sagra-daのブックマーク (35)

  • 東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」と言ったら - ブログあしみの

    東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」って言ったら、彼はとても意外そうな顔をしていた。東大卒の彼が言うには、周りから「すごいですね」とか「頭がいいんですね」とかは多々言われるが、「頑張ったんですね」と言われたことは初めてだったらしい。 彼はそう説明した後、嬉しそうに「そうだよ!すげー頑張ったんだよ!」と言っていた。 努力とコンプレックス 私は地方のそこそこの国立大卒だ。全国レベルで見れば「そこそこの国立大」だが、閉鎖的な地方都市の人間が見ればその大学のイメージは「東大」そのものだ。県内の人間にとって、当の東大というのは「大学を超えた何か」という概念でしかなかった。例に漏れず私も「地方都市の閉鎖的感覚」を甘んじて吸収して育った。受験シーズンを迎え、目指すは(我が県の)東大だ。当の東大(大学を超えた何か)は目指す対象ではない。 私はめちゃくちゃ頑張って(我が県の)東大に合格した。も

    東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」と言ったら - ブログあしみの
    sagra-da
    sagra-da 2014/08/26
    この人が東大に行けなかった理由が良くわかる。東大合格に必要なのは東大の入試問題で一定の点数をとる力。その力の伸びは勉強時間に比例せず、点数を効率良くとるために必要な勉強を見極める力が圧倒的に重要
  • Ajax(XHR)如きにjQueryは重過ぎ!!な時の軽量ライブラリ集 | ゆっくりと…

    WP Super Cache の導入にあわせて、人気の記事をカウントしてくれるプラグインを Popular Posts + Post-Plugin Library から WordPress Popular Posts に変えてみました。 理由は、Popular Posts がキャッシュ化されたページではカウントしてくれなかったからです。その点 WordPress Popular Posts は、Ajax (XHR) でカウントしてくれるので、静的ページでも OK です。 ところが WordPress Popular Posts は、高々ページの ID を送るだけなのに jQuery (もちろん min 版ですが) を読み込みます。それだけならもっと簡単なスクリプトでもいいんじゃない?ということで、自分の勉強を兼ねて調べたことを共有してみたいと思います。 vX – A Super-Light

    sagra-da
    sagra-da 2012/11/20
  • さいきんの Rails サービスを高速化をしてみた - 2nd life (移転しました)

    先日のももクロハッカソンで出会った wantedly を作ってる仲さんが と言ってたので、面白そうなので wantedly を速くしてみました。 wantedly ちなみにデータが数百万オーダーもなさそうなのに、どのページもログインすると2-5秒ぐらいかかっていたので、確実に速くできそうだなぁという感覚はやる前からありました。 アプリケーションサイドのチューニング 初心者*1にありがちな問題として SQL に適切にインデックス張ってない キャッシュすべき場所をキャッシュしていない 無駄なデータを引きすぎてる ことがよくあります。ので順に実装を見ていきました。 SQLに適切なインデックスを張ってない 張ってありました!びっくり!\(^o^)/ キャッシュすべき場所をキャッシュしていない Facebook API を利用したアプリケーションなんですが、ユーザのデータの取得を毎回馬鹿正直に HT

    さいきんの Rails サービスを高速化をしてみた - 2nd life (移転しました)
    sagra-da
    sagra-da 2012/11/20
  • データ解析基盤を構築する前に考慮すべきポイント - still deeper

    概要 ここしばらく某社でデータの解析基盤を構築する仕事に携わっています。一からの構築になるので打てる手が多く楽しい一方で、適切な判断を下すのは難しいと実感しています。 解析基盤というのはもちろん解析を行うためのものですので、どう解析を行うかによってどういう基盤を構築していけばよいかが決まります。 ところで、データ(構造や収めているDBなども含めて)というのは寿命の長いもので、初期の設計を間違えてしまうと、その時点で戦略的な敗北は決まってしまいます。その後は運用しながら変更可能なところでゲリラ的に対応していくしか手を打てません。 そのため、実際に構築を行う前に、求められている解析がどのようなものかを十分に吟味した上で、適切なハードウェア、ミドルウェア、データ構造を選択し基盤を構築していくことが大変重要です。 着目すべき点 では解析のどのような点に着目すればよいかというと、私は次の5点を考えて

