ブックマーク / www.yukicoco.net (40)

  • 何もしたくない時の晩御飯レシピ5選で疲れた体を癒せたらどんなに良いことか・・・ - ゆきのココだけの話

    疲れていたりして、 何もしたくない時ってありますよね。 そんなときに困るのが晩御飯。 自分一人だったら、 べずに布団を頭から被って寝る! という選択肢もありますが・・・ お腹を空かせた家族がいれば、 そういうわけにもいきません。 何もしたくない時の晩御飯、 どうしていますか? 主婦や主夫は罪悪感がある 何もしたくない時って、 誰にでもあると思うんですよね。 サラリーマンでも学生でも、 自営業でも主婦でも。 何もしたくないなんて、 甘えだと言う人も、 中にはいるかもしれませんが、 私はそうは思いません。 仕事で嫌なことがあったり、 家族を含め人間関係が、 上手くいかないと、 ストレスを抱えてしまうもの。 誰だって疲れて思考回路が止まり、 何もしたくないほど、 ぐったりすることはあります。 主婦や主夫だって疲れる時もある でも、主婦や主夫って、 「何もしたくない」が許されない、 風潮があるよ

    何もしたくない時の晩御飯レシピ5選で疲れた体を癒せたらどんなに良いことか・・・ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/12/05
    豚バラとみずなのやつおいしそうだ
  • 黒酢レシピで人気の孫成順シェフの黒酢たれが飲めるほど美味しくて万能すぎる - ゆきのココだけの話

    黒酢を使った料理、好きですか? 私は黒酢たれの料理が大好き! 特に黒酢酢豚や黒酢の肉団子など、 黒酢と聞くだけで、 欲がわいてきちゃいます。 そんな黒酢料理に欠かせないのが、 「黒酢たれ」。 そのまま飲めるくらい美味しい、 黒酢たれのレシピに、 ハマってしまったんですよ。 孫成順シェフの黒酢たれが絶品! 11月7日に放送された、 NHKのあさイチに、 中國名菜「孫」のオーナー、 孫成順シェフが登場。 家庭でも作れる、 黒酢酢豚の作り方を、 紹介してくれました。 酢豚に使う孫シェフ考案の黒酢たれが、 そのまま飲めるほど美味しいと、 あさイチのスタジオが、 盛り上がっていたんですよね。 その絶品黒酢たれは、 お肉にもお魚にも合う万能調味料。 揃えやすい材料で作れるし、 作り方も簡単なんです。 飲めるほど美味しい黒酢たれの作り方 黒酢たれのレシピを紹介しますね。 【材料】 黒酢 大さじ2 砂糖

    黒酢レシピで人気の孫成順シェフの黒酢たれが飲めるほど美味しくて万能すぎる - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/12/01
    これはおいしそうだ。さがしてみよう
  • 【あさイチ】肉のスゴ技で安い肉が劇的に美味くなる!ある野菜と赤身肉で美肌に・・・ - ゆきのココだけの話

    11月29日いい肉の日のあさイチでは、 スーパーの安い肉を激変させる、 「いい肉に大変身!徹底解明究極テクにーっく」 が放送されましたね。 スーパーの安売りのお肉を、 美味しく調理するコツが満載で、 どれもこれも当なの!?と、 目を疑いたくなるスゴ技ばかり。 スゴ技を試すために、 お肉を買いに行きたくなりましたよ。 まずはステーキ肉のスゴ技から・・・ ステーキ肉のスゴ技!両面焼いたらダメ!? 肉のマエストロ和知さん流の、 美味しいステーキ肉の焼き方で、 驚いたのは使う道具! なんと!裁縫用の小さなハサミが、 必要なんですよ。 そしてステーキ肉は、 常温に戻さないのがポイント。 焼く直前まで、 冷蔵庫に入れておきましょう。 1.スジ切りは裁縫用のハサミでする 肉を柔らかくするために、 肉と脂身の境目をスジ切りしますよね。 その時に使うのは、 包丁ではなく裁縫用の小さなハサミ。 肉の両面とも

    【あさイチ】肉のスゴ技で安い肉が劇的に美味くなる!ある野菜と赤身肉で美肌に・・・ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/29
    今日はいい肉の日か。
  • 鍋スープの手作り人気レシピ4選!ねぎジャムで究極の味になる!? - ゆきのココだけの話

