タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (35)

  • Part1 まずはインストールして動作確認 C#,VB,C/C++で書いてみよう

    この記事は,日経ソフトウエア2008年7月号の特集記事「無償のVisual Studio 2008で今すぐ始めよう!」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。付録DVD-ROMをお持ちでない場合は,マイクロソフトのWebサイトで入手できます。なお,2008年10月24日発売の日経ソフトウエア2008年12月号では,特集記事「Visual Studio 2008 Service Pack1 ここがスゴイ20!」を掲載し,付録DVD-ROMに「Visual Studio 2008 Express Editions with Service Pack 1」を収録しています。 マイクロソフトの開発ツール「Visual Studio 2008」の無償版「Express Editions」*1を収録したDVD-ROMをパソコンに挿入すると,自動実行が有効になっていれ

    Part1 まずはインストールして動作確認 C#,VB,C/C++で書いてみよう
    s_tsu
    s_tsu 2008/10/28
  • J-CASTが持つ隠れた“財産”:ITpro

    日経ネットマーケティング2008年10月号の特集は「ターゲティング最前線~エリアや行動でユーザーを狙い撃て!」。取材活動を進めるなかで,サイトの集客や売上拡大に効果を上げたさまざまな事例や意外な事実が見えてきた。 新築・中古住宅の売買・賃貸事業を展開する大和ハウス工業グループの日住宅流通は2007年6月,自社サイトを全面的に刷新した。これによって2007年度通期のサイト訪問者数は前年度比で約1.5倍まで増加。受注額も関西地域は1.4倍,関東地域では14.3倍にまで増加した。 多くの企業は定期的に自社のWebサイトをリニューアルする。それでもここまで劇的な効果を生み出すケースはまれだ。 同社がWebサイトの刷新時に取り入れた技術。それがエリアターゲティングだ。サイバーエリアリサーチ(静岡県三島市)が提供するIPアドレスデータベース「SURFPOINT」を導入し,アクセスしてきたユーザーの地

    J-CASTが持つ隠れた“財産”:ITpro
    s_tsu
    s_tsu 2008/10/07
  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq
  • 企業サイトランキング「今,企業サイトで欠かせないもの」:ITpro

    企業にとって,自社のことや製品・サービスを知ってもらうためのWebサイトはなくてはならないものだ。今の時代,社内外の関係者やユーザーの多くは,Webサイトを通じて企業の姿を知ろうとする。これは,Webサービスやイーコマース(電子商取引)を提供している企業も同じである。ネット企業であっても,自社の姿をきちんと示すサイトは必要不可欠な存在になっている。 しかし,「自社のことを知らせる」は意外と難しい。企業の姿をきちんとアピールするには,掲載しておくべき情報や,インターネット上で情報を出すことに対するリスク管理など,備えておくべき要件があるのだ。万人が利用できるような配慮や使いやすさも,利用者の満足度向上のために不可欠である。 そこで『日経パソコン』は,国内の主要企業500社が運営するWebサイトを企業サイトとしての側面からとらえ,基的な要件を満たしつつ,いかにビジネスに活用できているか,すな

    企業サイトランキング「今,企業サイトで欠かせないもの」:ITpro
  • 第59回 RIAと検索:情報検索からアプリ検索へ

    Webの歴史を考える時に,「検索」をどのように考えるべきかを暫く悩んでいました。検索エンジンは,いまやなくてはならないサービスですが,通常のWeb技術の発展とは少し距離をおいているように感じるからです。 大量な情報から指定したものを見つけ出し,ランキングするこの機能は,多サイト間だけでなく,単一サイト内にも多用されつつあります。強力な検査エンジンをサービスとして用いるサイトは増えつつあるといっても良いでしょう。ところが,この単一サイト内という分野に限って言えば,実は,検索とは,Webサイト構築者に対するユーザーからの「ダメ出し」だったと言えるように感じ始めています。今回はこの視点から検索とRIAを考えて見ましょう。 最初は「量」がものを言う時代 Webの黎明期に於けるキーワードは「(情報)量」だったように思います。とにかく大規模なサイトを目指し,大量の情報を提供できることが,ネットの中で確

