タグ

2020年9月18日のブックマーク (12件)

  • DAppsのアイデア - Supreme Information Freedom

    どんなDAppsがあったら便利だろうか? 個人的にはデータを勝手に削除されない掲示板SNSがあれば便利だろうなーと思いました。 でも、どうやったら作れるのか? もしかしたら、誰かが作っていて、すでにあるかもしれない。 まあ、とりあえず、ペーパープロトタイプをいくつか書いてみることから始めてみますか。 図解即戦力 ブロックチェーンのしくみと開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書 作者:コンセンサス・ベイス株式会社 発売日: 2019/09/02 メディア: Kindle

    DAppsのアイデア - Supreme Information Freedom
  • DAppsを作ろう - Supreme Information Freedom

    DApps(ダップス)とは、Decentralized Applicationsの略です。 日語の意味は、「非中央集権的アプリケーション」すなわち「分散型アプリケーション」という意味になります。 www.google.com en.wikipedia.org A decentralized application (DApp, dApp, Dapp, or dapp) is a computer application that runs on a distributed computing system. DApps have been popularized by distributed ledger technologies (DLT) such as the Ethereum Blockchain, where DApps are often referred to as sma

    DAppsを作ろう - Supreme Information Freedom
  • Supreme Information Freedom

    ネスペ試験に申し込んだのはいいけど、これから勉強しなきゃいけない。 そもそも論として、試験勉強はそれほど得意ではない。 学生時代は、そこそこ試験で良い成績を取れていたけど、今にして思うと通っていた塾の先生が優秀で教え方がうまかったので、そのおかげ成績が急上昇しただけだった。 特に自分が努力したわけじゃないけど、強いて言えば記憶力が良かっただけ。 でも、大人になった今、学生時代に比べるとその記憶力もだんだんと衰えてきているように思う。 どうやって勉強したらいいか? 勉強方法について再考するため、勉強法に関するを参考にしてみようと思った。 何冊か読んでみると、いちいちもっともなことしか書いてなくて、まあそうだよな、という印象。 でも、その当たり前をちゃんと実行できるかどうか?が問題なので、勉強方法を再考/再確認する意味で、とても役に立った。 いくつかあるけど、社会人の資格試験の勉強方法に的を

    Supreme Information Freedom
    sagasite
    sagasite 2020/09/18
  • 東京五輪女子マラソン代表 鈴木亜由子「マラソンはわたしを進化させ続ける」

    2019年に開催されたマラソングランドチャンピオンシップで東京五輪出場権を獲得した期待の超新星・鈴木亜由子選手。彼女にとって走ること以上に楽しいことはなく、最も幸せなこと。その実力の背景は自主性と陽転思考にあった。 ■何が起きても冷静に対処し続けてきた選手生活。ずっと走り続けていられるのは、自分の可能性を誰よりも自分が信じているから ──走り始めたきっかけ・理由はなんですか? 小学校二年生のときに、地元の愛知県にある陸上クラブに入部したことがきっかけです。そのクラブは自宅の近所にあったので、お米屋さんを営んでいる忙しい両親が半日子供を預けられるというのも理由でした。当時、走る練習自体は単調な印象があったので、走ることが大好きというきっかけで始めた感じではありませんでしたが、入部した陸上クラブが厳しい練習をするというよりもドッチボールなど遊びも入り混じった楽しいクラブだったので、走ることを楽

    東京五輪女子マラソン代表 鈴木亜由子「マラソンはわたしを進化させ続ける」
  • 鈴木亜由子選手の応援歌 - Life improvement

    東京オリンピック女子マラソン日本代表・鈴木亜由子選手の応援歌を作っている方がいました。 音楽の才能がある人はオリジナルの曲を作れていいですね! あゆゆ...君はひな菊 あゆゆ 君は誰がために 薄化粧のひな菊へ ひたすらにひたむきに 感想 ひな菊ってどんな花? 自分ならどんな応援歌を作ってみたいか? ももいろクローバーZ「走れ!」 あゆゆ...君はひな菊 https://www.youtube.com/watch?v=BuEug3CehYg www.youtube.com (時間:8分8秒) その小さな手に その小さな身体に 秘めた熱い 想いを そっと両手に 抱きしめながら 走る君の姿に 駆ける君の心に ボクは幾度 勇気づけられたことだろう 誰かが言ってた 君はひっそりと路傍に咲く ひな菊のようだと 誰かが言ってた 君は陸上の神様がくれた 最後の贈り物だと ウウー あゆゆ…君は今 世界に立ち

