タグ

ブックマーク / shigoto100.com (489)

  • 誇りを持って生きる / 問題解決、ワールドワイド、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 11月14日、阪急百貨店・うめだ店にフェアトレードのセレクトショップ“LOVE&SENSE”がオープンした。 今回は、LOVE&SENSEを運営する株式会社福市で働く人を募集します。代表の高津さんがフェアトレードと出会ってからショップをオープンするまでの15年間の話には、胸が熱くなるものがありました。 店をオープンして約3週間、高津さんに話をうかがいました。 「どうすればお客さんにLOVE&SENSEのファンになっていただけるか。店のトーンだったり、一つ一つの商品のブランディング、販売スタッフの声の掛け方、そしてフェアトレードというコンセプトの打ち出し方。色々と手を打っていけるので、楽しみなところです。」 高津さんは大手OAメーカーに勤務後、雑貨商社を経て、1991年に独

    誇りを持って生きる / 問題解決、ワールドワイド、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/23
    #sgt100
  • 島のシゴトをつくる « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    この島で手に入らないものはありますか? 「うーん…なんだろう…。あ、電化製品くらいかな。」 みんな口々に「この島には何もない」というけれど、当は満ち足りているのかもしれない。ほとんどのものがここにあるということを、知っているのかもしれない。 この島では、あまりにもそこにあって当たり前のもの。それが、他の場所から来た人にとっては、ありえないことだったりする。 たとえば、夜には天の川が見えること。水平線に太陽が反射して、海に光の筋が浮かびあがること。赤土と海風で育った野菜がとても美味しいこと。おかあさんたちが、夕のおかずに魚を釣りにでかけること。おすそわけの文化。ひとつしかない信号。 車を使えば、外周を1時間で回れてしまうような小さな島のなかに、こんなにも美しいもの、面白いものたちがある。 それをわたしが、ひとつひとつ興奮しながら伝えていくと、「へぇ、こんなのが面白いの?」という顔をされる

    s1090018
    s1090018 2012/12/21
    #sgt100
  • つなぐ通販 / コミュニケーション、デザイン、インターネット / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 ネット通販の仕事、と聞いて最初にイメージしたのは、お客さんの顔が見えなかったりメーカーの声が聞きにくかったりするのではないかな、ということ。クリックひとつで商品が買えてしまうから、なんとなく、中で人がどう関わりあっているのか想像がつかなかった。 でも、実際に話を聞いてみたら、思っていたものと全然違いました。デザインする人、生産する人、販売する人、購入する人、服に関わる全ての人を丁寧に繋げている。そんな仕事がありました。 今回は、コーディネーターのような役割で、企画、営業、仕入れ等を担当するMD・バイヤーの仕事の募集です。 募集するのは、インターネットで「ファッションeコマース」を展開している宝島ワンダーネット。その中でも特に人気の運営サイト、ナチュランで働く人を探しています

    つなぐ通販 / コミュニケーション、デザイン、インターネット / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/19
    #sgt100
  • スタジオで働く日々 / コミュニケーション、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 studio LaMOMOという、撮影スタジオを運営している会社がある。 きれいなモデルさんやおしゃれな商品の映える空間は、実際に訪れるとうっとりしてしまう。こんなお庭あったらいいなとか、天井の高い空間が自宅のリビングだったらな、とか。 ただ、写真や映像からはわからないけれども、その裏にはこのスタジオで働いている人たちの苦労や喜びがある。そんな会社の魅力は、仕事そのものよりも「人と人のつながり」なのかもしれないと思った。 京急平和島駅を降りて、住宅街を進んでいく。密集した住宅の先に、突然3階建ての建物が現れる。天井高も高く、周辺の住宅から浮いた存在。中に入り、手すりのない階段を上っていくと、明るい3階にたどりついた。 studio LaMOMOでは、撮影のスタジオを管理し、

    スタジオで働く日々 / コミュニケーション、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/17
    #sgt100
  • 来年もよろしく / インターネット、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 「展示会は結局、人と人なんです。『こんなこと一緒にしませんか?』『もしかするとできるかもね』って、ひとつのシステムを人同士がつくっていくんです。モノには必ず、人が介在しなきゃいけないと思っています。そういう意味で、人と人を結ぶのが我々のミッションです。」 今回は、映像技術に特化した展示会や出版、ポータルサイトを企画・運営するアドコム・メディアで、事業の核となる展示会の業務を担う人を募集します。 実は最初は、サイトを見ても「画像処理関連機器」や「画像センシング」など難しそうな言葉ばかりで、どんなものを展示しているのか全然よく分からなかった。 だから、記事で上手く伝えられるのか心配だったけれど、話を聞いていくうちに、展示会はモノのためにあるのではなく人のためにあるのだな、という

