タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (52)

  • 人身事故を起こした : 管理人@ Yoski

    まぁ、ここでプライベートなことを書く必要もないのだけど、いろいろ知らないことがあったので書き残しておきます。 いい意味で役立つはず。バッドノウハウだったらごめんなさい。 ◯コトの経緯 人身事故といってもぶつかったわけじゃなくて、車庫入れしてたら道路前を走ってた自転車が勢い良く急ブレーキで前転して車の前に飛んできたので、驚いて「大丈夫?」と車からでて救助しました。 多少ケガしてたものの、「大丈夫です、大丈夫です、仕事あるんでじゃぁ」ってことで立ち去ろうとしてたのですが、いや、これ結構こけかた激しかったでしょ、ってことで救急車を呼びました。 んで、警察がやってきたわけです。あれ、おれ救助して褒められんの?って思ってたら、つかつかやってきて「加害者はキミか!」って言われました。まさかの展開にちょっとびっくりした。 その後、「いや、当にもういいですから」という「被害者」の人に警察が「いや、絶対病

    s1090018
    s1090018 2011/09/02
  • JASRACに行ってツイキャスの包括契約を結んできたときのメモ : 管理人@Yoski

    いやー、正直言うと相当ビクビクしてたんですけどね、JASRACとコンタクトとるの。 なんせ楽曲の著作権は JASRAC がもっていて、それらの利用には費用がかかる、と。そしてそれは基的には蛇口課金(侵害したユーザーにじゃなくて、運営元に支払い義務がある)なんで、ある日突然「こんにちは〜 JASRAC です〜。お支払いは2千3百万円程になります〜はいっこれ請求書なっ!!!!ビシッ!」なんて悪夢が現実になったらどうしよう、みたいな。 んで、おそるおそる連絡してみたわけですよ。もう最初は全然サイトなんか運営してない素人のふりして。 で、いろいろ聞いてみたところ、こりゃ早めに契約したほうがいいな、ってことでちゃんと連絡とって契約することにしたわけです。 結論からいうと、やさしかったですよ、JASRACさん。お金はもちろん取られますけど。 ◎契約しようとおもったきっかけ ツイキャスでは楽曲の利用は

  • ソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中? : 管理人@Yoski

    ということ、らしいです。どうやら。 【追記】全員を制限しているわけではないという公式なツイートもらいました ⇒何故か以下のツイート削除されたみたいです。どこに連絡すればいいんだろう・・・ ⇒連絡きました。問い合せてみます。 ↓↓↓ ★確認していただけるそうなので 件、続報をお待ちください ⇒ 11/22 10PM 現在、引き続き連絡待ちです⇒11/24 15:30 現在、引き続き連絡待ちです(土曜日に「週明けになります」との連絡があったきり)★ ↑上記ツイートは削除されたっぽいので、今別途連絡待ちです。 ⇒再度連絡きましたので、問い合わせてみます。 はじめまして。こちらの件で連絡させていただきました。http://twitter.com/#!/SBCareDenpa/status/5498122113384448 iPhone を 3 台利用していますが、夏以降、都心で上り 64kbps

    s1090018
    s1090018 2010/11/19
  • 企業ホームページをリニューアルしました : 管理人@Yoski

    企業ホームページをリニューアルしました。 これまで個人サービスと企業サービスがごちゃごちゃだったので、「企業ホームページは企業向け」と半ばわりきってすっきり整理しました(してもらいました)。 で、実は今回はじめて「ホームページ製作会社」さんにお世話になりました。 いろいろと反省することも多かったのでやりとりなどを記録しておきます ということで簡単にご報告します。 ※反省点については、視点が不明瞭で誤解を招くため削除させていただきました。申し訳ございません。 ■ホームページ製作会社さん これについてはすいません、前職から「ウサくま」さんという会社にいろいろとお世話になっており、今回は「ウサくま」さんにお願いすること前提で進めました。 (ウサギ+くま、ですね) なので、テーストも知ってるし、価格も明瞭なので(HPにも掲載されている)、お願いする段階では何の心配もありませんでした。 ■やりとり

