タグ

2016年6月8日のブックマーク (13件)

  • ブラック企業SEを描いた漫画「いきのこれ!社畜ちゃん」に笑ってしまう【感想】 - すぽらじ!

    こんにちは、あべたんです。 昨日、タイトルを見て「即買い」してしまったマンガが結構面白かったので紹介したいと思います。 「いきのこれ!社畜ちゃん」 「いきのこれ!社蓄ちゃん」というタイトルのマンガを発見してしまいました。すべてはマイクロソフトのエヴァンジェリストであるちょまどさんのツイートが発端でした。 わー!!!!!! 社畜ちゃんが 会社に届いてました!! ありがとうございます!!!!ありがとうございます!! #社畜ちゃん pic.twitter.com/0OI5CP89Ao — ちょまど@MS入社して2ヶ月 (@chomado) 2016年6月6日 ぼく「社蓄ちゃん!?!?!?」 とりあえず読んでみたくなり、Amazonで速攻で購入しました。 いきのこれ! 社畜ちゃん(1)<いきのこれ! 社畜ちゃん> (電撃コミックスNEXT)[Kindle版] posted with ヨメレバ 結

    ブラック企業SEを描いた漫画「いきのこれ!社畜ちゃん」に笑ってしまう【感想】 - すぽらじ!
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    ブラック企業SEを描いた漫画「いきのこれ!社畜ちゃん」に笑ってしまう【感想】 - あべらじ!: 2016 - 06 - 07 ブラック企業SEを描いた漫画「いきのこれ!社畜ちゃん」に笑ってしまう【感想】 シェアする Twitter…
  • 【4コマ漫画】トイレってなんだ? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    だいぶ前の出来事なんですが。 そういえばトイレってなんだろ? この時、ダイちゃんに、 「トイレってお家に生えてるでしょ?」 って言われて、そうか!こどもにはそう見えるんだなぁと思いました。 それで、旦那くんと、 「トイレって家具でも家電でもないし、なんて言うんだろ?」と話し合ったんですが、まだ答えがわかっていません。水回り?設備? トイレってなんですか? 【今日のオススメ絵】 トイレトレーニングがうまくいかない時に読んでみてほしい! おトイレさん posted with ヨメレバ きたがわ めぐみ 教育画劇 2013-07 Amazon 楽天ブックス ダジャレ好きのシュールなおトイレさんにこどもも大人もハマります!おトイレさんが歩いていると、動物たちがトイレをさせて〜と寄ってきます。みんなスッキリ笑顔で帰っていきます。「おトイレさんさようなら〜」「おべんきで〜」「おトイレさんいってきまー

    【4コマ漫画】トイレってなんだ? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    【4コマ漫画】トイレってなんだ? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!: 2016 - 06 - 08 【4コマ漫画】トイレってなんだ? スポンサードリンク だいぶ前の出来事なんですが。 そういえばトイレってなんだろ?…
  • ドラマ『重版出来!』劇中作品が単行本に!作画担当作家のコミックスで丸々全ページ読めます!! #重版出来 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    トップ > ドラマ『重版出来!』劇中作品が単行に!作画担当作家のコミックスで丸々全ページ読めます!! #重版出来 ( 2016/06/07 ) 松田奈緒子先生が「月刊!スピリッツ」で連載中の出版業界チーム戦記『重版出来!』。 話題沸騰中の作TVドラマ、毎週火曜日よる22:00からTBS系にて絶賛放送中です。 みなさまご存じのとおり、ゆうきまさみ先生や村上たかし先生ら、人気漫画家が架空の漫画作品に描き下ろし協力をし、漫画の原稿がドラマの中に毎話登場しています。 ついにドラマの放送も佳境となり、ありがたいことに「重ロス」という単語までちまたで囁かれているそうです。多くの方から「劇中作をコミックスで読みたい!」という声をいただき、作画担当作家の先生方のコミックスに収録をすることになりました!! 【収録される劇中作品と、発売される単行】 大塚シュート『KICKS』→ 田中モトユキ先生『BE

    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    ドラマ『重版出来!』劇中作品が単行本に!作画担当作家のコミックスで丸々全ページ読めます!! #重版出来 - コミスン(comic soon): 松田奈緒子先生が「月刊!スピリッツ」で連載中の出版業界チーム戦記『重版出来!』
  • 厚労省広報誌の表紙にまさかのファンキー加藤 「子育て支援」「理想の男性像」などタイミング悪すぎて話題に