    第59回 RIAと検索:情報検索からアプリ検索へ
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
  • [PHPウォッチ]第37回 ぐるなび,楽天,サイボウズが大規模アプリ事例を報告---PHPカンファレンス2008

    PHPユーザ会が主催する日最大級のPHPのイベント「PHPカンファレンス2008」が2008年7月21日に開催された。今回のPHPウォッチでは,その模様をお伝えする。 PHPカンファレンスとは PHPカンファレンスは,日PHPユーザ会を中心として,ボランティア・ベースで運営されている。毎年夏に開催され,今年で9回目を迎える。会場には400名近い来場者が参加,その後続いて行われた懇親会にも150名を超える参加があった。 カンファレンスは,テクニカルセッションとビギナーズセッションの2つのパートで構成される。テクニカルセッションは,PHPの現状と今後の動向を解説する基調講演から始まり,ぐるなび,楽天,サイボウズなど大規模アプリケーションでのPHPの導入事例紹介が行われた。PHP以外の言語をメインとする技術者をパネラーに集めた「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」と題したパネルディスカッショ

    [PHPウォッチ]第37回 ぐるなび,楽天,サイボウズが大規模アプリ事例を報告---PHPカンファレンス2008
    s_tsu
    s_tsu 2008/09/03
  • 96. 携帯電話でGPSデータを取得してみよう

    最近の携帯電話にはGPSの機能が付加されたものがたくさん出てきています。 携帯電話は、今年4月より発売される新機種から、GPSに対応することが総務省より義務付けられております。 今回はそんなGPS情報を携帯でWebから取得する方法をご紹介します。 1.au端末での取得方法 auのGPS携帯では、2つの位置情報取得方法があります。ひとつは、基地局から位置情報を取得する方法で簡易位置情報です。もうひとつはGPS衛星と基地局から位置情報を取得する方法です。 二つの方式の違いは位置情報の精度にちがいがあります。今回は精度が高い方式で取得する方法をご紹介します。また、GPS非対応機種では取得できません。ご注意ください。 それではさっそく、auの端末から位置情報を取得する方法を作成してみましょう。 ■追記 KDDIではGPSのパラメータについて契約を結んだコンテンツプロバイダー以外に開示しておらず,以

    96. 携帯電話でGPSデータを取得してみよう
  • 新設オフィスのIP-PBXとしてAsteriskを導入

    図1●ソニー損保はオフィスを移転したシステム部門にAsteriskベースのIP-PBXを導入 ターボリナックスの「InfiniTalk」を採用した。ひかり電話ビジネスタイプにつないで活用している。 [画像のクリックで拡大表示] 自動車保険や医療保険の事業を展開するソニー損害保険(以下「ソニー損保」)は2006年12月,システム企画部とその委託先スタッフの約120名が東京都大田区にある社の近くにあるビルに入居することを機に,この新設オフィスにターボリナックスのIP-PBX「InfiniTalk」を導入した(図1)。これは,オープンソースのIP-PBXソフトウエア「Asterisk」をベースにしたサーバー・ソフト製品である。 この新しいオフィスでは,インターネット接続回線にNTT東日の「Bフレッツ」を採用した。IP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」を契約して電話番号を22番号取得し,

    新設オフィスのIP-PBXとしてAsteriskを導入
  • 初めてのあなたも必ずできる! 電子工作の世界にようこそ

    自分の思いのままにプログラムを動かし,その結果を「光る」「動く」などの形で実際に体験する――そんなことができると,とっても楽しいと思いませんか?この特集では,読者の皆さんを電子工作の世界にご案内します。 みなさんはいつもどのようなプログラミング言語を使っていますか? JavaやC#のようなオブジェクト指向言語,RubyPHPPerlPythonなどの軽量言語(動的型付け言語),あるいはCやVisual Basicだったりするはずです。これらの言語をこれから学ぶという方もいるでしょう。 このようにプログラミング言語は様々ですが,これらの言語で作ったプログラムを汎用的なコンピュータで動作させるというのは,ほぼ共通しています。ここでいう汎用的なコンピュータとは,パソコンやサーバーなどのことです。 では,すべてのプログラムは汎用的なコンピュータで動いているのでしょうか。違いますね。ちょっと身

