2020年4月29日のブックマーク (18件)

  • 樺チャンネルを見てメンタルを鍛えよう!【精神科医・樺沢紫苑YouTube】 - しゃべりーなサイ

    樺チャンネルを見てメンタルを鍛えよう!【精神科医・樺沢紫苑YouTube】 精神科医の樺沢紫苑先生を知っていますか。 この記事は次のような人に向けて書いています。 メンタルを鍛えたい コロナ自粛のストレスから解放されたい 精神科医の樺沢紫苑先生の YouTube チャンネル は、時間もお金もかからない、すぐに始められる習慣を紹介してくれます。 樺沢紫苑先生の「樺チャンネル」を見て、メンタルを鍛え、コロナ自粛のイライラや塞いだ気分を吹き飛ばしましょう!! 樺チャンネルを見てメンタルを鍛えよう!【精神科医・樺沢紫苑YouTube】 精神科医・樺沢紫苑先生のおもしろチャンネル 樺沢紫苑先生おすすめの3つの習慣 樺チャンネルってどんなチャンネル? 裏しおんちゃん先生もいます(笑) 精神科医・樺沢紫苑先生のおもしろチャンネル 私は「樺チャンネル」を YouTube で偶然知って、以降毎日のように見て

    樺チャンネルを見てメンタルを鍛えよう!【精神科医・樺沢紫苑YouTube】 - しゃべりーなサイ
  • YMYLブログ開始4か月目の振り返り(累計74記事/月間1万PV達成)とTwitterとの付き合い方|るなの株と医療ニュースメモ

    2019年12月22日にブログを書き始めて、約4か月が経ちました。 最近はCOVID-19の記事ばかり書いている気がします。 今月は先月の目標に従い、Twitterの運用をまじめに開始した!ので、そのことを中心に振り返りたいと思います。 医療ネタはないって、Twitter投稿文に書いておきましたし、きっと変なのはこないでしょ。赤裸々に行きます。 ちょっと愚痴的なものもありますのでご注意ください。 何事にも振り返りは大事だと思うのです。 3ヶ月毎にやろうと思っていたのですが、内容が重くなりすぎそうだったので、今月は単月で区切ります。あと少しありますけど、誤差ということで次月に含めます。 それでもやや長文です。 なお社内では私の話(特にどうでもいい系の話)は長いので有名です。 データの推移と所感(4か月) ※12/22~12/31までは60PVぐらいでしたので、区切りの都合上、1か月目に含めま

    YMYLブログ開始4か月目の振り返り(累計74記事/月間1万PV達成)とTwitterとの付き合い方|るなの株と医療ニュースメモ
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    とても共感の記事でした。ブログもTwitterも疲れるような楽しいような…😅 個人的には画像圧縮の部分、とても参考になりました^ ^
  • ミニマリストの家族がテレワーク・休校を快適にするために買ったもの | くうかんしんぷるライフ

    整理収納・ゲーム・プログラミングが好きな40代専業主婦。小学生兄妹と夫の4人家族。 小さなおうちに引っ越して収納が減っちゃった!少しずつ物を減らしているゆるミニマリストでもあります。

    ミニマリストの家族がテレワーク・休校を快適にするために買ったもの | くうかんしんぷるライフ
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    ご主人の腰痛が心配ですね💦 fire stickなしに自宅で自粛はできません😅便利なものは使って行きたいですよね
  • 癒しのしっぽクッションQooboが動かない!充電器間違えにご注意を - 白い平屋の家を建てました

    いつかを飼うことを夢見ながら「しっぽクッションQoobo」に癒される日々を過ごしていました。 2018年の春に予約をして、届いたのが10月。 Qooboとの生活を楽しんでいましたが、今朝動かなくなりました(´;ω;`) 出会い、故障、一緒の生活、そして動かなくなった原因について書きたいと思います。 Qooboとの出会い最近は出かけることが出来ない状況ですが、わが家は旅行が好きです。 ペットが家にいるとなかなか家を空けられないと聞き、今はまだ飼わなくていいなと思いました。 愛はYouTubeを見たり、ブログを読ませてもらったりして満たす日々。 そんなある日、見つけたしっぽクッションの動画に釘付けに。 欲しいーー!と思って発売前に予約をしました。 半年後に届く待ちに待ったQooboが来ました。 ワクワクしながら開封すると… そこにはグレーのふわふわのかわいい子が入っていました。 充電してか