    s1090018
    s1090018 2008/07/07
  • 「あわせて読みたい」にミニ版ができました。 : 管理人@Yoski

    密かに人気を博しているサービス「あわせて読みたい」ですが、「どうもブログにフィットしない…」という方のために、ちょっと小さな「ミニ版」ができました。 125 x 125 px のボタンサイズです。縦長に見えるのは目の錯覚ですw。 テキスト表示パーツなので、サイズ的にはこのあたりが限界かと・・・。 デザイン(というか色ですね)のバリエーションを増やして欲しいなどのご要望もいただいているのですが、そちらはまたおいおい。(ちょっと最近テンポ遅いですが・・・) 海外(台湾)での利用も増えてきているなどの背景から、文字化けやフォントの問題も考慮して script タグ型などを検討中です。 ただ、裏方は結構力いれていて、安心して楽しめるサービスになっていると思います。 よろしければなかのひととあわせてどうぞ。 ⇒ あわせて読みたい 投稿者 aka : 2008年02月01日 23:20 / 2008年

    s1090018
    s1090018 2008/03/04
  • 海外のレンタルサーバーを契約する前に : 管理人@Yoski

    にサーバーを持っているといろいろなリスクがあるので海外向けサービスのために、海外でもサーバーを借りたりしているのですが、気になるのはネットワークの速度。 世界中からそこそこのアクセス速度がでるところと契約したいので…。 ということで、ISP(=レンタルサーバー業者の意味で使います) と契約する前に調べたことをメモしておきます。微妙なものもありますが、一応参考までに。というか、自分メモですから。 0. ISP を探す ま、これは Google とかで。日以上に競争が熾烈なのでものすごい検索力が必要ですw ※どこでも同じなのですが、宣伝の多い有名なものは概して高いです。 ※でも良ーく探すと、日より安いところも多い。 あ、海外のサイトで快適なところをいくつかピックアップして、そこが使っているものを検討するのが近道かも。 1. そもそも ISP のウェブサイトが重いものはパス 特に画像やフ

  • 新サービスを開発するときに気をつけてること : a++ My RSS 管理人ブログ

    もう全然気合が足りないので、自分への戒めも含めて「新サービス開発」について思いつくままにメモ残します。 新サービスを開発するときには: コンセプト = メタファーを決める メタファーとは、「そのサービスって、つまり○○だよね」の○○に当てはまる具体的な言葉です。 どんなサービスでも「既存の言葉」に当てはめないと理解しにくいので。 「GPS機能で配送遅延から距離を感じられるオンラインメッセージングツール」じゃなくて「それって伝書鳩」みたいな。 これは知り合いに説明してみるとヒントが得られること多しです。 サービス名を決める ドメイン取るとかの理由もありますが、名前が決まっているかどうかで作業のはかどり方が全然違います。 アイデア ⇒ 開発 ⇒ 仕上げ の苦しみ度合いを理解しておく 実は開発する作業が一番楽です。厳しいのは仕上げ。途中で萎えないような工夫が必要だったりします。 時間をかけて悩ん

  • (高速に)Apache の log を解析する正規表現(追記あり) : a++ My RSS 管理人ブログ

    ※(多分)最終バージョンはこちらです。 ⇒[ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ , Apache Combined Log 解析正規表現ベンチマークの補足 (2007/10/05) ※ベンチマークありがとうございました。 ネタ的には既出なんですが・・・ Ref: [ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ グーグル先生でよく教えてもらえる正規表現というのがありまして、 !^(.*) (.*) (.*) \[(.*)\] "(.*)" (.*) (.*) "(.*)" "(.*)"! これ、使ってみると 1万行解析するのに 7.617 秒かかりました。ありえない。(Let's note T5 / CentOS) で、バックトラックかからないよう、例えばこんな感じに適当に変更: !^([^\s]*) [^

