井内勇希 @smiley1210pdx 「シン・ゴジラ」を3回観た今、真のヒロインは尾頭ヒロミ環境省自然環境局野生生物課長補佐(市川実日子)であると、強く主張したい。 ラストの台詞、最高である。 pic.twitter.com/8zfSb3JSRz 2016-08-01 16:37:55
SF映画や小説で描かれる「タイムスリップ」。世界には実際にタイムスリップしたとされるタイムトラベラーの実例が数多く存在します。 今回はタイムスリップの実例とその実現の可能性についてご紹介します。 合わせて読みたい関連記事 ・あなたの前世は何だった?輪廻転生の実例と退行催眠の方法 ・もしかしてドッペルゲンガー?突然現れるもうひとりの自分 ・あなたはどの能力が欲しい?色々あるよ世界の超能力一覧 タイムスリップの意味タイムスリップとは、「タイムトラベル」とも呼ばれ時の流れを超えて過去や未来に移動する行動や現象を指す言葉です。主にSF映画や小説の題材とされ、現在では超常現象やオカルトの一種とされています。理論的には可能だとされていますが、タイムスリップを実現するには無限大に近いエネルギーが必要とされており現代化学では実現に至っていません。 出典:wikipedia,pixabay タイムスリップの
シン・ゴジラ2回目見たので約束通り書きます。特に官邸方面の意思決定シーンを中心に解説していきますね。ネタバレ含むのでまだ見てない方はそっと閉じて今すぐチケット予約だ。 【初動段階】 初動は何が起きているのかわからないというところから始まるのでまず情報収集。矢口が「下へ降りよう」と言いますがこれは官邸地下の危機管理センターを指します。内閣官房が所管する官邸の危機管理対応のための施設ですが、内部構造などは非公開ですので「まああんな感じ」とだけ言っておきます。「既にキンサンチームが招集されました」というセリフが出てきますがこれは「緊急参集チーム」略して緊参チームのことで、自然災害、事故その他緊急事態が発生した際に内閣危機管理監が各省の局長級をこの危機管理センターに集めて初動対応を決めていきます。あらかじめ想定される事態では参集基準が決まっていて、例えば地震であれば「5強6弱」すなわち東京23区内
今週のお題「映画の夏」 おじいちゃん・おばあちゃんのお家に遊びに行きました。 なんか、いろいろ惜しい!! 映画をご存知ない方は、話が分かりづらくてすみません。 2015年に公開された少女漫画が原作の映画です。 先日、とある事故で五分刈りになった息子達。 【↓その時の様子はこちら】 今は、髪が少し伸びてきたのと、もともとの頭の形のせいで角刈りみたいになってます。 言われてみれば、なんとなく似てるかもしれない(^^;; 『俺物語』、主演の鈴木亮平さんが30キロも増量して見事に猛夫を演じてらして、すごく面白かったです! 今年還暦を迎えるイメトモハハも楽しめたそうなので、幅広くオススメです!!(笑) 【今日のオススメ絵本】 レビューはあまり高くないけど、私は好きです。 かっくん ~どうしてボクだけしかくいの?~ (講談社の翻訳絵本) posted with ヨメレバ クリスチャン メルベイユ 講談
シ ン・ゴジラ SHIN GODZLLA 2016/日本 総監督/庵野秀明 監督/樋口真嗣 出演/長谷川博己/竹野内豊/石原さとみ/高良健吾/松尾諭/市川実日子/余貴美子/國村隼/平泉成/柄本明/大杉漣/他 現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)。 毎日々々よくもまあ飽きもせずに暑いのと、各位のポジショントークが面白すぎた所為で観てから一週間以上経ってようやく『シン・ゴジラ』について何らかをば書く次第です。シン・ゴジラ。個人的には総監督が庵野秀明であるとかそういう事はどうでもよくて、と書くと少し語弊があるので補筆させていただきますと、少年エースでエヴァンゲリオンが始まった当時にアッ何かこれ面白そうと読み始めて(ついでにアニメも観始めて)、社会現象だセカイ系だと祭り上げられるにつれ段々とシラケていった程度の人間が言う「どうでもよくて」だと認識していただけると幸いです。滝本竜彦先生がああなられた