    初めてのあなたも必ずできる! 電子工作の世界にようこそ
  • Linuxディストリビューション全集:ITpro

    AIは「思考の連鎖」で数学の問題を解けるようになるのか、GoogleAppleが検証 2024.10.18

    Linuxディストリビューション全集:ITpro
  • 第4回 Catalyst(前編)---Perl向けWebアプリ・フレームワーク

    この記事は,日経ソフトウエア2006年9月号,連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」の第3回「Catalyst――Perl向けWebアプリ・フレームワーク」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 こんにちは,結城浩です。今回はPerlのWebアプリケーション・フレームワーク「Catalyst」を解説し,簡単なメモ帳プログラムを作ります。 Catalyst(カタリスト)は,Perlで作られたWebアプリケーション・フレームワークです。Catalystを使うと,Webアプリを簡単に作成・テスト・配布することができます。catalystという単語のそもそもの意味は,「触媒」あるいは「促進させるもの」です。Perlのモジュール同士を触媒のようにうまく結びつけて,Webアプリ作成を促進させるという意味の名前なのでしょう。 Catalystのオフィシャルページは

    第4回 Catalyst(前編)---Perl向けWebアプリ・フレームワーク
    s_tsu
    s_tsu 2008/05/21
  • 三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り

    三菱東京UFJ銀行の一部キャッシュカードが、5月12日の午前7時から約5時間セブン銀行のATMで使えなくなった原因が分かった。三菱東京UFJ銀のシステムからセブン銀のシステムに送信する取引結果データの文字コードに誤りがあり、セブン銀のシステムが取引結果を正常に処理できなかった。約2万件の取引が影響を受けた。 取引ができなかったのは、取引対象が旧東京三菱銀の店舗の口座で、かつ通帳に未記入の明細が10件以上あるときに限られる。この条件を満たす場合、三菱東京UFJ銀のシステムは、通帳記帳を促す案内文を取引結果データに加えて、セブン銀に送信する。この案内文はカタカナだけを使用すると両行で取り決めていた。 一方、三菱東京UFJ銀は5月10日の夜9時から12日朝7時までシステムを臨時停止し、旧東京三菱銀ベースの勘定系システムに旧UFJ銀の機能を追加した新システムを稼働するための切り替え作業を実施した。

    三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り
  • 【PHP TIPS】 81. ブログパーツを作ってみよう:ITpro

    ブログパーツと呼ばれるものをご存知ですか? ブログペットや地図日記など、ブログ上にスクリプトタグを埋め込むことで別サーバーのコンテンツを表示するモノです。 このようなブログパーツでは、下のようなスクリプトタグを埋め込むことでコンテンツを表示させることが多いです。 <script type="text/javascript" src="http://www.example.com/script.js"></script> 今回はこういったブログパーツの基礎部分をつくってみましょう。サンプルでは単純に「Hello World!」を表示させます。ブログに貼り付けた上記の<script>タグ部分が「Hello World!」に置き換わるサンプルです。 まずは、貼り付けるブログに表示したいHTMLタグを書き起こします。 <div> <p>Hello World!</p> </div> これをブログに

    【PHP TIPS】 81. ブログパーツを作ってみよう:ITpro
  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
    s_tsu
    s_tsu 2008/04/25
  • 第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro

    今回はJavaScriptとWebページの表示・操作の体感速度について考えてみます。というのは,JavaScriptのせいでWebページの表示や操作などの速度が遅くなっている,と感じることがあるからです。 現在のWebサイトでは,JavaScriptを使って使い勝手を向上することは,ごく当たり前に行われています。例えば,動的にページを書き換えたり,ページ遷移を行わずにサーバーと通信を行ってデータを取得したりと,JavaScriptを使うことで,Webサイトをより便利に,より使いやすくすることができます。 Ajaxという言葉がはやってから,もう2年以上がたつんですよね。何年か前,JavaScriptはじゃまで,セキュリティを低下させる不要なものだと見なされていた頃がありました。しかしそれから一変して,「JavaScriptをがんがん使ってもいい」という空気になったことで,Webサイトを作成す

    第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro
  • 第12回 kizAPI(きざっぴ)の関連語検索APIで旬なフレーズを連想

