プログラムに関するsagi-usagiのブックマーク (89)

  • プログラマを目指す人が読んで参考になる(?)ページ

    プログラマを目指している人が、読んで参考になりそうな(?)ページを集めてみました。 現役のプログラマが読むとになる危険性もありますので、ご注意下さい。 ( ;^ω^)<へいわぼけ: SEは終電と徹夜を繰り返すくらい毎日忙しいってホント? アルファルファモザイクより「ゲームプログラマーのあなた、給料いくら?」 なんたらかんたら: プログラマーの極限状熊

    プログラマを目指す人が読んで参考になる(?)ページ
  • あなたの知っていることはすべて5年以内に陳腐化する

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2006年3月20日 ソフトウェア開発で奇妙なことが何かというと、知識が陳腐化するのがいかに早いかということだ。ダニエル・アップルマンはこれをルイス・キャロルの「鏡の国のアリス」の一場面に喩えたが、この状況がすごくよく表されている。 「さあさあ」女王が叫んだ。「もっと速く、もっと速く!」 2人はあまりに速く走ったので、そのうち空中をかすめ飛んで足がほとんど地面に触れないくらいになった。アリスは不意にすっかり疲れ切って立ち止まると、息切れとめまいを起こして地面に座り込んでしまった。 女王はアリスを木にもたせかけて立たせると、優しく言った。「少し休むといい」 アリスは周りを見回して驚いた。「あら、ずっとこの木の下にいたみたい! みんな元のままだわ!」 「もちろん元のままだとも」と女王が言った。「どうなると思ったの?」 「だって、私たちの国では」アリスはま

    sagi-usagi
    sagi-usagi 2007/03/26
    『新しい技術に没頭するというのは、同じ場所に居続けるために全力で走っているにすぎない。どこか別な場所に行こうと思ったら、2倍速く走らなければならないのだ。』
  • バベル案内

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2004年9月 これは駆け足の言語案内だ — Amazon Developers Journalのために今月書いていたのだが、どうもこれを見苦しくないようにする方法を見つけられなかった・・・。 ひとつには、私はどうも粗野で口汚くなりがちで、オフィシャルな趣のあるAmazonの出版物に載せるのは不適切に思えた。それでかわりに誰も読まない自分のブログに押し込めてしまうことにした。読んでるのはあなたくらいのものだよ。どうも! もうひとつ言うと、これは当に書きかけのものであり、そこかしこの断片を集めたものでしかない。全然磨き上げられていない。これもブログエントリにする理由になっている。ブログなら別に良質である必要も完全である必要もない。単に私が今日考えたことというだけのものだ。ではお楽しみを! この駆け足の案内では、C、C++、Lisp、JavaPerl

  • 西川善司の3Dゲームファンのための「ロスト プラネット」グラフィックス講座

    【10月16日】 ゲームオン、「ゲームオンフェスタ2008」 ステージプログラム公開。シークレットイベントも実施 セガ、DS「カルドセプトDS」 公式全国大会のWi-Fi予選を12月1日より開始 スクエニ、AC「ロード オブ ヴァーミリオン」 全国大会「OVER the LORD〜第1章 狂宴への招待状〜」開催決定 サイバーステップ、WIN「ゲットアンプドX」 アップデートに伴いタイトル名も変更 「三國志 Online」参戦記 〜「部曲砦」の巻〜 「涼州動乱」第2弾実装! 新要素「砦造り」を体験 カプコン、PS3/Xbox 360「ストリートファイターIV」 プレーヤーキャラとしてさくらと豪鬼が登場 バンダイナムコ、Wii「FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」 TGS2008 トレイラー公開 ジークレスト、WIN「紡がれた運命 -Chain of Destiny-」 先

  • デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

  • 暇な人はやってみるといいプログラミングの万能練習法

    練習メニューだけ考えてみました。どんな言語にでも使える万能メニューです。あたしゃ暇じゃないのでやりません。手順は以下の通り。 使いたい言語を選択する 書きたい POSIX のコマンドを1つ選択する man 等を読みつつ,仕様を頭に入れる 設計 コーディング テスト(納得いくまで 5 と 6 を往復する) C の場合はソースを読んで答合わせ(※正しい答とは限らない),C じゃない場合はもっといい実装はないか考える(これはちょっとキツいか) 終了(POSIX のコマンドがまだ残っている場合は,2 に戻る) 言語によっては簡単に終わっちゃったりするかもしれないけれど,なかなかいい練習メニューじゃないでしょうか。この練習メニューのいいところは,コーディングの練習になるのと当時に以下の特典が付くことです。

  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
  • キミのコードが汚い理由 ― @IT情報マネジメント