    来年もよろしく / インターネット、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/11
    #sgt100
  • リサイクルの輪 / 問題解決、ワールドワイド、インターネット / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 鹿児島県は薩摩川内市。東シナ海に面するこの街に、リユースやリサイクルの輪を、日から世界につなげていこうとしている会社がある。 株式会社K&Kは国内の家電製品や農耕機具、そして衣服などを海外に販売したり再生する、新しい「つながり」をつくろうとしている。そのために新しい事業の企画立案から事業を運営していく人を募集している。未知なる挑戦だけれども、勝算は十分あるそうだ。 鹿児島市内から車で1時間ほど。薩摩川内市の郊外に株式会社K&Kの事業所がある。のどかな場所に突然広い倉庫が現れて、中には衣類や家電製品などが集積されている。 隣にある事務所で代表の川野さんに話を聞いた。まだ28歳とのこと。話を聞いていたら、どんどん引き込まれていった。 まずはこの仕事をはじめたきっかけについて聞

    リサイクルの輪 / 問題解決、ワールドワイド、インターネット / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/11
    #sgt100
  • 人に向き合う « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    s1090018
    s1090018 2012/12/08
    #sgt100
  • 暮らすように働く / ものつくる届ける、地域に根ざす、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 お風呂から上がり、綿のタオルで体を包む。ガーゼのパジャマを着て、豚毛の歯ブラシと笹和紙で歯を磨く。それから布団のなかで、夢も見ずに朝まで眠る。 石見銀山で過ごした一晩のことは忘れられないし、これから色々な人に伝えていくと思う。 そんな特別な場所に会いました。 今回は、島根県にある「石見銀山生活文化研究所」で、服づくりを通して暮らしの文化を伝えていくデザイナーとパタンナーを募集します。 地域に根ざしているけれど、地域おこしとは違う。かといって、利益一直線のビジネスもしていない。暮らしそのものが仕事になっているような、そんな会社です。 出雲縁結び空港からバスと電車を乗り継ぎ、島根県大田市内へ。2007年に世界遺産になった日最大の銀山、石見銀山のふもとのバス停に降りる。 赤煉瓦

    暮らすように働く / ものつくる届ける、地域に根ざす、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/04
    #sgt100
  • 海外×日本 / ものつくる届ける、デザイン、ワールドワイド / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 日にいながら、ヨーロッパや中国をはじめ世界中の人と仕事ができる。 一緒に働くなかで、「自分にとっての当たり前」が、スイスではそうでなかったり、「中国の当たり前」に驚いたり。国ごとの仕事観、さらにはその背景にある価値観が見えてくる。 そうした気づきを自分自身の仕事に取り入れてみる。 ここではそんな働き方ができそうです。 今回は、スイスに社があるメーカーの求人です。ドイツで生まれ育ち、働いてきた代表、塚さんの仕事観には日で働いていく上で、考えさせられるものがありました。 会社の名前はFiReP Rebar(ファイレップ・レバー) Japan。スイスに社があり、FRPという素材を加工しているメーカーです。スロベニアと中国に工場を持ち、ドイツ、カナダ、そして日に製品の販

    海外×日本 / ものつくる届ける、デザイン、ワールドワイド / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/28
    #sgt100
  • 岡崎にドンと構える! / ものつくる届ける、地域に根ざす、デザイン / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 名古屋から電車で30分、人口約37万人を抱える愛知県の岡崎市。徳川家康の生誕地として知られ、東海道の宿場町として賑わった歴史を持っている。 今回、ディレクターとWebデザイナーの計2名を募集するのは、岡崎のクリエイティブエージェンシー、DDRです。 名鉄「東岡崎」駅を出るとすぐ、桜並木が有名な「乙川」が東西に流れている。心の落ち着く風景だ。 対岸の遠く左手には、岡崎城の天守閣が望める。 近隣の名古屋がもともと「尾張国」であるのに対して、岡崎は「三河国」。独自の歴史文化を持っていて、「八丁味噌」の産地として有名だろう。以前にNHKのドラマ『純情きらり』でも、八丁味噌の蔵元が舞台となっていた。 「岡崎は田舎というわけではないから住みやすいし、物価も東京ほど高くない。アパートの

