タグ

ブックマーク / erukiti.hatenablog.com (2)

  • http2.0 勉強会感想文 - ぽにくすじゃないブログ

    2013-08-16 http2.0 勉強会感想文 http2.0 勉強会 - connpassに行ってきたので、簡単な感想文。中身については、HTTP2.0 勉強会を開催しました - Block Rockin’ Codes とか、HTTP2.0勉強会( #http2study )が超おもしろかった話 - After Codingとか、http2.0 勉強会 - Togetter に色々詳しく書かれているので。 今回の勉強会で得た物 WEB+DB Press vol.75 でちょうど特集があったので、SPDY についての大まかな知識を得ている人は多いと思う。が、SPDYやHTTP/2.0がどこに向かっていこうとしているのか、現状や空気感、まだまだ参加出来る段階にあること、そういったライブな情報が今回の勉強会では一番大きな収穫だった。 SPDY, HTTP/2.0の現状・空気感 SPDYはク

    saisa6153
    saisa6153 2013/08/16
    '英語が得意な人、プロトコル策定の議論に参加したい人、実装がしたい人、それぞれの様々な形での参加が可能なようだというのは、今回の勉強会で感じた事だ。'
  • TDDでFluentdのフィルタプラグイン書いてgemにできるようにしてみた #fluentd - ぽにくすじゃないだいありー

    fluentd, プラグイン, 開発Fluentdのプラグインって割と簡単に開発できるので、ローカルで動かす程度ならさっくり作るのもありなんだけど、gem化もかなり簡単でした。参考にしたのは id:tagomoris さんの fluentdのためのプラグインをイチから書く手順(bundler版) - tagomorisのメモ置き場。わかりやすい!実際にやってみていくつか気づいた事をまとめる セットアップまずは上記記事に従ってセットアップを行う。もちろん名前は自分が開発したいプラグイン名を元に書き換えていくことになる。 bundle gem fluent-plugin-hogehoge する時には、要らないファイルがステージングされてる元々 bundle gem で作成されるファイル構成と fluent-plugin でのファイル構成は違うため、bundle gem した時点で既に git

  • 1