タグ

2016年12月19日のブックマーク (7件)

  • 未来のCSSを先取るHoudiniとは?それは魔法である!

    こんにちわ、メルカリアッテでFront-end Developerをしている@t32kです。 メルカリではセミナー参加補助制度があり、それを利用して海外カンファレンスに参加してきました。今回は11/30 ~ 12/01、オーストラリア・メルボルンで開催されたCSS/JSConf Australia 2016に行ってきたので、そのレポートを書きたいと思います。 今回はその中でも、CSSConfでのBarak Chamo氏が講演した内容が非常に興味深かったので紹介します。 Hey presto, CSS! 今日はお話する内容は魔法についてです。どのように自分が定義したCSSをブラウザ上で利用可能にするのかという魔法です。 その前に、魔法ではないこれまでのCSSについて振り返ってみましょう。日には『珍道具』と呼ばれるものがあります。とても素晴らしい技術ですが、ちょっとオーバーエンジニアリングに

    未来のCSSを先取るHoudiniとは?それは魔法である!
    s5ot
    s5ot 2016/12/19
  • 2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA

    HTMLCSSコーディングを取り巻く状況は、数年前と大きく変わっています。最近では、2016年11月にHTML 5.1が勧告されたり、2015年8月頃にChromeのブラウザーシェアがInternet Explorerを抜いたりといったニュースがありました。また、2017年4月にはWindows Vistaのサポートも終了するため、今後対応すべきはWindows 7のIE 11以降となります(※)。当たり前だと思っていたコーディング技術を今一度見直す時期にきているのではないでしょうか。記事では2016年に見直した、今の時代に即したコーディング技術を紹介します。 ※ 参考記事「Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft」 1. meta keywords設定は検索順位に関係がない ウェブコンテンツのキーワードを指定するmeta keyw

    2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA
    s5ot
    s5ot 2016/12/19
  • Google Cloud Platform(GCP)を学ぼう -第2回 AWSとの違い- | Nedia What's up!

    AWSとの違いについて AWSよりもGCPを選択した方がメリットが大きいケース Google AppsやAPIなど、Googleのサービスを既に利用している場合 Google Apps利用企業であれば、サーバー管理者のアカウントはGoogle Appsのユーザー管理と連携することが可能になり、アカウント管理の煩雑さから解放されます。 サーバー負荷のピークが変動する場合 GCPは1ヶ月単位で自動的に継続割引が適用される形式となっているため、季節によりピークが変動するようなWEBサイトを運営している場合は、サーバー費用の割引メリットが大きくなります。 ※AWSの場合は割引適用のためには長期契約が必要となるため、ピークが変動するサーバーでは割引を適用しにくくなります。 突然の急激なアクセス増への対応が必要な場合 GCPはトラフィックに即座に対応するよう設計されています。(設定で無効化も

    Google Cloud Platform(GCP)を学ぼう -第2回 AWSとの違い- | Nedia What's up!
    s5ot
    s5ot 2016/12/19
  • たった3行で実現できるCSSの上下中央揃え(Flexbox) - Qiita

    この記事は大幅に加筆・修正して「上下中央揃えのCSSまとめ。Flexboxがたった3行で最も手軽 - ICS MEDIA」に引っ越しました。 10万PV、370いいねとフロントエンド界隈でご好評いただいた内容です。ぜひご覧ください。 ※ Google検索で辿り着いた方にリンク切れとなっては申し訳ないので、元の記事を残しています。ご了承ください。

    たった3行で実現できるCSSの上下中央揃え(Flexbox) - Qiita
    s5ot
    s5ot 2016/12/19
  • はてぶのカス共が一生わからないありがたい話をしてやる

    よお、インターネットに運びいるカス共 てめぇらが一生体験、体感することができないありがたい話をしてやるから その腐った耳と目を使ってよく聞け、できねえならそのまま死ね はてぶ、増田だけじゃねえ。 インターネットに運びいる有象無象の陰キャのカスオタク共。お前らもだ。 てめぇらゴミが「一生」かかっても体験できねえ話と感情だ。 その腐った耳使ってしっかり聞いて額縁にいれて毎日見ろ。 まずな、インターネットに運びいる可愛そうな陰キャのお前らに教えてやるよ。 「お前らはステージにあがれないゴミ」だ。 自覚があるならまだいい。無いなら、そのまま死ね。 まずお前ら、自分がクソダサイ自覚ある? お前ステージにあがってんの? 上がってないよな、毎日毎日観客席の下からうんこ垂れ流してご苦労さん。 お前らはな、一生「ありきたり」で終わるんだよ。 俺はな、めんどくせえから言わねぇが、テメーらゴミと違って 「ステー

    はてぶのカス共が一生わからないありがたい話をしてやる
    s5ot
    s5ot 2016/12/19
  • イケイケなベンチャーの開発チームが、大企業的な開発チームになってしまう5つの兆候 - Qiita

    はじめに この記事は CrowdWorks Advent Calendar 2016 18日目の記事です。1 やすにしと申します。世間一般的に言う、ジャーマネ的なことをやらせていただいております。組織というのはナマモノでして、常に変化し、課題の種のようなものを見過ごすと、後々大変なことになることが多くあります。とはいえ、うまくいっても空気のように当たり前となりますし、うまくいかないと批判の的になるというなんとも世知辛い役割ですね。 我々も、5人ほどのエンジニアだった組織が、9ヶ月ほどで30人を超え、大きな変化を迎えました。人数が多くなるということは、課題が変容し複雑になるということ。当然ながらその複雑な課題に対して対処するわけですが、そこで多くの会社は「マネジメント」をしようとします。ただ、そのマネジメントもやり方を間違えると、活力や改善や変革をする芽を奪ってしまい、一気に硬直化し、数人だ

    イケイケなベンチャーの開発チームが、大企業的な開発チームになってしまう5つの兆候 - Qiita
    s5ot
    s5ot 2016/12/19
  • AngularJSのcontrollerAs使い方まとめ | QUARTETCOM TECH BLOG

    最初に AngularJSを使い始めて1年半、ここ最近ではまったのがスコープ継承による値の問題でした。 (【AngularJS】スコープの継承で地味にハマりがちなこと で丁寧に解説されています) そんな時にcontrollerAsを使うと値の問題から解放されるよ、と教えてもらいました。 controllerAsの使い方と既存コードに導入する方法を調べているうちに、自分が書いていたコードでスコープの使い方が間違っていたことも浮き彫りになりました。 この記事ではそんな問題点を解消しつつcontrollerAsを使う方法について紹介したいと思います。 スコープの使い方の何が間違っていたか 問題のあるコード // controller .controller('MainCtrl', ['$scope', function ($scope) { $scope.list = [{id:1}, {id:

    AngularJSのcontrollerAs使い方まとめ | QUARTETCOM TECH BLOG
    s5ot
    s5ot 2016/12/19