    岡崎にドンと構える! / ものつくる届ける、地域に根ざす、デザイン / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/27
    #sgt100
  • 人からひとへ / ものつくる届ける、デザイン、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 中川政七商店は日の伝統工芸を元気にする!という思いのもと、「遊 中川」や「粋更kisara」、「中川政七商店」、そして「2&9(にときゅう)」などのブランドを通して、麻製品などの生活雑貨を販売している会社。 ただ伝統的な商品を昔のまま再生産しているわけではない。現代のニーズなども大切にして、今、ほんとうに必要なもの、自分たちがほしいものをつくっている。 今回は関東、関西、中部のそれぞれの店舗で働くスタッフの募集です。仕事はお店に立って、商品を販売すること。 取材した2人のスタッフは、どちらもはじめはアルバイト感覚で働きはじめた方。会話を通して、なぜここで働いているのか感じられた。 まず訪れたのは羽田空港の「遊 中川 日市」。 遊 中川ブランドの商品を、ものづくりの産地に

    人からひとへ / ものつくる届ける、デザイン、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/22
    #sgt100
  • 人と人の間に仕事がある / 地域に根ざす、場づくり、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 「好きなまちで仕事を創るプロジェクトin奈良」では、「観光×何か」をテーマとした起業を視野に入れつつ、来年の1〜2月にフィールドワークを行う人を募集します。 プロジェクトは土日を中心に行われるので、会社や学校を続けながら起業について考えていくことができる。起業家支援などを行うNPO法人ETIC.が、株式会社まちづくり奈良と取り組んでいます。 今回は僕自身が、プロジェクトの参加者となって2日間、奈良のまちを歩いてみました。 はじめ、奈良での起業は漠然としたものでした。具体的なプロジェクトが見つかるところまでは行かなかったけれど、フィールドワークを通して「地域に根ざして起業する」イメージはぐんと深まったように感じます。 このプロジェクトを通して、起業のきっかけをつかんだり、すで

    人と人の間に仕事がある / 地域に根ざす、場づくり、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/22
  • 都市と農家をつなげる « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    農家さんから届いた新鮮な野菜を店頭に並べていく。ここで働くまでは見たことも聞いたこともないものも多い。自然と野菜に詳しくなった。 開店すると、近所の方が早速来てくれた。いつもここの野菜はおいしいと言ってくれる。有名レストランの料理長も常連さんだ。築地では買えないものがあると喜んでくれる。 これは赤坂にできたマルシェで働く人の一日を想像して書いたもの。元麻布農園など、都市と地方をつなげ、農家さんと交流することができるシェアハウスを手がけるスローライフ。半年前から街の中でマルシェをはじめています。これを運営していく人の募集です。 赤坂にある「Wakiya一笑 美茶樓」。最近、復活した料理の鉄人こと「アイアンシェフ」にも出演している脇屋さんのレストラン。その敷地内にマルシェはある。 ただ、単に間借りさせてもらっているだけではなく、どうやらきっかけがあるそうだ。 スローライフの片岡さんに、なぜこの

    s1090018
    s1090018 2012/11/17
    #sgt100
  • 心をつくす / デザイン、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 目黒にある葬儀場。たくさんの季節の山野草に囲まれた遺影のそばで、遺族の方が柔らかな笑顔で、しきりに葬儀への感謝の言葉を口にしていた。 花心の代表である松さんも、微笑みながら応えている。まずは話をする前に自分たちの葬儀を見てもらいたい、という思いがなんとなく分かるような気がした。 今回は葬儀社「花心」のスタッフ募集です。 花心に出会うまでの葬儀屋さんのイメージは、それほどいいものではなかった。いつかお願いする日がやってきて、いつの間にか高額の請求をされてしまうような。卑しい仕事とまでは思わなかったけれど。 葬儀から数日経って、目黒の柿の木坂にあるオフィスに伺った。住宅のような建物の2階にあがると松さんが迎えてくれた。 松さんが採用の面談で必ず聞く質問があるという。それは

    心をつくす / デザイン、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/14
    #sgt100
  • イベントにできること / コミュニケーション、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 「イベントって、よっぽど大失敗しない限りは、終わったときにみんな『良かった』と思うんです。だけど、来年もまたスタッフとして手伝いたいと思ってもらえるかは別問題。『終わって良かった〜!でも来年は二度とやりたくない』という場合もあるんです。僕らの目標は、『来年も関わりたい』と思ってもらえるようなイベントをつくることです。」 訪れるお客さんだけではなく、関係者や運営するスタッフたちにも「また参加したい」と思ってもらえるようなイベントをつくっている、株式会社グリーンアップル。 そんなグリーンアップルが、会社を立ち上げてからはじめてスタッフを募集します。社会人経験やイベント経験がない人でも、動きながら感覚を身につけていける仕事なので、ぜひ読んでみてください。 東急東横線の走る学芸大学