自撮りを投稿すると叩かれるのはtwitterの宿命。しかし何故叩かれるのでしょうか?そのメカニズムにエリコちゃんとミカ先輩が迫ります Twitterで自撮りを投稿すると、顔の良し悪しはともかく叩かれてしまう確率が低くはありません。何故Twitterは自撮りに厳しいのでしょうか? 自撮りがしたくてたまらない人は、どこでその欲求を発散させればよいのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん インターネットに疎くすぐ炎上してしまうOL。 ミカ先輩 全部のSNSをやっている誰よりSNSに詳しいSNS評論家。 威嚇してくる鳥 すごく威嚇してきている鳥。こうなったらおしまいだ 今日は化粧がいつになく上手くいったな~… そうだ、SNSに自撮り載せよっと! キメ顔作って… う~んよく撮れてる! さっそくTwitterにアップしよっと! 「盛れすぎて誰だかわかんない」…と。まあそのへんは謙虚さもアピールしつつ
趣味が節約のどケチな高校生・大吾がふとしたきっかけで大人気スマホゲーム『環裏グリムゼリア』を始めた。 すると、何故か女勇者のユリナが実態化されて現実世界に現れてきた。 そして、同じく現実に現れたモンスターたちと戦うことになる。 モンスターに勝つには一回500円のガチャを引いて、レア武器を当てるしかない。 どケチな大吾は、財布の中身とも戦いながらモンスターの討伐を進めていくことになった。 リアルとソーリャルゲームを融合させたファンタジー漫画。 (出典:『Sレア装備の似合う彼女』) 「Sレア装備の似合う彼女」のここが面白い 節約好きの男・瀬古大吾 主人公で高校二年生の瀬古大吾の趣味は”節約”。 バイトの収入を溜め込み、玉ねぎ半玉20円、コーンスープ1袋30円、パンの耳0円で総額50円のグラタンを作って、悦に浸っている。 そんな、少年なのでお金はとにかく大事で、ましてスマホゲームに課金なんてあり
「シン・ゴジラ」の“発声可能上映”が8月15日19時から、東京の「新宿バルト9」で開催されます。声を出してよし、コスプレしてもよし、サイリウムを振るのもOKです(もちろん迷惑な行為は禁止)。 シン・ゴジラ TM&(C)TOHO CO., LTD. サイリウムもOK 同作は、「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明監督が総指揮を執ったゴジラシリーズの最新作。7月29日に公開されるやいなや各所で話題になり、公開から4日間で動員71万人、興行収入10億円を記録。ゴジラのモーションを狂言師の野村萬斎さんが担当したこともファンを驚かせました。 そんな「シン・ゴジラ」ですが、“発声可能上映”というこれまでにない名称に戸惑い気味のファンが多い様子。これまでにも「マッドマックス」の絶叫上映や「キンプリ」の応援上映などがありましたが、「絶叫」や「応援」のように方向性が決まっているものではないため、T
「シン・ゴジラ」見ました。 放映初日以外に映画見に行く行為が久しぶりなんだけど(初日に何も知らない状態で1人で楽しみたい派なので)、今回は日本全体から「ネタバレしないからな!」「いいから見に行けよな!」というオーラがびしばし伝わってきたので、これは様子見てからのほうが面白いなと。だってちょっとしたムーブメントになってるんだもん。ゴジラが、ですよ。この時代に。 で、真っ先に思ったのは 「庵野監督と樋口監督は、一旦エヴァから離れたほうが、みんなのためにいいんじゃないか」 ということでした。 自分はエヴァ狂なんだけども、その方が納得できる。 なぜなら、「他の作品作っても、庵野作品にはやっぱアスカはいるんだ!」って確認したからです。 以下、まったく隠す気なくネタバレしながら、勢いでなぐり書きます。 - 生活を脅かす敵である「ゴジラ」が、東京をめっちゃくっちゃにするのがとにかく気持ちいい映像でした。