  • 「あとで読む」ボタンをブログに設置する方法 : a My RSS 管理人ブログ

    先日の「あとで新聞」公開と同時に、「あとで読むボタン」がブログなどに設置できるようになりました。 このブログの個別ページにも設置しています。 この「あとで読むボタン」をクリックすると、見ているページがメールで送信されるという仕組みです。 「あとで読む」を利用するには登録が必要ですので、登録していない方がボタンを押すと「あとで読む」の説明ページが表示されます。 「あとで新聞」は「あとで読む」された頻度などによって順位が決まっていますので、あとで読むボタンを設置しておくと何かいいことがある・・・かもしれません.... ま、そうでなくても、こんなさりげないボタン( )ですので、ちょっとしたアクセントにいかがでしょうか。 なお、「あとで読む」ボタンは javascript を使っていますので、スクリプトが禁止されているブログサイトなどでは利用することができません。。。すいません。 ということで、詳

    s1090018
    s1090018 2007/09/16
  • [アフィエイト講座3] 困った… : a My RSS 管理人ブログ

    実はこのアフィリエイト講座はすでに全編の原稿が完成していて、実験サイトもとい父の日プレゼントでちらりとはじめている楽天アフィリエイトの成果とあわせて原稿をアップしていければ、と思ってたんですが。。。 いやー、困った。 全然成果あがんなくてw 父の日プレゼントは、このところ安定して 15000 PV/日レベル。 かなり安定したスパムサイトに育ったので、そろそろ同じものを100個くらい複製してみようかと考えているところ。 で、ここに貼ってるアフィリの成績がひどくてクリック率 0.5% くらい。 ちなみに今右にスカイスクレイパーをやる気なーい感じで出してますが、トップにビッグバナーでだしたり検索結果下部にレクタングル大で表示したときは、クリック率さらに半分でした。(ま、半分であろうがどうであろうがゴミには違いない…。) そんな感じで悩んでいる間に楽ワードの Google インデックスが 6 万を

  • [アフィリエイト講座2] 楽天のいいところ : a++ My RSS 管理人ブログ

    ちと確認のため宣言。アフィリエイト講座っていってるけどテーマとしては「広告との付き合い方」みたいなものに置いてます。 なので、いろんなアフィリエイトを比較して「これが一番!」といった話しはしない予定。できないし。 宣言終わり。ということで、Amazon との違いの続き。 楽天のいいところ。 ・クッキーの有効期間が30日間と非常に長い ・商品の単価が高い。高いものも結構売れる ・楽天トラベルなどグループで横断的に報酬の対象となる ま、とりあえず楽天アフィリ始めてがっかりする前に、30日くらい放置してみて様子みるべし、ってことじゃないでしょうかね。 ちなみにアフィリエイトの報酬のうち何割かは「確定」されず「破棄」されて報酬対象外となります。 ま、確定したときにがっかりすることの無いよう予め・・・。 で、楽天はこういった特徴があるので「クリックしてすぐ購入」してもらう必要はないわけです。 Ama

  • [アフィエイト講座] はじめます。主に楽天アフィリエイト。 : a++ My RSS 管理人ブログ

    まぁ何というか、私はいい意味でもアフィリエイターではないのでどうでもいいのだけど、楽ワードも始めたことだし、しばらくアフィリエイト講座でもやってみようかと思います。 10回以内でさらりという感じで。 いいサイトを個人で運営している人のなんかの足しになれば、と思いメモレベルも含めて。 アフィ厨向けじゃないよ、ということで一つよろしく。 といっても私の経験としては過去 Amazon を少しかじって昨年後半から楽天アフィリをちょっと試してみたレベル。 今は 「現在の保有ポイント 1,534,177ポイント」とかになってて使い切れず困っているという状態。 これでも私の周りの人たちと比べるとまだまだなんで講座なんておこがましいとか思いつつ…。 …んんん、なんかのっけから空気読んでない感たっぷりなんですが、まぁ、気にせずいってみましょうかw。 □Amazon との違い ということで、初回は Amazo