    sagra-da
    sagra-da 2012/11/14
    概観
  • 小さい会社のツールスタック・開発フロー - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    おはようございます。@komagataです。 弊社にデザイナーインターンの@Horaotokoが来てくれたので、説明を兼ねて現時点の僕らの会社で使ってる正直なところのツールと開発フローをまとめておこうと思います。(有料のツールやサービスについては値段とプラン名を明記します。) 真面目か!(aka トシ@タカアンドトシ) インフラ CIサーバーとstagingサーバーはさくらのVPS 1G (980円/月)に同居しています。怖話 (kowabana.jp)のproductionはさくらのVPS 8G (7980円/月)を使っています。オフィスのBGMは確認用のiPhoneで流しています。 webサービス Google Apps Google Analytics AMoAd PivotalTracker STARTUP Sプラン ($7/month) Github Organization B

    小さい会社のツールスタック・開発フロー - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    sagra-da
    sagra-da 2012/06/12
  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/28/20120427be-concise-the-top-questions-asked-at-a-y-combinator-interview/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/28/20120427be-concise-the-top-questions-asked-at-a-y-combinator-interview/
    sagra-da
    sagra-da 2012/06/01
  • CakePHP2.0+Jenkinsで継続的インテグレーションを行う方法

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 CakePHP2.0になってテスティングフレームワークがSimpleTestからPHPUnitに変わったことで、以前に比べると大分簡単にはなっていますが、まとまった情報が少ないので整理しておきます。 事前準備JenkinsのインストールおよびCIサーバへのPHPのインストールは済ませておいてください。 CakePHP2.0でCIを行う場合は、以前のようにStagehand_TestRunnerを使ったりPhingを使う必要はありません(Phingは以前も使わない手もあった)が、PHPUnit、Xdebugのインストールは行なっておきます。 また今後利用するであろう、PMDやCPD等も導入しておくと良いでしょう。 なお、今回の作業はCentOS5.7上でPHP5.3.8を利用して行いました。 PHP関連のパッケージ導入 pecl install xd

    CakePHP2.0+Jenkinsで継続的インテグレーションを行う方法
    sagra-da
    sagra-da 2012/06/01
  • PHPでBDD(Behavior Driven Development)する方法

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 RubyであればRSpecやCucumberとか使って、むしろBDDしているケースの方が多いようですが、PHPでやっている事例はあまり聞きません。 とりあえずPHPでもBDDできることは確認できたので、その方法をご紹介します。 ※実戦投入にはもうちょっと検証は必要かもしれません。 BDDとは?BDDとはビヘイビア駆動開発(Behavior Driven Development)でテスト駆動開発から派生したものです。 テスト駆動開発とドメイン駆動設計を統合したようなイメージになります。 対象における「振る舞い」や「制約条件」の検証のために、自然言語的な記述でテストコードを記述します。 スペックファーストで仕様を作ってから実装するという流れになります(コードを書く前に振る舞いを決める)。 ということで、以下ではPHPでBDDを行う方法について解説してい

    PHPでBDD(Behavior Driven Development)する方法
    sagra-da
    sagra-da 2012/06/01
  • 第1回Ruby開発環境勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog

    社内で、Ruby開発環境勉強会を行いました。趣旨としては、 Rubyプログラマ歴ひと月未満の僕が、最近自分でやってみた開発環境について説明・実演する それを聞いているひとが「こんなことも知らないのか」とあきれて、いろいろ教えてくれる という会です。いろいろ勉強になったので、とてもよかったです。開発環境やツールまわりの勉強会、面白いので、次回以降もなんかしら開催したいと思います。また、 西園寺おんじ氏: http://p.booklog.jp/book/51223 刺身氏: http://blog.kyanny.me/entry/2012/05/30/164601 の2名も発表してくれました。 とはいえ、単に「教えて」というだけいっても意味ないので、以下の軸に沿って問題を整理しつつ、それぞれについて説明・実演をしつつ、みなさんの意見をうかがう感じですすめました。 シェルの設定 irb/pry

