タグ

2018年5月9日のブックマーク (10件)

  • 失恋したよ〜

    18歳のころから7年間好きだった人にフられた。というか浮気されてた。しかもわたし命じゃない。どう考えてもセフレです。当にありがとうございました。 ずっとわたしの片思いで、去年やっと好きになってもらえて、好きって初めて言ってもらえたときはちょーうれしかった!夢みたいだった!むしろ夢なのでは?あれから今日までの出来事はすべて夢だったのでは?夢だったらよかったのに。 GWに海までデートに行った。最高にたのしかった!帰ってからも撮った写真みてずっとウキウキしてた。空も海も見渡す限り水色でねえ、きれいだったよ。 幸せだぜ〜となっていた翌日に、彼が浮気してるのを知った。SNSはこわいな。自分はうまく隠してても他所から漏れるもんね。 浮気に気づいた瞬間、手が震えて、頭がゴーンと殴られたみたいにぐわんぐわんして、ちゃんと歩けなくなった。 このまま知らないふりをすれば、これからも彼と一緒に居られる…けど

    失恋したよ〜
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    "幸せにしようなんて考えたことないくせに勝手に幸せを願うなよ!!わしの幸せはわしが決めるんど!!" ここでヒーヒー泣いたり陰気にあの手この手で気持ち取り戻そうとしないのえらい。そのままでいいと思います。
  • 中華丼はヤングコーンを入れることを義務付けるべき

    今日昼飯に中華料理屋のランチべたんだけど、有ろう事か中華丼なのにヤングコーンが入ってなかったのよ。 後輩に「おまえのヤングコーン入ってる?」って聞いたら怪訝な顔されて「いや、入ってないですけど」と答えられた。 流石にこれはおかしいだろと店員を呼んだんだけど「知りません」「具については指定できません」と言われたっきり。 べログに「中華丼にヤングコーンが入ってないのはおかしいと思う」と3.5点をつけた。 もう二度と利用しない。

    中華丼はヤングコーンを入れることを義務付けるべき
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    いやウズラだろウズラって思ったけど、確かにヤングコーンは入ってたらハッピー度上がるやつだ。
  • 待たせたね。

    そう、アタシだよ! 満を持しての登場ってやつさね。 もうあっちの業界じゃずいぶん前から有名になってた そう、アタシだよ! そろそろ来る頃じゃないかと予想してた人もいたみたいだけど 待たせちまって悪かったね。 じゃあいつものようにアタシの名前を大声で言ってみな!

    待たせたね。
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    あ、トリッピーのばあちゃんだ
  • 本物そっくり「偽薬」で薬依存防げ 元製薬会社員が起業:朝日新聞デジタル

    有効成分を含まない、物の薬剤そっくりの「プラセボ(偽薬〈ぎやく〉)」を販売している男性がいる。認知症などに伴う薬の飲み過ぎに歯止めをかけ、健康維持や医療費の削減につなげるという、新たな使い方を提唱している。 プラスチックとアルミのシートで包装された、直径8ミリの白い錠剤。一見タブレット菓子のようだ。パッケージからプチッと押し出して口に入れると、わずかな甘みを感じる。 「主成分は甘味料。実は薬ではなく品なんです」。商品を開発した水口直樹さん(31)はそう説明する。和歌山市などで活動し、4月に活動拠点を出身地の大津市に移した。名刺には「プラセボ製薬 代表取締役」。ただ、社員は水口さん1人だけだ。 水口さんは京都大学大学院の薬学研究科を修了し、有名な製薬会社に就職した。プラセボに携わるようになったきっかけは、社内であった新規事業の公募。薬を飲み過ぎる親族のために、代わりに偽薬を求める声をネッ

    本物そっくり「偽薬」で薬依存防げ 元製薬会社員が起業:朝日新聞デジタル
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    駄菓子のハッカパイプでスンスンとか
  • なんで公園には、いつのまにかBB弾が自然発生してるの?

    かつてアリストテレスは、種々様々な動物を観察した結果、「生物は無生物から自然発生し得る」と結論付けた。これを自然発生説と呼ぶ。 虫は草の露から生まれ、イカは海底の泥から生まれ得ると提唱したのである。 今でこそ荒唐無稽に思える説ではあるが、まだ生命発生のメカニズムが解明されなかった時代、この説は強く支持されるに至った。 そして、17世紀のフランチェスコ・レディ、19世紀のルイ・パスツールの実験等によって否定されるまで、実に2000年以上の長きに渡って広範な信奉を受けるに至ったのである。 これは決して、「かつての科学者、哲学者たちが無知であった、愚かであった」などという話ではない。 我々が今、「生物の自然発生説は誤っている」と断言できるのは、観察手段の発展を背景にした、数々の実証実験の存在があるからだ。 逆に言えば、それら実験を行うことが出来なかった時点では、自然発生説を覆す材料こそが存在しな

