2013年2月11日のブックマーク (18件)

  • プライドを守るために成果を台無しにする人 - インターネットの備忘録

    おい、イケダハヤト師 ちょっと来い @ihayatohttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/02/ihayato-3232.html 「損して得取れ」っていうコトワザがあるじゃないですか。 この事案でいうと、一応イケダ氏には(遅くなったとはいえ)「Twitterで言及したじゃん」という言い分があるみたいなのですが、その一点で突っぱねるよりは「報告遅くなってごめんなさい!」的にサラッと謝ってサッサと仕切って、先方の協力を仰ぐほうが最終的なイケダ氏のメリットは大きかったと思うんです。 今回の流れはやまもといちろう氏の煽り芸にマジギレしたイケダ氏が乗っかってきたのをやまもと氏がさらに煽って「じゃあ会って話すイベントやろうぜ」と提案し、なぜかそれを自分からの発案っぽく「イベントしましょうでも条件があります」と返したわけで、イケダ氏はこのきっかけを活かして、自分が

    プライドを守るために成果を台無しにする人 - インターネットの備忘録
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • ヤドカリ日記 17 - ゆうちゃんねる

    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 受講の目的がもはや試験勉強になっている人たち - 道ログ2

    気がついたら後半に差し掛かっていた。いつものこの手のものは前半は異様に長く後半は異様に短く感じる。 どうやらこの講習は最後に検定試験があるらしい。試験とはいえ大したこたなく、よっっっっぽどひどい回答(名前以外白紙とか)でなければ合格するであろうもの。 最後に試験が控えてるとなれば、期間も後半だしそろそろその試験対策みたいなものが聞こえてくるのは自然なことだと思う。 思うが、気にし過ぎだと思う。特に女性陣。知識も経験も乏しいのはわかるけど、男性にも乏しい人はたくさんいるし、正直俺だって現場での経験はほぼないに等しい。俺より現場経験豊富な女性陣も複数いる。 しかし、 どんな問題でるのかなー えー覚えられないー せんせー、どんな感じの出題なさるんですかー? などなど、落ち着かない様子。 いや、だから、名前書いて、なんかそれっぽいこと書いときゃ落ちることありませんよきっと。皆さん真面目だし。実技で

    受講の目的がもはや試験勉強になっている人たち - 道ログ2
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 自分の内側を満たす(満足する)ということ - もっこもこっ

    自分の内側を満たす(満足する)ことについて考えてみたのですよね。「満足するのはどういうとき?」とか「どういうとき不満?」だとか。 例えば、ブログについても書きたいことが書けたら満足で、逆にブログが思うように書けなかったり、自分のやりたいことがやれないと不満が溜まってきて、「うももももー」となってしまう。自分の中に不満があるとそれはブスブスといつまでもくすぶって、イライラ。これは当に精神的に良くないなぁと。周りもイライラしている人は嫌だなあと思うだろうし。 というわけで自分で不満なことはガシガシ解消していく方向でいこうと思う。言い換えれば満足する毎日になるようにいろいろやっていこうということになるけれど、それプラス「周りを気にない」「気にしすぎない」ことも脳内リマインダーに書いておこうと思う。そうすることでだいぶストレスは減るんじゃないかな、と。 どうにかなるときはなるし、ならないときはな

    自分の内側を満たす(満足する)ということ - もっこもこっ
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 「日本人は疲れている人が多いと思います」 - もっこもこっ

    「日人は疲れている人が多いと思います」 とある留学生の言葉に「ああ、確かにそうかも」と納得してしまったのですよね。疲れている人が多いというか私自身疲れているなぁと。 いつまでがんばらないといけないの? もうHPはゼロよ! って感じが今のワタクシ 疲れてるのに、それでもまだなんかがんばろうとする自分がいて、 なんだろうなぁ、がんばるのをやめたら そこで止まってしまうというか、 あきらめたら 試合終了ですよ? とあの先生から言われているようで、 でもですね、 どうがんばってもどうしようもないことは現実にあるわけで もういいじゃん そろそろ楽になりたいよ、パトラッシュ・・・ 体は悲鳴をあげてるよ 体力とか元々ないのに がんばりすぎ。 がんばらなくてもいいよ。 とか言われてみたい。 もう適当でさ。 生きてるだけで丸もうけって言うぢゃん。 べて寝てウンコして でもそれでも疲れはとれない。疲れがた