www.shin-godzilla.jp 先週土曜に遅ればせながら『シン・ゴジラ』を観てきた。 ※以下、若干ネタバレになる可能性があるので、まだ観ていない方は観てからご覧いただいたほうがよいかもです。 いつものごとく、前情報を極力入れずに、久しぶりの日本映画の大作を大いに楽しんだわけだが、あれだけの作品を観せられた後にエンドロールの最後で驚いた。 「©2016 TOHO CO., LTD.」 何に驚いたのかわからないかもしれないが、このクレジットから、『シン・ゴジラ』が日本の商業映画の99%を占めるという、いわゆる「製作委員会方式」ではなく、東宝の単独出資で製作された、ということがわかり、愕然としたわけである(製作プロダクションは東宝映画とシネバザール)。 「製作委員会方式」とは、例えば、映画会社、ビデオメーカー、テレビ局、出版社、広告代理店……等々、業界各社が製作費(または買い付け費)を
【2016年12月21日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 以前からネットで話題になっていて、大評判な「中間管理録トネガワ」が、2016年8月に既刊も含め、1巻~4巻まで全巻Kindle化されました。僕も、遅ればせながらポチッと全巻まとめ買いしたのですが、これが面白すぎました! 中間管理録トネガワ(1) (ヤンマガKCスペシャル) posted with ヨメレバ 福本 伸行,橋本 智広,三好 智樹 講談社 2015-12-04 Amazon Kindle 楽天ブックス 今日は、この「中間管理録トネガワ」について、感想を書いていきたいと思います。 1.中間管理録トネガワとはどんなマンガなのか 2.舞台設定「帝愛グループ」は典型的なブラックオーナー企業 2-1:典型的な前近代的ブラック企業 2-2:超ワンマン社長が仕切る、オーナー企業 2-3:長時間残業に休日出勤 2-4:
『ローマの休日』(1953)『黒い牡牛』(1956)『戦場にかける橋』(1957)『手錠のまゝの脱獄』(1958)『拳銃の報酬』(1959)・・・。 どれもが1950年代を代表する名作。しかし、そのオリジナルフィルムのタイトルバックには本来あるべき映画人の名前がなかった。 赤狩りの嵐吹き荒れるハリウッドで、1950年代、仕事を追われた脚本家が、その名を隠し、生き抜く姿を描く『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』(2015)が、現在劇場公開中である。 「1930年代、大恐慌に苦しみ、ファシズムが台頭するなか、多くの米国人が共産党に入党した。ソ連とともに第2次世界大戦を戦うようになると、党員はさらに増加、1943年、脚本家ダルトン・トランボもメンバーとなった。しかし、冷戦時代が訪れ、米国の共産主義者に疑いの目が向けられることになる」 ハリウッド・テンと呼ばれた人々 そんな字幕から始まるこの映
7月29日に公開された映画「シン・ゴジラ」。公開からすでに1週間以上経って、私の目に入ってくるものは概ね「大絶賛」に近いものが大半を占めます。まあ、1,800円のコストに対して見合うかどうかと考えた場合、どう考えても見合うので、絶賛が正しい反応なわけです。 <もくじ> 今回の石原さとみ問題について 石原さとみだけが演技をしている 石原さとみを確認 可愛いから妬まれる 石原さとみは役目を果たしているだけ 豪華キャストがただ早口言葉を詰め込む映画であるという前提 一種のボケ なぜ笑ってツッコメないのか 石原さとみは賞賛されるべき 石原さとみは女神役だった シンゴジラ感想 まとめ 参考 今回の石原さとみ問題について 警告:この記事はネタバレを含みます まずは自分の立場を明らかにしておきますね。 私は何があっても石原さとみさん(以下敬称略)の味方です。 引用:シン・ゴジラで石原さとみに「ZARAは