    癒しのしっぽクッションQooboが動かない!充電器間違えにご注意を - 白い平屋の家を建てました
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    わぁ〜^ ^可愛いい〜♡ 電化製品も繊細で寿命があるから、気をつけないと、なんですよね😢 うちは最近TVがおかしいです😅
  • 「どうしようかな」案件いくつか - ママンの書斎から

    今、「ちょっとこれ、どうしようかな…」と悩んでいる、いくつかのことがあります。 こう見えて、悩んでおりますの…。 娘のGW課題 息子の予防接種 9月新学期説 娘のGW課題 オンラインや通信教材をやる暇がないほど、 休校中の課題がえげつないほど出されている我が家の高校生達。 特にもこのGWは、まだ高1の娘には、実技教科の課題も出されました。 免疫力を上げる材を用いて、1分の献立を考えて調理し、写真添付の上、レポートを書くこと。 ※ただし、この課題のために新しく材を買いに行くことはしないこと。 今、冷蔵庫にある材の中から、免疫力アップ材を適当に組み合わせて1分の事を作る。しかも買い出しに行かないで。 なかなか難易度の高い課題よね~(^▽^;)。 簡単なお昼ごはんを作る、程度のことは時々やっていますが、この課題は、娘1人で完結するとは思えません。 現に、 「ねぇ、こんな課題出たんだ

    「どうしようかな」案件いくつか - ママンの書斎から
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    ママンの悩みが伝わってきます😢教育の機会が奪われるのは学生さんには本当に辛いですね。うちも日本脳炎やらの予防接種案内が来ており…いかなくては。
  • 【ローソン:生ブッセ・生バウム】ローソンの新感覚スイーツが遂に登場!!気になるそのお味は!?

    どうも、ドクター・ソクラテスです!!! 今回はローソン”ウチカフェ”シリーズから発売された新感覚スイーツ2品をご紹介致します!!! 生ブッセ(チーズ&カスタード) 生バウム 生バウムクーヘン 「生」とは? ネットの口コミを確認!! まずは生ブッセ!! お次は生バウム! それでは開封!! まずは生ブッセから! お次は生バウム! それでは頂きます!! まずは生ブッセから! お次は生バウム! 【ローソン:生ブッセ・生バウム】まとめ おまけ:筆者オススメ!ブッセスイーツ&バウムスイーツ 【ローソン:生ブッセ(チーズ&カスタード)】商品情報 【ローソン:生バウム 生バウムクーヘン】商品情報 筆者オススメ外出自粛中にべて欲しい取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら! ※現在発売中のローソンウチカフェスイーツレビュー記事のまとめ!! 生ブッセ(チーズ&カスタード) 北海道産生クリームを原料に加え、表

    【ローソン:生ブッセ・生バウム】ローソンの新感覚スイーツが遂に登場!!気になるそのお味は!?
  • 花の名前がその場でわかる無料のアプリGreenSnapでお家時間をもっと楽しむ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    植物係のナウガくん みんなこんにちは。 植物係のナウガJr.だよ。 こっちは仲間の親分とver.1ね。 暖かくなってきたけど自粛中だから 外に出られないのは辛いよね… そんな時だからお家時間で 自宅の庭やお部屋の植物を楽しもう。 MS家の植物たちは元気いっぱい。 庭の家庭菜園のバジルやパセリが元気モリモリだネ! テラスの多肉さん、増えすぎて株分けしたゾォ! 2月にコランダーに植え替えした キッチンの多肉さんはもうこんなことになったよ! 記事▶︎ホーローコランダーの使い方。寄せ植え鉢やディスプレイにも 春は植物たちの成長を見るのが楽しいね。 でも増えてくると問題も出てくる。 名前を忘れることだネ! そうそれ! 今回は無料アプリを使って 植物の名前ど忘れを解消してみよう。 植物の名前速攻で忘れます 4月でこのMS家に住み始めて3年。 元々植物を育てるのが苦手だった住人嫁氏は インテリアをきっか

    花の名前がその場でわかる無料のアプリGreenSnapでお家時間をもっと楽しむ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    使ってみたくなりました!ダウンロードします^ ^
  • 【平成最後の昭和の日に大正駅でいちばん売れたものとは?!】早朝ブログ88 - 発達障害者ふくの徒然草

