タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (133)

  • 新入社員か - finalventの日記

    今日から社会に出るという人も多いのだろう。何が大切かみたいな話を年配者としてはついしたがるものだが、そうした年配者は自身の幸運を正当化しているに過ぎない。 大半の人は社会というサバイバルゲームに落ちこぼれるし、その落ちこぼれぐあいのなかで身の程の幸せの枠を引く。 そのうち、死の桃源郷が見るうちになんのために仕事をしてきたのかなという反省の部分に家族とか仲間を思う。まあ、そのくらいなものだ。結果からすれば、その上手な落ちこぼれの知恵を身につけるべきかとは思うが、それを言ってもね。 というわけで、無粋の頭をひねるに、社会人に大切なことは「ケツを割らない気心」だと思う。これは微妙なんで、「わたしは絶対に責任を取る」ということとは違う。そういうヒロイズムでどうとなるものじゃないし、船が沈みかけきたら二番手くらいに逃げるほうがいい。そうではなく、「わたしがケツを割らなければできる部分の限界を意識しそ

    新入社員か - finalventの日記
  • 愛とか恋とか - finalventの日記

    この手の話はこってりお好きな人がいるので、そのまねごとはパスって。ようするに、英語だとloveなのが日語だと「愛」と「恋」に分かれる。 で、「愛」も「恋」も近代日語で、伝統の語感はない。 特に「愛」のLoveの語感は明治にできたっぽいようだが、ところが、伊藤仁斎は「仁」を「愛」としているし、西郷南洲も「愛」といっている。というわけで、江戸後期くらいからの「愛」はむしろ英語のloveに近い。もっとも、「愛」自体は仏教用語。 庶民の恋愛はというと、恋歌のようなものはあるので、じゃ「恋」かというと、その語感がよくわからない。 懸想がそれに近いようでもある。というか、源氏にも懸想がよく出てくる。 ただ、では、源氏物語のloveみたいなのが懸想かというと、懸想と恋とはちょっと違うっぽい。このあたりは色好み論とかになるのでうざい。 「慕う」というのも明治以降臭いというか翻訳語っぽい。 うちなーぐち

  • そうでもないよ増田 - finalventの日記

    まあ、人生の失敗者である私が言うと逆効果もあるのだろうけど。 これね⇒若い頃に知っておけばよかった7(-1)つの当り前のこと うそをつかない。 これは意外と難しい。というのは、ぼんくらに生きている人間は自分が自分に嘘をついているという嘘が知覚できなくて、対人的な嘘に気が向いている。この場合、真理は自分がグリップしていると思う前提があるから、自我が肥大かするというか、微妙に発狂していく。 そうではなくて、自分が自分に嘘をついている部分を自分の弱さ小ささとしてこっそり認めていくほうがいい。 あと対人的な嘘については、これはできるだけつかないほうがいいのだけど、それはむしろ弱者の戦略として強いから。ネットだと耕作員とか頑張る。私はネットの耕作員にかなわない。彼らのほうが耕作技術上だし組織的。となると防衛の戦略は、私が自分を自分の敵にしないこと。心がやましいと動揺してしまうしそこが耕作の狙い目。嘘

    そうでもないよ増田 - finalventの日記
  • なんというか - finalventの日記

    昨今の疑似科学批判ってなんか浅薄だなと思う。水が語るわけないし、進化の過程に神が介在するわけじゃん。世の中そういう人はいるし、そういう人だってまっとうに生きているかもだから、そんなのほっとけというか、悪徳ビジネスとかいうなら、消費者問題として区別すればいいんで、スジが違うように思う。 量子力学における存在の不可分性みたいのは、もうかっこうの疑似科学の餌になるし、意外と欧米で多いんだけど、これもどう語るかによるわけで、いわゆる日の物理屋さんは、何か不思議でも? という反応が多い。いわく、だって量子力学的にそうでしょ?ということ。ま、それはそうだが、ベル不等式とかが現実に検証されると、検証された実体は量子力学を越えているあたりは、日の物理屋さんには通じがたい。 補足すると、アスペの検証というのは、我々の人類の科学による自然の対応、つまり実験的方法が知り得た事実であって、ペル不等式から実験は