    卓に鍋の登場回数が、 どんどん増えてきました。 東京でも雪が降るほど寒ければ、 美味しいスープべる鍋は、 最高ですよね。 でも、鍋をべたい時に限って、 市販の鍋スープの素を、 買い忘れたりするもの(^▽^;) そんな時には手作り鍋スープ! 家庭でできる究極の味に、 挑戦してみませんか? 鍋スープは買うものだという思い込みがあった 今では鍋スープは、 手作りのものを使うことが多いです。 でも、市販の鍋スープの素でないと、 味わえない味もあるので、 市販のものも買い置きしますね。 私は独身時代に一人暮らしを、 8年程していました。 一人だと手っ取り早くできて、 野菜、肉、魚などをたっぷり入れた、 一人鍋が重宝したものです。 鍋スープの素を買ってきて、 好きな具材で作るという流れ。 長年それを続けていたので、 鍋と言えば鍋スープを買って来るものだと、 思い込んでしまっていたんです。 それ

    鍋スープの手作り人気レシピ4選!ねぎジャムで究極の味になる!? - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/25
    鍋食べたくなった。週末は豆乳鍋でもつくるか。
  • 春菊の鍋は下ごしらえで味が激変!栄養価の高い苦手克服レシピを紹介 - ゆきのココだけの話

    春菊はクセが強いので、 苦手な人も多い材ですよね。 私も子供の頃は春菊が苦手でした。 べられないことはないけど、 美味しさがわからなくて。 特に鍋などの汁物の春菊は、 よりべにくい感じがして、 苦手だったんですよね。 でも、下ごしらえのコツさえ掴めば、 豊富な栄養も逃がさずに、 クセを取り除くことができるんです。 春菊の栄養価が魅力的 実は春菊の栄養については、 あまり意識したことが、 ありませんでした。 春菊って健康維持にぴったりの、 魅力的な栄養価の持ち主なんですね! 血栓予防効果で血管年齢若返り!? 春菊の緑色の色素成分、 「クロロフィル」が凄いんです。 コレステロール値を下げて、 血栓を予防する効果が期待できるので、 血液をサラサラにしてくれますよ。 血管年齢若返りの、 手助けになるというわけ。 それにあの独特な香りの成分でもある、 「ペリルアルデヒド」は、 胃腸の働きを整え

    春菊の鍋は下ごしらえで味が激変!栄養価の高い苦手克服レシピを紹介 - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/23
    すきやきが食べたくなった
  • 生姜湯はちみつ入りの作り方(チューブ・生・乾燥生姜)とアレンジレシピが人気 - ゆきのココだけの話

    寒い日に飲みたくなるのは、 やっぱり生姜湯ですよね。 お風呂にゆっくり浸かって、 温まるのはもちろん、 体の芯から温めたい時には、 生姜湯が一番。 市販のものを買っても良いですが、 自宅で簡単に手作りできたら、 便利だと思いませんか? 生姜湯は市販のものでも良いけど・・・ 生姜湯と言えば思い付くのが、 市販の生姜湯の粉末。 1袋100円前後の安さで、 買えるものもありますが・・・ 冬になって毎日飲みたい時には、 買い続けると、結構、 馬鹿にならないですよね(^▽^;) 市販の粉末がなくても、 生姜とはちみつとお湯、 そしてレモン汁があれば、 自宅で簡単に作れるんです。 生のすりおろし生姜でも良いし、 乾燥生姜でもOK。 それにチューブの生姜を使っても、 十分美味しく飲めるんですよ。 生、チューブ、乾燥生姜を使った、 生姜湯の作り方を紹介します。 簡単すぎる生姜湯の作り方 3種類の生姜湯の作

    生姜湯はちみつ入りの作り方(チューブ・生・乾燥生姜)とアレンジレシピが人気 - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/22
    ポッカ100レモンを使ってさらに省力化
  • 美味しい焼き飯の作り方を知ったら焼き飯とチャーハンの違いがわかった気がする - ゆきのココだけの話

    焼き飯とチャーハンの違いを聞かれて、 すぐに答えられますか? 私は地域による呼び方の違いで、 焼き飯とチャーハンは、 同じものだと思っていたのですが・・・ 美味しい焼き飯の作り方を知り、 焼き飯とチャーハンの違いが、 わかってきましたよ。 ※簡単にパラパラチャーハンにする 作り方を記事下に追記しました。 焼き飯とチャーハンの違いがわかりにくい 焼き飯とチャーハンの違いは、 地域による呼び方の違いだと、 思い込んでいました。 マクドナルドの呼び方が、 マックかマクドかの違いのような感じで。 クックパッドで試しに、 「焼き飯」で検索してみたら、 チャーハンのレシピがずらり・・・。 でも、チャーハンは漢字表記だと、 「炒飯」ですよね? 「焼く」と「炒める」では、 調理の仕方が当然違うので、 やっぱり別物なんじゃないかと、 思ったわけです。 ただ、決定的な違いが、 他にもある気がしたので、 調査し