    鈴木亜由子選手の応援歌 - Life improvement
  • 鈴木亜由子さん推薦図書 能に学ぶ『和』の呼吸法

  • Life improvement

    Life improvementは生活改善のノウハウを集めて共有するチャンネルです。皆さまからの良いアイデアを募集しています。どうぞよろしくお願いします。https://lifeimprovement.hatenablog.com/

    Life improvement
  • 能に学ぶ『和』の呼吸法 - Life improvement

    www.youtube.com (↑この記事の動画 時間:3分54秒) 東京オリンピック女子マラソン日本代表の鈴木亜由子選手がお勧めのを紹介されていました。 「能に学ぶ『和』の呼吸法」というです。 mainichi.jp 毎日新聞2020年5月11日 私のオススメは能楽師の安田登さんが著した「能に学ぶ『和』の呼吸法――信長がストレスをパワーに変えた秘密とは?」(祥伝社刊)です。普段は何気なく呼吸をしていると思いますが、能のゆったりした呼吸は、リズミカルで深い呼吸を作ります。そうした呼吸を意識的に行い、特に息を吐くことに意識を向けると不安やストレスが軽減されて、活気がキープされたり増したりする効果があると紹介されています。 この棚の奥に眠っていたのですが、最近になって改めて読み返しました。自粛など大変な今だからこそ、内容が頭に入ってきて、寝る前や落ち着かない時などに実践しています。

    能に学ぶ『和』の呼吸法 - Life improvement
  • スポーツ都市・小金井 - Life improvement

  • やるべきことは先にやった方が良い理由 - Life improvement

    異色のランナー、鈴木亜由子選手に学ぶ生活改善のコツ。 今回は時間の使い方について学んでみたいと思います。 インタビュー記事 時間の使い方は順番が大切 やるべきことは先にやる理由 自分の楽しみはその後にやる理由 なるほど納得! インタビュー記事 学生時代にスポーツと勉強を両立できた鈴木亜由子選手。 なぜか?…インタビュー記事にその答えがありました。 https://the-ans.jp/course/119802/ https://the-ans.jp/course/119802/2/ https://the-ans.jp/course/119802/3/ (2020.07.09) the-ans.jp 文武両道のコツは…「時間を上手く使う、上手く切り替えをする」と鈴木は話す 文武両道のコツとは…「時間を上手く使うこと、上手く切り替えをする」 それでは実際に、鈴木はどうやって陸上の練習と学業

    やるべきことは先にやった方が良い理由 - Life improvement
  • 生活改善のノウハウを収集 - Life improvement

    日々の生活でいろいろな問題を改善していくためのノウハウを集めていきたいと思います! https://lifeimprovement.hatenablog.com/ lifeimprovement.hatenablog.com よろしくお願いします。

    生活改善のノウハウを収集 - Life improvement
  • Life improvement

    「メンタルモデル」という考え方について紹介したがありました。 「超一流が実践する思考法を世界中から集めて一冊にまとめてみた。」というです。 超一流が実践する思考法を世界中から集めて一冊にまとめてみた。 作者:ガブリエル・ワインバーグ,ローレン・マッキャン SBクリエイティブ Amazon メンタルモデルとは? (p.3) はじめに 「超思考力」を手に入れろ! 私たち夫婦は、人生仕事、時事問題などについてよく話し合います。その会話中、ふと気付くと、似たような思考回路をたどって考えていることがよくあります。まったく共通項のない問題のはずなのに、手がかりを探す過程で、何度もくり返し同じ概念が顔を出すのです。 このような、物事を考えるときの手がかりになる概念の枠組み(フレームワーク)をメンタルモデルと言います。 世の中に存在する有効なメンタルモデルをたくさん身につけることで、世界の真髄に迫れ

    Life improvement
    sagasite
    sagasite 2020/09/18