タグ

ブックマーク / hatenanews.com (15)

  • 【サターン】次世代ハード戦争にSwitchの成功 「平成のゲーム機送別会」やってみた【プレステ】 #ぐるなび歓迎会・送別会 - はてなニュース

    こんにちは。ヨッピーです。 左にいるのはガンダム? いいえ、バーチャロンです。 (※バーチャロンはゲーム名であり、画像はバーチャロイドです) 日はセガことセガゲームスさんにお邪魔しております。 そもそも、今回の企画を実行するに当たって「ぐるなび」から「送別会をテーマになんかやってチョ!」みたいなことを言われまして、「送別会ってことはこの世からの送別、つまり『お前みたいなもんはこの世からとっとと送別されろや』ってことか!!!」って激怒して金属バット片手に地面をゴロゴロ転がっていたのですが、低い知能なりに送別会について悩んでいた時にふと思い出しました。 そう! 平成! 来年から元号が変わるんですよ皆さん! 2019年4月30日で「平成」が終わりなんです! そんなわけで「平成の送別会」をしようと思い立ったのは良いんですが、「平成」ってひとくくりにしてもさすがに範囲が広すぎるので、日は「平成の

    【サターン】次世代ハード戦争にSwitchの成功 「平成のゲーム機送別会」やってみた【プレステ】 #ぐるなび歓迎会・送別会 - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2018/03/08
  • Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました - はてなニュース

    こんにちは、からあげ(id:karaage)です。愛知県でモノづくり系企業のエンジニアとして、愛すると子供のために日夜一生懸命働いています。また、業とは関係なく、趣味電子工作やソフト開発をしていて、作ったものや技術的な内容をはてなブログで発信しています。今回は、Amazon Dashボタン(Amazon Dash Button)をHackして面白いことをしようと思います。 ■ 「からあげDashボタン」のシステム概要 ■ ワンプッシュでお茶・お風呂を沸かしたり掃除をしたりする ■ ルンバに掃除をさせる ■ 家庭菜園の栽培写真をブログに自動投稿 ■ 「からあげDashボタン」専用ラベル作成 ■ 「からあげDashボタン」のIoTデバイスとしての可能性 ■ 著者プロフィール 関連エントリー Amazon Dashボタンは、お気に入りの商品をワンプッシュで注文できる便利なボタンです。「フル

    Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2017/06/07
  • 紀伊國屋書店の日本茶カフェ「紀伊茶屋」大手町ビル店にオープン 選りすぐりのお茶やスイーツを用意 - はてなニュース

    紀伊國屋書店は、日茶を楽しみながらくつろげるカフェ「紀伊茶屋(きのちゃや)」を大手町ビル店(東京都千代田区)内にオープンしました。新宿店(東京都新宿区)の1号店に続く新店舗で、選りすぐりの煎茶や抹茶に加え、抹茶ソフトクリーム、あんみつなどのスイーツメニューを用意。客席には電源タップが備えられています。 ▽ betway|娱乐 紀伊茶屋は、日茶を中心とした和のメニューを楽しめるスペースとして2015年12月に1号店をオープンしました。シンプルな日茶だけでなく、京都の最上質の石臼挽き抹茶やほうじ茶など、厳選された原材料を使ったメニューがそろっています。 1月4日から営業が始まった2号店は、2016年9月にレイアウトや内装を刷新した大手町ビル店内にオープン。選りすぐりの煎茶7種類、ほうじ茶、抹茶2種類に加え、お茶屋が作るソフトクリームとして1号店でも好評だという抹茶ソフトクリームも用意し

    紀伊國屋書店の日本茶カフェ「紀伊茶屋」大手町ビル店にオープン 選りすぐりのお茶やスイーツを用意 - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2017/01/12
  • Yahoo! JAPANの新しいメッセージングシステムと、それをOSSで開発するエンジニアの素顔 - はてなニュース

