タグ

ブックマーク / www.fashion-headline.com (139)

  • ヘルシー志向も納得!自家製フローズンヨーグルトと旬のフルーツが味わえる吉祥寺・ウッドベリーズマルシェ【パフェの名店_04】 | LIFE | FASHION HEADLINE

    カロリーを気にせずにべられるパフェがあればいいのに…そんなヘルシー志向なスイーツ好きの願いを叶えてくれるのが、吉祥寺に店舗を構えるウッドベリーズマルシェのフローズンヨーグルトと旬のフルーツを使ったヘルシーでフレッシュなパフェ。 ウッドベリーズマルシェのパフェはサイズがS(税込550円)、M(税込900円)、L(税込1,280円)の3種類。注文時にはベースとなるフローズンヨーグルトの味を、マスカルポーネやクリームチーズの他、フルーツなど15~20種類の中から選ぶことが出来ます。トッピングには、その時期の旬のフルーツを常時3種類用意します。 オーナーの田川素彦さんは、「うちのフローズンヨーグルトは100gで100kcal程度と低カロリーなので、後のデザートとして立ち寄って下さるお客さまも多いです。トッピングのフルーツは季節ごとに変わりますし、ベースのヨーグルトの味を変えても全体の雰囲気が変

    ヘルシー志向も納得!自家製フローズンヨーグルトと旬のフルーツが味わえる吉祥寺・ウッドベリーズマルシェ【パフェの名店_04】 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2016/12/13
  • 老舗フルーツパーラーゴトーの進化し続けるパフェに舌鼓【パフェの名店_02】 | LIFE | FASHION HEADLINE

    浅草駅から花やしきを通り過ぎ、少し歩いたひさご通り商店街にあるフルーツパーラーゴトーは、昭和21年の創業の老舗フルーツパーラーです。日のフルーツパフェを始めとするパフェは常時7種類ほど、他にも生絞りフルーツジュースやフルーツサンド、ホットケーキなどをべることが出来ます。通年メニューには自家製ジャム×老舗パン屋・ペリカンのトーストも!売り切れ必須のペリカンのパンに、おいしいジャムを付けてべるなんて至福の体験が出来るのも、浅草の老舗同士のお付き合いがあってこそでしょう。 店主の後藤浩一さんが作るパフェは、日々進化し続けています。「フルーツは大田市場からの仕入れを中心に、品種によっては産地の農家さんから直接仕入れています。去年はピンとこなかった品種でも、翌年おどろくほどおいしい物が出てくることがよくあるので、たくさんの種類のフルーツを全国から集めるようにしています」と後藤さんは語ります。

    老舗フルーツパーラーゴトーの進化し続けるパフェに舌鼓【パフェの名店_02】 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2016/12/13
  • スパイス香る、パティスリー ヨシノリアサミの“サンニコラパフェ”でフランスのクリスマスを満喫【パフェの名店_01】 | LIFE | FASHION HEADLINE

    フランスで12年間パティシエとして働いた浅見欣則さんは、帰国後、東京・巣鴨にパティスリー ヨシノリアサミを構えました。 店の看板や店内の至るところにコウノトリの絵があり、その理由を尋ねると「私がフランス修業中に滞在していたアルザス地方には、どこにでもコウノトリがいるんですよ。日常の風景の中に自然に溶け込んでいる存在ですね。だから、お店のシンボルにしました」と語ります。フランスの北部に位置するアルザス地方は、昔から良質な材が採れる地域として知られ、豊かな文化を育んできたのだそう。 クリスマスの歴史が長い北ヨーロッパでは、この時期になると、街にはクリスマスマーケットが並び、どの家でもシュトーレンや聖人サン・ニコラを象った人型のパン・デピスをべる習慣があるのだそう。そこから着想を得て生まれたのが、12月のパフェ「サンニコラパフェ」(1,380円)です。「ポイントはシナモンやアニス、カルダモ

