タグ

2014年6月23日のブックマーク (10件)

  • ネットからマジョリティへの認知にはキャズム(溝)が深すぎるという講義|More Access! More Fun

    最近、かなり寄せられるメルマガの質問の1ジャンルに、「いわゆるマジョリティにネットからアピールするにはどうしたらよいか」というものが一定量であります。先日は広告代理店勤務の方から、「ネットをどうすればいいのかわからない」というのが来ましたし、どう考えてもレイトマジョリティ向きの商品をネットで売りたいという相談もけっこうあります。 とりあえず変なこと書かないようにこれで勉強しました。もともとこうした考え方は「ハイテク用品の顧客」についての理論でした。でも、総務省の平成23年度調査では日のネット人口は79.1%で9,610万人。ネット接続するためには必ずハイテク用品の顧客にならないといけないから日人の大半に当てはまることになる・・。その前提で書きましたけど、わたしは経済学者ではないので、そこ周辺に突っ込まないでくださいな。 これらの専門用語ですが・・・ このITメディアの記事がわかりやすい

    ネットからマジョリティへの認知にはキャズム(溝)が深すぎるという講義|More Access! More Fun
    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    ネットだけで浸透させたいなら、最初から積極的にネットで情報を収集するセグメントのみに向けてのサービスや、商品で考えた方が良い。でないと全く広がらない。
  • 使いやすいサイトを目指して!入力フォームの使いやすさを劇的にアップさせるjs厳選4点ご紹介!【DEMO付】 | 株式会社WEB企画

    使いやすいサイトを目指して!入力フォームの使いやすさを劇的にアップさせるjs厳選4点ご紹介!【DEMO付】 シェア つぶやく ブックマーク LINE Pocket 「使いやすいサイト」に必要不可欠なのがお問い合わせフォームの使いやすさじゃないかと思います。そこで今回は、お問い合わせフォームを使いやすくする為のカスタマイズを色々試してみました。 お問い合わせフォーム関連のjsは色々あるのですが、今回は導入してみて個人的に使いやすいなと思ったものを厳選して4つご紹介いたします。全てDEMO付きですので是非チェックしてみてくださいね。それではどうぞ! 1.間違いがあったらアラートを出してくれる!:validetta.js わりと基的な機能ですが、外せないのがこれ。入力フォームに間違いがあった場合、送信時にアラートを出してどこがどう間違ってくれるかを教えてくれます。 この「validetta.j

    使いやすいサイトを目指して!入力フォームの使いやすさを劇的にアップさせるjs厳選4点ご紹介!【DEMO付】 | 株式会社WEB企画
    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    入力フォームのバリデーションプラグイン「validetta.js」。 間違いがあったら随時アラートを出してくれる。 他にも郵便番号を入れると住所を自動入力してくれる「ajaxzip3.js」など色々紹介。
  • OS XのFinderを劇的に使いこなす12のTips

    Macの『Finder』そのものは、とくに面白いアプリではありません。しかし、オペレーティングシステムを操縦する基盤となるツールです。 Finderはファイルブラウザであり、検索エンジンであり、管理領域でもありますが、あまり知られていない使い方がたくさんあります。今回はFinderを使いこなすためのTipsを紹介します。 1.フォルダアイコンを変える フォルダアイコンの見た目は退屈です。また、同じアイコンが並んでいると、フォルダの中身がひと目でわかりません。そんなときは、フォルダアイコンを変更しちゃいましょう。 アイコンを変更したいフォルダを選択し、「Cmd+I」でフォルダの情報パネルを開きます。フォルダのアイコンとして使用したい画像を、プレビューで開きます。「Cmd+A」を押して画像全体を選択し、「Cmd+C」でコピーしましょう。情報パネルに戻り、左上の端にあるアイコンをクリック。「Cm

    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    Finderのカスタマイズ方法。 Windowsから移行するとまず初めにFinderで挫折しがちなので、自分好みにカスタマイズする方法を覚えておきたい。
  • Front-end Build Tools - JTF2014 Tokyo

    フロントエンドで普及が進むビルドツールたち」 インフラエンジニアの祭典「July Tech Festa 2014」でフロントエンドの自動化の話をしてきました。(まだ6月だけど) http://2014.techfesta.jp/

    Front-end Build Tools - JTF2014 Tokyo
    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    フロントエンドの自動化ツールを今から導入するならGruntよりもGuip(ガルプ)がいいらしい。
  • WordPressカスタマイズの幅が劇的に広がる、フィルターフックとアクションフックの使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、日々WordPressをカスタマイズしているエンジニアひろゆきです。 今回はWordPressのカスタマイズの際に活躍するフィルターフック、アクションフックについてまとめました。 稿ではフックを知ってもらって、とりあえず使ってみることを目的としますので、詳しい動作原理や来の目的などについてはCodexなどを見てくださいね! 参考:プラグイン APIWordPress Codex 日語版 http://wpdocs.sourceforge.jp/プラグイン_API また、過去に弊社CTOのづやが便利なアクションフックについての記事「wordpressでよく使った管理画面用アクションフック」を書いておりますので、こちらもあわせて見てみてください! フィルターフック、アクションフックとは まずはフィルターフックとアクションフックの違いについてですが、それぞれフックの種類