    アンタッチャブル柴田さんの元とのW不倫騒動で話題となっているファンキー加藤さん。Twitterでトレンド入りするなど、今後しばらく収まりそうもないこの騒動のなか、渦中のファンキー加藤さんが厚生労働省の広報紙「厚生労働」の表紙になっていて、なんかもうめっちゃ気まずいと話題になっています。 白いTシャツを着てまぶしい笑顔で立つファンキー加藤さんが表紙を飾る厚生労働6月号。表紙の時点で「未来につなげる子育て支援」「いっしょに保育」などの言葉が並び、この時点で相当きまずい。いや、確かに「子育て」とか「保育」とかは厚労省っぽいワードなので違和感はないのですが、なんかつらい。 つらいとしか言えない ファンキー加藤さんは同誌でインタビューにも答えているらしく、厚労省サイトで公開されている1ページには「信念を貫き通す人間はカッコいい」「がむしゃらに突き進む」「理想とする男性像」など、何やら熱い言葉が並ん

    厚労省広報誌の表紙にまさかのファンキー加藤 「子育て支援」「理想の男性像」などタイミング悪すぎて話題に
  • 町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でモハメド・アリさんを追悼。彼が行ってきたボクシング以外の偉大な戦いを紹介し、なぜ最も偉大な男(ザ・グレーテスト)なのか? を解説していました。 (オープニング 『ALI BOM-BA-YE』が流れる) (赤江珠緒)いつもと違う曲が流れておりますね。この時間は映画評論家、町山智浩さんのアメリカ流れ者。今週もアメリカ カリフォルニア州バークレーからお電話です。町山さん。 (町山智浩)はい、町山です。わかります? この曲。 (赤江珠緒)わかります! (山里亮太)これ、「ボンバイエ」って……これ、そうだったんですか? (町山智浩)はい。猪木じゃないですよ。これはもともとの原曲『ALI BOM-BA-YE』です。はい。ちょっと聞いてください。このね、「アリ・ボンバイエ」っていうのはアフリカの言葉で「アリ、やっちまえ!」っていう観客のコールなんですよ。 (

    町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る: 町山智浩さんが TBSラジオ『たまむすび』 の中でモハメド・アリさんを追悼。彼が行ってきたボクシング以外の偉大な戦いを紹介し、なぜ最も偉大な男(ザ・グレーテスト)
  • 「PSYCHO-PASS サイコパス」と比喩: 極東ブログ

    「PSYCHO-PASS サイコパス1」 「PSYCHO-PASS サイコパス1」を見終えた。劇場版のほうはすでに見ていたし、そこからおおよその構成は知っていた。が、アニメのほうも通してみると面白かった。まず、普通にアニメとして面白い。きれいに描けている。脚は緻密だ。しかしそれよりも、長年考えていたことの比喩をいろいろ思い出すきっかけになったことに、自分には意義があった。2のほうを見終えたからなんか書くほうがいいかもいれないとも思うが、そうこうしているとなにも書かなかったりもするので、少し触れておこう。以下、たぶん、ネタバレが含まれることになるので、ご注意。 比喩というのは、オウム真理教事件である。この事件がなんであるかについて、という話とは違う。あの事件がなんであったかは、私には今だによくわからない。ごく初歩的な事実関係ですら、よくわからない部分がある。だが大別して、二つ、ずっと思って

    「PSYCHO-PASS サイコパス」と比喩: 極東ブログ
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    「PSYCHO-PASS サイコパス」と比喩: 極東ブログ: 「PSYCHO-PASS サイコパス1」 「PSYCHO-PASS…
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    CAMPFIRE代表家入一真氏のクラウドファンディングの本質を突いた発言に思わず涙した。 - 未来は変えられるの?: 2016 - 06 - 05…
  • いちご100%とかアイズとか

    ヒロインの名前が東西南北とかアイではじまってるとか、 そういう趣深さが今の漫画にはない

    いちご100%とかアイズとか
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    いちご100%とかアイズとか: ヒロインの名前が東西南北とかアイではじまってるとか、 そういう趣深さが今の漫画にはない
  • ゴールデンカムイが 「男嫌い目線でのおススメ作品」に挙げられていてびっ..