    国内有数のWebサイトであるYahoo! JAPANでは、その膨大なトラフィックを支える大規模なインフラチームを擁しています。大量なだけではなく、多様なサービスが生み出すさまざまなデータを処理したいという要求から、オープンソースとして公開されたばかりのメッセージングシステム「Pulsar」が生まれました。長年親しんだ六木から移転したばかりのYahoo! JAPAN新オフィスで、同社のプラットフォーム開発エンジニアの考え方や働き方を、はてなエンジニアとの座談会形式でお聞きしました。 座談会出席者は、ヤフー株式会社 システム統括部 プラットフォーム開発部の北條正和さん、坂雅宏さん、栗原望さん(上写真、中央より右へ)、はてなの坪内佑樹(システムプラットフォーム部 Webオペレーションエンジニア)と脇坂朝人(Mackerelチーム Webアプリケーションエンジニア)(同じく上写真、左より)

    Yahoo! JAPANの新しいメッセージングシステムと、それをOSSで開発するエンジニアの素顔 - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2016/12/13
  • 秒間100万リクエストを支えるオープンソースのコードを書くヤフーのインフラチームに、はてなエンジニアが迫る - はてなニュース

    国内有数のWebサービスを手がけるYahoo! JAPANは、その毎秒100万リクエストという膨大なトラフィックを支える大規模なインフラチームを抱えています。そのうち画像などを配信するプライベートCDNでは、オープンソースのATS(Apache Traffic Server)をキャッシュサーバーに採用し、家OSSプロジェクトでの開発にも積極的に参加しています。OSSのコミッタを業務とするYahoo! JAPANのプラットフォーム開発エンジニアのお二人と、はてなからインフラチームとMackerelエンジニアが参加し、インフラエンジニアの働き方について座談会形式でお聞きしました。 座談会出席者は、(上写真、左より)ヤフー株式会社の小柴薫居さんと北條正和さん、はてなの坪内佑樹(id:y_uuki)と松木雅幸(id:Songmu)。構成はITジャーナリストの星暁雄。記事の最後にプレゼントのお知

    秒間100万リクエストを支えるオープンソースのコードを書くヤフーのインフラチームに、はてなエンジニアが迫る - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2016/04/05
  • 糸井重里さん、近ごろのネットをどう思いますか? 働く人とネットの関係性 - はてなニュース

    近年、スマートフォンやタブレットなど個人の端末の普及で、ネットが“当たり前”の存在になってきました。ノマドワーカーのように、ネットを駆使した多様な働き方も。ネットは働く人の重要なツールの一部になりました。Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」の主宰として、ネットの今までとこれから、そして「はたらくこと」を見つめている糸井重里さんに、働く人とネットの関係性について聞いてみました。 ■ しっかり休むと、ネットは「欠かせる」と思える ――早速ですが、糸井さんはスマートフォンユーザーですか? 糸井 発売から間を置かずにiPhoneを使い始めました。仕事では、メールと、Twitterに使っています。 ――スケジュール管理は? 糸井 自分の予定は、今日何をするか、メールで毎日もらっているんですよ。それを見るためにiPhoneを使っています。社内ではサイボウズを使っているので、こいつはここにいるん

    糸井重里さん、近ごろのネットをどう思いますか? 働く人とネットの関係性 - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2014/02/20
  • 「閉店までやるぞ!」 ジュンク堂書店新宿店で“本当に売りたかった本”を販売する閉店フェア - はてなニュース

    3月31日(土)に営業を終了する東京・新宿の「ジュンク堂書店新宿店」が、閉店フェアを開催しています。「さようなら新宿~社会科学担当者が当に売りたかった~」「音を言えば、この芸術書が売りたかった!!フェア」などで、各フロアの担当者によるおすすめの書籍を販売しています。 ▽ http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-shinjuku.html ▽ 「ジュンク堂書店」新宿店、3/31に閉店へ 跡地にはビックカメラが出店 - はてなニュース ジュンク堂書店新宿店は2004年秋、「新宿三越アルコット」の6階~8階にオープンしました。営業終了は新宿三越アルコットの閉店に伴うもので、はてなブックマークには「新宿ジュンク堂閉店なのか・・・」「フロア数の割に充実していて好きだったんだけどな。残念」といった閉店を惜しむコメントが寄せられていました。 閉店フェアの情報は、ジュ

    「閉店までやるぞ!」 ジュンク堂書店新宿店で“本当に売りたかった本”を販売する閉店フェア - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2012/03/09
  • ネタ投稿サイト「pya!」自宅サーバーでの運営終了へ 「レンタルサーバーで1から始めたい」 - はてなニュース