    スパイス香る、パティスリー ヨシノリアサミの“サンニコラパフェ”でフランスのクリスマスを満喫【パフェの名店_01】 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2016/12/13
  • 趣向を凝らしたパティスリィ アサコ イワヤナギの“宝石パフェ”を自分へのご褒美に【パフェの名店_03】 | LIFE | FASHION HEADLINE

    オーナーパティシエの岩柳麻子さんの手に掛かれば、パフェも並のパフェでは済みません。ルビーやパールで満たされた宝石箱のような「パルフェビジュー ノエル」(税込3,240円、ドリンク付き)は、クリスマス限定のスペシャリテで、1日20という希少さも相まって「どんな味か1度体験してみたい」と、遠方からもこのパフェ目当てに来る方が絶えないほどの人気メニューなのだそう。 今まさに旬を迎える“いちご尽くし”のこのパフェは、生のいちごといちごのコンフィチュール、シャンパンジュレ、マスカルポーネクリーム、そしていちごたっぷりのジェラートで構成されています。舌を滑り落ちるようにやわらかなジュレと、ホワイトチョコレートでコーティングされたパフのぷちぷちとした感、さらにいちごの甘みと酸味が口の中で一体となって押し寄せます。そして、ゴージャスなパフェ体験をさらに盛り上げるのが、ソムリエによってマリアージュされた

    趣向を凝らしたパティスリィ アサコ イワヤナギの“宝石パフェ”を自分へのご褒美に【パフェの名店_03】 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2016/12/13
  • 無印良品で北欧モダンを代表するアルテックのスツール販売 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    無印良品で12月より、フィンランドのインテリアブランド・アルテック(Artek)の人気チェア「E60 スツール」の特別仕様が販売されている。 20世紀を代表する建築家の一人、アルヴァ・アアルトは、特定の誰かのためのデザインではなく、機能性と実用性を兼ね備えた優れたデザインを大衆に広く普及させたい、というモダニズムの思想を持ち続けていた。そんな彼のデザインのなかでも、1933年に生み出したした「E60 スツール」は、フィンランドのアルテックの工場で80年以上変わらぬ「L-レッグ」という手法で製造。丈丈夫なフィンランドの木を用い、堅固な無垢材をL字型に曲げる独特の手法により、長い年月使うことが出来るスツールは、今もなお国や文化を越えて世界中の人々に愛されている。 今回発売された「バーチ材スツール(E60)」(2万4,900円)は、このスツールがさらに多くの日の家庭に溶け込み、日の暮らしの中

    無印良品で北欧モダンを代表するアルテックのスツール販売 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2016/12/12
  • 【HOHO#002 Report】いちじくを心ゆくまで愉しむ、お菓子研究家・福田里香さんのワークショップがOFSで開催されました! | LIFE | FASHION HEADLINE

    キギ、青木むすび、FH(=FASHION HEADLINE)によるイベント“HOHO” Smile EVENTS presented by KIGI/FH/MUSUBI(以下、HOHO)の第2回目が開催されました。HOHOとは、私たちと親交のあるクリエーターと一緒に、“体験できる場”や“共感を得られる場”を作り、ライブ体験やクリエーション、ワークショップなどによって心を繋ぐプロジェクトです。 「HOHO#002 いちじくを愉しむワークショップ」と題する2回目は、秋のはじまる頃、お菓子研究家の福田里香さんをホストに迎え、キギの運営する白金のセレクトショップOUR FAVOURITE SHOPにて行われました。福田里香さんは、老舗の果物専門店・新宿高野に勤務後独立され、現在はお菓子研究家として『フードを包む』フード理論『ゴロツキはいつも卓を襲う』『まんがキッチン』など多くの著書を出版、また『

    【HOHO#002 Report】いちじくを心ゆくまで愉しむ、お菓子研究家・福田里香さんのワークショップがOFSで開催されました! | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2016/12/12
  • 日本最大級コーヒーの祭典「TOKYO COFFEE FESTIVAL」第2弾が今週末青山で開催 | LIFE | FASHION HEADLINE