    ゴールデンカムイが 「男嫌い目線でのおススメ作品」に挙げられていてびっくりした ええええええええ!!あのロリコン作品が!?なんで!!? 成人男性の主人公と少女が「対等」って時点でもう、気持ち悪くて気持ち悪くてしょうがないんだけど

    ゴールデンカムイが 「男嫌い目線でのおススメ作品」に挙げられていてびっ..
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    ゴールデンカムイが 「男嫌い目線でのおススメ作品」に挙げられていてびっ..: ゴールデンカムイが 「男嫌い目線でのおススメ作品」に挙げられていてびっくりした ええええええええ!!あのロリコン作品が!?なんで!
  • クリストファー・ノーラン『インターステラー』インタビュー - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    [:large:left] スマホばかり見てないで、宇宙を見ようよ! クリストファー・ノーラン監督インタビュー 『インターステラー』公開当時に映画秘宝に掲載したものです。 取材・文 町山智浩 ――『インターステラー』は最初、スティーヴン・スピルバーグ監督で発表されましたが、どんな経過で企画を引き継いだんですか? ノーラン もともとパラマウントのために宇宙物理学者のキップ・ソーンが恒星間航行をリアルに描こうとして企画した。それで脚に僕の弟のジョナサンが雇われたんだ。でもスピルバーグのドリームワークスがパラマウントを離れたんで、僕が監督を引き受けたんだ。 ――でも、スピルバーグ的な要素は『インターステラー』にいっぱい残ってますね。父親が子どもを捨てて宇宙への夢に賭けてしまうのも、得体のしれない何かの力に導かれていくのも『未知との遭遇』だし、少女と幽霊の交信は『ポルターガイスト』で……。 ノー

    クリストファー・ノーラン『インターステラー』インタビュー - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    クリストファー・ノーラン『インターステラー』インタビュー - 映画評論家町山智浩アメリカ日記: スマホばかり見てないで、宇宙を見ようよ! クリストファー・ノーラン監督インタビュー…
  • 子育て漫画「・・・・たい!」 - リンゴ日和。

    子育て漫画「・・・・たい!」 昔、次女(2才)はおっぱいが欲しいときは、「へい!おっぱいよー!」というふうにいうことが多かったですが、それもなくなってしまいました。日中ほとんど、おっぱいを欲しがらなくなりましたが、最近ではこんなふうに主張する姿が見られました。 「おっぱいたい!」は「おっぱいだ!」の意味で、「たい」は断定の意味なのでしょうか。真意はわかりませんが、なんとなくそのときは、西郷どんのことしか思い浮かばなかったです・・・ *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    子育て漫画「・・・・たい!」 - リンゴ日和。
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    子育てマンガ「・・・・たい!」 - リンゴ日和。: 2016 - 06 - 07 子育てマンガ「・・・・たい!」 子育てマンガ 子育てマンガ「・・・・たい!」…
  • 電通「カジノのイメージ改善の為に、今後はカッシーノと呼称しよう」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    電通さんが妙なことを言い出して、ナンジャソリャと思ったわけですよ。 電通からの提言 「 カッシーノ」によりカジノのイメージを変えよう! 「カジノ」という言葉のイメージは、昨今の賭博依存症に関する調査結果や野球賭博、バドミントン選手の裏カジノ出入りなどによって悪化しています。[…] そこで、合法化を大きな転機として、我々は「カッシーノ」という用語を用いることを提唱いたします。「カジノ」という言葉が醸し出す、これまでの暗い負のイメージから脱皮するだけでも新鮮であると考えられます。と同時に、国が目指す全く新しい事業であることを国民によりわかりやすく、かつ親しみやすい言葉として育てていきたいと考えます。 出典:http://casino-ir-japan.com/?p=13015 そもそも「カジノを含んだ観光商業施設」の意を表す統合型リゾート(IR)という概念すらも未だ社会認知が為されておらず、私

    電通「カジノのイメージ改善の為に、今後はカッシーノと呼称しよう」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/08
    電通「カジノのイメージ改善の為に、今後はカッシーノと呼称しよう」(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース: 電通さんが妙なことを言い出して、ナンジャソリャと思ったわけですよ。 電通からの提言 「…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews