題となっています! ベトナムの市場の店番をすることで話題のちゃん、Cho(関連記事)。今回は驚くべき身体能力を披露しています。 ゆらゆら揺れる電車の中、座席と座席の間に通路に立ち、座っている乗客に向かって何か言いたげに口を動かすCho。え、「立ち」? なのに? とお思いでしょう……。そう、立っているのです。2足で! 見事な2足での直立 電車は運行中のようでかなり揺れているのですが、Choは見事なバランス感覚で上手に後ろ足だけで立っています。そしてよく見るとChoが語りかける乗客の膝には大き目のちゃんが。もしや語での会話を繰り広げているのでしょうか? 騒がしい車内でも注目の的となっています。 おっとっと 最後はバランスを崩して前足をついてしまうのですが、ほれぼれするほどの見事な立ち姿でした。いつだって人々の注

    「にゃーにゃー! 聞いて聞いて!」 電車の中で何かを訴えている猫ちゃんの2本足直立スタイルにびっくり
    s1061123
    s1061123 2018/07/01
  • なぜ台湾人はハム太郎ソングでとっとこ走り回ったのか アニソンDJ界の流行「ハム太郎コール」、ルーツを探る

    「とっとこ~走るよハム太郎♪ すみっこ~走るよハム太郎♪」の歌詞でおなじみ、2000年代アニメ「とっとこハム太郎」のオープニング曲「ハム太郎とっとこうた」。こちらを台湾のアニメソング専門DJイベントで流したところ、100人近くの台湾人がダンスフロアをぐるぐる走り回り続けた動画が2017年11月末にTwitterを駆け巡った。 フロア客のほとんどは成人男性。大きな輪を作りながら片腕や両腕を挙げて、重低音の打ち込みビートにあわせてぴょんぴょん跳ねるようにして走り続ける。「大好きなのはひまわり種」とハム太郎が歌うと、「「「俺もー!」」」と一斉にコールする。かわいらしい曲調に対してすさまじいカオスっぷりだが、とにかくみんな楽しそうだ。 参加スタッフが「とっとこハム太郎を流した時の台湾の方々の反応をご覧ください」とTwitterに動画を投じたところ、「台湾でなぜこんなにハム太郎で盛り上がるの!?」と

    なぜ台湾人はハム太郎ソングでとっとこ走り回ったのか アニソンDJ界の流行「ハム太郎コール」、ルーツを探る
    s1061123
    s1061123 2018/06/12
  • 「FF5」と「FF6」のTAS記録が大幅更新 「サブフレームリセット」「任意コード実行」の合わせ技でゲーム大崩壊

    スクウェア(現スクウェア・エニックス)のスーパーファミコン用ソフト「FINAL FANTASY V(FF5)」と「FINAL FANTASY VI(FF6)」のTAS(ツールアシストスピードラン、ツール使用による高速クリア)記録が大幅に更新されました。特に、今までTASでも3時間以上掛かっていた「FF5」は、なんと10分台でのクリアという超大幅更新です。 なぜ今になって更新ラッシュが始まったのか。その理由は、「任意コード実行」と、「ロマンシング・サガ2」でも猛威を奮った「サブフレームリセット」という2つの技の組み合わせによるものでした。なんて恐ろしい技術だ……! 任意コード実行とは 任意コード実行は、ゲーム中のバグやプログラムミスを利用して、ゲームに任意のプログラムコードを実行させてしまうというもの。例としては、スーパーファミコンの「スーパーマリオワールド」で任意コード実行してプログラムを

    「FF5」と「FF6」のTAS記録が大幅更新 「サブフレームリセット」「任意コード実行」の合わせ技でゲーム大崩壊
    s1061123
    s1061123 2018/05/16
  • 「こいつがやったニャ」 いたずらの現場で問い詰められた猫ちゃんがあっさり仲間を売る

    いたずらについて問い詰められたネコが仲間を売ってしまった現場が動画におさめられました。あまりにスムーズなしぐさに、見ているこちらが動じてしまいます。 現場はどうやらネコたちの部屋。ネコのトイレ用のペレットの袋が無残に引きちぎられ、床に中身が散らばっているのが見つかりました。そばのテーブルの上には2匹のネコがお行儀よく並んでいます。緊張気味な様子があやしいな……飼い主さんがネコたちにカメラを向けて問い詰めます。 誰のしわざ? 「こいつがやりました」 左側のネコが気まずそうに視線をそらしているのに、右側のネコは前足を持ち上げて相棒をトントントンと指し示してしまいました。こいつ、仲間を売っちゃったよ! 裏切りもの……! いたずらの真相は分からないままですが、右側のネコがその場を逃れようと仲間を売ったことは事実。そう簡単には揺るがない関係だからこそ、売られてしまうこともあるのでしょう。飼いの社会

    「こいつがやったニャ」 いたずらの現場で問い詰められた猫ちゃんがあっさり仲間を売る
    s1061123
    s1061123 2018/04/16
  • 「鬼ごっこたのしー!」 レトリバーなのにボールをレトリーブ(もってこい)できないワンコ