    なんというか - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2008/01/24
    実は内容半分もわかってないけど…
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    福田総理の人気が落ちたというのを朝日、毎日、産経が扱っていたが、現時点で社説にするような話ではないように思う。むしろ、国の操縦の難しいところで政治を短期的な人気商売に煽るのは慎むべきだろう。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/12/18
    本当ははてなスターつけたいけどつけられないのでブクマしました。
  • 栄養をきちんと取る For Dummies - finalventの日記

    簡単な原則にまとめておきますかね。 基は4群点数法、だけど、マジにとりくむと難しいので、簡便法を説明しますが、いちおうまず基はこれ。 ⇒4群点数法 : 香川綾 - Wikipedia 1. 品を次の4つの群に分類する。 第1群: 乳・乳製品、卵 第2群: 魚介類、肉類、大豆・大豆製品 第3群: 野菜、芋類、果物 第4群: 穀物、砂糖、油脂 2. 材毎に80kcal=1点の「点数」が公表されている。 3. 一日の事で摂取した材の点数の合計が20点になるように事を整える。(性別や職業などによって点数は増減する。) 4. 第1群、第2群、第3群からそれぞれ3点以上を採るようにし、残りを第4群の点数で摂取するようにする。 点数計算なんかふつうはできない。 ので、「第1群、第2群、第3群からそれぞれ3点以上を採る」を原則にして、第4群でカロリー調整をする(この群はGIにも注意)。 とい

    栄養をきちんと取る For Dummies - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/11/27
  • ま、ちょっと - finalventの日記

    ⇒生き延びるための料理 - 萌え理論Blog そして、肉中心のコンビニ弁当はカロリーが多い。 と思っている人は多し。ちなみに、ステーキとハンバーグのカロリー比較をしてみるといいよ。 参考⇒米国肉輸出連合会:だからヘルシー:カロリーを比較してみよう これはもうちょっと言及。非難じゃないので短絡的に受け止めないでね。 で。 一だけで成人男性が一日に必要な肉の摂取量を満たしてしまうこともある。 「一日に必要な肉の摂取量」? 栄養学にそんな概念はないよ。あるのは、肉ならたんぱく質。 で。 ちなみにたんぱく質の推奨量は60g/日。 上限は総エネルギーの20% 。 ほいで、 たんぱく質エネルギー比率(%)= たんぱく質(g)×4/総エネルギー(kcal)×100 仮に男で2000kcalとすると100g。 豚ロース100g中のたんぱく質は、22.7g。 ざっくり見て、肉500gぐらいうと、この上

    ま、ちょっと - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/11/26
  • 似たような話、お料理 - finalventの日記

    ⇒10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2ndの日記 いままで書いてきたことと同じだけど、また。 ほいじゃ。 上質なたんぱく質を取るためには自炊しかない。というのは、メインディッシュの肉や魚だけでも300円以上、なので、外だと原価の法則で900円になり、副菜とかご飯とかついて一1200円で標準になる。やってけねー。 お腹いっぱいならデンプンと油に塩と化学調味料と僅かな具でできるっていうか、それが外の正体。 おつまみとかちょい豪華品みたいなものはデパ地下で買えばいい。(ちなみにたいていの総菜屋は甘過ぎ。) 栄養についての知識があればコンビニ弁当はそれほどジャンクじゃない。ちなみにサプリメントでとっとけはビタミンB群。 魚屋を探せ。魚屋さえおさえれば美生活。 野菜は備蓄。備蓄一群(カレー群):ジャガイモ、ニンジン、タマネギ。備蓄二群(味噌汁とか):大根、キャベツ、ネギ。備

    似たような話、お料理 - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/11/24
    finalventさん料理メモまとめ
  • 大手紙社説より - finalventの日記