  • 自動で楽天アフィリエイトができる「楽ワード」を公開します : a++ My RSS 管理人ブログ

    突然ですが新サービス「楽ワード」を公開します。 一つのコードをぺたっとブログに貼り付けるだけで、各ページの内容にマッチした「楽天商品」を自動的に表示してくれます。 商品がクリックされて楽天でお買い上げ-になった場合、すべてあなたの楽天アフィリエイトの報酬となります。 た、だ、し、ページの内容にマッチした「楽天商品」が「自動表示」されるためには「トラックワード」を貼り付けている必要があります。 ということで、トラックワードを貼り付けていない人は今すぐ登録しましょう。 が、トラックワードは script タグを使いますので、はてなダイアリーや肝心の楽天広場などでは貼れません。。。ごめんなさい。 ●実際に貼り付けてみるとどんな感じ? ま、これは半分冗談ですが、よほど技術用語に偏ったサイトでなければ かなりの精度でマッチすると思います。 バナーのサイズは複数用意しています。 ●コンテンツマッチはど

  • スパムサイト作成講座11 - とりあえず 2000 PV/日に達した : 管理人@Yoski

    実験サイトを1/11に立ち上げてから 1ヶ月弱。ここ数日でインデックス数の増加傾向が見られ最初の目標としていた 一日 2000PV に達した。 (Google Analytics の結果なのでロボットからのアクセスは入っていない。) 立派なスパムサイトは PV/来訪者数を限りなく 1.0 に近づけて広告クリック率を最大化しないといけない。 従って来訪者数から見ると現時点での 2000PV というのはややご祝儀気味の数字だ。 ただ、検索誘導率は高まっているので、傾向としては悪くない。「ソニー 火事」や「火事 ニュース」など複数の2語キーワードで検索結果 1 位となっている。 ソース別グラフはこんな感じ。 現時点では Google が半数を占めており、検索からの来訪率は 70% 程度だ。 今後は、Google, Yahoo のリーチ割合いを均等にし、検索エンジンからの来訪割合を 95% 以上に

    s1090018
    s1090018 2007/02/08
  • スパムサイト作成講座10 - 検索エンジンのアクセス履歴からサイトマップを作成する : 管理人@Yoski

    今日は検索エンジンのアクセス履歴からサイトマップの一部(=日付インデックス)を作成することにしよう。 スパムサイトには無限のページがあるわけだが、実際にインターネットで存在するページというのは「検索エンジンがクロールしてくれたページ」のみということになる。 ということは、これまでのアクセス履歴(=被クロール履歴)をすべて蓄積しておき、それらの情報を元にサイトマップを作成すれば最も効果的なサイトマップが作成できることになる。 ということで、実験サイト「入れ替え検索」では、公開直後からすべてのキーワードに対するアクセス履歴を蓄積している。 オリジナルコンテンツがほとんどないスパムサイトにおいて、「アクセス履歴」は非常に重要なオリジナルコンテンツであるので、これを利用しない手は無い。 ということで、履歴から日付インデックスを作成してみた。 あまりに後ろめたい手法であるため、履歴に掲載するキーワー

    s1090018
    s1090018 2007/02/06
  • スパムサイト作成講座9 - 無限ランディングページの増やし方 : 管理人@Yoski

    さて、そろそろ Google インデックスも増えてきたので次の手を打つとしよう。 前回 NewsWatch の新着キーワードを表示させたので、トップページには毎日新しいランディングページへのリンクが形成されている。 ただ、これでは一日数ページしか増えないため、Yahoo API - 関連検索ワードWebサービス を使ってページ生成を加速させることにする。 この API を使えば、キーワード一つに対して複数の結果が得られるため、ほぼ無限にリンクを作成することができる。 そこで、そのまま関連語を張ってみる。 ランディングページのキーワードから他のランディングページへの誘導リンクを自動生成するわけだ。たったこれだけでほぼ無限のページを取得できた! ・・・などという安易な方法は絶対に取ってはいけない。 愚民の悪知恵など優秀な検索エンジンに通用するはずがない、と考えるべきだ。 そこでどうするか、だが