    「日本人は疲れている人が多いと思います」 - もっこもこっ
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 体罰と「想像力」と「公共性」と… - かくいう私も青二才でね

    前々から話題になってたから、体罰問題について言及していきたい。 かつてはバレーボール部の部長が過剰な体罰に耐えかねて自殺したという事件が中心だったが、今や「体罰を容認することそのものが非国民である」と言わんばかりの狂った世論が形成されている。が、私はあえて体罰に「条件付き賛成」を唱える側に行きたい。 体罰問題の論点 まず、僕のスタンスを簡潔に述べよう。 体罰には原則賛成だ。だが、それは「公」の概念を持った体罰に対する賛同であって、趣味性に基づいた体罰、必要でない相手に対する嫌がらせの類、大怪我させるような過剰な罰については反対である。 その上で、体罰をしてもいい相手、ダメな相手をざっくりと述べる。端的にいえば、「大人が【子供】(わざと供】という漢字で【子供】)に対して行う教育として体罰はその選択肢に入れられるべき」であると私は考える。 ここでいう【子供】とは何か?それは口で言っても教育でき

    体罰と「想像力」と「公共性」と… - かくいう私も青二才でね
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 大きい場には勝てねえなぁ - おもしろブログ

    場が弱い。個人ブログという場の集客力のなさがなんとも言えない。昨日、琴浦さんについてTwitterで書いたことがTogetterとしてまとめられたんです。そのことはどうでもいいんですけど、その際実感したのはサイトの力の差です。俺が、このブログで琴浦さんについて書いたらどのくらいの人が読んでくれたかなーってことを考えると、たぶん半分も見てくれなかったろうなと。Togetterのほうは一日経ってないんですけど、なんか7000くらいきてるみたいんですよ。このブログ更新し始めて半月くらいですけど、それで2000ちょい。3倍いってますね。ブログとTwitterじゃ違うんで、ブログは読まなけどTogetterは読むみたいなこともあると思うんですよ。短い文章は読んでもいいけど、長いのはちょっとみたいな。その違いから読まない人はそれでそれでいいんですけど、これでブログの集客力の弱さが完全に出ちゃったんです

    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 宮本武蔵に学ぶ『究極の鍛錬法』 - sadadadの読書日記

    量が質に転化する法則は、物理学の世界では「相転移」と呼ばれています。これは、量的な変化が大きくなると、閾値(しきいち)を越えた瞬間に別の物質に変わることを指します。この法則は、何も物理学だけにおいてのみ作用する法則ではありません。普段の生活においても、学習の機会においても、この法則は適用できます。何もしてない人が成功することはありえないですが、コツコツ努力を続けている人が突然成功するのには訳があるのです。 五輪書 (いつか読んでみたかった日の名著シリーズ5) 作者: 宮武蔵,現代語訳・城島明彦出版社/メーカー: 致知出版社発売日: 2012/12/03メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログを見る 1 質よりも量を求めることで得られるもの 数をこなすことで得られるものは何なのでしょうか。それは、膨大な量の中でサンプリングの数が増えれば増えるほどに、その量

    宮本武蔵に学ぶ『究極の鍛錬法』 - sadadadの読書日記
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
    宮本武蔵に学ぶ『究極の鍛錬法』: 量が質に転化する法則は、物理学の世界では「相転移」と呼ばれています。これは、量的な変化が大きくなると、閾値(しきいち)を越えた瞬間に別の物質に変わることを指します。この
  • みんなで教科書を作ったらどうなるか - Indirect approach

    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 【時事】指導者の資質の低さが浮き彫りになる - Sakak's Gadget Blog

    ■指導者の資質の低さ ▼朝日新聞:「私たちの声、内部で封殺」女子柔道選手側の訴え全文 この文章を読んで、選手たちの質の高さを直感した。自分たちの置かれている状況をきちっと理解でき、問題点を分析・指摘できている。そして現状を打破しようと行動を起こしている。柔道というスポーツの世界で日のトップにいる彼女達が、人としても非常に能力が高いことがはっきりわかった。 この文章を読みながらだんだんと状況がつかめてきた。こんな頭のいい選手達に、体罰や暴力という手段を使って教えることって、とても愚かなことじゃない?体罰や暴力を使ってしか指導ができないということは、その指導者の資質が低いから、でしょ。指導者として恥ずべきことだよね?「手を挙げることでしか君たちに伝えることができませんでした、辞任します」という引き方が正しいでしょう。 ■体罰ではなく論理的な説明で導くべき ▼全柔連強化担当の吉村理事が辞任 N

