タグ

erlangに関するsaisa6153のブックマーク (10)

  • Cowboy(Erlang)でWebSocket - pocketberserkerの爆走

    前回に引き続き、cowboyを試しています。 今回はWebSocket部分について簡単にメモしておきます。 環境 前回に引き続きErlang R15B02で試しています。 cowboyとjiffyのインストール WebSocketによる通信のみであればcowboy単体で問題ないのですが、個人的事情によりJSONでの通信を試したかったのでjiffyというJSON parserも利用します。 上記事情により、今回のrebar.configは以下のようにしました。 {deps, [{cowboy, ".*", {git, "git://github.com/extend/cowboy.git", {branch, "master"}}}, {jiffy, ".*", {git, "git://github.com/davisp/jiffy.git", {branch, "master"}}} ]

    Cowboy(Erlang)でWebSocket - pocketberserkerの爆走
    saisa6153
    saisa6153 2013/10/17
    Cowboy良いな
  • EUnitとOMakeでテスト駆動開発 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、セコムしてますか?僕はしてません。さて、Erlangでちょこちょこと質問してたら、id:kuenishiから「てめえ、ぐだぐだ言う前にまずOMakeとEUnit使ってひたすらテストしろや」と言われたのでそのセットアップなどをしました。 参照 shibu.jp: Erlang用の軽量ユニットテストフレームワーク 渋神こと@shibukawaの日語訳のみで十分。どうもありがとうございました。 1. ガイド — OMakeマニュアル 日語訳 OMakeのことならここを見れば全部載ってます szktty/omakebook-jp · GitHub OMakeを始めるならこれを読むと幸せになれます。ビルドは"make html"です。 OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く [・w・] はやみずさん "omake -P"でご飯三

    EUnitとOMakeでテスト駆動開発 - YAMAGUCHI::weblog
    saisa6153
    saisa6153 2013/10/10
    OMake初めて知った
  • Microsoft PowerPoint - erlang-parallel100216

    Erlangの 並列計算の入り口 2007/OCT/23 2010/FEB/16 たけおか Erlanはコミッティド・チョイス言語だ 2010/FEB/16追記 • コミッティド・チョイス言語 – 節の頭にガードがある – ガードを超えた節だけが、選ばれて走行する – Erlanでは、ガード部分が、パターン・マッチングになっている • 多くのプロセスが、チャンネル通信する – ErlangはOccam言語とそっくり – 詳しくは、中身を読もう RPC • RPC: Remote Procedure Call 遠隔手続き呼び出し – 遠隔にある手続きを、同期的に呼び出す(最近は非同期的な RPCもある) – 遠隔の手続きは、仕事が終わると返り値をもどす • 同期的 – 呼ばれた側の仕事が終わるまで、呼び出し側は止まる – バグが出にくい – 素朴な実装の場合、呼ばれる側の関数は、同時に複数

    saisa6153
    saisa6153 2013/10/08
    飛行機本にも並列に関する記述少なかったし助かります
  • すごいErlangもりもり学ぼう! - 商品詳細 | Knowledge Worker

    目次 始めましょう モジュール 関数の構文 型(あるいはそれを欠いています) 再帰さん、こんにちは! 高階関数 エラーと例外 関数型っぽく問題を解く 一般的なデータ構造への小さな旅 並行性ヒッチハイク・ガイド マルチプロセスについてもっと エラーとプロセス 並行とアプリケーションを設計する OTPの紹介 レイジ・アゲインスト・ザ・有限ステート・マシーン イベントハンドラ 誰が監督を監督するの? アプリケーションを作る

    saisa6153
    saisa6153 2013/10/02
    まるまるもりもり
  • モダンErlang/OTP開発環境 2013 - kuenishi's blog

    とりあえずモダン○○といっとけばいいかなと思ったが、モダニズムとか言ってた頃からモダンという言葉には「最近の」「ナウい」とかその程度の意味しかないのでそんなにありがたい話ではないことにご注意いただきたい。大正とか昭和初期のオバちゃんが「いや〜モダンやわぁ〜」とか言ってたのと同じだ。今ではもうばあちゃんだな。 エディタ 世間にはエディタを巡って宗教対立が発生し、場合によっては宗教戦争になるそうだがErlang/OTPの世界においてはそれは起き得ない。なぜならEmacsがデフォルトの開発環境として推奨されており、メジャーモードが処理系のディストリビューションに含まれているからだ。さまざまな便利ショートカットが用意されているので M-x tempo- と入れて補完されるものを眺めるとよいだろう。 パスを通して (require 'erlang-start) (require 'erlang-fl

