タグ

あとで書くに関するsadahのブックマーク (13)

  • 「デジカメに1000万画素はいらない」は本当かも - タケシメモ

    たくきよしみつ氏著の「デジカメに1000万画素はいらない」が面白い。「画素数が多くなるほど写真が汚くなる」と、一般に信じられている常識を否定し、きれいな写真が撮れるカメラの選び方や楽しみ方をコンパクトにまとめている。(11/8時点で4万部売れたとか) これに影響を受けて、試しに著者がオススメしていた昔のデジカメを1台ヤフオクで落札してみた。なんと3200円! 落札したのは2000年12月に発売されたオリンパスの「CAMEDIA C-2040 ZOOM」。200万画素3倍ズームながらF値1.8〜2.6という明るいレンズを持ち、操作性も優れていて、当時書かれたレビューを見ても評判がいい。 超明かるい大口径レンズはF1.8! OLYMPUS C-2040 デジカメ持論展開100% C2040Zoom 早速撮ってきたのがこれ。 時間的な都合と、F値1.8という明るいレンズを試したかったので、すべて

    「デジカメに1000万画素はいらない」は本当かも - タケシメモ
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:それは本当に問題か - livedoor Blog(ブログ)

    先日、秋田旅行に行ってきました。帰りの機中にて、とある新聞を読んでいると読者からの投稿欄に小学生の書いたものが掲載されていました。 ・最近、新聞を見てると、親殺し・子殺しの記事が多く痛ましい(現象)。 ・家族の仲が良ければ、こんなことは起こらないはずだ(仮説)。 ・もっと家族が仲良くなるべきだ(主張)。 という感じです。途中に自分にまつわるエピソードなどが含まれているのですが、主意はこういうものです。 小学生らしい潔癖さを感じられる微笑ましい主張ですが、この手の展開は大人になってからも多用する人が多いなと感じて、ちょっと慄然としました。仮説と主張の間が短絡的に過ぎると感じるのです。 大人であれば仮説の次には、原因の追及があって然るべきです。家族の仲が良ければ防止可能である、という仮説そのものがどうかというのもあるのですが、それは一端脇に置きます。その仮説が正しいとして、ではどうして家族の仲

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • JSR 308: Java言語を不当に複雑化する?

    JSR 308 (Annotations on Java Types)(source)は、先週のJavaOneプレゼンテーションでも重要な位置を占めており、Java SE7で提案されている新しい言語機能である("TS-5581: Javaプログラミング言語にもたらされる変更")(source)。改善されたcatch句(複数catch)(source) 、安全な例外再スロー(source) 、Javaモジュール(source) と言った他の新しい言語機能も、Alex Buckley(source) (Sun Microsystems), Michael Ernst(source) (MIT) and Neal Gafter (source)(Google)と言ったプレゼンターによってカバーされていた。 JSR 308は、現在Java 1.5アノテーション(source)に存在する二つの問題を

    JSR 308: Java言語を不当に複雑化する?
  • ITクオリティ 世界のクリエイティブな本棚30個

    世界のクリエイティブな棚の写真をまとめたエントリ。 世界は斜めや丸みを求めているんでしょうか。 特に多いのが斜めの棚。 機能性が使ってみないとわかりませんが、どうなんでしょうか。 以下で画像がみれます。 30 of the Most Creative Bookshelves Designs 2008/02/26(火) 17:55:49| 画像 | トラックバック:0 | コメント:0

    sadah
    sadah 2008/02/26
    いいなあ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 私がJavaScriptを初心者用の言語として選んだわけ : 404 Blog Not Found

    2008年02月20日16:00 カテゴリLightweight Languagesアマグラマーのすすめ 私がJavaScriptを初心者用の言語として選んだわけ アマグラマーのすすめが止まっていて一部の読者を絶望させて申し訳ありません。他のを先に出さないといけないというのがその理由なのだけど、いい機会なので、 2008-02-20 - きしだのはてな デブサミでid:amachangが、初心者がプログラムを勉強するための言語としてJavaScriptがいいと言っていて、ぼくも同じような理由でいいと思って初心者の勉強にJavaScriptを使ってみたことがあるのだけど、実際にやってみるとかなり難しいと思ったので、そのことをまとめておきます。 への返答の形で、なぜ私がJavaScriptを選んだのかをまとめておくことにします。 まず比較的明らかな理由。 インストール不要の開発環境 ブラウザ

    私がJavaScriptを初心者用の言語として選んだわけ : 404 Blog Not Found
  • Developers Summit(デブサミ) 2008 - 暫停使用