    美味しい焼き飯の作り方を知ったら焼き飯とチャーハンの違いがわかった気がする - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/21
    店による違いかと思っていたら、定義が違うのか。しらんかった。
  • 【あさイチ】血糖値スパイクに即効性がある運動と食事対策が発覚!足パカも良いかも - ゆきのココだけの話

    11月16日今日のあさイチは、 「女性が喜ぶ情報満載!血糖値スペシャル」。 血糖値スパイクの対策について、 放送されました。 基的な内容はNHKスペシャルと、 同じような感じでしたが、 女性の日常生活に着眼点を置いた、 血糖値スパイク対策だったのが、 嬉しかったですね。 血糖値スパイクに即効性のある、 運動や事対策も紹介されましたよ。 血糖値スパイクとは? 血糖値スパイクというのは、 普段は基準値(140mg/dl)以内なのに、 後だけ血糖値が急上昇する現象。 糖尿病を患っている人は、 常に血糖値が基準値を超えていますが、 血糖値スパイクの人は、 後だけ、糖尿病の人の血糖値と、 同じくらいの水準まで跳ね上がります。 そして時間が少し経つと、 また正常値に戻ってしまうんですよね。 詳しくは、以前、NHKスペシャル放送前に、 こちらの記事で解説しています。 www.yukicoco.n

    【あさイチ】血糖値スパイクに即効性がある運動と食事対策が発覚!足パカも良いかも - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/16
    これ、けっこう怖いんですよね。しかし、血糖値はかるやつって針で血をとるのなんとかなしにできないものなのか・・・
  • 鍋スープの素(市販)の保存方法とアレンジレシピが便利!1人鍋にもおすすめ - ゆきのココだけの話

    スープは市販のものを使いますか? それとも手作り派? 私は両方です(*^-^*) 最近、雪も降り出して寒くなり、 卓に鍋が登場する回数も、 だんだん増えてきました。 市販の鍋スープは便利ですが、 1袋が3~4人分と量が多いですよね。 全部使うには多すぎるけど、 余すわけにもいかないし・・・ なんてことありませんか? 1人鍋のスープ、どうしてますか? 我が家は夫婦二人暮らしなので、 市販の鍋スープを使う時は、 一度に使い切ってしまいます。 具材もたっぷり入れるので、 1日ではべ切れず、 翌日、味や具材をアレンジして、 べることが多いですね。 でも、できることなら、 べ切れる分だけ使い、 残りを保存しておきたいもの。 そうすれば1人鍋の時にも、 使えて便利ですからね。 1人鍋用のスープもあるけど・・・ 1人鍋用のキューブ状や、 ポーションのスープが出始めた時に、 一度、買ってみたんで

    鍋スープの素(市販)の保存方法とアレンジレシピが便利!1人鍋にもおすすめ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/12
    鍋スープのもとはほとんど使ったこと無い。美味しいんだろうけど、具をふやしてしまう
  • スマイルボール欲しいけど値段や販売店は?涙の出ない玉ねぎは生産者の涙の結晶だね - ゆきのココだけの話

    最近、「スマイルボール」を、 買ってみたいなと思っているんです。 スマイルボールなんて、 とっても可愛らしい名前ですが、 聞いたことはありますか? 実は玉ねぎの名前なんです。 聞いたことが無ければ、 玉ねぎだなんて、 思いもよらないですよね。 何やら、普通の玉ねぎとは違う、 秘密の特徴があるらしいのです。 スマイルボールとは? スマイルボールというのは、 ハウス品さんが開発した玉ねぎ。 北海道の夕張郡栗山町で、 生産されているんですよ。 普通の玉ねぎって、 切る時に目に染みますよね。 あれが嫌で、 いつも玉ねぎを切る時には、 猛スピードで、 終わらせるようにしています(^▽^;) 特に秋から冬にかけての玉ねぎは、 1年の中で一番辛みが強くて、 目に染みやすいんですって! 知っていましたか? ハウス品さんが開発した、 画期的な玉ねぎのスマイルボールは、 なんと!涙が出ないんです! ハウス