    日経春秋 春秋(10/11) 生理学・医学、物理学、化学という自然科学3部門で、世界でいちばん多くの受賞者を出しているのは米国だが、そこの大統領が世界でいちばん科学者からの評判が悪い。人間の活動による地球温暖化を否定してきたブッシュ政権に対して、現在1万人を超える米国の科学者・研究者が抗議の署名をしている。 これなあ。まず、この件で科学者からの評判が悪いと言えるかというとよくわからないし、春秋子、米国の連邦と州の関係がたぶんよくわかってないだろうと思う。というか、日でも左派にありがちなんだが、トップによって変わる問題とそうでない問題があり、実質はローカルな政府で対処可能ということもある。というか、そうすべき問題(例えば教育)などもある。あと、トップというのは政局の問題がつねに関連する。 そうした点で、例えば連邦の問題であればその局限性に着目しないといけない。 日経社説 高揚感なき欧州金融

    大手紙社説より - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/10/11
    「日本でも左派にありがちなんだが、トップによって変わる問題とそうでない問題があり、実質はローカルな政府で対処可能ということもある。」
  • 曇天 - finalventの日記

    雨は少し降るかもしれないがたいしたことはないだろう。そろそろ晴れるんじゃないかと思っていたし、天気図を見ると明日あたりから晴れそうかと思うのだが、前線の影響があるのだろうか。と台風を発見(15号)。これが沖縄のほうに押してくるのか。 ネットの関わりがモバイル系にシフト。あるいはモバイル系でなくても、そちら側のスタンスからPCへという感じもする。無理に感覚をシフトさせるつもりもないので、感覚の揺れみたいのも見ている。 昨日は極東ブログに少し息抜きお料理エントリでも書こうかと思って、ためらっているうちに時間を失った。ブログがまた別の意味でよくわからない。半径1クリックでないところがネットなんだからしっかりエントリ書けよと思う面もある。ただ、そこで無理もしたくない。 はてながますますわからなくなる。スターあたりだろうか。ぶくまとスターが関係しているらしいし、そんなの見ればわかるんだけど、ぶくまコ

    曇天 - finalventの日記
  • それは自分なりによくわかる - finalventの日記

    レスのようだけど、話題はむしろモヒカンのようにシフトしているという関心で。参照エントリが短いので比較して引用部分は大きくなってしまうけど。 ⇒夏のひこうき雲 - 悪意ととる感性への敗北 真のモヒカン族になりきるなら活性化は可能だけど、それはたぶんとてもよくないことのような気がするし。 でもまあ客観的な意義は大きいようにも思える。ある種の予防にもなる。自分を押しとどめるのは、憎まれ役になることを回避しようという保身の気持ちであるようにも思える。よくわからないな。 私が文脈を外しているかもしれないけど、すでに一部では進行しているっぽいのだが、それなりに注目されているブロガーが別ハンドルでぶくまとかで扇動していたりしているみたいに、私なりとかが数名組んで、別匿名で、あるネットの活動を展開したりすると仮定する。冗談でいえば、finalventほのめかしなし、みたいな。その暴力性みたいなものはどんな

    それは自分なりによくわかる - finalventの日記
  • 毎日社説 原発震災 リスク判定に情報徹底公開を - finalventの日記

    原発に「絶対安全」はなく、新しい耐震指針も想定外の地震による重大事故の可能性を認めている。そうしたリスクがどの程度なら許容できるかを最終的に決めるのは国民だ。そのためにも、電力会社や国は原発の耐震性について徹底した情報公開を行うべきだ。 その前に識者のきちんとした議論と識者の意見表明。というか、海外の主要な専門家を招いてドハデな会議でもやれ。

    毎日社説 原発震災 リスク判定に情報徹底公開を - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/07/26
    これも同意
  • 読売社説 原発と地震 原子炉の安全は確保されている - finalventの日記