  • スパムサイト作成講座8 - 人気キーワードを表示してインデックスを自動生成 : 管理人@Yoski

    実験サイトの方は Yahoo に仕掛けキーワードのインデックスが完了、Google ではディープクロールが確認されたので、そろそろ次の段階に移ろう。 このあたりからは作業も少々慎重に実施していく。ちょっとしたことで検索エンジンに「嫌われる」ことになるからだ。 さて、まずはインデックスを適切に(?)増やしていくために人気のキーワードを表示してインデックスを自動生成することにしよう。 やり方は簡単だ。トップページに人気キーワードを表示しておくだけでいい。 広告収入を考えるなら単価の高いものを、などと考えがちだが、バックリンクなどを考えるとやはり被検索回数が多いキーワードでとりあえずインデックスを増やしておくべきだろう。 人気のキーワードは以下のようなもの(ほんの一例)が RSS で簡単に手に入る。 Yahoo!ブログ検索 - 検索数急上昇のキーワード Yahoo!新着情報 - 急上昇の検索ワー

    s1090018
    s1090018 2007/01/30
  • スパムサイト作成講座【Tips】 - 検索結果に「キャッシュ」を表示させない : 管理人@Yoski

    昨日のリリースもあり自粛モードということで【Tips】エントリ。 Google で 入れ替え検索 SFA-CMS を検索してみると分かる のですが、実験サイトの検索結果ページには「GoogleYahoo でキャッシュを表示させない」ようにしています。 こんな感じ。 目的はもちろん、キャッシュを踏ませずにサイトに直接来てもらうためです。 やり方は簡単で、HTMLのヘッダに以下の一行を書くだけです。 <meta name="robots" content="noarchive"> これを記述したからといってインデックス数や検索結果順位に影響を与えることはありません(多分)。 さて、キャッシュを禁止する理由は2つほどあるのですが、一つは「広告誘導の最適化」です。 まずキャッシュを見るような慎重な人はほとんど広告を見ないので、「キャッシュ」そのものを閉じてサイトへの誘導を最大化します。

  • スパムサイト作成講座7 - 動的 URL を静的 URL に変換する - mod_rewrite : a++ My RSS 管理人ブログ

    実験サイト SFA-CMS では、「cms sfa」の検索結果は以下のような URL になっている。 http://www.sfa-cms.com/tag/cms+sfa 内部的には php が動作しており http://www.sfa-cms.com/search.php?q=cms+sfa という URL が呼び出されている。 「?」を含む動的 URL をそのままにしておいても google が検索しないということはないのだが、「Google は動的なページを登録しますか」にもあるように、基的には静的な URL を構築したほうが良い。 静的な URL を生成する方法は、apache の場合 mod_rewrite を使うのが一般的である。 以下のような記述を httpd.conf (の従属ファイル)に記述することで、静的 URL での仮想アクセスが可能となる。 RewriteEngi

  • スパムサイト作成講座6 - 検索エンジンへのインデックス状況と検索結果1位ワードを確認する : a++ My RSS 管理人ブログ

    さて、入れ替え検索(実験サイト)の公開から 5 日たったので、検索エンジンにもインデックスされました。 検索エンジンへのインデックス状況をマメに確認できるのはサイト公開直後だけに、ちゃんと見ていくことにしましょう。 現時点で Google への インデックス登録数は 3 件、Yahoo へのインデックス登録数は 2 件です。 当ブログおよび実験サイト上で仕掛けた「cms sfa の検索結果ページ」は Google にのみインデックスされています。 当ブログからのみ実験サイトにリンクを張った「ホテル 予約 の検索結果ページ」は 両方にインデックスされています。 片方が Yahoo にインデックスされていないのは、検索密度などの問題だと思われます。 いずれにしても「無限のランディングページ」に対しても、誘導を適切に行うことにより検索エンジンにインデックスしてもらうことが可能、という点がまず重要