    モフモフ(大)のワンコ、ゴールデンレトリバーのこー君。今日は飼い主さんとボールを使った訓練をするため、林にやってきました。 訓練前の凛々しい姿 犬種にレトリバーと入るワンちゃん達は、もともと狩猟のお手伝いをする使役犬。飼い主さんが撃った獲物をどんなに遠くても、水の中でも探して持ってくるのがお仕事です。生まれつき泳ぎが大好きで、匂いを頼りに獲物を探すのが得意。大好きな飼い主さんに獲物を運ぶのが人(犬)生の喜びなのです。こー君もレトリバーの名に恥じないよう、訓練開始です! もってこいチャレンジスタート! 「いくよ~」 「それっ」 「もってこい!」 「いくよ~!」とボールを投げる飼い主さん。「わーい!」と駆け出すこー君ですが、ボールをくわえたまま持ってくる気配がありません。「まてっ!」と追いかける飼い主さん。しかしこー君は楽しそうに逃げ回ります。どうやらこー君は、飼い主さんが投げたボールを持って

    「鬼ごっこたのしー!」 レトリバーなのにボールをレトリーブ(もってこい)できないワンコ
    s1061123
    s1061123 2018/04/08
  • 子犬じゃないよ、ひつじだよ 垂れたお耳がかわいらしいワンちゃんみたいなひつじさん

    子犬と見間違えてしまいそうな愛らしいひつじさんがTwitterで人気になっています。 ひつじです……よね? Twitterユーザーのひつじがりや(@melemelesheep)さんが投稿したのは、ワラの上にちょこんと座ったひつじさん。 体は巻き毛に覆われていてひつじっぽいのですが、下を向いたお耳や丸みを帯びた口元からはワンちゃんっぽさを感じます。 ひつじのはずです リプライ欄には「かわいい」という声の他に、ひつじと犬のハイブリッド説や「ひつじみたいな犬」という逆バージョンの画像も寄せられています。 ひつじがりやさんは岩手県でひつじたちと暮らしながらひつじグッズを作っている方。TwitterやInstagram(melemelesheep0403)でモフモフなひつじたちの姿を紹介しています。 お耳がピーンとした子ひつじと母ひつじ エサ入れに侵入している子ひつじたち アグレッシブに遊ぶひつじさ

    子犬じゃないよ、ひつじだよ 垂れたお耳がかわいらしいワンちゃんみたいなひつじさん
    s1061123
    s1061123 2018/04/08
  • “浸けておくだけでやわらか~!!”な炊飯器ローストビーフがしっとりうまい 舞茸を使うのがポイント

    「浸けておくでやわらか~!!」なローストビーフの炊飯器レシピTwitterで話題になっています。まいたけを使うのがポイントだというレシピを早速作ってみました。 レシピを考案したのは、まんがタイムで『モンめし』を連載中の漫画家、ぼく(@boku_5656)さん。これまでに、『ぼくのおやつ』『ぼくのおやつ百科』など、数々の料理を手がけています。 浸けておくだけでやわらか~な、ローストビーフのレシピ しっとりジューシーでおいしいローストビーフ そんなぼくさんがオススメするローストビーフに必要なものは、牛モモ肉(400g)、舞茸、すりおろしニンニク、塩こしょう。まずは石づきを取った舞茸をみじん切りにして牛もも肉にまぶしたら、密閉袋に入れます。そして約1時間ほど、常温で置いておきます。 用意するのはこれだけ 舞茸はみじん切りに このとき、しっかりと空気を抜くのがポイント。またもし夏場などで気温

    “浸けておくだけでやわらか~!!”な炊飯器ローストビーフがしっとりうまい 舞茸を使うのがポイント
    s1061123
    s1061123 2018/03/30
  • 「デス様じゃねーか」「オーキド博士いるぞ!」 「ポプテピピック」最終回さまざまな意見が寄せられる

    3月24日、テレビアニメ「ポプテピピック」の最終話が放送されました。毎話視聴者に「アニメとは何なのか」と哲学させ続けた同作は、最後まで哲学たっぷり仕上げ。筆舌に尽くしがたい展開に、関係者を含めネット上ではさまざまな意見が寄せられています。 以下、「ポプテピピック」12話のネタバレを含みます。 すごいアニメだった…… 最も注目されていたのは、やはり最終回でポプ子を演じた中田譲治さんとピピ美を演じた速水奨さん。中田譲治さんは速水奨さんにジョジョネタを入れる相談していたという、裏話を明かしています。 蒼井翔太役の蒼井翔太さんは、「お騒がせしました!」と一言。リプライ欄では、「ダンスが最高でした」という声のほか、あまりにも唐突な登場にリプライ欄では「人質を取られていませんか?」と心配する声が多数寄せられています。 8BITパートを担当した山下諒さんは、“デス様”こと「デスクリムゾン」パートのモデル

    「デス様じゃねーか」「オーキド博士いるぞ!」 「ポプテピピック」最終回さまざまな意見が寄せられる
    s1061123
    s1061123 2018/03/25
  • “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」

    前のページへ 1|2|3|4|5 「トルネコ」をやりつづける理由 ―― もう1つ、日記で印象的だったのが、すごく人間臭いところでした。「この人、ゲームじゃなくて、当にモンスターと戦ってるんじゃないか」と思ってしまうくらい真剣な文章を書いたり、お酒を飲んだ後にプレイしちゃってものすごく後悔したり(笑) ・真面目なときは求道者のごとく 「可能性が極端に低くとも、そこに生き残れるチャンスがあるならば全力を尽くさなければならない」(2297回目) 「我に返れる冷静さと、易きに流れない心の強さが欲しい」(3610回目) 「連勝は34でストップ。(中略)まだまだ精進が足りない」(3773回目) 「もっと緊張感を持ってプレイするべきだろう。ぬるい」(4175回目) ・でも、たまにやっちゃう飲酒プレイ 「酒を飲みながらやっていたらえらいピンチに」(2121回目) 「ビール飲みながらやってたというのがそも

    “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」
    s1061123
    s1061123 2017/12/16