Reset
Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日本語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、
TwitterNotifierとは? アイコン付きバルーン(notification)としてユーザーに更新を通知するタイプのTwitterクライアントです. 通知領域に表示されているアイコンをクリックするとテキストボックスが表示され,何か入力してEnterを押すことで,自分の状態をUpdateすることもできます. 普段はアイコン化されており,また通知を行ってから一定時間開後に自動的に隠れるため,常時起動していても邪魔になりません. スクリーンショット 新着情報 2007-10-15: バルーンに対する機能追加 テキスト中のURLをリンクとしてクリックできるようにした テキスト中の@user_id をそのユーザのページへのリンクにした Replyボタンの追加し,クリックすると@user_id が入力された状態で発言用テキストボックスが表示されるようにした ユーザのwith_frie
第5回 フロー型とストア型の情報管理 Gihyo.jp での連載、「ライフハック交差点」の第5回は再び情報氾濫の話にもどって、今度は大事な情報の受け流し方についてです。なんだか文章だらけで小難しくて申し訳ないのですが、これは私がとても気に入っている話題の一つです。 ようするに、**1) 鮮度が失われるとともに情報を捨てていく方がよい場合(フロー型)と、蓄積することで価値が増す場合(ストア型)**の2種類があるという話です。当然っぽい話ですが、これを意識しないで「すべての情報を Yojimbo で管理しよう」とか「全てメールをベースにしてやろう」と始めてみて、私は何度も何度も失敗していますので、多分これは大きな落とし穴なんじゃないかと勝手に考えています。 現在の自分の布陣はこんな感じです: 論文情報: 次々に新しい情報が入りつつも、タグで関連性と重要性は保持しておくようにしたいですので、フロ
ここ最近、コメントスパムの数が多くなってきてしまって困ったことになっていました。ブログの管理は一日に一度か二度にまとめてやるのですが、その都度何百というスパムがたまっています。ほとんどは WordPress のスパムフィルー多にひっかかって自動的に振り分けられるのでいいのですが、それでも false positive がないか、すべてに目を通すのは面倒でした。 しまいには「キャプチャってなんだか知ってるかい? スパムを止められるぜ」というコメントが書かれたリンクスパムも届くようになり、つい「いい根性だ、導入してやろうじゃないか!」と勢いで reCaptcha を入れてしまいました。 reCaptcha はコメントを書き込もうとしているのがスクリプトではなくて、人間であることを判別させる CAPTCHA 画像を挿入してくれるのですが、その画像はOCR で読み込まれた Internet Arc
AIRアプリケーションは見た目も格好がよく、プラットフォームを選ばずに動作するのが良い。最近は数も増えてきたので、アプリケーション開発を行う上で選択肢になり得るのではないだろうか。 このアプリケーションもAIR製だ。使い勝手はかなり良い。 今回紹介するフリーウェアはGoogle Analytics AIR、Google AnalyticsのAIRフロントエンドだ。 アクセス解析等は、ほぼ毎日みるのでブラウザでいちいち確認するのは面倒だった(認証すら面倒)。その点、このGoogle Analytics AIRであれば立ち上げればすぐにレポートが見られる。しかもクールな画面で。 各種レポートの閲覧はもちろん、PDFやExcelでのダウンロードも可能だ。プロファイルは複数登録できるので、サイトごとに分けて管理している人にもちょうど良い。 各メニューは左側に、日付のレンジもすぐに変更できる。一画面
Better Blockquotes Blockquote examples By CSS-Tricks [DOWNLOAD EXAMPLE] Blockquotes are html elements that are meant to designate when a particular section of text is being taken from another website or other source. Different browsers have different built-in styling for blockquotes, often just a simple left margin. If you use a lot of quotes, as bloggers often do, it is a good idea to take contro