    【時事】指導者の資質の低さが浮き彫りになる - Sakak's Gadget Blog
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 「辛いこと」を美化するという甘え - 雪見、月見、花見。

    【Diary】指導者の資質の低さが浮き彫りになる - Sakak's Gadget Blog 「死ぬほど働いた」ことを美化するな - 脱社畜ブログ 『「死ぬほど働いた」ことを美化するな』についての補足 - 脱社畜ブログ これらの記事で問題視されているように、世の中には「辛いこと」を美化する人たちがいます。 私もこういう人たちが嫌いです。 とはいえ、辛いことを耐えること自体や、辛いことに愚痴を言ったり、それを美化するところまでは一応許せます。それは確かに、その人の自由の範疇だからです。 でも許せないのはこういう人たちが得てして言いがちなセリフです。 それは、辛いことを避けようとする人に対して投げかける、 「楽をしようとするな」 「甘えるな」 ――こんな言葉です。 このように言われて、辛いことや、しんどいことを耐えるように強要された経験は、誰しもひとつやふたつはあるのではないでしょうか。 何か

    「辛いこと」を美化するという甘え - 雪見、月見、花見。
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 美味しいお味噌汁と、庭の花たちと、あいあい岬 - 1Yottanレシピ

    お味噌汁が、美味しくできた。 撮影しなかったので、絵を描いてみた。 毎日のように、お味噌汁を作っているけど、 昨夜の味噌汁は、 これまでの人生で飲んだ、美味しいお味噌汁ベストテンに 入るほど美味しくできた。 嬉しい! めっちゃ、ご機嫌! 気がつくと、玄関のわきの椿が ほろほろと咲いていた。。。 欅の下の八重咲き水仙、今年は花が少ないけれど ぽつり、ぽつりと咲き続いている。。。 今年は遅いねと、言っていた梅も満開だ。 今週のお題「最近あった良いこと」 今日は、お天気が良かった。 奥石廊、あいあい岬の、今日の風景。 風が強かった。 撮影していたら、すぐに手が冷たくなった。 跳びながら漁船が帰って来た。 「最近あった良いこと」いろいろ。。。

    美味しいお味噌汁と、庭の花たちと、あいあい岬 - 1Yottanレシピ
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 節分祭、葛飾区堀切散歩 - 夫婦写真散歩のススメ

    四季折々、季節の移ろいを言葉で表現し、暦のなかで確認してきた古の日人。 中国暦や西洋暦などを参考にして、日人が国土風土に合わせアレンジして、使ってきた暦。 二至二分、四立、五節句、二十四節気、七十二候、雑節、これらの言葉は農事暦としての役割を果たし、人が自然に寄り添い、自然といかに結び付いてきたか、日人がこまやかに花鳥風月をはじめとする自然現象を感じ取りながら生き抜く知恵と美意識を育んできたかがよく分かります。 二至二分(にしにぶん)=夏至、冬至、春分、秋分 四立(しりゅう)=立春、立夏、立秋、立冬 五節句=人日(じんじつ)、上巳(じょうし/じょうみ)=桃の節句、端午(たんご)、七夕(しちせき/たなばた)、重陽(ちょうよう)=菊の節句 日歴史のなかでは宮廷において節会と呼ばれる宴が催され、一年の間には様々な節句がありました。そのうちの五つを江戸時代に幕府が公的な行事・祝日として定

    節分祭、葛飾区堀切散歩 - 夫婦写真散歩のススメ
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • かって食事は自宅で摂るのが大前提、外食は贅沢 - 一日一尺一寸 本屋の小僧