    第1回Ruby開発環境勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog
    sagra-da
    sagra-da 2012/05/30
  • https://www.stat.go.jp/data/kouhyou/e-stat_zensho2009.xml

    sagra-da
    sagra-da 2012/05/30
  • Ruby de 画像処理 (application/pdf オブジェクト)

    Ruby de 画像処理 第5回関西Ruby勉強会 2005.08.20 NISHIMOTO Keisuke 今日のお題 自己紹介 Ruby de 画像処理 作った動機 当面の目標 主な機能 仕組み 演習 応用例 今後の課題 2005.08.20 Ruby de 画像処理 2 自己紹介 その壱 Jのつく言語を使うことが多い 小さい頃は,エレキ屋 BASIC(not VB)とアセンブラ(ハンドアセンブル) メカトロやCAEが専門だった Web/ネットワーク/マルチメディアアプリケーショ ン開発が主な仕事 2005.08.20 Ruby de 画像処理 3 自己紹介 その弐 Rubyのなれそめは1.4時代にCGI(with PostgreSQL)とか作ってた しばらく休眠 ここ数年はログ解析のような使い捨てのテキス ト処理とか ここ最近は画像処理がライフワーク 2005.

    sagra-da
    sagra-da 2012/05/29
  • PHPで画像に使われている色を簡単に抽出する方法:phpspot開発日誌

    Color Extract クラス PHPで画像に使われている色を抽出する方法。 Flickr にあるような画像の色検索なんかを行いたい場合、あらかじめ画像の色についてキャッシュしておく必要がありますが、その色の取り出し方が面倒だったりします。 そこで、簡単に画像の色を取り出すクラスライブラリを今回紹介します。 このライブラリを使えば、次のように画像を、HTML色に変換して、色の使われた回数まで計算してくれて簡単に連想配列にはいります。 ↓ 使い方は次のようにすごく簡単で、次のサンプルのようにコーディングするだけです。 <?php include_once("colors.inc.php"); $ex=new GetMostCommonColors(); $ex->image="test.jpg"; $colors=$ex->Get_Color(); print_r($colors); ?

    sagra-da
    sagra-da 2012/05/29
  • A Visual Git Reference

    If the images do not work, you can try the Non-SVG version of this page. SVG images have been disabled. (Re-enable SVG) This page gives brief, visual reference for the most common commands in git. Once you know a bit about how git works, this site may solidify your understanding. If you're interested in how this site was created, see my GitHub repository. Also recommended: Visualizing Git Concepts

    sagra-da
    sagra-da 2012/05/28
  • SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成 | mah365

    SonicGardenではいくつかのサービスをheroku番運用しています。herokuはステージング用途で利用されこそすれ、番環境として運用されている話はあまり見かけないと思いますので、どんな構成で運用しているのかご紹介したいと思います。 使用している外部サービス サービス名 説明

    SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成 | mah365
    sagra-da
    sagra-da 2012/05/23
  • Herokuを使って1日1回名言をツイートするTwitter Botの作り方 - アインシュタインの電話番号

    ここ最近、Google App EngineやHerokuを使ってTwitter Botを作ろうと、いろいろ実験していた。以下はその関連記事。 Google App EngineのJRubyでSinatraを使ってHello worldする RubyTwitterのOAuth認証に必要なトークンを取得する Google App EngineのJRubyでSinatraからTwitterにつぶやけなかった HerokuでSinatraを使ってHello worldする HerokuアプリをGitHubにもプッシュする HerokuGitHubの両方にプッシュする時の秘密にしたい値の扱い HerokuのSinatraでTwitterにつぶやく Herokucronを使って自動でTwitterにつぶやく で、これらを踏まえた試行錯誤の結果、HerokuとSinatraの組み合わせで目的のも

    Herokuを使って1日1回名言をツイートするTwitter Botの作り方 - アインシュタインの電話番号
    sagra-da
    sagra-da 2012/05/23
    herokuとtwitter認証の動画とか後で見る
  • Our Mobile Planet

    Questions about the mobile consumer? Our Mobile Planet has answers. Learn about smartphone adoption and usage across 40 countries. Create custom charts to deepen your understanding of the mobile consumer and get the data you need to guide your mobile strategy. Create your chart

    sagra-da
    sagra-da 2012/05/23
  • 実践 ハイパフォーマンスMySQL(第2版)を斜め読みして前半の重要なポイントだけをまとめてみた - Y's note