University Washington で Executive MBA のコースを受けることにした理由の一つは、成功する企業とそうでない企業を分ける要因を私なりにちゃんと理解したかったからである。 Microsoft 時代に Bill Gates の下で働くことにより、業界の流れを読んだり、それに基づいた企業戦略を立てることに関しては、それほど不自由を感じなくなった。しかし、いざ自分で起業をしてみて強く感じたのは、企業戦略を立てることは「初めの一歩」でしかなく、その戦略に基づいてちゃんと利益を生み出す組織を作りあげる方がその何倍も何十倍も難しいということ。 色々と反省する点はあるのだが、あえて一番反省している部分を上げるのであれば、会社のカルチャー作りに十分な注意を払って来なかったこと。戦略に関わる mission statement や vision に関しては常にはっきりと語り続け
2007年10月04日16:30 カテゴリ翻訳/紹介Media 惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法 良記事につき惰翻 21 Ways to Build a Better Blogger | Performancing.com 良ブログを「作る」というと、ブログさえよければいいように聞こえます。 が、実際のところ、ブロガー自身が改善を続けて、はじめてブログは良くなります。怠け癖はブログにも現れますし、ひどい場合には品質低下をブロガー自身ではなく外部要因にしたりするもの。 そんなわけで、先月私は自分自身のブロギングを改善するための「戦略」をリストにまとめました。それを以下に公表します。一夜にしてブロガーとして改善されるわけではありません。ブログが一夜にしてよくならないのと同じく。改善には長きにわたる努力が必要です。 公約を掲げて維持せよ この瞬間も、あなたと同じぐらい頭がいい人々が、ブログを
mixiのナビゲーションって決して最初からよくできていたものではないと思っていた。 例えば、未だに残っているのが、日記の編集確認画面 1.自分の日記の画面から、この日記を変更するためのリンクが 「編集する」となっている。 2.次に編集のフォーム画面から、確認画面に行くラベル。 「入力内容を確認する」 ここは問題ない。 3.しかし、最後の入力確認画面のsubmitのラベルがおかしい 「編集する」 か、「やめる」 このラベルの機能は以下の通りです。 「編集する」は、「変更を確定させる」 「やめる」は、「前の画面に戻る」 僕はこのラベルに対して思ったのは、 「編集する」は、「前の画面に戻る」 「やめる」は、「変更作業そのものをやめる」(Windowsで言うならダイアログを閉じる) という印象を受けました。 つまりどこにも確定ボタンがないということを、二つのラベルを見比べて知り、より可能性の近い
The Future of Ignoring Things | Internet Evolution 43Folders 経由で Cory Doctorow のエッセイ、「無視するための技術」を読みました。この人はいつも新しい魅力的なことを考えてくれて読んでいて楽しいです。 彼のエッセイの要点は、これまでは技術はより多くの情報を集めようとするために開発されてきたものですが、これからは情報を自動的に取捨選択する技術が成長してゆくだろうという話です。 たとえばメールで仲間うちでの旅行の相談が持ち上がったとして、自分が早い段階で行けないことがわかったとします。その後のメールのやりとりを読み続けてもいいのですが、そうすることで気が散るようなら、興味のある話題が出ない限りスレッドをミュートするような機能があってもいいでしょう。もちろん、この「興味のある話題」というのがキモなのです。どうやったらそれを
自動でチューニングしてくれるギター、ギブソンから 2007年10月 4日 カルチャー コメント: トラックバック (2) Charlie Sorrel 2007年10月04日 ギターメーカー、米Gibson Guitar社には技術革新の歴史がある。 同社は、エレキギターのハムバッカー(ダブルコイル)式ピックアップを発明し、伝説的ギタリストLes Paulが開発した『Gibson Les Paul』ギターを世に送り出した。 そのGibson社が新たに、自動チューニング・システム『Powertune』を搭載するギターを売り出そうとしている。 このギターのヘッド部分にあるペグ(糸巻き)には、サーボ制御のモーターが組み込まれていて、モーターがペグを回して弦をチューニングする仕組みだ。 [このPowertuneのデモビデオでは、ギター本体はGibson Les Paulではなく、『Fender St