    WordPressカスタマイズの幅が劇的に広がる、フィルターフックとアクションフックの使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    ワードプレス本体に手を加えなくても、フックで本体の処理内容を書き換えたり、プラグインの動作を変更したり。
  • Administration Views | Drupal.org

    Replaces administrative overview/listing pages with actual views for superior usability. Features Filter all administrative views via AJAX. Perform any kind of bulk/mass operations on items in administrative views. Filter content by title, node type, author, published status, and/or vocabulary. Filter comments by title, author, node title, or published status. Filter users by name, ban/blocked sta

    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    Drupalのダッシュボード(記事一覧)を書き換えるモジュール「Administration Views」。 絞込条件としてユーザーや更新日やタクソノミーなどが追加される他、表示内容も色々とカスタマイズできるようになる。
  • Drupal日本語化手順(既存インストールの場合) | Drupal Groups

    Posted by qchan on July 23, 2011 at 3:40pm Last updated by qchan on Sat, 2011-07-23 15:40 ※新規インストールの場合は、drupal.orgで配布されているLocalized Drupal Distribution | drupal.org からインストールするのが一番シンプルでメンテナンス性もよいですので、こちらを推奨します。 Drupalの既存インストールの場合や、Acquia Drupal、Pressflow、OpenAtriumのようなディストリビューションを使われている場合の日語化の手順です。 Drupal6、Drupal7で動作の確認をしていますが、フィードバックよろしくお願いします。 日語化には2つの方法があります。 1)Localization update モジュールを使う方法。

    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    Drupalを日本語化するには、Configuration > Languagesにてデフォルト言語を日本語にしておく。 Drupalに関する調べ物をするとき大体海外サイトを見ることになるが、 Drupal管理画面を日本語化しておくと余計分からなくなる...。
  • Evernote「知的生産」アンバサダーのノートブックとタグと保存された検索の構成を公開 | シゴタノ!

    By: particlem 以下の記事を読みました。 » Evernote歴3年以上で2万以上ノートがある私のノートブックとタグと保存された検索の構成をすべて晒します(jMatsuzaki) 私はもう3年以上Evernoteを使っており、Evernoteには2万を超えるノートが保存されています。これらの膨大なノートを必要最低限の労力で「使える書庫」にするために試行錯誤を繰り返してきました。 別に張り合うつもりはありませんが、私もそろそろ6年近くEvernoteを使っており、5万を超えるノートが保存されています。もちろん、この間にノートの整理法には改善を重ねてきましたし、これからも変わっていくことでしょう。 とりあえず現時点の ノートブック タグ 保存された検索 を紹介してみましょう。 inboxシステム 上で紹介した記事と重なるので、細かい説明は省略。 最初に全てのノートをinboxに集め

    Evernote「知的生産」アンバサダーのノートブックとタグと保存された検索の構成を公開 | シゴタノ!
    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    最初にノートはinboxに入り、それを各ノートブックに振分ける。ここからどこかのノートブックに移動して、作業後にさらに別のノートブックに移動することもありる。タスクが終了後「Worklog」に移動させるなど。
  • すべての整理整頓に応用できる一箇所にまとめてから分別するメソッド - あなたのスイッチを押すブログ

    整理整頓を行うにあたって、一番間違いがなく、それでいて効率的な方法があります。それが、以下の手順です。 ①対象物を一箇所に集める ②集めたものを分別する この手順で事を進めるだけで、驚くほど効果を得られます。 "整理整頓" と言っても、部屋の片付けだけを指すわけではありません。メールの処理やEvernoteの管理、タスクリストにだって、このメソッドは活用できるんです。 一箇所に集めて、それから分別する 部屋の整理整頓を効率よく行うために、もっとも有効な手段は「とりあえず物を一箇所に集めて、それからどこに配置するかを決めること」です。 例えば机の上を考えてください。 ぐちゃぐちゃに物が散らかった机。これを整理するとき、ランダムに物を引っ張り出し、不要か必要かを考え、どこに置くかを考えて、次の物に取り掛かる。 こんなことをしていたら時間が掛かって仕方ありません。しかも、一向にキレイにならない机

    すべての整理整頓に応用できる一箇所にまとめてから分別するメソッド - あなたのスイッチを押すブログ
    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    メモしたノートは必ず「Inbox」というノートブックに入るようにして、タスク管理の感覚でノートブックに振り分けたり、編集したり。こうすることでメモを紛失することが無くなる。
  • WEB上でCSS3アニメーションを組み立てられる「Bounce.js」:phpspot開発日誌

    Bounce.js WEB上でCSS3アニメーションを組み立てられる「Bounce.js」。 CSS3でアニメーションするというとっつきにくさを和らげてくれそうなツールです。 関連エントリ かっこいいCSS3アニメーション実装ならコレ、という「Magic Animations」 FontAwsomeのアイコンフォントCSS3でアニメーションさせる「Font Awesome AnimationCSSでの画像切り替えアニメーションのアイデア集 CSS3を使った多彩なアニメーション用ライブラリ「magic」 高速なCSSアニメーションをJSで制御できる「animo.js」

    s99e209
    s99e209 2014/06/23
    サイト上でCSS3を組み立てて、完成したCSS3をダウンロードできるサービス「Bounce.js」