    “ネタ画像”などにコメントができるサイト「pya!」が、2月末で自宅サーバーでの運営を終了すると発表しました。同サイトの管理人は今後について、「レンタルサーバを利用して必要最低限の内容で1から始めたい」とコメントしています。 ▽ 大人のネタサイト pya! ピンコ勃ちしたらカウンターを回してください。 ▽ http://pya.cc/rireki.php 「pya!」は、投稿された画像やFlash、動画、テキストなどに評価やコメントを付けられるWebサイトです。2003年4月に最初の作品が投稿されて以降、約9年にわたって運営されていました。自宅サーバーでの運営終了は、2月17日付で掲載された更新履歴の中で告知されました。管理人のpya!さんは、終了の理由について「かなり前から赤字でpya!を続けてきましたが、さすがにこれ以上続けるのは苦しくなってきた」と説明しています。 pya!さんによれ

    ネタ投稿サイト「pya!」自宅サーバーでの運営終了へ 「レンタルサーバーで1から始めたい」 - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2012/02/20
  • はてなの脱「自作サーバー」宣言から「さくらのクラウド」の未来まで はてな×さくら座談会2011夏 - はてなニュース

    2011年夏、はてなは自社サーバー群の保守運用を、自社管理から「さくらインターネット」への業務委託に切り替えました。はてなが自作サーバーの自主運用から大規模データセンターへのアウトソースに切り替えた理由や、さくらインターネットが2011年11月にサービス開始を予定している「さくらのクラウド」について、さくらインターネットの田中邦裕社長、はてな最高技術責任者(CTO)の田中慎司(id:stanaka)、はてなエンジニアの吉田晃典(id:marqs)が語り合いました。 (※この記事は、さくらインターネットの提供によるPR記事です) クラウドサーバーはIaaS型のさくらのクラウド http://ishikari.sakura.ad.jp/ http://ishikari.sakura.ne.jp/blog/ ■ はてな、脱「自作サーバー」宣言の理由 stanaka この度はてなは、さくらインター

    はてなの脱「自作サーバー」宣言から「さくらのクラウド」の未来まで はてな×さくら座談会2011夏 - はてなニュース
  • 中村勇吾さんが手がけた岡村靖幸さんの公式サイト、プレオープン版公開! - はてなニュース

    ミュージシャンである岡村靖幸さんの公式サイトがプレオープンし、はてなブックマークで注目を集めています。このサイトを制作したのは、auのスマートフォン「INFOBAR A01」のiida UIやユニクロのサイトのデザインなどに携わったことで知られる、デザイナーの中村勇吾さんです。 ▽ 岡村靖幸 | YASUYUKI OKAMURA ▽ 岡村靖幸.info (@yasuyuki_info) | Twitter サイトで使われているムービーには、岡村さん人が登場します。ムービー内で繰り返し流れる音楽に合わせて、岡村さんが「ぶー ぶーしゃからか ぶー」というフレーズを紙に書いたりTwitterに投稿したりしています。スタッフが運営するTwitter公式アカウント(@yasuyuki_info)では、ムービーと同様の内容が投稿されています。 はてなブックマークのコメント欄には、「おもしろいデザイン

    中村勇吾さんが手がけた岡村靖幸さんの公式サイト、プレオープン版公開! - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2011/08/29
  • ホテルと住居が一体化した「アンテルーム」に潜入――京都“先進的”カルチャーの発信地に - はてなニュース

    2011年4月28日、京都市南区に「ホテル アンテルーム 京都」という、ホテルと住居が一体化した施設が誕生しました。洗練されたデザインとリーズナブルな宿泊料金、そして何より“ホテルと住居の一体化”という変わったコンセプトで、じわじわと注目を集めています。今日はそんな「アンテルーム」の“中身”に迫ります。 ■ 「ホテル アンテルーム 京都」とは ▽ HOTEL ANTEROOM KYOTO | ホテル アンテルーム 京都 「ホテル アンテルーム 京都」は、京都駅の南側、九条通と十条通の間に位置するホテルです。館内には、観光客やビジネスマンなどに向けた客室のほか、実際に“暮らす”ことができるアパートメントが併設されています。また、外部の人が入れるギャラリーやレストランもあります。 ■ 人が交わるパブリックスペース まずは、アンテルームの1階にある「パブリックスペース」を紹介します。パブリックス