    サン・マイクロシステムズとリクルートが開催するマッシュアップ・コンテスト Mash up Award 3rd がスタートしました。 今回は募集期間も少し長く取られていて,9月10日までの開催となっています。 夏休みにちょっと頑張って,倍増された最優秀賞の賞金100万円を目指しましょう! 図1:Mash up Award 3rd 今回は第3回目とあって,完成度の高い作品が増えそう。 とはいえ,ビジュアルと実用性を兼ね備えた機能満載のフルスペック・マッシュアップだけでなく, ピリリと光る小ワザ・一発ネタの作品でも十分に入賞する可能性があります。 シンプルなマッシュアップでも,アイディアを膨らませるのがポイント。 (あえて各社の副賞を狙う戦略も!?) コンテストの応募対象となる API 提供者も計28社へと拡大しているので, 多様な作品が集まりそうです。 ここでの注意点は「コンテスト対象外の A

    第12回 kizAPI(きざっぴ)の関連語検索APIで旬なフレーズを連想
  • エンジニアでない人のための「Web+DBサイト」入門 第11回(最終回) Web+DBサイト構築の見積もり額,適正価格とは?:ITpro

    最終回です。今回は,ある意味IT業界の禁忌に触れてみます。Web+DBシステムを発注したときの見積もり額の秘密です。システムが目指す最終的な目的は”利益を上げられる仕組みの構築”です。見積もり額は利益算定の一番わかりやすいコスト判断ですが,果たして構築費用はどういう計算で生まれているのでしょうか。 利益を上げるコツは「身の丈に合った投資」をすること 利益を上げるためにはどうするべきか。私は経済評論家ではありませんから,あれやこれや難しい話はできません。ただ物事の質は,実はいつだって単純なものです。バサっと単純明快に言い切ってしまいましょう。「自分の身の丈に合った額を投入すること」です。 決して都会とは言い切れない我が家周辺では,冬になると焼き芋の巡回販売車が回ってきます。焼き芋屋さんのほとんどは軽トラックを使っています。なぜ軽トラックなのでしょうか? つまらないことに見えますが,これがビ

    エンジニアでない人のための「Web+DBサイト」入門 第11回(最終回) Web+DBサイト構築の見積もり額,適正価格とは?:ITpro
  • rootのパスワードを忘れてしまった:ITPro

    シングル・ユーザー・モードで起動すれば,ユーザー名やパスワードを入力することなく,root権限でシェルが起動します。このシェルからパスワードを再度設定します。 難易度:★★★ 対象ディストリビューション:すべて 前任者から引き継ぎを受けていないLinuxサーバーの管理を任されてしまったためにrootのパスワードが分からない場合や,rootのパスワードをうっかり忘れてしまった場合には,rootのパスワードを再設定します。 〔Ctrl〕キーと〔Alt〕キーと〔Delete〕キーを同時に押してパソコンを再起動させ,そのときにシングル・ユーザー・モードを指定します。シングル・ユーザー・モードとは,ユーザー認証がなく,root権限でLinuxを操作できるモード*3で,メンテナンス用に用意されています。ネットワーク機能は無効で,最小限のファイル・システムのみがマウントされます。 シングル・ユーザー・モ

    rootのパスワードを忘れてしまった:ITPro
  • 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ - 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ:ITpro

    「データベースはブラックボックス。どんなSQL文を投げたらどんな結果が返ってくるかさえ知っていればよい」---そう思っている人も多いかもしれません。 しかし,物のソフトウエア・エンジニアを目指すのであれば,データベースが動く仕組みを学ぶことは避けて通れません。パフォーマンスなどに問題が生じたときどこから手を付けていいのか皆目見当がつかない,といった事態に陥りかねません。 市販のRDBMSの内部はかなり複雑ですが,基的な部分を理解するのはそれほど難しくありません。この特集でデータベースの動く仕組みを理解してください。 イントロ ●ブラックボックスのままでいいの? 基礎から理解するデータベースのしくみ(1) Part1 ●SQL文はどのように実行されるのか 基礎から理解するデータベースのしくみ(2) 基礎から理解するデータベースのしくみ(3) 基礎から理解するデータベースのしくみ(4) 基

    特集:基礎から理解するデータベースのしくみ - 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ:ITpro