大傑作映画『シン・ゴジラ』7月29日に映画、『シン・ゴジラ』が公開されました。事前に大々的なプロモーションも行っていなかったため、期待がそこまで大きくなかったのが実情だと思ったのですが、公開すると評価が一変。インターネットを中心に「『シン・ゴジラ』はすごい」という評判が広まり、公開からわずか4日で観客動員71万人、興行収入10億円を突破するヒット作となり、この夏の話題をかっさらっています。 もちろん話題の中心は、なんといっても12年ぶりに復活した、怪獣の代名詞とも言えるゴジラです。しかし、これに加えて、キャッチコピーの「現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)」の通り、日本政府を中心にした総勢328名もの人たちの未知の巨大生物ゴジラに立ち向かう姿が感動するほど細部まで作りこまれ、限りなくリアルであるという点が、なんといっても本作品の大きな魅力でしょう。 以下の記述はネタバレを含みます。作品を見てい
映画『シン・ゴジラ』感想!!すごい!!たのしい!!こわい!!かっこいい!!かわいい!!すごい!!すごい!! ゴチャゴチャしたメッセージはすこしもない!バカでっっっかいバケモノが現れて!有名な役者さんがいっぱい出てかっこいいセリフを延々としゃべる!めちゃくちゃに街が壊れて!めっちゃ人が死ぬ!それでみんなでがんばってバケモノをやっつける映画! ひたすら心の中で「うわああああああ」「えっえっえっ」「あっあっあっあっ」「きめえええええぇええぇえ」「ああああああ」「ひいいいいいいいい」「こえええええええ」「すげえええええええ」「ゴジラつえええええええ」「あ?ああああああああ」「ぎゃあああああああああ」「うおおおおおおおおお」って叫ぶやつ!! まず!!いきなりトンネルの天井からヘドロみたいなのがビチャビチャビチャビチャーーーーー!!つって降ってきた!!! 「ひえええええええええ」ってなった!!! そん
【写真レポート】 そうめんを盛りつける際は、涼しさを感じられるような器選びがポイント。 寒色系の器やガラス食器も良いですし、水を張った寿司桶に入れてみるのもオススメです。 また、麺の上に葉を添えるだけで「それっぽさ」が跳ね上がるので、是非お試しください。 そうめん皿:盧山 ROZAN 麺ちょこ:辻 和美HP 【Amazonページへ】 作中にも登場した、めちゃくちゃウマい「フンドーキンの麺つゆ」。 大分県以外ではなかなか発見できないレアつゆですが、Amazonにはあるので是非食べてみてください。 【Amazonページへ】 何にでもかければウマくなる「創味のつゆ」は味がしっかりしているので、つゆとしてだけではなく、醤油代わりとしてお刺身などにつけても絶品です。 食器ともなると少しハードルが高いかもしれませんが、調味料だけでも是非こだわってみてはいかがでしょうか? 漫画:マキゾウ イラストやマン
TOHOシネマズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀬田 一彦)、Niantic, Inc. (本社:米国カリフォルニア州、CEO:ジョン・ハンケ)および株式会社ポケモン(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 恒和)は、iOS/Android向けアプリ『Pokémon GO』 (読み方:ポケモン・ゴー)とのコラボレーションを実施することについて合意いたしました。 このコラボレーションにより、TOHOシネマズ全館(一部の劇場を除く)が、『Pokémon GO』のゲーム内で「ポケストップ」として登場する予定です。 『Pokémon GO』は、位置情報を活用したモバイル向けのゲームアプリケーションであり、現実世界そのものを舞台として、プレイヤーが実際に家の外に出てポケモンを捕まえたり、バトルしたりするといった体験ができるゲームです。プレイヤーの位置情報とゲーム内の位置情報が連動して
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く