名刺は一風変わっていると、会社のイメージがすごく伝わってくるものになりますよね。自分の会社を作ったら、いったいどんな名刺にするだろうと考えながら、いろいろと探してみたので備忘録的に書き留めておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! デザイン名刺のアイデアいろいろ 車になる名刺 ↑冒頭にある車のペーパークラフトの原型がこれです。 車の裏に連絡先が書いてある状態。趣味を聞き出してからその人にあった名刺を渡すのも面白いかもしれません。 名刺交換の予想フロー (相手は50代くらいの社長さん) ○×さん、一番ワクワクするものってなんですか? え?(急にそんなこと言われても。。。) なんでもいいんですよ、スーパーカーみたいな名車とか、戦闘機とか、 ん~強いて言うならスーパーカーかな? じゃあ
9月20日の東京ゲームショウ2007を皮切りに、約40日間にわたって開催されている「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」(以下、コ・フェスタ)のオフィシャルイベント「劇的3時間SHOW 10人のコンテンツプロフェッショナルが語る」が、10月1日から10日間、東京・青山のスパイラルホールにて行われている。 コ・フェスタはゲームやアニメ、マンガ、キャラクター、放送、音楽、映画などの各業界のコンテンツが一堂に会する世界最大規模の統合的コンテンツフェスティバル。コ・フェスタには、日本のコンテンツを海外に向けて発信することのほかに、関係者の国際的な交流を主旨としつつ、産業を支える若者に刺激を与え、人材の誕生、育成に貢献するという目的もある。「劇的3時間SHOW」はまさにこの人材の誕生と育成を目的に新規に実施するイベントだ。 「劇的3時間SHOW」では、日本のコンテンツ業界で活躍するプロフェッショ
« この案配がデザインには必要なのです | メイン | 24日は「D勉強の会」。私たちの勉強会へ参加しませんか? » 2007年10月06日 ありがとう、日野さん 最近、日本のあちこちからはがきが届きます。それらは、3ヶ月前くらいにいろいろと日本の地場産業の作り手さんを訪ねてまわったところからです。 発表会の案内あり、新作を作ったので未に来て欲しいという便りあり・・・・・・。 細い人のつてを辿って、それだけを頼りに普通ではなかなか会えない、また、見る事のできない職人の仕事場でけっしてきれいとはいえない雑然とした部屋の中で、冷えたおいしいお茶を頂きながら、細かく丁寧に教えてもらう。 今回、コーディネーターを頼んで一緒にまわっているスタジオ木瓜の日野さんのおかげのなにものでもありません。日野さんという人が、何年もかけてつくってきた、でも、けもの道のように細い道を一緒にあるき、ポーンとやや
http://coderepos.org/share/wiki/JSMML テキスケ: ActionScript日記 - サウンドのリアルタイム生成(4) で公開されている、Flash から MML を再生できるライブラリ、 FLMML が素晴らしすぎるので、JavaScript からも再生できるようにブリッジを書いてみました。ライブラリ名は JSMML(まんま)。 JSMML を使うと、SWF を経由して JS な API から MML を再生できるようになります。 <script type="text/javascript" src="JSMML.js"></script> <script type="text/javascript"> JSMML.swfurl = 'JSMML.swf'; // default // onLoad に関数を入れておくと、SWF のロード完了時に呼ばれ
Mac OSXには.Macという仕組みがある。オンラインストレージのようなサービスで、Webホスティング/メールアドレス/オンラインストレージと、初心者やホームユースでは便利な機能だ。 だが費用対効果的にはビジネス向けではないかも知れない。Windowsユーザは利用できないし、ビジネスでは10GBでは足りないかも知れない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNotMac、オープンソース版.Macだ。 NotMacは.Macをオープンソースで対応しようというもので、一つのソフトウェアでサーバ、クライアントに対応する。一つのMac OSXがサーバとして動作する必要がある(1台で行う事もできるかも知れないが)。 インストールすると、システム環境設定の.MacというアイテムがNotMacに変わる。そしてサーバ側で作成してあるユーザ/パスワードを入れれば良い。 今の所同期処理が
人生を自分のものにするための習慣 t まえがき リスト このリストを引用する 何事も上機嫌を心の習慣にする t 謙虚に人に心を開き、人を動かす t 人に説明のできるストーリーを持つ t 決定権、発言権に固執する t 今越えられない壁をきちんと意識し、定義する t 集中力:壁を突破することに心を砕く t 共感力:人の気持ちに共感し、これに答える t 向上心:人のいいところをまねび、自らの目標とする t 自分の長所を意識化し、さらに伸ばす t 責任:率直に自分の失敗を自らに認め、何が足りなかったか考える t よりよい習慣を獲得し、継続する t あとがき タグ 人生 習慣 情報 投稿:MMM さん 登録:2007/10/5 最終更新:2007/10/5 関連書籍 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 完訳7つの習慣 25周年記念版 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 完訳 7つ
ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、食事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、食事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療
最近ではWeb上のサービスがあふれるほどあり、新しく何らかのサービスに会員登録を1日に1回以上することも少なくありません。初めて使うオンラインショップ、気になるCMSのデモサイト、そのほかSNSやらフォーラムやらメールマガジンやらWikiやら。 おそらく年に100個単位の会員登録をしているのでは…と思うのですが、最初だけログインするために登録して、その後使わなくなったサービスが大半というのが多分正しい状況です。 使い続けるものとそうでないもの違いというのは、サービス自体への興味や使い勝手、現実的な必要性などだと思うのですが、メールで送られてくる「案内メッセージ」もなかなか重要な鍵を握っていると思います。 最近、これはいい!と思ったお知らせメールやメールマガジンをいくつか。 ボットではなくて人間の存在を感じさせるお知らせメール Light CMSにユーザー登録してから10日後くらいに、こんな
※(多分)最終バージョンはこちらです。 ⇒[ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ , Apache Combined Log 解析正規表現ベンチマークの補足 (2007/10/05) ※ベンチマークありがとうございました。 ネタ的には既出なんですが・・・ Ref: [ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ グーグル先生でよく教えてもらえる正規表現というのがありまして、 !^(.*) (.*) (.*) \[(.*)\] "(.*)" (.*) (.*) "(.*)" "(.*)"! これ、使ってみると 1万行解析するのに 7.617 秒かかりました。ありえない。(Let's note T5 / CentOS) で、バックトラックかからないよう、例えばこんな感じに適当に変更: !^([^\s]*) [^
「10 Steps You Can Take To Guarantee Failure」という面白い記事がありました。 逆説的な表現がかなり笑えました。 以下に要約してみましたが、かなり削って意訳していますし、誤訳している可能性もあるので原文もご覧下さい。 1. 目標を曖昧にすべし 「もっと」や「ちょっと」という表現を多用した目標設定をしましょう。 例:「もっとお金が欲しい」「ちょっと体重を減らしたい」「何かの仕事をしたい」。 2. 目標を解りにくくすべし ゴールを曖昧にして、あれもこれも、あれでもいい、これでもいいとしとけば、何も達成できないようになれます。 3. 目標を後ろ向きに考えたり語ったりすべし 「できない」「難しすぎる」を多用して兎に角自分を蔑みましょう。 4. 途中経過をすっ飛ばして目標だけを考えるべし 地道にマイルストーンを積み重ねた目標を作ってしまうと失敗しにくくなるので
入力されたURLについての各種情報を表示します。 下記ブックマークレットを利用すると、閲覧中のページに対して実行できるので便利です。 ブックマークレット:このページについて (使い方?) 表示する情報 GooglePageRank/はてブ、livedoorClip、Buzzurl、del.icio.usのブクマ数/そのページへのリンク用HTML/スクリーンショット(SinmpleAPI)/Googleキャッシュ等各種キャッシュへのリンク/そのページへの言及ブログ(テクノラティ検索結果)/そのページの配信RSSと購読者数/サイトの注目記事/ など 07.10.8 del.icio.usを追加しました。 07.2.12 ECナビ→Buzzurlに。 06.12.5 RSSの読み取り精度を上げました。 06.11.30 公開しました。 [ 詳細 ] ブックマークレットの使い方
審査が優しいカードローンを利用すれば、簡単に借入することも可能です。そして、審査に受かるのが早いという事で、結果的に即日融資にも繋がります。なぜなら、いくら即日融資OKのところで申し込みをしても、審査に受からないことには話になりませんよね?そんな審査の優しいカードローンは、こちらでご紹介中。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く