    全国のロースターやバリスタが一堂に会する「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2015 winter」が、12月12日、13日に東京・青山の国連大学前広場で開催されるファーマーズマーケットにて開催される。 9月に開催された第1回では約2万人が来場した「TOKYO COFFEE FESTIVAL」。第2回となる今回も全国から約60店舗のコーヒーロースターやバリスタが出店し、こだわり抜いたドリップコーヒーを提供する。コーヒーは通常のカップ販売の他、様々な店舗のコーヒーを少量ずつ楽しめる飲み比べチケットも発売。なお、チケットは5枚税込1,000円で購入が可能だ。農園や産地の情報も分かりやすく掲示され、自分好みのコーヒーがより見つけやすくなっている。 また、コーヒーを家庭でも楽しみたい人に向けて、コーヒーグッズや器なども販売。コーヒーグッズのデザインに定評のあるKINTOなどの店舗が出店す

    日本最大級コーヒーの祭典「TOKYO COFFEE FESTIVAL」第2弾が今週末青山で開催 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/12/07
  • レクサスが“宙に浮く”ホバーボードを南青山にて展示&インスタレーション | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    レクサス(LEXUS)が9月1日から20日まで、ブランドキャンペーン「AMAZING IN MOTION」の第4弾「SLIDE」で話題となった、磁気浮上技術を応用したホバーボードを東京・南青山のINTERSECT BY LEXUS - TOKYOにて展示する。 「AMAZING IN MOTION」は、レクサスが最新鋭の技術を用いて想像力やイノベーション、デザインを表現することで、人々の五感を刺激する世界規模のプロジェクト。その第4弾となる「SLIDE」では、磁気浮上技術を応用したホバーボード(地面から浮遊するボード)「LEXUS -SLIDE」を製作。このボードを使った動画は再生回数累計3,000万回を突破し、大きな話題を集めた。 今回は、この「LEXUS -SLIDE」の原寸大ホバーボードを展示し、撮影で使用された技術とは異なるものの、実際に浮遊させるインスタレーションも実施する。 【

    レクサスが“宙に浮く”ホバーボードを南青山にて展示&インスタレーション | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/09/05
  • ファッション業界人おすすめ東京手土産4選【グルメ&ファッション編】 | LIFE | FASHION HEADLINE

    季節のご挨拶や帰省などでお手土産を用意する機会も多くなるこの時期に頭を悩ます人も多いはず。そんな時には、ファッション・ビューティ業界関係者が太鼓判を押す“東京手土産”をご参考に。グルメ&ファッション編として、調味料やパテ、Tシャツ、雑貨をまとめてご紹介。 ■人気料理家・たかはしよしこさんの「クレオパトラ塩」、東京国立博物館で限定発売 フリーのエディター・ライターの仁田ときこさんが推すS/S/A/Wの「クレオパトラ塩」。「今、フード業界&アパレル業界でひっぱりだこの料理家・たかはしよしこさん。彼女がクレオパトラをイメージして手がけたお塩で、料理好きな方へのお土産に最高です」(仁田さん)蓋を開けると芳醇なサフランの香りがフワッと漂い欲を誘うそう。 ■スローなファーストフード「Table OGINO」のパテ&ソーセージ 海外メゾンのアタッシュ・ドゥ・プレスなどを手がけるPred PRのチーフコ

    ファッション業界人おすすめ東京手土産4選【グルメ&ファッション編】 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/08/16
  • ファッション業界人おすすめ東京手土産4選【洋菓子編】 | LIFE | FASHION HEADLINE