    リスト1は、同じ処理を繰り返すようなコードで初心者プログラマーがよく使う幼稚なスタイルで書かれている。必ずしも複雑ではないが、筆者には散らかっていて効率が悪く見える。リスト2の方が複雑な条件になっているが、Javaを理解していれば、かなり読みやすい。唯一疑問を抱くかもしれないとしたら、最後の「else if」の中にある条件の最初の部分だけだ。このクローズに来るということは、どちらかのプレーヤーが勝ったことを意味する。 いずれのインプリメンテーションも間違ってはいない。実際、これらはどちらも非常に小さく、つまらない例にすぎないので、これらのリストでコードがいかにクリーンか論ずるのはあまり有益ではない。ただ、何をもってインプリメンテーションがクリーンなのかについて読者の興味を深めることはできるだろう。 クリーンなコードについて扱った記事、Webサイト、書籍は多数存在する。何をもってコードをクリ

  • [を] Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 2007-01-11-1 [Tips] 最強のエディタである Emacs はその敷居の高さでも最強かも。 なんてったってコマンドが多すぎで初心者はブルーになりがち。 しかもまわりの Emacs ユーザに使い方なぞ聞いた日にゃ、 「入門段階ではそもそも使いこなせないようなすごい機能」 の説明を嬉々として始めたりしがちで手に負えない。(偏見) というわけで、初心者向けに 「最低限これだけ使えればとりあえず大丈夫」 と思うものをまとめてみた。私も普段からよく使うコマンドたちである。 主に「Emacs操作キー一覧」 (http://www.magic.mediawars.ne.jp/tips/emacs_key.html) から抜粋。 上下左右へ移動 C-p, C-n, C-b, C-f行頭・行末へ移動 C-a, C-e1画面進む

  • 開発環境を学ぶということ (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 先日、稚北東京サテライトで客員教授会があったのですが、テーマの1つが「システム開発を学ぶ」というものでした。 すぐに気づくのは言語や実装方法を教えるだけでは足りないということです。Java開発を覚えるのであれば、Java言語を覚えるとかJavaEE(JSP、Servlet)とか、あるいはStrutsやSpringといったフレームワークというのは大きな一歩ではありますが、それだけでは足りません。 RUPにおける作業分野定義 RUPのdiscipline(作業分野)では、次の9つが定義されています(WikipediaのIBM Rational Unified Processより)。 Engineering Disciplines: * Business modelin

  • ノーフリーランチ定理 - Wikipedia

    ノーフリーランチ定理(ノーフリーランチていり、no-free-lunch theorem、NFL)は、物理学者 David H. Wolpert と William G. Macready が生み出した組合せ最適化の領域の定理である。その定義は以下のようになる。 ……コスト関数の極値を探索するあらゆるアルゴリズムは、全ての可能なコスト関数に適用した結果を平均すると同じ性能となる — Wolpert and Macready、1995年 解説[編集] この定理の名称は、ハインラインのSF小説『月は無慈悲な夜の女王』(1966年)で有名になった格言の"There ain't no such thing as a free lunch."に由来する。かつて酒場で「飲みに来た客には昼を無料で振る舞う」という宣伝が行われたが、「無料の昼」の代金は酒代に含まれていて実際には「無料の昼」なんてもの

    ノーフリーランチ定理 - Wikipedia
    sagi-usagi
    sagi-usagi 2006/12/27
    「あらゆる問題で性能の良い汎用最適化戦略は理論上不可能であり、ある戦略が他の戦略より性能がよいのは、現に解こうとしている特定の問題に対して特殊化(専門化)されている場合のみである」
  • プログラミング言語ヒエラルキー:Geekなぺーじ

    「Programmer Hierarchy」という面白いネタがありました。 結構笑えました。 一部日語化してみました。 図中の矢印は「相手よりも上であるとみなしている」事を示しているそうです。 もともとは「Geek Hierarchy」というオタク同士が「俺はこいつらよりオタクではない」と思いあっているというネタがあって、それのプログラマ版のようです。 ちょっとアメリカ文化ですが、元ネタのオタク版も面白いのでもしよろしければご覧下さい。 おまけ:プログラミング/技術関連お笑いネタ プログラマレベル 人生の全てはTCP/IPに学んだ いいから殺せ。後はこっちでなんとかするから 技術系シモネタ

    sagi-usagi
    sagi-usagi 2006/12/14
    『Rubyプログラマはどのプログラミング言語利用者より自分たちが上であると考えているがWebプログラミング言語以外が存在している事を知らないので、』
  • 文字コードの基本文献は? - もじのなまえ