    スマイルボール欲しいけど値段や販売店は?涙の出ない玉ねぎは生産者の涙の結晶だね - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/11
    包丁といでも、たまにつーんとくるときがある。
  • 【あさイチ】長持ちの極意に驚愕!フリース・セーター・布団・切り花は納得!歯が・・・ - ゆきのココだけの話

    今日のあさイチのスゴ技Qでは、 「長持ちの極意」が放送されましたが、 チェックしましたか? 家計に優しく、物を大切に使える、 お役立ち情報だらけで驚きました。 フリースやセーターはふわふわに! 羽毛布団はふっかふか! そして切り花は1週間以上長持ち。 試さないと損でしょ!という、 情報ばかりだったのですが、 一つだけ試すのがツライものがあって・・・ ツラくないものから紹介しますね(^▽^;) フリース長持ちの秘訣は洗濯前にあり! 長期間着たり、 洗濯を何度も繰り返したフリースは、 生地がゴワゴワになってしまいます。 ゴワゴワになったフリースを、 ふわふわに復活させるスゴ技が、 かなり簡単で驚きましたよ。 フリースを洗濯する前に、 くしで生地をとかすだけ。 長く着ていると、 フリースの毛が寝て固まり、 ゴワゴワになります。 縦横左右いろいろな方向から、 くしでとかすことによって、 毛が起き上

    【あさイチ】長持ちの極意に驚愕!フリース・セーター・布団・切り花は納得!歯が・・・ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/09
    フリースとかせばいいんだ。やってみよう。
  • 【あさイチ】ピーラーを上手く使うコツはアゴにあり!?切れ味が長持ちする保管と洗い方 - ゆきのココだけの話

    11月7日今日のあさイチ、 「キッチングッズ向上委員会」で、 ピーラーの正しい使い方を知り、 当にびっくりしました! いや~間違った使い方していましたよ。 正しい使い方を知れば、 誤って指を傷つけることも無くなるし、 キレイに皮が剥けるし最高\(^o^)/ これはやってみるしかないでしょ! 私の普段のピーラーの使い方 まずは私のいつものやり方。 私は3年程前に100均で買った、 ピーラーを愛用しています。 普通にピーラーの、 上の刃先を材に当て、 真っ直ぐ下に引くだけ。 特に問題なく使えますが、 スーッとキレイに下までは、 剥けないこともありますね(^▽^;) 特にじゃがいもが難点。 ちょっとずつしか、 剥けないですよね? しかもじゃがいもを水洗いした直後に、 ピーラーで皮を剥くと時々悲劇が・・・ 右手の小指の第二関節の上を、 サクッとやってしまうことが、 あるんですよね(-_-;)

    【あさイチ】ピーラーを上手く使うコツはアゴにあり!?切れ味が長持ちする保管と洗い方 - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/07
    アゴってなにかと思った。うちのピーラーはセラミックだ。もう十年選手
  • 乾燥生姜の作り方と効能!電子レンジで作れるし食べ方やレシピも簡単すぎる - ゆきのココだけの話

    乾燥生姜、作ったことありますか? 今年、寒くなるの早いですよね。 寒い日には生姜! と思ったのですが・・・ 生の生姜を調理してべるより、 乾燥生姜の方が体が温まると聞き、 興味津々! 当は天日干しで作るんですが、 最近、雨の日も多いし、 ちょっと面倒(^▽^;) でも、電子レンジで作れると知り、 作ってみたら簡単すぎて・・・ 乾燥生姜の電子レンジでの作り方 乾燥生姜がいつでも手軽に、 電子レンジで作れるなら便利! しかも作り方は超簡単なんです。 というわけで、乾燥生姜を、 電子レンジで作ってみました。 乾燥生姜をレンジで作ってみた 【材料】 生姜1個 耐熱皿 レンジで調理中、加熱しすぎると、 生姜が燃えて、 火が出ることがあります。 絶対に目を離さないで下さい! 【作り方】 1.生姜をよく洗い、 皮ごと2〜3mm幅で薄くスライス。 2.耐熱皿にスライスした生姜を、 重ならないように並べ

    乾燥生姜の作り方と効能!電子レンジで作れるし食べ方やレシピも簡単すぎる - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/05
    紅茶に投入するのよさそう。
  • 隠れ酸欠が怖すぎる!スマホやパソコンが原因で酸欠!?チェック法と対処法 - ゆきのココだけの話