    FASHIONBEAUTYLIFEGOURMETTRAVELART&CULTUREHOROSCOPEPHOTO運営会社お問い合わせ 季節のご挨拶や帰省などでお手土産を用意する機会も多くなるこの時期に頭を悩ます人も多いはず。そんな時には、ファッション・ビューティ業界関係者が太鼓判を押す“東京手土産”をご参考に。TOKYO情緒かおる魅力的な洋菓子をまとめて紹介する。 ■四季感じる伝統和柄のショコラ、パレスホテル東京の千代ちょこ エージェント・PR業務を手がけるHiRAO INCのPR・坂口朋美さんが推奨する、パレスホテル東京にるペストリーショップ「スイーツ&デリ(Sweets & Deli)」の千代ちょこ。「ボックスを開けた瞬間、必ずみんなが笑顔になるとても美しい芸術的逸品」と坂口さんが語る千代ちょこは、江戸千代紙や着物、浴衣に見られる日の伝統的な模様を薄く繊細な板チョコレートにプリントした

    ファッション業界人おすすめ東京手土産4選【洋菓子編】 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/08/15
  • ファッション業界人おすすめ東京手土産5選【和菓子編】 | LIFE | FASHION HEADLINE

    FASHIONBEAUTYLIFEGOURMETTRAVELART&CULTUREHOROSCOPEPHOTO運営会社お問い合わせ 季節のご挨拶や帰省などでお手土産を用意する機会も多くなるこの時期に頭を悩ます人も多いはず。そんな時には、ファッション・ビューティ業界関係者が太鼓判を押す“東京手土産”をご参考に。街の人に愛される伝統の味からモダンに進化したスタイルまで、TOKYOらしい5つの和菓子を紹介する。 ■絶えぬ行列、原宿で長年愛される「瑞穂」の豆大福 某イタリアレザーブランドのウィメンズPRマネージャー・Yさんが推す、東京・原宿の和菓子店「瑞穂」の豆大福。ぽってりとふくよかな豆大福は、手に持った瞬間から伝わる柔らかさが特徴。きめ細やかなには程よく塩気の利いた小倉が練りこまれ、滑らかな舌触りで甘すぎないこし餡がたっぷり包み込まれている。「人気店なので、早めにお店に行かないと売り切れてし

    ファッション業界人おすすめ東京手土産5選【和菓子編】 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/08/15
  • スープ ストック トーキョーが“おいしいって何?”を考えるイベント「おいしい教室 」開催 | LIFE | FASHION HEADLINE

    スープ専門店「スープ ストック トーキョー(Soup Stock Tokyo)」が8月22日、“”を起点に“おいしいって何?”を考えるイベント「おいしい教室 ~ご馳走の時間~」の第1弾として、河口湖にあるスマイルズの社員別荘「ZING」で開催することを発表した。 これまで「スープ ストック トーキョー」では、同店で提供しているスープを実際に作る料理教室「おいしい教室 ~スープの時間~」を開催してきた。「おいしい教室 ~ご馳走の時間~」と題した今回のイベントでは、四季を通して、季節ごとに参加者と“ご馳走って何?”というテーマについて考えていく。第1弾となる今回は、このテーマをもとに、みんなで卓を囲む楽しさを体験しようという試みだ。 当日は、「スープ ストック トーキョー」の作り手による「ごちそうトーク」や、フラワークリエイションチーム「ミモザ(mimosa)」によるテーブルスタイリングの

    スープ ストック トーキョーが“おいしいって何?”を考えるイベント「おいしい教室 」開催 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/08/06
  • 【編集スタッフ募集】事業拡大に向け「FASHION HEADLINE」編集スタッフの募集スタート! | FASHION | FASHION HEADLINE

    s1090018
    s1090018 2015/07/29
    #sgt100
  • コシノジュンコ、幼少期からの確固たる信念語る「誰かの真似は意味がない」 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    FASHIONBEAUTYLIFEGOURMETTRAVELART&CULTUREHOROSCOPEPHOTO運営会社お問い合わせ ファッションデザイナーのコシノジュンコさんが、イベントの企画・運営などを行うSCRAPが手掛ける「リアル脱出ゲーム」との異色のコラボレーションを発表。6月23日、ライブハウス・Zepp Tokyoにて、最新作「仕立て屋シャルロッテの秘密」のオフィシャルデザイナー就任記者発表会に出席した。 様々な場所に参加者を閉じ込め、そこに仕掛けられた謎を解き明かし、制限時間内に脱出するというゲームマンションの一室から大きなホール会場、廃病院まで、毎回異なる場所とテーマで展開され、その度に人気コミック『ワンピース』や『進撃の巨人』『新世紀エヴァンゲリオン』など話題のコンテンツとコラボし、アメリカやシンガポールでも人気を博している。 全国のライブハウス・Zepp Hall6会