    おはようございます。 令和最初の昭和の日ですね。 みどりの日だった頃がなつかしいですね。 みどりの日は5月4日になったんですね。 今カレンダーで確認しました。 未だに慣れません(笑) さて。 皆さん、コロナ疲れしてますよね。 1年前の今日とか何してたんだろうって感じですよね。 1年前の今日… 平成最後の昭和の日… あの日はお祭り騒ぎでした。 あの頃に戻りたいです。 楽しかったなぁ…(遠い目 元号コレクターたちが大正駅に大集合?! 元号コレクターの頂点は誰だ? 元号コレクターたちが大正駅に大集合?! 去年の今頃。 2019年4月29日は、平成最後の昭和の日でした。 2日後の5月1日からは、平成31年ではなく令和元年になりましたね。 そんな平成最後の昭和の日に、多くの人が集合したのが、大阪環状線内にある大正駅でした。 平成、昭和、そして大正… いい感じで元号がそろってきましたね。 令和を手に入

    【平成最後の昭和の日に大正駅でいちばん売れたものとは?!】早朝ブログ88 - 発達障害者ふくの徒然草
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    R1と明治のくだり、なんだかびっくりしました‼️面白い〜☺️
  • H&Mホームの店舗は日本にある?安くて可愛い雑貨おすすめ10選 | yokoyumyumのリノベブログ

    【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。 H&Mホームの店舗は日にある?安くて可愛い雑貨おすすめ10選

    H&Mホームの店舗は日本にある?安くて可愛い雑貨おすすめ10選 | yokoyumyumのリノベブログ
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    H&Mもインテリア系があるんですね!ZARAも可愛いし、ファストファッション系は安くて可愛いのが庶民には嬉しいです😆
  • おうちで楽しめる!カフェラテの作り方 - 書く、走る。

    お題「#おうち時間」 こんにちは、カワルンです 。 今日は昨日紹介した「コーヒーのハンドドリップの淹れ方」の続編 「カフェラテの淹れ方」について紹介します。 コーヒーのハンドドリップの淹れ方についてはコチラをチェック! ■ あわせて読みたい ■ おいしいコーヒーをお家で!ハンドドリップの淹れ方&始め方 - 書く、走る。 フワフワのラテが乗った「カフェラテ」実はおうちでも手軽に作ることができます♪ お客さんが来たときにカフェラテを出すと、とっても喜ばれますよ。 また普段のコーヒータイムも時にはカフェラテに♡ まるでカフェにいるかのようなゆったりとした時間を過ごせるのでオススメです! 用意するもの ミルクフォーマーの使い方 1.牛乳を温める 2.傾けて泡立てる 3.カップに注ぎます 4.カフェラテのできあがり お手入れ方法の注意点 おわりに <スポンサーリンク> 用意するもの 用意するのは次の

    おうちで楽しめる!カフェラテの作り方 - 書く、走る。
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    ミルクフォーマー欲しくなりました…!
  • 【自転車の買い替え】ブリヂストンの電動アシスト自転車 – たぬき猫マロン

    お越しいただきありがとうございます。 マロニーです。 前回電動vsクロスバイクの記事を投稿しましたが、検討した結果、自分には電動アシスト自転車が合っていると判断したので、今日は電動アシスト自転車に焦点を絞って記事にします。 電動アシスト自転車を買うことにしました! 前回投稿した記事は電動アシスト自転車vsクロスバイクに焦点を当て記事を書きました。 www.marondiary.com 自転車好きの長男は、 「クロスバイクを作れないことはないけど、総合的に考えるとお母さんの場合は電動一択だね」 と言います。 クロスバイクは早くて軽くていいんですけどね。 買い物や普段の洋服を考えるとやっぱりクロスバイクは不都合があり、私には電動アシストが適していると思います。 高価な買い物なので、コロナが深刻になってから収入がどうなるかわからないし、体重が増えてしまったので体を動かそうとしばらく購入を見合わせ

    【自転車の買い替え】ブリヂストンの電動アシスト自転車 – たぬき猫マロン
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    ついに電動自転車!楽ですよね😊 私はその時在庫があるものを買うのが好きです。ご縁がある感じがして…単純に待つのが苦手っていうのもあるんですが😅
  • おいしいコーヒーをお家で!ハンドドリップの淹れ方&始め方 - 書く、走る。