    「隠れ酸欠」という言葉を初めて知った時、 ドキッとしました。 「隠れ〇〇」を使う時って、 人が気付かないうちに、 症状が進んでしまっている場合ですよね。 そう考えると、 人が気付かないうちに、 酸欠になっているって怖すぎませんか!? しかもスマホやパソコンが原因だと知ったら、 恐ろしくて寒気がしてきました。 そのだるさ、「隠れ酸欠」かもしれませんよ・・・ 隠れ酸欠と酸欠の違いとは? 酸欠の正式名称は「酸素欠乏症」。 体内の酸素濃度が、 18%以下になった時の症状を 指すんですって。 酸欠の症状は頭痛・めまい・吐き気・動悸・ 顔面蒼白・チアノーゼ・嘔吐・意識消失・ 昏睡・けいれん・呼吸停止など。 想像しただけで、 気持ち悪くなってきます(-_-;) それに対し「隠れ酸欠」とは、 無意識に呼吸が浅くなり、 体に必要な酸素がとれなくなること。 長時間スマホやパソコンをしたり、 デスクワークで

    隠れ酸欠が怖すぎる!スマホやパソコンが原因で酸欠!?チェック法と対処法 - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/03
    深呼吸するとスッキリするんだよな。やばぃ。
  • あさイチの紅茶ティーバッグの究極の淹れ方を試してみたら味も香りも違いすぎて・・・ - ゆきのココだけの話

    今日のあさイチ「ぽちポチまつり」は、 新婚の宮下純一さんが担当の、 「すてきな紅茶ライフ」。 宮下さんは新婚でおめでたいし、 11月1日はV6のメジャーデビュー日で、 テンション高めのあさイチでした(^▽^;) 番組では紅茶ティーバッグの、 究極の淹れ方が紹介されたのですが・・・ せっかくなので、 いつもの淹れ方と飲み比べてみました。 私のいつもの紅茶の淹れ方 まずは、いつもの紅茶のやり方で、 淹れてみます。 あ、私、基的に何でも雑です(^▽^;) そんな淹れ方してるの!? と思うかもしれませんが、 そこはお手柔らかにお願いします。 ポットでお湯を沸かして、 カップ&ソーサーと、 紅茶ティーバッグを用意。 スーパーのプライベートブランドの、 お買い得の紅茶で試してみますね。 1.ティーカップにティーバッグを入れる。 2.お湯を注ぐ 3.ティーバッグを上下に、 ちゃぽちゃぽ動かす。 4.い

    あさイチの紅茶ティーバッグの究極の淹れ方を試してみたら味も香りも違いすぎて・・・ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/11/01
    ティーバックでも、ティーポット使うとおいしい
  • 温活に効果的な飲み物や食事とは?冷えを改善しないと大変なことに・・・ - ゆきのココだけの話

    温活って最近よく聞きますよね。 女性は体温が低くて、 寒がりのイメージがありますが・・・ 女性に限らず、 男性でも平熱が35度台という、 低体温の人が増えているんですって! 体温がたった1度下がるだけで、 病気にかかりやすくなったり、 美容面でも悪影響があるんですよ。 冷えを改善できる、 効果的な温活、気になりませんか? 冷えを改善しないと大変なことに・・・ 皆さんの平熱、どのくらいですか? 私は36度台前半です。 もともと女性は、 男性に比べて筋肉量が少ないので、 平熱が低くなりがち。 それに加えて現代人は、 運動不足やエアコンの使用で、 冷えやすい身体になっているんだとか。 平熱が35度台でも珍しくないくらい。 それって昔の人に比べて、 平均体温が1度前後、低いらしいのです。 健康維持に必要な体温は意外と高かった 実は健康維持のために、 理想とされる体温は、 36.5度から37度なんで

    温活に効果的な飲み物や食事とは?冷えを改善しないと大変なことに・・・ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/10/31
    若い頃と同じ室温、同じ恰好でも、身体が冷えるようになった・・・
  • パッカンおにぎりを作ってみた!作り方のコツと好きな具でお弁当が華やかに - ゆきのココだけの話

    パッカンおにぎりって知っていますか? インスタグラムで、 「#パッカンおにぎり」というタグで、 たくさん投稿されている、 人気急上昇中のおにぎり。 友達から聞いて知ったんですが、 作るのも楽しそうだし、 見た目も華やかで美味しそうなんです。 ということで、早速、 パッカンおにぎりを作ってみました! パッカンおにぎりとは? パッカンおにぎりは、 インスタグラマーの@bigmom10さんが、 考案されたおにぎりなんです。 美味しそうで見とれてしまう、 お料理の写真がたくさん投稿されていて、 見ているだけで幸せ気分。 パッカンおにぎりも、 そのおいしそうで華やかな見た目から、 真似する人がどんどん増えて、 広まっていったんですって。 三角形のおにぎりではなくて、 丸い小さめのおにぎりに切り込みを入れ、 切れ目に具を挟んだおにぎりなんですよ。 丸いおにぎりがパッカン!って弾けて、 開いているように