    コシノジュンコ、幼少期からの確固たる信念語る「誰かの真似は意味がない」 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/06/24
  • 差別化が生んだ市場のドーナツ化。その穴を消費者に食べてもらいたい--「THE」水野学、中川淳、鈴木啓太、米津雄介1/2【INTERVIEW】 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    FASHIONBEAUTYLIFEGOURMETTRAVELART&CULTUREHOROSCOPEPHOTO運営会社お問い合わせ モノが有り余る時代に生きる私達。当に欲しいと思えるモノに出合えているだろうか。 「これこそは」と呼べるモノ=THEを生み出していくこと、あらゆるプロダクトのスタンダードを更新し、定番の基準値を引き上げていくことを目指す「THE」の取組みについて、中心メンバーである4人に話を聞きました。 クリエイティブディレクター good design company 代表/水野学。株式会社中川政七商店 代表取締役社長 十三代/中川淳。プロダクトデザイナー PRODUCT DESIGN CENTER代表/鈴木啓太。そして、THE株式会社 代表取締役社長/米津雄介。2011年、「THE」は市場に対するある問いからスタートしたといいます。 ■強すぎる差別化が引き起こした「市場の

    差別化が生んだ市場のドーナツ化。その穴を消費者に食べてもらいたい--「THE」水野学、中川淳、鈴木啓太、米津雄介1/2【INTERVIEW】 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/06/11
  • ログロード代官山第1弾オープンの全容。フレッドシーガル日本初上陸、キリンビール新業態 | LIFE | FASHION HEADLINE

    代官山の東横線旧線路跡地に、新たな街のシンボルとなる「ログロード代官山(LOG LOAD DAIKANYAMA)」が、4月17日に第一弾オープンする。住所は東京都渋谷区代官山町13番1号。 かつて東横線が走っていた全長220メートルの線路跡地には、5棟の商業店舗と、緑生い茂る散策路を配置。コテージライクな低層の建物と四季の豊かさを感じられるランドスケープが織りなす、都会的な空間に仕上げている。ランドスケープデザインは、DAISHIZEN/SOLSOの代表・齊藤太一が手掛けた。散策路にはベンチを多く配置し、お気に入りの場所を見つけて頻繁に足を運びたくなる“ライフスタイルの一部”となるような環境づくりを目指している。 道路に面した1号棟に入居するのは、キリンビールの新業態「スプリングバレーブルワリー東京(SPRING VALLEY BREWERY TOKYO)」。ブルワリー(小規模ビール醸造所

    ログロード代官山第1弾オープンの全容。フレッドシーガル日本初上陸、キリンビール新業態 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/04/16
  • 松井冬子や高橋理子が作る世界に一つだけのフェンディ「ピーカブー」 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    フェンディ(FENDI)は日上陸50周年を記念し、東京藝術大学と共同でチャリティー企画「フェンディ ピーカブー プロジェクト」を実施する。 このプロジェクトには東京藝術大学で学長を務める宮田亮平をはじめ、女優の井上真央、ファッションディレクターのアンナ・デッロ・ルッソ(Anna Dello Russo)、現代美術家の松井冬子、アーティストの高橋理子などが参加。彼らはフェンディのアイコンバッグ「ピーカブー」を、それぞれが個性的な解釈の元にアレンジした。 こうして完成した世界に一つだけのバッグは、20日よりブランド公式サイトで開催されるオークションに出品される。その収益金はアート、デザイン、ファッション界の次世代を育成するため、東京藝術大学へと全額寄付される予定だ。 今回のプロジェクトについて、シルヴィア・フェンディ(Silvia Fendi)は「強く、先駆的な女性たちを排出する一族で育った