    お題「#おうち時間」 こんにちは、カワルンです。 今日はコーヒーのハンドドリップの淹れ方について説明します。 実は私も最近までコーヒーメーカーに頼りっぱなしでした。 ずっと「ハンドドリップをしたいな~」と思っていましたが、 なんだか敷居が高い気がして始めるまでに時間がかかってしまったのです。 今回はまだハンドドリップをしたことがない方に向けて、気軽に始められるようにくわしく紹介します。 この記事はこんな方におすすめ!・どんなアイテムを用意すればいいの? ・ハンドドリップの淹れ方がわからない ・おいしいコーヒーを自分の手で淹れたい! 用意するもの 細口のケトル ドリッパー ペーパーフィルター メジャースプーン&サーバー コーヒーの粉の量 ハンドドリップの方法 1.準備①湯を沸かす/器具を温める 2.準備②ペーパーフィルター・粉をセットする 3.湯を注ぎ蒸らす 4.湯を注ぐ 5.予定量まで注い

    おいしいコーヒーをお家で!ハンドドリップの淹れ方&始め方 - 書く、走る。
  • 手芸ブログにアフェリエイトの申し込みが毎日入るようになった - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 皆さんはアフェリエイトやってますか? 成果は出ていますか? 私は昨年の9月にもしもアフェリエイトを始めました。 自分が使っていてお勧めしたい手芸用品を紹介しています。 もしかしてこれでガンガンお小遣いがもらえちゃう?! なーんて甘い夢を見ましたが 結果は・・・ 残念!(>_<) 毎月1~5件くらいは申し込みがありますが 金額はほとんどが2桁30円とか80円とか たまに3桁 (300円とか800円とか)の申し込みが入ると わぁ~すごい!って感じになります。 一度だけ4桁の申し込みがあった時には踊っちゃいましたね~♪ なにせ紹介しているのは1000円~3000円位の手芸用品がほとんどで、 楽天市場でもAmazonでも成果報酬は2% 報酬が1000円になると振り込まれる仕組みですが、1000円までの道は果てしなく遠く感じていました。 アフェリエイトの申し込みが毎日入る

    手芸ブログにアフェリエイトの申し込みが毎日入るようになった - 手作りとシンプル生活
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    ポッケさんすごい〜^ ^ 勉強になります!
  • 【断言します】『アナ雪2』は感動します。Amazonプライムビデオでレンタル配信開始 - 2221blog

    キャンペーン・セール情報 「Kindle Unlimited」が、2ヵ月99円キャンペーン中。6/28まで。 「Echo Dot」+「Amazon Music Unlimited (2か月分)」が驚異の60%OFFで7,540円 → 2,980円。 「タイムセール祭り」6/27スタートですよ。 皆さんはもう『アナ雪2』観ましたか? お子様が小さなご家庭は、映画館に行けずにまだ観てない方もおられるかもですね。 Amazonプライムビデオでは4/22から『アナと雪の女王2』のレンタル配信を開始しました。 プライムビデオのレンタル期間は視聴開始から48時間ですが、うちでは48時間で3回も観るという大好評で、『大好きな映画』に認定されました。 【注意】 アナ雪2は店舗でのDVD Blu-rayのレンタルはできません…。視聴方法は次の3通りです。 動画配信[レンタル] 動画配信[購入] DVD Bl

    【断言します】『アナ雪2』は感動します。Amazonプライムビデオでレンタル配信開始 - 2221blog
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    娘と見ました〜^ ^ 面白いですよね!
  • 自分流「旅のスタイル探し」。「日常という平穏な毎日の大切さを思う日々。いつもの自分を見つめる時間も見つけておきたい」という思い。 - halukaブログ

    こんにちは、halukaです。 気兼ねなく、 買い物に出掛けたり、 事に出掛けたり、 カフェに寄ったり、 そんな日常が、あらためて、 とても大切なものに思えます。 気兼ねなく、 友人と語らい、 家族と過ごし、 同僚と笑う。 そんな日常が、あらためて、 とても大切なものに思えます。 空が青く染まれば、 波の様子を思い、 波の様子が気になれば、 サーフボードを引っ張り出す。 そんな日常が、 愛おしくも思えます。 日常という、 平穏な毎日を送ることが出来るということは、 自分では気づかないうちに、 どこかの誰かに支えられている証しだったかと、 そう思ったりもいたします。 そんな平穏な日常を送りづらい日が続くと、 なんと申しますか、 うっそうとした茂みの中にでもいるようで、 そっと目を凝らしてみても、 その向こう側の景色がよく見えない、 もう少し先の様子が伝わってこない、 そんな、 つかみどころ