    モダンErlang/OTP開発環境 2013 - kuenishi's blog
    saisa6153
    saisa6153 2013/09/17
    node_packageすげー!
  • Erlangユーザーズガイド — Erlang User's Guide v5.8.1 documentation

    システム原則¶ Erlangのシステムを作って、インストールして、稼働させるまでの流れが書かれています。 なお、後半は systools を使って targetsystem というリリースツールを作るという話になっていますが、現在のErlangの方向性としては、 systools の代替として、 reltools を開発している(ただし、まだ万全ではない)という流れになっているとのこと(V談)。そのため、リリースの流れを知る、という意味あいで読むのが良いと思います。詳しくは reltools のドキュメントを参照してください。

  • Erlang に興味を持った人へ - Twisted Mind

    随時加筆してます 追記 2011-06-18 rebar.config の erl_opts から fail_on_warning から warnings_as_errors へ変更した rebar.config の xref に fail_on_warning を追加した インストールする Erlang を R14B03 へ変更した ライブラリ紹介に webmachine 、folsom 、ibrowse 、Emysql 、 statebox を追加した 2011-04-02 rebar.config の erl_opts から debug_info を消した rebar.config の実際に使っているベースを公開 Makefile に make edoc を追加した configure の例を hipe を使わないようにしているので native-lib を外した EUnit につい

    Erlang に興味を持った人へ - Twisted Mind
  • Erlangのデバッグツール redbug - ksauzz weblog

    redbugはErlangコードのトレースに使用するデバッグ用ツールです。 eper というパフォーマンス関連ツールの一部として配布されています。 これを使うと、指定した関数のトレースがとても手軽に行えます。 redbugで出来る事 モジュール名、関数名、引数でのトレース対象指定(ワイルドカード可) 引数の確認 戻り値の確認 コールスタックの確認 Riakでの実行例 (riak1@127.0.0.1)81> redbug:start({riak_kv_vnode, put,[return, stack]},[{time,5000},{msgs,4},{max_msg_size,10000 000},{print_depth,10}]). ok 20:17:34 <{riak_kv_put_fsm,init,1}> {riak_kv_vnode,put, [[{685078892498860

    saisa6153
    saisa6153 2013/09/08
    “余談ですが、Riakはeperを含んでいるので、riak attachするだけでredbugで内部をトレースできます。”
  • 継続開発のススメ Erlang/OTP 編

    アジェンダ 自己紹介 概要 開発環境 バージョニング テスト環境 ビルド環境 ドキュメント環境 リリース環境 自動化 継続開発 レビュー CM 自己紹介 @voluntas 弱小パッケージメーカー在籍 Erlang/OTP でプロダクト作ってます ネットワークサーバー系が専門 趣味ではあまりプログラムを書かないサラリーマンプログラマー 概要 Erlang/OTP で書かれた製品をパッケージとしてリリース場合の環境作りの話をします。 Erlang の〜がスゴイとかは話しません。 開発環境 Emacs or Vim Emacs を使うべきです。Erlang/OTP ではソースコードに erlang.el が同梱されています。常に最新版に追従され、テストされて使い込まれているのが公式からリリースされます。 ただし、自分は vimmer なので ... 。自前で erlang.vim 書いています

    継続開発のススメ Erlang/OTP 編
    saisa6153
    saisa6153 2013/09/08
    "Emacsを使うべきです。"erlang.el同梱されるなら確かに一択だよな...
  • Erlang World

    top World ! {message, "why erlang"} 更新 最終更新日 08年 07/23 "gen_fsm 1" "マニュアル getting started with Erlang"を追加。 9月あたりまで多忙のため、不定期更新となります。 現在、マニュアル邦訳を一緒にやって頂ける方を募集しています。ある程度成長したら マニュアルはこのサイトから独立させるつもりなので、気兼ねなく連絡下さい。 ページの内容やブラウザへの表示に関しておかしな部分がありましたら、ここまでご連絡下さい。 表示に関する場合であれば、OSとブラウザの種類、バージョンを教えて頂けると助かります。 2ちゃんねる 【関数】Erlang【エリクソン】 このサイトについて このwebページはプログラミング言語Erlangの解説を目的としたページです。 Erlangは歴史もあり、機能も充実している言語なので

  • 1