タグ

2007年10月9日のブックマーク (5件)

  • もっと知られていい映画:アルファルファモザイク

    編集元:懐かし洋画板より「[B級]もっと知られていい映画[埋もれた名作]」 1 無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/20(金) 03:09:07 ID:j2Cz0trO 私は   ダニエルシュミット「ラパロマ」    ヒッチコック 「疑惑の影」    クリスマルケル 「サンソレイユ」 かなと。 何かの弾みで知ってしまった面白いのに忘れ去られた作品  同ジャンルのあまたある類似作品とはどこか風向きが違いつつも、 見る人を限定しないウェルメイドな娯楽作品 を救い上げ語りましょう。

    s_shisui
    s_shisui 2007/10/09
    みんなが言ってるとおり、「ギャラクシークエスト」はガチ。ま、他はほとんど見ていないんだけども
  • 我慢を知らない若者では勤まらない (橋本久義の「ものづくり街道よりみちツーリング」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    先日訪問したある会社のベテラン技術者が嘆いていた。 「私たちの職場の構成員を見ると、正社員は3分の1以下。大部分が派遣社員とパート・アルバイトと外国人労働者の混成部隊。その人たちに技術を教えるのだが、彼らが将来ライバル企業で働くかもしれないと思うと、もうひとつ熱が入らない。 また、彼らも“次の職場では、こんな技術、役に立たないかもしれない”と思っているためか、積極的に覚えようとしない。このままでは我が社の技術は遠からずなくなってしまいますね」と嘆いておられた。 確かにここ10年ほどの間に雇用の流動化が異常なほど進展した。ありとあらゆる職場で、パートや派遣社員の数が大幅に増えた。しかし当然のことながら、彼ら、彼女らはいつ「他の会社に変われ」と言われるかもしれないから、正社員に比べると愛社精神は薄いだろう。そのような人々が大勢を占めるような職場で、日が得意にしてきた「すり合わせ型の技術」を維

    我慢を知らない若者では勤まらない (橋本久義の「ものづくり街道よりみちツーリング」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    s_shisui
    s_shisui 2007/10/09
    10年間非正規雇用で同じ会社に勤めた俺にせめてはてスタをください。/こんなにスターもらったの初めてです。せめてものお礼です→http://d.hatena.ne.jp/s_shisui/20071009/p1
  • 『地球温暖化で何か問題でも? - 内田樹の研究室』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『地球温暖化で何か問題でも? - 内田樹の研究室』へのコメント
    s_shisui
    s_shisui 2007/10/09
    うーん…まあ、その。発言なしはずるいかな俺。 http://d.hatena.ne.jp/bizarre_sprout/20070703/1183435112
  • 痛いニュース(ノ∀`):アニメ「ヤッターマン」が30年ぶりに復活…来年1月より月曜夜7時枠で放送

    1 名前:すてきな夜空φ ★ 投稿日:2007/10/09(火) 06:29:55 ID:???0 「ブタもおだてりゃ木に登る」「おしおきだべぇ〜」などの流行語を生んだ70年代の人気アニメ「ヤッターマン」が30年ぶりに復活する。来年1月から日テレビ系で月曜午後7時枠でスタート。09年春には実写映画化も決まっており、ヤッターマンブームが到来しそうだ。 同作品は77年1月からフジテレビ系で放送。2人組の正義の味方「ヤッターマン」が、 泥棒の神様「ドクロベエ」の指令を受けた悪党3人組「ドロンボー」一味と対決する アクション作で、ギャグをちりばめた物語や個性あふれるキャラが受け、平均視聴率 20%を超える国民的アニメだった。 「おしおきだべぇ〜」などのフレーズは、リアルタイムで見ていない世代にも親しまれている。 現代版では、ドロンボーの女ボス「ドロンジョ」の脚が長くなるなどマイナー

    s_shisui
    s_shisui 2007/10/09
    全国のジョシコーコーセーも甲本ヒロトくんもお待たせしました!!
  • 三連休のはずだが・・・ - 内田樹の研究室

    明けて土曜日は学士会館で取材が二つ。 一つは旧友阿部安治くんの会社、教育開発出版株式会社の仕事で、教育問題について。 阿部くんはアゲイン店主石川 “針切りボーイ” 茂樹くんの青学仏文時代の友人の過激派文学青年で、私も二十歳頃からの長いおつきあいである。 夭逝したのみさぶーが「名前からして『治安』をひっくり返すんだから」と長嘆していたとおり、出版会社に入ってからも組合の委員長をやって経営者たちの心胆を寒からしめていたが、いつのまにかその会社の社長になっていた。 平川くんの跡を継いで、サンケイに「ビジネスアイ」というコラムを書いているので、名前をご存じのかたも多いであろう。 どうして子どもたちはこんなに学力が低下してしまったのでしょう? というインタビュアーの質問から始まって、1時間半ほど「学ばない子どもたち、働かない若者たち」の「モチベーションの崩壊」がどのようなダイナミックな構造をもって