タグ

チベットに関するs_shisuiのブックマーク (9)

  • チベット的癒しの話: 極東ブログ

    虐待されているチベットの人のことを思いながら書棚のを手にとって少し考えた。まとまった話ではない。雑談がてらに。 以前も少し触れたけど、ダニエル・ゴールマンが編集した「心ひとつで人生は変えられる」(参照)は、ダライ・ラマを交えた、「こころはからだを癒すのか」というテーマの討論会のまとめだ。この中で、心の傷を負ったチベット人の話が出てくる。ちょっと読むと、ダライ・ラマの意見はあっけらかんとした印象がある。 ダライ・ラマ 強制収容所に長くいたチベット難民は、収容所の体験が貴重だったとよくいいます。そこは最高の精神修行の場だったと。チベット人の場合、トラウマがこころに深い傷を残すいうことは珍しいんじゃないかな。その道の専門家にインタビューしてもらえばおわかりになると思うが、チベット難民はほかの難民とは違うと思いますね。 ダニエル・ゴールマン 彼らは悪夢に苦しまないんですか? ほかの拷問体験者みた

  • 短編小説 2008年のダライ・ラマ6世: 極東ブログ

    短編小説 2008年のダライ・ラマ6世 きのうマックでリナと話していて、「ねえ、アリサ。チベット弾圧ってひどいよね」と言われた。わたし、世界史は好きだけど、そういうことはよくわかんないと答えた。リナはいろいろネットで仕入れた話をしてくれた。そのせいで夢にダライ・ラマが出てきたんだと思う。 彼、瀬戸康史みたいな感じでけっこう美形だった。だれ?きみ?ってきいて、「いちおう、ダライ・ラマなんだけど」って彼が答えたときはびっくりした。まさかね。服装はそれっぽいけど髪長いし。 「ダライ・ラマってさ、十条駅前とかにいそうなオッサンっぽい人じゃないの? それとも若いときはこんな感じ?」 「いまのダライ・ラマは14世で、ぼくは6世」 「ひいお爺さんのそのまたひいお爺さんくらい?」 「ダライ・ラマって結婚しないし、子どももいないんだ」 「童貞はガチ」 「ぼくの場合ちょっと違うんだけど、輪廻転生って知っている

  • iza:イザ!

  • iza:イザ!

  • 産経ニュース

    15日から続くロシア大統領選(任期6年)の最終投票日となった17日、首都モスクワなど露各地や国外に設置された複数の投票所では、正午ごろに有権者の長蛇の列ができた。列をつくった有権者らは、2月に急死した反体制派指導者、ナワリヌイ氏の陣営がプーチン大統領への抗議の意を示すた…

    産経ニュース
  • 現在のチベットの状況

    中国支配以前、チベットが独立主権国家として存在していたことが、2000年以上も前の歴史に記されている。近年では、1913年にはモンゴルと蒙蔵条約が、1914年にイギリスとシムラ条約が締結されていることでも、チベットが完全な独立国家として認識されていたことが明らかである。ただ、国際連合に代表をもたなかったために、世界は中国の侵略と破壊行為をただ傍観することを容認してしまったのである。 チベット人は繰り返し中国からの独立を訴えてきた。我々チベット人は非暴力による抵抗運動を行ってきているが、チベットでは10歳にも満たない子供達が「チベットは独立国家だ」とか「ダライ・ラマ法王にご健勝あれ」とささやいただけでも、中国は『母国』を『分裂』をたくらんでいると告発し、投獄を宣告されることが多々ある。チベット国旗に似たものを所持するだけで、7年間投獄される。 ▲ Page Top 中国のチベットでの情け容

  • 中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ/日本語字幕付)

    http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw ※クリックして閲覧数を増やし、世界中の人に関心を持ってもらいましょう。 Chinese soldiers shooting Tibetan pilgrims at Mount Everest. Soldats Chinois chassent pelerins Tibetains sur mont Everest.

    中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ/日本語字幕付)
    s_shisui
    s_shisui 2006/10/22
    例の映像に日本語字幕
  • 王柯『多民族国家中国』の漢民族帝国主義 - jun-jun1965の日記

    現在神戸大学教授の王柯は、東京大学で博士号をとり、その学位論文を一九九五年、『東トルキスタン共和国研究』(東京大学出版会)として刊行し、翌年のサントリー学芸賞を受賞している。主に一九四六年以前のウイグル独立運動を扱い、その背後にソ連があったことを強調しつつ、ソ連の援助なくして東トルキスタン独立は不可能だったとも書いている。そして、 トルコ系イスラム住民によってイスラム聖戦の名の下に行われた民族独立運動は、その強大な求心力・生命力と破壊力で近現代の中国の国家権力を今も脅かしていると同時に、またその異種の性格で中華文明、中華国家の包容力を問い続けている。近現代の中国政治にとって、東トルキスタン民族独立運動の意義は、まさにここにあったといえよう。 として、現在の中共政府が、新疆ウイグル自治区の共産党書記長に漢民族を当てていることも記している。 ところが、それから十年たって刊行された二冊目の著作『

    王柯『多民族国家中国』の漢民族帝国主義 - jun-jun1965の日記
  • 痛いニュース(ノ∀`):中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影

    1 名前:ELIJAH 投稿日:2006/10/17(火) 01:43:34 ID:vdl/0AUY0 ?BRZ 中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影 http://www.protv.ro/stiri/international/exclusive-footage-of-chinese-soldiers-shooting-at-tibetan-pilgrims.html (一部ショッキングな部分がありますのでそのツモリで) このプロTVってサイトのカメラマンがヒマラヤを経由してルーマニアから帰ってくる時に目撃して映像に納めたそうなんですが、中国軍の軍人がチベットの巡礼者をいきなりライフルで射殺する映像です。撮影されたのは今年の9月30日。 一列で歩くチベットの巡礼者の先頭の人間と最後尾の人間少なくとも二人が撃ち殺されたらしい。映像にはその瞬間があります。(巡礼者

    s_shisui
    s_shisui 2006/10/18
    大手マスコミが無視出来ないぐらい、議論が盛り上がりますように
  • 1