    大々的に「放射能漏れ」と煽(あお)り立てるほど、ひどい漏れが起きているのだろうか。 もう少し冷静になってはどうか。 いやまったく。 「漏れた」とされる放射性物質はごく微量だ。政府と発電所が定めた排出基準の10億分の1から1000万分の1程度でしかない。経路や物質の種類から見て、原子炉体からの漏れの可能性は極めて低い。無論、環境への影響はない。 大気への放出は排気スイッチの切り忘れが原因で、今は止まっている。地震による機械的な損傷と言うより、人為的ミスだった。 原子力安全委員会は19日に、鈴木篤之委員長の所感を公表している。 最大のポイントは、緊急時に原子炉で最も重要とされる「止める」「閉じこめる」「冷やす」、という三つの機能が正常に働いて、今も安全性は確保されている、ということだ。 原子力施設の耐震設計と建設、さらにその考え方を定めている政府の指針は基的に有効だった、と言える。 なんだ

    読売社説 原発と地震 原子炉の安全は確保されている - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/07/26
    同意
  • 朝日社説 原発の損傷―調査に時間を惜しむな - finalventの日記

    大筋で異論はないというか大筋で異論だらけというか。 新潟県中越沖地震の直撃を受けた東京電力柏崎刈羽原子力発電所で、6号機の原子炉建屋の天井クレーンに破損が見つかった。 6号機は定期点検中だったが、運転中なら核反応が進む炉の真上でトラブルが起こったことになる。そう考えると、改めてぞっとした。 だからその運転が正常に止まったんだよ。昨日のニューズウィークの記事を読んだが、なんとかニューズウィークも海外メディアのように煽りたいが、世界の識者たちは、むしろ日の原発の安全性に驚いているふうでもあるというか、チェルノブイリとはもう構造が違う。もちろん、安全性は可能な限り追求しなければいけない。ただ、識者の見解を待ってもいいのではないか。

    朝日社説 原発の損傷―調査に時間を惜しむな - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/07/26
    同意。
  • それって世間でよくあることだが、増田 - finalventの日記

    増田⇒地味にドカン 昔勤めていた会社が倒産してた。 同族会社だし、倒産情報にのってないようなので、売れるものを売って倒産する前に解散したようです。 なんだろう。この感じ。 世間というのはそんな感じの連続というか、それに慣れていくことだが。 が、というのは、こういう世間をまるで知らずに、というか、知らずに生きることはできないけど、渦中の人にならず、下界を見るように生きている人達も五万といる。五万くらいか。 その内半分くらいはしっぺ返し的に、ふふふ、人生に辛酸有り、美味端麗に在り、みたいになる。 あと半分くらいはそのまま楽に人生を優雅に終える。 いやはやうらやましい。

    それって世間でよくあることだが、増田 - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/07/26
    2chとか観てるとそう思ってしまうかも(五万といる) でもそんなに多いかな?いや多そうだ。
  • 日経社説 外貨準備運用は入念さ必要 - finalventの日記

    この問題を社説に取り上げただけでも日経の価値がある。 まずこれは事実。 外貨準備の運用改善について、政府内で議論が起きている。運用先を多様化し、利回りを高めていくべきだという意見である。円換算で約110兆円にのぼる資産の運用についてまじめに論じるのは望ましいが、実現には詰めるべき点が多い。 外貨準備は円売り・ドル買い介入などで政府が取得した外貨建て資産で、6月末の残高は9135億ドル強と中国に次ぎ世界2位の規模である。主に米国債で運用している。 ポイントは米国債というところ。 いま米財務省が気をもむのは、途上国を中心とした外貨準備のドル離れ加速である。そうしたなかで、日が積み上げたドル資産をいきなり他の通貨に移すと言ったら、米国は金融市場への影響を考え当惑するだろう。10年前、当時の橋龍太郎首相が「米国債の売却」に言及し、波紋を広げたこともある。米国から不用意な誤解を招かないためには事