    イベントにできること / コミュニケーション、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/14
    #sgt100
  • これがほしかったんだ / ものつくる届ける、デザイン、空間づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 「自分の仕事が誰に届いているのか、顔が見えないんだよ。自分が立ち上げに関わったブランドをどんな人が、何を思って買っているのか。」 これは3rdの代表青木さんの言葉。同じような思いを抱えている人は少なくないと思う。 自分の仕事を、売上額や店舗数といった数字を通して頭では理解できても、実感を持てないことはときにあると思う。青木さんはそうした働き方を経て、「顔の見える仕事がしたい」という思いからオーダーメイドの家具屋である3rdをはじめた。 「これがほしかったんだ。」 お客さんが心からそう思えるものを一緒に考えて、家具というカタチにしていく仕事です。 3rdのたまプラーザ店にうかがった。 店内では、社長の青木さんがパソコンのモニターを見ながらお客さんと打ち合わせている。工場長はメ

    これがほしかったんだ / ものつくる届ける、デザイン、空間づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/14
    #sgt100
  • 宿からまちへ / 地域に根ざす、場づくり、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 既存を見直して、別の角度から光を当てることによって、今まであったものが魅力的に生まれ変わる。 「奇跡の軌跡」というにこんな言葉が出てきます。 このの著者でもあり、群馬県の四万(しま)温泉で宿を営んでいる関さんを訪ねました。「鹿覗キセキノ湯 つるや」で、お客さんをもてなしながら、まちを元気にしていくアイデアを一緒に考えていくスタッフを募集します。 いわゆるフロントや仲居さんと呼ばれるような給仕や接待が日々の役割になる。けれど、それだけではなく、宿泊プランを考えたり、宿やまちに対して「もっとこうすればよくなる」という意見を出してくれる人に来てほしいと思います。 東京駅から出ているバス「四万温泉号」に揺られて3時間。だんだんと、景色は田園風景になってくる。 四万温泉に到着し、

    宿からまちへ / 地域に根ざす、場づくり、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/14
    #sgt100
  • 未来のまち / 地域に根ざす、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 子どもたちに寄り添いながら、地域のコミュニティづくりにも関わっていく。そんな場をつくっているのが、千葉県柏市で学習塾と学童保育が一体化した場を運営しているネクスファ。今年の3月に開校されたばかりなのだけれども、ほかにはない面白い取組みをしている。 塾部門では、算数、国語、英語といった教科学習のほかに「サス学」「英対話」といったちょっと聞き慣れない取組みをしている。また学童部門では、地域に住む大人たちが講師となり、理科じっけん、しゃしんあそび、レゴサス、キャッチボール、農業体験など、さまざまなプログラムを実施している。 今回は、ネクスファで副教室長・講師として働く人を募集します。 理事長の杉浦さんは、これまで「愛・地球博」をはじめ、国や企業の環境コミュニケーションの仕事をして

    未来のまち / 地域に根ざす、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/13
    #sgt100
  • できるんちゃう? / デザイン、問題解決、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 東京生まれの僕は、大阪のまちをちょっとだけうらやましく思いました。 それは、スマイルスタイルと出会ったから。 この人たちに会うと、「自分にも何かできそうだな!」そんな気持ちになれるんです。 スマイルスタイルは大阪を拠点として、さまざまな社会的課題にクリエイトを通して取り組むNPO法人。プロジェクトはユメコラボ、高校生がつくるいしのまきカフェ「 」、まちときどきカエル、ロイヤルオモテナシーなど。その一つ一つがわくわくさせてくれます。 今回は、「ディレクター」「事務局長」「PRマネージャー」をはじめ、これからのスマスタを一緒につくっていく人を募集します。 代表の塩山さんにお話をうかがいます。 「今一番力を入れているのが『レイブル応援プロジェクト大阪一丸』。大阪って笑いのまちのは

    できるんちゃう? / デザイン、問題解決、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/11/10
    #sgt100
  • うれしいカウンター « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    s1090018
    s1090018 2012/11/03
    #sgt100