    この歳になって初めて参加…とは言っても諸般の事情で申し込みは日のみ。しかも午前中に出勤したせいで生 Joel を見逃したのが悔しい。何でも立ち見が出る程の大盛況だったとか。 マインドマップを午後いっぱい一所懸命取っていたせいで、久しぶりにペンダコが出来る位置が痛くなった。以下、マインドマップに書いたモノを元に記憶を再構成してみようと四苦八苦した結果を挙げておく。 【13-B-3】ふつうの Ruby プログラマに贈る Ruby プログラミング講座 Ruby プログラマじゃないけど聴いてきた。で、Ruby プログラマじゃなくても楽しかったし参考になった。 全体を通じての最大のヒットは「意図を明確にすべく適切な制御構造を使え」ところ。これ重要だと思う。アホな連中に「コーディング規約」とかを作らせると、真っ先に出てくるのが「解りにくくなるから if / while に限定汁」ってモノ。でも実際に

    Developers Summit(デブサミ) 2008 - 暫停使用
  • デブサミ2008行ってきた - public static void main

    13日、14日と開催されたデベロッパーズサミットに参加してきました。 どの発表も盛況で、イベントの注目度がうかがえました。 以下参加したセッションの簡単なメモ。 一日目 普通のRubyプログラマに贈るRubyプログラミング講座 Ruby書いたりやRuby標準ライブラリ書いたりしてる青木さんのRubyの話。 曖昧にしてるところや知らなかったことが多く、参考になりました。 protected C++/Javaだとクラス単位のアクセス制限。 Rubyだとオブジクト単位でアクセス制限。 演算子オーバーロードとかに使うけど、普通は使う必要なし。 pとpp pはprintfデバッグ用。ppはその強化版。 to_s・・・オブジェクトを文字列に inspect・・・デバッグのために使う unlessとuntil unlessはif not、untilはwhlie not 選り好みせずいろいろな制御構造を

    デブサミ2008行ってきた - public static void main
  • [J] デブサミ初日のメモとか感想とか - Jamz (Tech)

    ここ数年、スポットでしか参加していなかったが今日は、丸一日使っていくつかのセッションに参加した。 午前中は Ruby 系のセッション、昼から15時くらいまではちょっと休み、午後は Java、RIA、JavaScript の各セッションに参加した。 Ruby 系のセッションで思った事 RubyRails の動向と、コニュニティ関連のパネルセッション。Rails はまぁ流行ということもありソコソコな感じでしたが、「薦める」スタンスの紹介ではなかったので拍子抜け。 「課題」と「対策」という形でスライドを進めていたが内容にもう少し膨らみがあったらよかったかと。イベントの性質 ? を考えるともう少しビジネス的な観点から言及できないといかんのと違うかなぁ。 「移行をする前に考える」とか書いてあったけど、そんなことは当たり前のことだし、そうじゃなく「何を考える必要があるのか」とか質的な部分をズバ

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    sadah
    sadah 2007/10/04
    これまでいっぱい間違えていた
  • Djangoへの片思い日記 - ■Struts脳の恐怖とRails

    Strutsは良いフレームワークであった。 登場時のStrutsは MVCを体現しWebフレームワークとしてプログラマ達に夢を見せた。 今見てしまえば冗長で可読性の低い設定ファイルに 糞のようなtaglibとゲロのようなjspであるが それでも当時はセンセーショナルだった。 しかし、その後、Strutsには悲劇が起きる。 あまりにもセンセーショナルなデビューのおかげで それを金に換えようとしている奴らに目を付けられてしまった。 人月計算とExcelスーツで出来ている奴らだ。 奴らは Strutsをいかに簡単であるか宣伝し 役に立たない講習会で金を取り sessionが何なのかすら知らない人間を大量に生み出した。 そうやって生み出されたStruts脳人間は 「動くコードが正義」の負の面を体現し スパゲティを更に絡ませたActionFormを書き 解読不能なActionを書いた。 勉強など一

    Djangoへの片思い日記 - ■Struts脳の恐怖とRails
  • プログラマなら人月なんかさっさと超えろ - 矢野勉のはてな日記

    Java, プログラミングノリノリで書いてみる。 人月というのは「人月の神話」以来、現場の技術者にとっては「お金の計算にしか使えない単位」なのですが、発注者側に分かりやすいということでいまでも大はやりしています。というか受注者側もまじめにこの単位で計算しています。 そしてJavaの世界というのは、私のようにJavaが大好きだからやってる、という人間はすごく少数派で、「そろそろJavaでもやっとくか」「Strutsの使い方覚えたからもういいか」「できればJavaなんかいじりたくないなー。俺も早くプログラマに『これやっといて』って言えるようになりたい」という人のほうが多いのが実情なんですね。その点Rubyの世界は、今は「好きだからやってる」人が圧倒的でしょう。プログラム能力の高いJavaプログラマを探すのは、プログラム能力の高いRubyプログラマを探すよりずっと大変だろうと思う。 Javaの世

  • 1