    そういえば日曜日の「もじもじカフェ」、お出でくださった皆様どうもありがとうございました。いつも一番の楽しみは、終わった後の懇親会だったりするんですが、その席である学生さんから「文字コードを勉強するとっかかりになるような文章、ありませんか?」との質問が。 ネット上で入手できて、信頼性が高く、しかも読んだ後に次のステップが見えてくるような文章。つまり基文献ですね。もちろん、ぼくなどの原稿ではダメダメ。しばらく考えて挙げたのが以下のもの。皆さんならどんな文章を挙げますか? 漢字・日語処理技術の発展:漢字コードの標準化(芝野耕司) 日の漢字コードを前史の段階から詳述 JIS X 0221(ISO/IEC 10646)の目指すもの(芝野耕司) ISO/IEC 10646(Unicode)についての基文献ならこれ 文字コードと図書館(芝野耕司) 標題にとどまらず、国際規格の歴史を詳述 JIS漢

    文字コードの基本文献は? - もじのなまえ
  • GNU 一般公衆利用許諾契約書 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)

    バージョン 2、1991年6月 日語訳、2002年8月28日 Copyright (C) 1989, 1991 Free Software Foundation, Inc. 59 Temple Place - Suite 330, Boston, MA 02111-1307, USA この利用許諾契約書を、一字一句そのままに複製し頒布することは許可する。 しかし変更は認めない。 This is an unofficial translation of the GNU General Public License into Japanese. It was not published by the Free Software Foundation, and does not legally state the distribution terms for software that use

  • http://www.ueda.info.waseda.ac.jp/~shibuya/pukiwiki/index.php?FrontPage

    sagi-usagi
    sagi-usagi 2006/11/26
    ソフトウェア検証
  • ようこそ - 読学のススメ-linux

    最近オープンしたエミナルクリニックの池袋東口院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの池袋東口院ですが、すでにオープンしています!(2021年10月6日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    sagi-usagi
    sagi-usagi 2006/11/21
    ソースコードを読む ひらメソッド
  • The Cell Processor - PukiWiki

    The Cell Processor † 〜 Cell 開発者をバックアップする情報共有サイト 〜 [2007/12/05] Cell/B.E.プログラミングチュートリアル(12/5.6)のお申込受付は終了しました。 詳しくはこちら をご覧下さい。 ↑

  • もはやドーでもいい ipv6 の話題、あるいは未来を予測することの傲慢さについて

    title 2024-05-20 [Mon] 04:09 油断していたらまたいつの間にかもう5月も下旬という時期。 むんすか。 だいたいやねー… (略)

  • 金型プログラマと製品プログラマと - 設計者の発言

    業務システム開発の世界では、案件毎のプログラミング(従来の意味での、狭義のプログラミング)を減らすような工夫が発展し続けている。コードを自動生成させたり、設定ファイルの編集でシステムの動きを指定できる。そんな実装用フレームワークの発展が止まらない。コーディング量を減らすための工夫をしたがらないのは、工数ベースで稼ぐ派遣業の経営者くらいだろう。 そのような技術革新の結果として、以前にも書いたように、システム開発での分業体制が変化する。ある種のプログラマは個々の開発案件ではとんと姿を見せなくなる。彼らは「別室」でフレームワークの開発に従事しているからだ。フレームワークは個々のシステムを生み出す「金型」とか「工作機械」のようなものなので、彼らを「金型プログラマ」と呼ぼう。いっぽうの、個々の開発案件のプロジェクトルームで働いているのは「製品プログラマ」だ。彼らは「金型プログラマ」が開発したフレーム

    金型プログラマと製品プログラマと - 設計者の発言
  • リアルな映像を作るグラフィックス・アルゴリズム

    3次元コンピュータ・グラフィックス(3DCG)の世界で,リアリティは非常に重要なテーマです。リアルな3DCGを作るため,これまで様々な研究/開発がなされ,その成果は映画やビデオ・ゲームなどで誰でも目にすることができるようになっています。そして,現在でもさらなるリアリティの追求のため,日々研究や開発が続けられています。このパートでは,そうしたリアルな3DCGの裏側にある技術の一端をお見せします。 3DCGのリアリティは「形状」「色/質感」「動作」という三つの要素に分けて考えることができます。これらが技術的にどのような難しい点を含んでおり,どのように解決されてきたかは,最後のカコミ記事「3DCGのリアリティを実現する三つの要素」を参照していただくとして,これらの三要素が一定の水準に達したところで浮かび上がってきた,ある問題に焦点を合わせてみましょう。それは自然な動作の大量生成が難しい,という問

    リアルな映像を作るグラフィックス・アルゴリズム