    パッカンおにぎりを作ってみた!作り方のコツと好きな具でお弁当が華やかに - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/10/28
    弁当当番の時の参考にしよう。
  • 大根の葉の栄養を損なわずに冷凍保存する方法とご飯が進む人気レシピを紹介 - ゆきのココだけの話

    大根の葉には白い部分よりも、 たっぷりの栄養が含まれているって、 知っていましたか? 私、大根の葉を散らしたお味噌汁が、 大好きなんですよね(*^-^*) でも、最近スーパーで売られている大根は、 葉の部分が切り落とされているものが多く、 べる機会が減ってとても残念! だから大根の葉がゲットできたら、 なるべく長期保存したいのですが・・・ 大根の葉が切り落とされて売られる理由 スーパーの大根の葉が、 切り落とされて売られているのには、 理由がありました。 大根の葉はすぐに切り落とさないと、 大根の白い根の部分に含まれている、 水分や栄養を、 葉がどんどん吸ってしまうんですって! それで長い時間店頭に並ぶ、 スーパーの大根は、 葉が切り落とされているものが、 多いということなんです。 道の駅や産直市場で売っている、 葉付きの大根を買ったら、 葉を落としてから、 保存しないといけないわけです

    大根の葉の栄養を損なわずに冷凍保存する方法とご飯が進む人気レシピを紹介 - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/10/27
    やってみよう。なお、埼玉でもカブの葉っぱを食べます。
  • ホットトマトジュースにオリーブオイルを入れて寝る前に飲むと効果抜群らしいのですが・・・ - ゆきのココだけの話

    ホットトマトジュースを、 夜飲めば痩せると、 SNSで話題になっています。 去年の冬にテレビで紹介されて話題になり、 寒くなってきたので、 また流行り始めたみたい。 トマトジュース苦手なんですよね(-_-;) ただでさえドロドロ感が苦手なのに、 ホットにして不味くないのかな~。 ホットトマトジュースって、 どんなものなのかと言うと・・・ ※ホットトマトジュースを飲むのに 適した時間帯と効果について、 記事下に追記しました。 (2017年2月13日) ホットトマトジュースの作り方 ホットトマトジュースの作り方は簡単。 【材料】 トマトジュース 200ml オリーブオイル ティースプーン1杯 【作り方】 1.マグカップにトマトジュースを200ml入れる。 2.オリーブオイルをティースプーン1杯回し入れる。 3.500Wの電子レンジで約2分加熱し完成。 トマトジュースにオリーブオイル入れて、 レ

    ホットトマトジュースにオリーブオイルを入れて寝る前に飲むと効果抜群らしいのですが・・・ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/10/26
    すんごく残業してたときに似たようなの毎日飲んでました。温めず、常温だったけど。
  • スピルリナ粉末の効能は栄養士が勧めるほど凄いの?藻だなんて味も食べ方も謎だらけ - ゆきのココだけの話

    スピルリナって知っていますか? この前、世界一受けたい授業で、 栄養士が勧める今注目の新材として、 紹介されたのですが・・・ スピルリナは藻なんですよね(-_-;) それも日に自生しない藻。 外国の藻をべるメリットって、 謎だと思いませんか? 野菜1日350g以上+たんぱく質で、 十分だと思うのですが・・・ 栄養士が勧める新材は7種類 先々週の世界一受けたい授業で、 新材が7種類紹介されました。 栄養士200人以上にアンケートを取り、 栄養士の立場から見て、 今べて欲しいと思う新材を紹介する授業。 新材と聞けば健康オタクの血が騒ぎますし、 先生が栄養士の佐藤秀美さんと聞けば、 期待しちゃいますよね。 で、7種類の新材が紹介されたんですよ。 簡単に見ていくと・・・ 栄養士がべて欲しいと思う新ランキング 【第1位】ブロッコリースーパースプラウト 【第2位】もち麦 【第3

    スピルリナ粉末の効能は栄養士が勧めるほど凄いの?藻だなんて味も食べ方も謎だらけ - ゆきのココだけの話
    saitamagatama
    saitamagatama 2016/10/25
    すごいもんだなー。