    実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版 作者: Baron Schwartz,Peter Zaitsev,Vadim Tkachenko,Jeremy D. Zawodny,Arjen Lentz,Derek J. Balling,伊藤直也(監訳),田中慎司(監訳),吉川英興(監訳),株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/12/14メディア: 大型購入: 17人 クリック: 373回この商品を含むブログ (46件) を見る 実践ハイパフォーマンスMySQLですがMySQL開発者にとっては誰もが目を通しておいた方が良いと推薦されるなので重要なポイントだけをまとめてみたいと思います。まだ前半しか読んでいませんがMySQLの細かいテクニックが載っていて感動です。全部で700ページ近くあるなので斜め読みをした結果を載せて行きます。内容としては実践的なもの

    実践 ハイパフォーマンスMySQL(第2版)を斜め読みして前半の重要なポイントだけをまとめてみた - Y's note
    sagra-da
    sagra-da 2012/05/21
    これ読んでから本編読んで効率up
  • GIMP リファレンス

    GIMPリファレンスでは、GIMPの基的メニュー機能詳細解説から、チュートリアルや拡張についてまで掲載。 GIMP(ギンプ、ジンプ、GNU Image Manipulation Program)とは、レイヤー、切り抜き、パス、ブラシ、トーンカーブなどの機能を備えた高機能グラフィック編集ソフトウェア。無料で使える。特にウェブ用画像の編集には最適だ。スクリプト、プラグイン、ブラシなどを追加し拡張することもできる。 フォトショップ(PhotoShop)などの有料のグラフィック編集ソフトウェアの代替としても人気だ。

    sagra-da
    sagra-da 2012/05/14
    gimpの使い方マジで参考になる
  • シリコンバレーで聞いたデザインが美しいWebサービス/アプリ15選 - パパパパ

    このブログは、僕がこれまでWebサービスをいくつか作ってきて、失敗したり成功したり色々体験していることをまとめています。 シリコンバレーに来て45日が経ちました。今日はいつもと趣向を変えて、こちらで聞いた、デザインやUI/UXが美しいWebサービスやアプリの一部を紹介してみたいと思います。 Chill http://chill.com/ デザインのイケてるサービスを聞くと、かなりの確率でこのサービスの名前が挙がりました。動画の上に投稿者のプロフィール画像が円形に表示されているのが素敵です。詳細ページの「Thoughts?」ボタンの動きが秀逸。色々参考になるサイトだと思います。 ChillのようにPinterest風デザインは、今まさにトレンドのようで、教えてもらったサイトの中でも家に負けず劣らずのデザイン性を持ったサービスも多いです。女性ウケが良いことと、画像をファーストビューでたくさん

    シリコンバレーで聞いたデザインが美しいWebサービス/アプリ15選 - パパパパ
    sagra-da
    sagra-da 2012/05/14
  • DeNAのキーパーソン小林賢治氏が学生に語る、ソーシャルゲームが支持される秘密とは? | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ●ソーシャルゲーム質に迫る 2012年5月11日、立命館大学にて、ディー・エヌ・エー(DeNA)の取締役 ソーシャルゲーム事業部 事業部長・小林賢治氏による特別講演が行われた。 立命館大学では、中村彰憲教授のもと、映像学科の学生に向けて“クリエイティブリーダーシップセミナー”を開設し、2週間に1度の割合で各業界のトップクリエイターを招いてセミナーを開いている。この講演はその一環として行われたもので、テーマはずばり「ソーシャルゲームとは?」。「定義されているようで、じつはあまりしっかりと定義されていない」(小林氏)というソーシャルゲーム質に、小林氏が斬りこむという講演になっている。ときに学生に質問を投げかけながらソーシャルゲームに迫っていくという内容は、極めて刺激的で、まさに知的な冒険を出かけたかのよう。ソーシャルゲームに関わるようになっていまだ日の浅い記者にとっても、「おお、そ

    DeNAのキーパーソン小林賢治氏が学生に語る、ソーシャルゲームが支持される秘密とは? | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    sagra-da
    sagra-da 2012/05/14