    自分流「旅のスタイル探し」。「日常という平穏な毎日の大切さを思う日々。いつもの自分を見つめる時間も見つけておきたい」という思い。 - halukaブログ
  • 台湾!プリプリ激うまワンタン!江技舊記 - ふんわり台湾

    やすまるです! 台湾の苗栗市にあるおいしいワンタンのお店をご紹介します。 江技舊記 今までここを含む5店舗くらいでしかワンタンをべたことがないのですが、5店舗中ダントツナンバーワン! (比較対象数が少なすぎてすみません…泣) ちなみに今まで1番不味かったワンタンは台北駅フードコートの某お店…。 では早速注文です〜! 思い切って黒い画像加工のほうが見やすい気がして載せてみました。 メニュートップバッターが何故か熱狗(ホットドッグ)。 ひょっとして看板メニュー!? 実です! 最近べ過ぎの私はスープを注文。 貢丸という歯ごたえムッチムチのべ応えのある肉団子とワンタンが入っています。 スープがあっさり塩味なのに対して、ワンタンと貢丸の味が濃くて美味しい!ワンタン、ぷりっぷりです。 テーブルにある辣油を入れて味変。 辛味というよりシビレ系の味。これはスープに入れなくても良かったかも…。 こち

    台湾!プリプリ激うまワンタン!江技舊記 - ふんわり台湾
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    深夜に見てしまってヨダレが…
  • 悲しいお楽しみ会2、または友達が欲しい3【#国際 #育児 #父親 #漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本

    思い出話の続きです。漫画は前回分から載せます。 あらすじ。僕は、アメリカ人パートナーのベンを無理やり誘って、児童館のお楽しみ会に来ました。 「英語でギャグ言いまーす!」鬼の格好のアメリカ人役の男性が言いました。 「エビが空を飛ぶとなんになる?答えはー、海老フラーイ!」 会場はまたどっとわき、笑いと拍手が起きました。僕は再びベンの様子を盗み見ました。ベンの表情には明らかにクエスチョンマークが浮いていました。何がギャグなのか、とっさには分からなかったのでしょう。空を飛ぶフライ(fly)と揚げ物のフライ(fry)とは、日語にすると同じですが、LとRを違う音として認識する英語のネイティブスピーカーにとっては全然、別の言葉です。英語のギャグであるという最初の宣言とは裏腹に、高度な日語理解力が求められる事例と言えます。 「つまらんわー、引っ込め、鬼は外!」 最初の男性はツッコミ役なのでしょう。鬼役

    悲しいお楽しみ会2、または友達が欲しい3【#国際 #育児 #父親 #漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    なんだか切なくて考えさせられるお話😢
  • 三鷹の「李朝園」はコロナが終息したら行きたい焼肉店No1です! - なるおばさんの旅日記

    いつも映画を観にいく吉祥寺のお友達と電話で話していて、「コロナが落ち着いたら映画のあと焼肉行こう!」と話していました。 そんな時、どうしても外せないのが吉祥寺のアップリンクで映画と李朝園(リチョウエン)の焼肉なんです。 吉祥寺にも同じ名前で同系列のお店がありますが、比べると三鷹の方が美味しいように思います。(主観です) 三鷹といっても、吉祥寺から「井の頭公園」を横切って行ける場所にあり、ジブリ美術館も徒歩圏内の立地です。 ↑ 外観は撮ってなかったので友人仕事帰りに撮ってもらいました(#^^#) 店内の雰囲気も私は三鷹店の方が落ち着きますが、吉祥寺店の方が行きやすいかもしれませんね。 特筆すべきは、特上リブロース(2,090円)と特上カルビ(1,560円)ですが、この両方はちょっと贅沢すぎます。 ↑ 特上リブロースとそれを焼いたところ! ↑ 左手前からレバー、カルビ、右はナムルとキムチ、タ

    三鷹の「李朝園」はコロナが終息したら行きたい焼肉店No1です! - なるおばさんの旅日記
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/29
    次回予告の貼ってない映画館、なんだか悲しいですね😢吉祥寺付近、昔よくウロウロしてました。李朝園聞いたことあるような…^ ^お肉美味しそうです✨