    ホテルと住居が一体化した「アンテルーム」に潜入――京都“先進的”カルチャーの発信地に - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2011/07/12
  • 夜の水族館、マニアックな京都観光――いつもと違う“お出かけ”を楽しもう - はてなニュース

    これまではてなブックマークニュースでご紹介した、“ちょっとユニークなお出かけプラン”を集めました。家族旅行デート、ぶらり1人旅などいろいろな場面で使えます。 ■ 大人の「工場見学」 まずは大人が行ってこそ楽しめる「工場見学」です。 ▽ ビールの試飲にガンプラの聖地まで!大人が楽しめる「工場見学」 - はてなニュース キリンやアサヒといった大手飲料メーカーでは、できたてのビールを無料で試飲できる工場見学を実施しています。製造工程を見ながらできたてのおいしさを楽しめる、ビール好きにはたまらないイベントです。その他にも、自分でインスタントラーメンを作れる日清の「インスタントラーメン発明記念館」、ガンプラの聖地を見学できる「バンダイホビーセンター」など、一度は行ってみたい工場を紹介しています。 ■ 2011年の干支「ウサギ」を探す旅 今年の干支「ウサギ」にゆかりのあるスポットを回る旅はいかがです

    夜の水族館、マニアックな京都観光――いつもと違う“お出かけ”を楽しもう - はてなニュース
  • 「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース

    今年も9月1日(水)に発売される「ほぼ日手帳2011」。2001年の発売開始から10年目を迎えるほぼ日手帳は、今や35万人が愛用する大人気のツールとして成長しました。そこで今回は、ほぼ日手帳の産みの親、糸井重里さんに10年目の心境をお聞きしました。ほぼ日手帳に対する気持ちはもちろんのこと、紙にこだわる理由や使用している「アナログ」と「デジタル」のツール、Twitterなど、さまざまなお話を“イトイ目線”で語っていただきました。糸井さんが考える“紙”と“ネット”って、何なのでしょうか。 ■ほぼ日手帳の製作は、いつも“必死” はてな 今年で10年目という節目の年を迎えた「ほぼ日手帳」ですが、この10年の道のりを振り返ってみた感想はいかがですか? 糸井 笑いながらいうのも変なんですけど、“必死”ですよね(笑) はてな 期待しているユーザーが多いからでしょうか? 糸井 そうですね。楽しみにしてくれ

    「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース
    s1090018
    s1090018 2010/08/26
  • 広瀬香美さん作詞作曲のTwitterテーマソング、ついにブログで公開 - はてなニュース

    ミニブログサービス「Twitter」を利用している歌手の広瀬香美さんが、Twitterのロゴの一部がカタカナの「ヒ」に見えることからネーミング、一気に広まった『ヒウィッヒヒー』。その『ヒウィッヒヒー』を題したTwitterのテーマソングをなんと自ら作詞作曲し、自身の公式ブログで公開しました。タイトルは「ビバ☆ヒウィッヒヒー」。 YouTube - ビバ☆ヒウィッヒヒー 広瀬香美 親友の勝間和代さんや周囲の人とともにTwitterを楽しんでいる広瀬さんは、7月28日に「ヒウィッヒヒーのテーマソング を、作らせて頂きたいのですが、聞いていただけますでしょうか。」とテーマソング作りへの意欲を突然表明。来週中には公開したいと発言していましたが、その通りの発表となりました。 広瀬さんはテーマソング作成の経緯について、ヒウィッヒヒー発言以降、友人や知人から「ヒウィッヒヒーって言って」と頼まれていたこと

    広瀬香美さん作詞作曲のTwitterテーマソング、ついにブログで公開 - はてなニュース
  • はてなニュース

    オンライン学習プラットフォーム「Udemy」で学ぶことができる「ソフトウェア開発におけるマネジメントスキル」関連の講座を特集して紹介します。この記事を参考に講座を選んでみてください。

    はてなニュース
  • 1