    かって事は自宅で摂るのが大前提、外は贅沢 【思春期に入ると、おませな私は勝手に外を始 めた。いわゆる「勝負メシ」の嚆矢である。コ レと定めた女性をデートに誘うことには全然と まどいがなく、むしろ借金をしてでも、うまい ものをわせなければ、無礼者だと考えていた】 浅田次郎著『ま、いっか。』(19) 第1章 男の音(19) ◇飽 ◇(その2) かって事は自宅で摂るのが大前提、外は贅沢 《「 ◆アレッ、とするピクチャー(Source:REUTERS◇ ◇Animal friends; mouse & frog (A mouse rides on the back of a frog in floodwaters in the northern Indian city Lucknow June 30, 2006. REUTERS/Pawan Kumar) 思春期に入ると、おませな私

    かって食事は自宅で摂るのが大前提、外食は贅沢 - 一日一尺一寸 本屋の小僧
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • バレンタイン彼のハートをゲットする!失敗なしの塩唐揚げレシピ | 野菜料理いっぱいメニューと簡単レシピ

    バレンタインは、人気の唐揚げで彼にアピールしてみませんか? お弁当作戦もいいかもしれませんね。 いつもと違う味の唐揚げをべたい人にもオススメ! みんなに自慢したくなる美味しい唐揚げのレシピを紹介します。 塩唐揚げの作り方は、記事下です 昨年は、唐揚げブームで専門店も多く出来ました。 唐揚げブームには、北海道のザンギの存在が欠かせないようです。 特に有名なのは釧路市の鳥松ですが、 そのままでも美味しいですが、ウスターソース味のタレをかけてべます。 お店は立ちいタイプで10人も入ればいっぱいになるようなお店です。 子供の頃は、歩いて3分の距離だったので 父がお土産に買ってきてくれた懐かしい思い出のお店です。 北海道では、唐揚げをザンギと呼びます。 味に大きな違いはなく、ザンギは中国語読みに近いようです。 東北ではザンキ、,愛知県ではセンザイキと呼ばれているそうですよ。 このレシピは、何度

    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 机凉盐起凡无忧,荧步聊子头饰,郑州女宝宝学步鞋,裤蹲上士公司

    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • 記帳の方法 – 初めて記帳を始める方に知って欲しい作業のコツ

    確定申告の期日が迫ってきました。商売をしている方は、帳簿を揃えて申告書の作成にかかり始める時期ですね。 ブログを運営していたら予想以上の収益が出てしまい、税務署に個人事業登録と青色申告承認申請をして、記帳を始めるという方もいるでしょう。 私が個人事業時代に行っていた、記帳をやりやすくする方法をご紹介します。 事業用のお財布を作る 現金による入出金は、事業用のお財布を使って管理しましょう。事業に必要な物品を買うときは、事業用の財布を持参します。 事業用財布を忘れて、自分のお金で立て替えた場合は、すぐに清算します。でないと忘れてしまうので。 ※私は青色申告会の指導により現金を事業用財布を使って管理していましたが、今なら【事業主借】で全部立て替えで処理します。⇒ 個人事業で、銀行口座・クレジットカードをプライベートと事業とで分ける必要はない 現金出納帳はノートを準備する 事業用財布の置き場所に、

    記帳の方法 – 初めて記帳を始める方に知って欲しい作業のコツ
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11
  • スマホで名刺を撮るだけで、一言一句間違わずに名刺管理できるソフト

    日に日にドンドン増えていく名刺を、物理的に管理することは難しいです。 私はEvernoteを利用して名刺管理をしていました。EvernoteのOCR機能は十分強力です。しかし、認識できないフォントがあるようで、完全とは言えません。 そこでお勧めするのが、名刺管理帳Eightです。現時点で最強の名刺管理ソフトです。 正確なデータ化 名刺管理帳Eightの最大の利点は、取り込んだ名刺画像情報を人力でデータ化してくれることです。名刺画像情報は、ソフト管理会社に一旦送られて、人が読んで、住所や電話番号を入力してくれます。 OCRソフトがどんなに性能が向上しても、人の目にはかないません。 人力でデータ入力するとなると、利用料金が気になります。ところが、名刺管理帳Eightは利用料金は誰でも「無料」です。 名刺管理帳Eightを運営しているSansan株式会社は、企業向けのクラウド名刺管理サービスを手

    スマホで名刺を撮るだけで、一言一句間違わずに名刺管理できるソフト
    sadadad54
    sadadad54 2013/02/11