    松井冬子や高橋理子が作る世界に一つだけのフェンディ「ピーカブー」 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/04/15
  • SPURが新宿伊勢丹に架空のホテルをオープン!アメニティからベッドリネンまで限定アイテム勢ぞろい | LIFE | FASHION HEADLINE

    伊勢丹新宿店と雑誌『シュプール(SPUR)』がタッグを組み、架空のホテル「SPUR HOTEL」を3月4日から10日の期間、同店館各フロアにオープンする。同イベントでは“ホテル”をイメージしたアイテムやサービスを各フロアに配し、館内を回遊することでホテルならではのおもてなしや非日常感を楽しんでもらおうという試み。 同館の2階を架空のホテルのエントランスと見立て、地下2階ビューティーアポセカリーは「スパ」、1階が「パウダールーム」、3階が「プールサイドバー&ルームサービス」、4階が「ゲストルーム」、5階が「スイートルーム」、6階「ガーデン」といったイメージで各フロアごとに限定商品を用意する。 注目なのは3月4日にリモデルオープンする館5階リビングフロアがフランスのベッドリネンブランドと作ったベッドリネン。コットンサテン生地にSPUR HOTELのロゴを配したシンプルなデザインで、物のホ

    SPURが新宿伊勢丹に架空のホテルをオープン!アメニティからベッドリネンまで限定アイテム勢ぞろい | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/02/23
  • 真鍋大度、坂本龍一による電磁波を可視化する巨大装置。メディア芸術祭作品展開催 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    平成26年度[第18回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展が、2月4日から15日まで、六木地区にて開催される。3日にはメイン会場の六木美術館にて内覧会が行われた。 会場では、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門3,853点から選ばれた受賞作品、審査委員会推薦作品、及び功労賞受賞者の功績が紹介される。会場内は部門ごとに緩やかに区切られ、ブース内には制作の際に使用された模型や原画資料なども豊富に展示された。 アート部門において優秀賞を受賞した坂龍一と真鍋大度のコラボレーションによる「センシング・ストリームズ―不可視、不可聴」は、札幌国際芸術祭2014のために制作されたもので、携帯電話などから発せられる様々な周波数帯の電磁波を収集し、自発光型超高精細大型ビジョンとスピーカーを通じて可視化、可聴化するという作品。 展では、札幌展での大スケールはそのままに、新たに東京バー

    真鍋大度、坂本龍一による電磁波を可視化する巨大装置。メディア芸術祭作品展開催 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2015/02/05
  • 二子玉川ライズに新業態「蔦屋家電」スペイン王室御用達「マヨルカ」上陸など全18店舗 | LIFE | FASHION HEADLINE

    商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット」が、15年4月下旬にオープンする。その第2期事業計画の全貌が明らかになった。 都内最大規模となる二子玉川駅周辺の再開発において、中心事業となる「二子玉川ライズ」。その第1期事業として、11年3月にはショッピングセンターなどがオープンしており、テラスマーケットはそれに併設する形での開業となる。敷地内には全18店舗が出店を予定しており、広場やルーフガーデンなどが設けられた、自然豊かな空間となる計画だ。 物販は雑貨やインテリアが中心のラインアップとなり、ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)が手掛けるセレクトショップ「アンルート(EN ROUTE)」の2号店、ライフスタイルショップ「アクタス(ACTUS)」、ホームテキスタイルを中心に家庭用雑貨を扱う「ザラホーム(ZARA HOME)」などが出店を予定している。新業態と

    二子玉川ライズに新業態「蔦屋家電」スペイン王室御用達「マヨルカ」上陸など全18店舗 | LIFE | FASHION HEADLINE
    s1090018
    s1090018 2014/12/16