    なんで公園には、いつのまにかBB弾が自然発生してるの?
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    BB弾全然見ないから、最近の子は禁止されてるんだろなーと思ってた。でも百均の玩具コーナーには売ってる。何かの貨幣として使われてるんじゃないか。
  • マタニティー服が「制服」ではない理由 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    海上保安庁の記者会見で、中島敏・長官の横でマタニティー服を着用した人事課企画係の鳴海真代さん(左)=東京都千代田区の同庁で2018年4月18日、米田堅持撮影 海上保安庁は、今年度から妊娠中の女性職員が着用するためのマタニティー服を導入した。一見すると職員が普段着用している制服とよく似たデザインだが、正式な制服ではない。制服っぽいマタニティー服ができた裏には、新たな取り組みならではの苦労があった。【米田堅持】 ◇特殊被服として実現 2016年4月、海保の「女性活躍・ワークライフバランス推進部」(部長・花角英世次長)の事務局長になった人事課人事企画調整官(当時)の蓮見由絵さん(45)は、新たな制服としてマタニティー服を作ろうとした。けがや妊娠などの場合を除き原則、制服の着用義務がある地方の海上保安部で私服で勤務していると外来者から職員だと認識されず、業務に支障が生じることがあったからで、上

    マタニティー服が「制服」ではない理由 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    "マタニティー服導入にこだわったのは「組織が一緒に妊娠を喜べる」ことと「職場に戻ってきてほしい」という思いを形にしたかった"
  • 池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし

    togetter.com これ。 コメントでも「池袋」って辺りがあまり鑑みられてないのが気になる。 少なくとも池袋は新宿なんかに比べて、かなりぶつかられやすい。 通勤・帰宅ラッシュもギスギスしてる。 新宿でも池袋でも働いたことがあるが、池袋のときはしょっちゅうぶつかりそうになり、月に数度は喧嘩になりそうになった。 それもこれも街の構造からして当然だと思うんだが。 【スポンサーリンク】 乗降客数 まず乗車員数。 www.jreast.co.jp 順位 駅名 乗降客数 1 新宿 769,307 2 池袋 559,920 新宿は圧倒的として二位に池袋がつけてる。 さらに地下鉄を見ると、 www.tokyometro.jp 順位 駅名 乗降客数 1 池袋 557,043 6 新宿 233,555 池袋の一位に対して意外だが新宿は六位。 確かに朝の新宿丸ノ内線ホームは狂ったように混雑するが、池袋はさ

    池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    池袋と横浜は人がやたらぶつかって、何か似てると感じてたのは間違ってなかったのか。ありとあらゆる人種が集合してるよね。エリア毎の棲み分けみたいなのが無い。
  • わざとぶつかってくる人をやっていた

    https://togetter.com/li/1225465 を見て思い出したので懺悔も兼ねて。今はやってない。チビハゲデブの三重苦をかかえた俺の黒歴史である。(三重苦は今も治ってない) 今から数年前、35歳非正規雇用、職場では毎日のように上司に罵倒され深夜までのサービス残業で心身ともにすり減ってるある日、ぼーっと歩いてたら女性にぶつかった。 尻をついた彼女を見てビビりの俺は逃げた。通報とかされて急に警察に肩を叩かれたらどうしようとか思いながらも、ちょっとぶつかったたけで簡単に倒れる女性に大袈裟じゃね?という若干の不満と、なんというか征服感のようなものを感じてしまった。 気付いたら日々の憤を晴らすかのように、わざと女性にぶつかるようになっていた。老人はやらなかった、大怪我して最悪死亡とかになったら怖かったので。ベビーカー持ちはよくやった、邪魔だからいいじゃんという考えもあったと思う。

    わざとぶつかってくる人をやっていた
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    この自転車女性もまた増田のように鬱憤をはらしたのだった。都会はみんな溜め込んだ物の爆発力がすごい。というか爆発させやすい。
  • “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB

    ひきこもりたいなら、ひきこもっていてもいいんだよ」。そう言われたこともあった。でも親もいい年だし、今後どうやって生きていくのか不安だ。会社に行ってフルタイムで働くのは急には難しい。でも当は働きたい。それなら、ひきこもりながら働くことはできないか。新しい生き方を模索する「ひきこもり」の人たちの話です。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「おはようございます。日は、50%で始業します」 午前10時すぎ、自宅のパソコンに向かう平野立樹さん。その日の体調をチャットサービスを使って、会社の上司や同僚に知らせます。無理せずに働くためのルールです。 平野さんは34歳。高校時代から神奈川県内の自宅でひきこもりの状態にありましたが、去年から東京都内の会社に所属し、自宅でリモートワーク仕事を始めました。 主に担当しているのは、ホームページの制作や管理など。出社はせずに、自分のペースにあわせて仕事

    “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    子育てしてるとほんとにこのシステムもっと普及しないかなと思う
  • 「えがないえほん」

    先日屋を見に行ったら 「えがないえほん」が置いてあった。 絵がないなら絵って言っちゃダメじゃね?って思ったけど とりあえず中身見てみた。 文字の大きさや色を変えて 「ぶりぶりぶ~!!」とか言ってるだけだった。 これ、私が親になったとしても読みたくないぞ……。

    「えがないえほん」
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/05/09
    あー書店で見た。文字から想像膨らませて読んでみよう系の。ぶりぶりぶーはマヨネーズ絞ってるのかもしれないしねー。絵本から活字だけの本に移行できない子はこういう段階が足りないのかなあ。それとも聞く力かな。