    日経社説 外貨準備運用は入念さ必要 - finalventの日記
  • finalventの日記 - 社会に出た後で学んでおくべき12のこと

    社会に出て3年以内に貰えるおカネでバイト料より多い分は会社側の失費だということ 年上で無能に見える人はあなたより生存適応能力が高いということ 社会というのはサービスの関係だけどなんとなく心の関係のフリをするところだということ 貰ったカネを全部使わないこと、貯めたカネの使い道を考えておくこと マジで悪人や不運にぶつかっても最終的に助けてくれる人はいないということ つらいことをやっていてもそれに慣れてしまうものだということ(いい悪いなしで) 病気になったら社会から放り出されるということ コミュニケーションは技術より人柄とモラルだということ 会議を効率的にやる必要はなしだということ(それなりの理由があってそうなっているのであってあなたは基的に招かれざるお客さん) 異性との距離の取り方を自分なりに覚えること、もっと言うとフツーの人は清潔っぽくて普通に話せるならそれで十分 人があなたに話しかけやす

    finalventの日記 - 社会に出た後で学んでおくべき12のこと
    s_shisui
    s_shisui 2007/07/14
    泣ける
  • ちょっとだけ - finalventの日記

    まネタなんだろうけど⇒日が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|おはら汁(緊急避難場所) 1.日は聖徳太子の時代に、すでに独立国家として中国と対等に渡り合おうとしていた。 2.足利義満という 『負のサプライズ的人物』 や、アメリカ軍による占領はあったが、それを除けば日は有史以来 『独立国家』 の立場を守り通している。(足利義満のヤバさは各自ググれ) 3.日には数えたらキリがないほどのオリジナル文化が残っているが、朝鮮半島にはそれがない。何故なら中国と一体化しようとするあまり、『中国にない物は下等な物』 とみなし、自らの手で全て破壊し尽してしまったからだ。 4.日は宗教にしても文化にしても、大陸や半島から伝わったものを鵜呑みにしたことは一度もない。必ず日人の感覚にフィットする形に作り変え、結果として原形とは全くの別物にしてしまった。 聖徳太子は実在人物であるこ

    ちょっとだけ - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/03/08
    「朝鮮半島史の不幸な状態については日本人はもっと同情的に考慮すべき。」←最近そう思うようになってきた。
  • 具となる人生 - finalventの日記

    金持ちになるには、あるいはカネを得るには、具にならないことが大切だ。汗水たらして働いている人間は他人の具になる。あるいは具になっても、それを膨らます装置を使うこと。で、その装置のなかには別の具にならないでカネを得る人間が巣っている。 人を采配したり、増幅装置をいじくれる人間が金持ちになる。 そしていっぱしのことを言う。 でも、たいていの人間は、具になって生きていくものだ。 具にならなかった人間は具になった人間に、馬鹿だな貧乏から抜け出せまいと嘲笑する。勇気がないから具になってんだよ、みたいに。 でも、私は、人は具になって生きるべきだと思う。まったく根拠レスに。あるいは、私を根拠に(同じ意味だが)。 具になっている人の声が聞こえるブログの世界にもうちょっと期待している。

    具となる人生 - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/03/06
    具になる人間はいつまでも具から抜け出せない。具の声を響かせる労働党、社会運動が必要、とは思う。ブログが声を響かせられるかはちょっと疑問。今の世でよく響く声を出すには障害物が多すぎる感じがする。
  • 34歳の踏ん切り - finalventの日記

    まいどこんなことばかり書いているのでなんだが、ちとあるエントリを1つ2つ、それといただいたコメントを読みつつ、思った。34歳の踏ん切り。 34歳というのは自分の思い入れなんで特に説得力はないだろう。ついでにいうと、人がかろうじて自立というか自分たりえるのは27歳。もちろん、男女差や人によって違うのは当然として。 いわゆる「失われた世代」については、率直に言ってよくわからない面がある。この15年くらい日の景気が普通に順調ならきちんと雇用され家庭ももてただろう人は、数として推定すれば少なからずだろう。そして、日の経済の舵取りは間違っていたと言っていいのだろう。まあ、それはそうだろう。 ただ、済んだことは済んだことだ、ということと、人は自身の立場に立つと数として生きるわけではなく自分で生きるしかない。運命というか不運というものはある。他人の幸運がうらやましくも思うし、なぜ私が不運と社会に怨嗟

    34歳の踏ん切り - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2007/03/05
    泉谷しげるの春夏秋冬を思い出した。なんとなく。